ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# バングラディシュ
# 飛鳥の小径
# 世界の料理
# 飛鳥山公園
# 花
# 紫陽花
戻る
王子稲荷神社は、江戸時代から庶民に親しまれてきた東国三十三国稲荷総社の格式を持つ神社です。大みそかになると稲荷のお使いの狐が、わざわざ社近くの榎の下で、その身なりを整え...
王子・十条
旅行記グループ東京街歩き
30
2022/03/27~
by YAMAJIさん
王子稲荷神社の「凧市」に行ってきました。参道には屋台が並びちょっとしたお祭りムードです。火事除けを願った市で、江戸時代から続いてきた伝統行事です。神社で売っている凧のお...
16
2019/02/02~
by jalan★jalanさん
火事除けの凧市があると聞いて出掛けてみました。落語「王子の狐」の王子稲荷神社です。凧が風を切って揚がることから、火事除けのお守りとして神社の奴凧を買い求めた江戸時代が始...
旅行記スケジュール(7件)
68
2018/02/07~
by hito27yasumiさん
王子稲荷神社の初午祭凧市に行ってきました。2月の午の日に行われている祭りです。火防の凧(ひぶせのたこ)を売っていたりします。
18
2015/02/11~
by とも@埼玉さん
1件目~4件目を表示(全4件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP