王子・十条旅行記(ブログ) 一覧に戻る
王子稲荷神社は、江戸時代から庶民に親しまれてきた東国三十三国稲荷総社の格式を持つ神社です。大みそかになると稲荷のお使いの狐が、わざわざ社近くの榎の下で、その身なりを整えてから初詣をしたという言い伝えが残っています。その言い伝えにちなんで、年末には地元の人々によって「王子狐の行列」が催されています。<br /><br />音無親水公園は、王子駅前に流れる石神井川(音無川)を整備しつくられた公園で、木橋、東屋、行灯、水車などを配する純和風のつくりが特長です。古くからの春の桜・夏の青楓と滝あび・秋の紅葉など四季の行楽の名所、景勝の地でした。アーチ型の優雅な曲線美を誇る音無橋が架かり、夜はライトアップされ昼とは違った趣を見せてくれます。

東京王子散策・・王子稲荷神社と音無親水公園をめぐります。

5いいね!

2022/03/27 - 2022/03/27

478位(同エリア631件中)

旅行記グループ 東京街歩き

0

30

YAMAJI

YAMAJIさん

王子稲荷神社は、江戸時代から庶民に親しまれてきた東国三十三国稲荷総社の格式を持つ神社です。大みそかになると稲荷のお使いの狐が、わざわざ社近くの榎の下で、その身なりを整えてから初詣をしたという言い伝えが残っています。その言い伝えにちなんで、年末には地元の人々によって「王子狐の行列」が催されています。

音無親水公園は、王子駅前に流れる石神井川(音無川)を整備しつくられた公園で、木橋、東屋、行灯、水車などを配する純和風のつくりが特長です。古くからの春の桜・夏の青楓と滝あび・秋の紅葉など四季の行楽の名所、景勝の地でした。アーチ型の優雅な曲線美を誇る音無橋が架かり、夜はライトアップされ昼とは違った趣を見せてくれます。

PR

  • 王子駅北口とバスターミナルです。

    王子駅北口とバスターミナルです。

  • 明治通りです。

    明治通りです。

  • 東武ストアー、サンスクエアです。

    東武ストアー、サンスクエアです。

  • 都電王子駅前ホームです。

    都電王子駅前ホームです。

  • 都電荒川線です。<br />早稲田行きが出発していきます。

    都電荒川線です。
    早稲田行きが出発していきます。

  • うどん屋清で早めの昼食です。

    うどん屋清で早めの昼食です。

  • 店内風景です。<br />1階はカウンター席、2階に座敷席があります。

    店内風景です。
    1階はカウンター席、2階に座敷席があります。

  • かけうどん:490円、えび天;260円、キス天;190円、なす天;190円を頂きます。美味しかったです。お勧めです。

    かけうどん:490円、えび天;260円、キス天;190円、なす天;190円を頂きます。美味しかったです。お勧めです。

  • 王子稲荷神社です。<br />いなり坂入口(脇参道)から入ります。

    王子稲荷神社です。
    いなり坂入口(脇参道)から入ります。

  • 神狐の石像がお出迎えです。

    神狐の石像がお出迎えです。

  • 神楽殿、拝殿、社務所が連なっています。<br />中央にそびえる大木は、御神木のクスノキです。

    神楽殿、拝殿、社務所が連なっています。
    中央にそびえる大木は、御神木のクスノキです。

  • 王子稲荷神社の拝殿です。<br />十一代将軍・徳川家斉が文政5年(1822)に造営したものです。

    王子稲荷神社の拝殿です。
    十一代将軍・徳川家斉が文政5年(1822)に造営したものです。

  • 東国三十三国稲荷総社の格式を持つ神社で、民話「王子の狐火」や落語「王子の狐」でも有名です。

    東国三十三国稲荷総社の格式を持つ神社で、民話「王子の狐火」や落語「王子の狐」でも有名です。

  • 拝殿向拝の彫刻「鳳凰」です。

    拝殿向拝の彫刻「鳳凰」です。

  • 拝殿木鼻の彫刻「獅子」です。

    拝殿木鼻の彫刻「獅子」です。

  • 社務所・授与所です。

    社務所・授与所です。

  • 本宮です。

    本宮です。

  • 朱色の奉納鳥居が連なります。

    朱色の奉納鳥居が連なります。

  • 願掛けの石、「御石様」です。

    願掛けの石、「御石様」です。

  • 石を持ち上げた際に重く感じた場合は叶わず、軽く感じた場合は叶うと伝えられいます。

    石を持ち上げた際に重く感じた場合は叶わず、軽く感じた場合は叶うと伝えられいます。

  • 音無親水公園の案内版です。

    音無親水公園の案内版です。

  • 音無親水公園は、小平市の東部を源にして隅田川に注ぐ石神井川の旧流路に整備された公園です。

    音無親水公園は、小平市の東部を源にして隅田川に注ぐ石神井川の旧流路に整備された公園です。

  • 石神井川は、北区付近では“音無川”と呼ばれ親しまれ、古くからの春の桜・夏の青楓と滝あび・秋の紅葉など四季の行楽の名所、景勝の地でした。

    石神井川は、北区付近では“音無川”と呼ばれ親しまれ、古くからの春の桜・夏の青楓と滝あび・秋の紅葉など四季の行楽の名所、景勝の地でした。

  • 行灯(あんどん)です。

    行灯(あんどん)です。

  • 流れの水は、ろ過装置による循環水を使用しています。

    流れの水は、ろ過装置による循環水を使用しています。

  • 夏には水遊びをする子どもたちでいっぱいになります。

    夏には水遊びをする子どもたちでいっぱいになります。

  • 揚水式水車です。

    揚水式水車です。

  • アーチ状の橋げたが美しい音無橋が見えています。

    アーチ状の橋げたが美しい音無橋が見えています。

  • ソメイヨシノが満開を向かえています。

    ソメイヨシノが満開を向かえています。

  • ソメイヨシノの花です。

    ソメイヨシノの花です。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東京街歩き

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP