平戸・生月島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平戸は平戸藩松浦氏の城下町、そして鎖国前は中国、オランダ、ポルトガルとの貿易で栄えた国際的な街でした。随所に、その名残があります。教会と寺と、そしてお城に港、洋風建築の商館と、いたるところに美しい風景が広がり、楽しい街歩きとなりました。<br /><br />この日は早朝長崎のホテルを出発し、バスでまずは佐世保に向かいました。ここで、バスを乗り継ぎ、平戸口で途中下車。実は、この旅行を計画中にテレビで紹介されていた、「お刺身お替り自由、自家製野菜のサラダバー」がセールスポイントのお店にどうしても行ってみようと途中下車です。<br />期待どおりでした。<br /><br />その後、平戸大橋を渡り、本日の宿泊地平戸へ移動します。<br /><br />

熊本・長崎9日間の旅 ⑩ 教会とお寺そしてお城のある街 平戸

29いいね!

2021/11/09 - 2021/11/10

57位(同エリア345件中)

旅行記グループ 2021熊本・長崎9日間の旅

0

85

さんちゃん

さんちゃんさん

この旅行記スケジュールを元に

平戸は平戸藩松浦氏の城下町、そして鎖国前は中国、オランダ、ポルトガルとの貿易で栄えた国際的な街でした。随所に、その名残があります。教会と寺と、そしてお城に港、洋風建築の商館と、いたるところに美しい風景が広がり、楽しい街歩きとなりました。

この日は早朝長崎のホテルを出発し、バスでまずは佐世保に向かいました。ここで、バスを乗り継ぎ、平戸口で途中下車。実は、この旅行を計画中にテレビで紹介されていた、「お刺身お替り自由、自家製野菜のサラダバー」がセールスポイントのお店にどうしても行ってみようと途中下車です。
期待どおりでした。

その後、平戸大橋を渡り、本日の宿泊地平戸へ移動します。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
3.5
グルメ
4.0
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス 観光バス レンタカー JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 6時30分にホテルを出発して、徒歩で長崎駅前のバスターミナルに向かいました。<br /><br />コンフォートホテルは朝食込みの料金ですが、早朝出発等でレストランで朝食を取れない宿泊客は、希望すればフロントで水と栄養補助食品が頂け、助かります。

    6時30分にホテルを出発して、徒歩で長崎駅前のバスターミナルに向かいました。

    コンフォートホテルは朝食込みの料金ですが、早朝出発等でレストランで朝食を取れない宿泊客は、希望すればフロントで水と栄養補助食品が頂け、助かります。

    長崎県営バス 乗り物

  • バスの乗車券自販機。<br /><br />九州内各都市はバス網が発達しています。旅行者にも便利な「サンQパス」バス乗り放題の乗車券もあります。

    バスの乗車券自販機。

    九州内各都市はバス網が発達しています。旅行者にも便利な「サンQパス」バス乗り放題の乗車券もあります。

  • 朝の長崎駅。<br /><br />一昨日、小浜温泉からバスで着いた時は、路面電車に乗り継ぐのにこの歩道橋に泣かされたな。<br />

    朝の長崎駅。

    一昨日、小浜温泉からバスで着いた時は、路面電車に乗り継ぐのにこの歩道橋に泣かされたな。

  • バスターミナル内のコインロッカー。<br /><br />早朝バスで長崎に到着して、日中観光して夕刻のバスで次の街に移動・・なんて言うとき便利でしょうね。

    バスターミナル内のコインロッカー。

    早朝バスで長崎に到着して、日中観光して夕刻のバスで次の街に移動・・なんて言うとき便利でしょうね。

  • 長崎→佐世保は、高速バスで1550円。<br /><br />お得な二枚回数券を購入。往復で使っても良いし、二人同時に使っても良い優れもの。2枚で2600円。二人で500円ほど得をしました。

    長崎→佐世保は、高速バスで1550円。

    お得な二枚回数券を購入。往復で使っても良いし、二人同時に使っても良い優れもの。2枚で2600円。二人で500円ほど得をしました。

  • 早朝の出発だったので、バスの中ではうつらうつら。<br /><br />8時45分、そろそろ佐世保に到着です。<br /><br />到着予定時刻は9時3分。

    早朝の出発だったので、バスの中ではうつらうつら。

    8時45分、そろそろ佐世保に到着です。

    到着予定時刻は9時3分。

  • 佐世保のバスターミナルで、この西肥バスに乗り換えて平戸に行きます。<br /><br />フロント真ん中あたりに「sunQパス」の表示が見えるでしょう?

    佐世保のバスターミナルで、この西肥バスに乗り換えて平戸に行きます。

    フロント真ん中あたりに「sunQパス」の表示が見えるでしょう?

    西肥バス (路線バス) 乗り物

  • 平戸に行くバスは、ふつうの路線バス。9時30分佐世保バスターミナル発。<br /><br />先ほどの長崎県営バスの割引チケットみたいなのがないかなと、チケットオフィスのお姉さんに聞きました。佐世保→平戸口桟橋→平戸桟橋→佐世保・・という行程を話したら、佐世保→平戸桟橋の往復2700円を買い、途中下車の適用はないので重複するけれど、平戸口→平戸は260円で別に買うと、合計3110円が2960円になりますよと親切に教えてくれました。

    平戸に行くバスは、ふつうの路線バス。9時30分佐世保バスターミナル発。

    先ほどの長崎県営バスの割引チケットみたいなのがないかなと、チケットオフィスのお姉さんに聞きました。佐世保→平戸口桟橋→平戸桟橋→佐世保・・という行程を話したら、佐世保→平戸桟橋の往復2700円を買い、途中下車の適用はないので重複するけれど、平戸口→平戸は260円で別に買うと、合計3110円が2960円になりますよと親切に教えてくれました。

  • 佐世保市内、雨がぽつぽつ降ってきました。

    佐世保市内、雨がぽつぽつ降ってきました。

  • 10時50分、ほぼ定刻に、平戸口桟橋のバスターミナルに到着。<br /><br />一目散に、11時開店のこちらのお店へ。<br />既に先客あり、若い女性二人組が並んでいました。<br /><br />

    10時50分、ほぼ定刻に、平戸口桟橋のバスターミナルに到着。

    一目散に、11時開店のこちらのお店へ。
    既に先客あり、若い女性二人組が並んでいました。

    お食事の店萬福 グルメ・レストラン

    お刺身お替り自由のお店 by さんちゃんさん
  • 旅の計画を立てている時に、テレビで紹介していたのがこちらの「萬福」さんです。<br /><br />お刺身定食を頼むと、梅定食は2回まで、竹、松は無制限でお刺身のお代わりができるというのが人気のようです。

    旅の計画を立てている時に、テレビで紹介していたのがこちらの「萬福」さんです。

    お刺身定食を頼むと、梅定食は2回まで、竹、松は無制限でお刺身のお代わりができるというのが人気のようです。

  • 「萬福」さんの店内。開店と同時に入ったので、こんな感じですが、見る見る間に席が埋まっていきました。

    「萬福」さんの店内。開店と同時に入ったので、こんな感じですが、見る見る間に席が埋まっていきました。

  • 梅定食1260円。お刺身のお代わり2回までできます。

    梅定食1260円。お刺身のお代わり2回までできます。

  • サラダバーなんと\60。<br /><br />お店の主が自家農園もお持ちで、新鮮な野菜を提供してくれます。<br />こちらもありがたくお代わり、お代わり!

    サラダバーなんと\60。

    お店の主が自家農園もお持ちで、新鮮な野菜を提供してくれます。
    こちらもありがたくお代わり、お代わり!

  • お刺身も、しっかりお代わり!

    お刺身も、しっかりお代わり!

  • 並んで待つ人のための注意書きも。<br /><br />こちらのお店にどうしても行きたくて、バスの時刻表とにらめっこして早朝暗いうちに長崎のホテルを出て、バスを乗り継ぎ、念願かなってハイ満足です。

    並んで待つ人のための注意書きも。

    こちらのお店にどうしても行きたくて、バスの時刻表とにらめっこして早朝暗いうちに長崎のホテルを出て、バスを乗り継ぎ、念願かなってハイ満足です。

  • 平戸桟橋行のバスは11:50に来るのも調査済み。<br /><br />開店早々のお店に入って、食事を終えたころちょうどよくバスに乗れるという計画。<br /><br />

    平戸桟橋行のバスは11:50に来るのも調査済み。

    開店早々のお店に入って、食事を終えたころちょうどよくバスに乗れるという計画。

  • 平戸大橋を渡って、楽しみにしていた平戸の街へ向かいます。<br /><br />わたくしの両親が結婚20周年の旅で立ち寄ったのが平戸。<br />泊まった宿のお魚がとてもおいしくて・・と何度聞かされたことか。

    平戸大橋を渡って、楽しみにしていた平戸の街へ向かいます。

    わたくしの両親が結婚20周年の旅で立ち寄ったのが平戸。
    泊まった宿のお魚がとてもおいしくて・・と何度聞かされたことか。

    平戸大橋 名所・史跡

  • 10分ほどで、平戸の街が見えてきました。<br /><br />まずは、目立つのはお城!

    10分ほどで、平戸の街が見えてきました。

    まずは、目立つのはお城!

  • 桟橋の辺りの町並みもいい感じ。<br /><br />

    桟橋の辺りの町並みもいい感じ。

  • 平戸桟橋からは、周辺の島へのフェリーも発着します。

    平戸桟橋からは、周辺の島へのフェリーも発着します。

  • 山の上にせり出すように建っているのが今晩のお宿、旗松亭。<br />予約時に荷物預かりについて問い合わせたら、電話すれば、スタッフが荷物だけ運んでくださるとのことで、お願いしました。

    山の上にせり出すように建っているのが今晩のお宿、旗松亭。
    予約時に荷物預かりについて問い合わせたら、電話すれば、スタッフが荷物だけ運んでくださるとのことで、お願いしました。

  • さあ、身軽になって街歩き。

    さあ、身軽になって街歩き。

  • まずは、オランダ塀を見に行きましょう。

    まずは、オランダ塀を見に行きましょう。

  • 1618年に造られた石段の坂道に沿っているのがこのオランダ塀。

    1618年に造られた石段の坂道に沿っているのがこのオランダ塀。

    オランダ塀 名所・史跡

  • オランダ塀。この塀はオランダ商館を隠すために造られたとか。<br /><br />この上に上がっていくと展望台になっています。

    オランダ塀。この塀はオランダ商館を隠すために造られたとか。

    この上に上がっていくと展望台になっています。

  • そして今夜泊まる旗松亭の方につながっています。

    そして今夜泊まる旗松亭の方につながっています。

  • この辺りは「ジャガタラの道」と名付けられている。<br /><br />ジャガタラとはジャカルタのこと。オランダ人に嫁いだ女性と、その間に生まれた子供が、幕府により1639年にジャカルタに強制的に送られ、日本に帰ることのなかった女性たちの悲しい歴史のある場所。

    この辺りは「ジャガタラの道」と名付けられている。

    ジャガタラとはジャカルタのこと。オランダ人に嫁いだ女性と、その間に生まれた子供が、幕府により1639年にジャカルタに強制的に送られ、日本に帰ることのなかった女性たちの悲しい歴史のある場所。

  • 見晴はとても良い。

    見晴はとても良い。

  • 街を歩いていると、どこからでも視線を感じ、お城が見守ってくれていると言ってもいいくらい。

    街を歩いていると、どこからでも視線を感じ、お城が見守ってくれていると言ってもいいくらい。

  • 平戸大橋。<br /><br />昼食を取るため途中下車した田平地区と結ぶ橋。

    平戸大橋。

    昼食を取るため途中下車した田平地区と結ぶ橋。

  • 平戸オランダ商館跡。<br /><br />今はそこに復原した博物館が建っています。

    平戸オランダ商館跡。

    今はそこに復原した博物館が建っています。

  • オランダ井戸。オランダ商館で使った井戸だそう。<br />

    オランダ井戸。オランダ商館で使った井戸だそう。

  • 平戸オランダ商館。<br /><br />こちらと、これから行く松浦資料館の入場券、セットで購入するとお得です。

    平戸オランダ商館。

    こちらと、これから行く松浦資料館の入場券、セットで購入するとお得です。

    平戸オランダ商館1639年築造倉庫(復元) 名所・史跡

  • ポルトガル船の模型。

    ポルトガル船の模型。

  • アズレージョだわ。

    アズレージョだわ。

  • 料理の解説をした絵図。

    料理の解説をした絵図。

  • オランダの正月料理の絵図のようです。<br /><br />牛の頭かしら?

    オランダの正月料理の絵図のようです。

    牛の頭かしら?

  • オランダ商館の前の道。街灯もおしゃれ。

    オランダ商館の前の道。街灯もおしゃれ。

  • 次に目指すザビエル教会(画面中央上部)や、松浦記念館は山の中腹にありそうです。

    次に目指すザビエル教会(画面中央上部)や、松浦記念館は山の中腹にありそうです。

  • こんな細い石段を上がっていきます。<br /><br />転ばないように。

    こんな細い石段を上がっていきます。

    転ばないように。

  • 画面中央に小さく平戸城の天守閣が見えます。

    画面中央に小さく平戸城の天守閣が見えます。

  • 平戸桟橋近くの家は統一感の取れた屋根です。<br /><br />計画的に景観を考えた街づくりしたのでしょうか??

    平戸桟橋近くの家は統一感の取れた屋根です。

    計画的に景観を考えた街づくりしたのでしょうか??

  • 按針坂。三浦按針(ウィリアム・アダムス)に由来する坂?<br /><br />三浦按針は、初めて日本にやってきたイギリス人で、長らく神奈川県横須賀に住んでいたが1620年この平戸で亡くなった。

    按針坂。三浦按針(ウィリアム・アダムス)に由来する坂?

    三浦按針は、初めて日本にやってきたイギリス人で、長らく神奈川県横須賀に住んでいたが1620年この平戸で亡くなった。

  • この細道をまっすぐ行くと、松浦資料博物館や平戸ザビエル記念教会に行かれそうです。

    この細道をまっすぐ行くと、松浦資料博物館や平戸ザビエル記念教会に行かれそうです。

  • 松浦資料館の入り口まではもう少し。

    松浦資料館の入り口まではもう少し。

    松浦史料博物館 美術館・博物館

  • 風情のある石畳の坂道。

    風情のある石畳の坂道。

  • この坂道の中程に、お部屋さまの屋敷があったことから「お部屋の坂」(おへやのさか)と呼ばれるようになった。 この周辺には武家屋敷が立ち並んでいた。<br /><br />

    この坂道の中程に、お部屋さまの屋敷があったことから「お部屋の坂」(おへやのさか)と呼ばれるようになった。 この周辺には武家屋敷が立ち並んでいた。

  • 松浦資料館に到着しました。

    松浦資料館に到着しました。

  • 立派な収蔵品がいくつか・・。<br /><br />御神輿。

    立派な収蔵品がいくつか・・。

    御神輿。

  • 蒔絵の箱。<br /><br />松浦家の家紋「梶」の葉が描かれている。

    蒔絵の箱。

    松浦家の家紋「梶」の葉が描かれている。

  • 十二支の御所人形。<br /><br />これはイノシシ。

    十二支の御所人形。

    これはイノシシ。

  • 松浦資料館の門。

    松浦資料館の門。

  • 松浦家第37代詮(心月)が建築したお茶室。

    松浦家第37代詮(心月)が建築したお茶室。

  • 閑雲亭では、茶道鎮信流で点てられたお茶と復元菓子の烏羽玉(うばたま)もしくはカスドースが楽しめるということです。<br /><br />烏羽玉は、35代藩主が城下の菓子屋 蔦屋、境屋に命じて作らせた「百菓の図元本」から再現したお菓子。

    閑雲亭では、茶道鎮信流で点てられたお茶と復元菓子の烏羽玉(うばたま)もしくはカスドースが楽しめるということです。

    烏羽玉は、35代藩主が城下の菓子屋 蔦屋、境屋に命じて作らせた「百菓の図元本」から再現したお菓子。

  • 1987年の台風で倒壊したものを1年かけて再現。

    1987年の台風で倒壊したものを1年かけて再現。

  • 床にお帽子が落ちているように見えるけれど・・・・。<br /><br />

    床にお帽子が落ちているように見えるけれど・・・・。

    六角井戸 名所・史跡

  • 平戸の六角井戸。<br /><br />井戸の型が在来の日本の井戸と異なり、特異なものであるところから、唐人関係、倭寇関係遺跡として伝承されている。

    平戸の六角井戸。

    井戸の型が在来の日本の井戸と異なり、特異なものであるところから、唐人関係、倭寇関係遺跡として伝承されている。

  • 教会坂

    教会坂

  • 平戸ザビエル記念教会。この教会は1913年(大正2)に「カトリック平戸教会」として今の愛の園保育園の所に建ち、1931年(昭和6)に現在地に建設された。 1971年(昭和46)に1550年のザビエル平戸来訪を記念して教会脇に「ザビエル記念像」が建立され、教会の名称が「聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂」と呼ばれるようになる。

    平戸ザビエル記念教会。この教会は1913年(大正2)に「カトリック平戸教会」として今の愛の園保育園の所に建ち、1931年(昭和6)に現在地に建設された。 1971年(昭和46)に1550年のザビエル平戸来訪を記念して教会脇に「ザビエル記念像」が建立され、教会の名称が「聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂」と呼ばれるようになる。

    平戸ザビエル記念教会 寺・神社・教会

  • 近年、正式名称を「平戸ザビエル記念教会」と改めました。

    近年、正式名称を「平戸ザビエル記念教会」と改めました。

  • 平戸の素敵なビューポイントの一つ、寺院と教会風景にやってきました。

    平戸の素敵なビューポイントの一つ、寺院と教会風景にやってきました。

  • 手前のお寺、瑞雲寺。そして後ろに控える教会は先ほど見てきた平戸ザビエル教会。

    手前のお寺、瑞雲寺。そして後ろに控える教会は先ほど見てきた平戸ザビエル教会。

  • 坂を下りて、平戸市役所の方にやってきました。<br /><br />かかる橋は、幸橋。

    坂を下りて、平戸市役所の方にやってきました。

    かかる橋は、幸橋。

    幸橋 名所・史跡

  • この橋は、石造のアーチ橋で、国指定重要文化財。<br /><br />人は渡れます。

    この橋は、石造のアーチ橋で、国指定重要文化財。

    人は渡れます。

  • 幸橋を渡り、市役所の横を通って城内通りを平戸城の方へとあがっていきます。

    幸橋を渡り、市役所の横を通って城内通りを平戸城の方へとあがっていきます。

    平戸城 名所・史跡

  • 平戸城は別名亀岡城と呼ばれ、平戸瀬戸に突出した平山城です。

    平戸城は別名亀岡城と呼ばれ、平戸瀬戸に突出した平山城です。

  • 山鹿流築城法のもと、1704年松浦家30代棟のとき着工、1718年松浦家31代篤信の時完成。その後、明治の廃城令にて、廃城。

    山鹿流築城法のもと、1704年松浦家30代棟のとき着工、1718年松浦家31代篤信の時完成。その後、明治の廃城令にて、廃城。

  • たぬきやぐら。<br />平戸城に残る藩政時代の唯一の櫓です。正式名は多聞櫓ですが、修理の際に狸が小姓に化けて松浦藩主の寝床に来て、このまま棲まわせて欲しいと懇願したといい、以降狸櫓と呼ばれています。<br /><br />現在の平戸城天守閣は、1962年(昭和37年)復元(天守閣三層五階建)されました。

    たぬきやぐら。
    平戸城に残る藩政時代の唯一の櫓です。正式名は多聞櫓ですが、修理の際に狸が小姓に化けて松浦藩主の寝床に来て、このまま棲まわせて欲しいと懇願したといい、以降狸櫓と呼ばれています。

    現在の平戸城天守閣は、1962年(昭和37年)復元(天守閣三層五階建)されました。

  • けんそうやぐら。<br />北部を守ります。<br /><br /><br />

    けんそうやぐら。
    北部を守ります。


  • 天守閣に登って平戸湾を見下ろします。<br /><br />さすが日本100名城のひとつです。

    天守閣に登って平戸湾を見下ろします。

    さすが日本100名城のひとつです。

  • ザビエル教会と瑞雲寺、お寺と教会の見える風景の辺り。

    ザビエル教会と瑞雲寺、お寺と教会の見える風景の辺り。

  • オランダ商館。

    オランダ商館。

  • 三重塔が目立ちます。<br />帰宅後調べたら、最教寺という、九州八十八か所七十七番のお寺。<br /><br />平戸初代藩主によって建立された由緒あるお寺。

    三重塔が目立ちます。
    帰宅後調べたら、最教寺という、九州八十八か所七十七番のお寺。

    平戸初代藩主によって建立された由緒あるお寺。

  • お城見学を終え、バスターミナルに宿のお迎えを頼みました。<br /><br />本日のお宿、旗松亭。<br />京都の高校生が修学旅行で宿泊中。長崎県民にはお得なプランもあるとかで、ホテルはそれなりにお客さんが入っていました。

    お城見学を終え、バスターミナルに宿のお迎えを頼みました。

    本日のお宿、旗松亭。
    京都の高校生が修学旅行で宿泊中。長崎県民にはお得なプランもあるとかで、ホテルはそれなりにお客さんが入っていました。

    平戸温泉 国際観光ホテル 旗松亭 宿・ホテル

    眺めの良い露天風呂 by さんちゃんさん
  • 昭和44年長崎国体の時に、昭和天皇をお迎えするホテルとして作られたとか。

    昭和44年長崎国体の時に、昭和天皇をお迎えするホテルとして作られたとか。

  • 開業当初は三十数室のこじんまりした宿だったようですが、増築を繰り返したのか、大浴場や食堂に行くのも迷いそうになる構造。

    開業当初は三十数室のこじんまりした宿だったようですが、増築を繰り返したのか、大浴場や食堂に行くのも迷いそうになる構造。

  • 帰宅して、調べて知ったことですが、この旗松亭、2016年に民事再生法の適用となり、中国人実業家の手に渡ったとか。<br /><br />部屋のふすまの取っ手部分の金具、ホームセンターとかネット通販で簡単に買えると思うのですが、外れたままというのにちょっと興ざめ。

    帰宅して、調べて知ったことですが、この旗松亭、2016年に民事再生法の適用となり、中国人実業家の手に渡ったとか。

    部屋のふすまの取っ手部分の金具、ホームセンターとかネット通販で簡単に買えると思うのですが、外れたままというのにちょっと興ざめ。

  • 旗松亭では一泊二食付きにしました。シンプルプランでお刺身コースと天ぷらコースがありまして、こちらは私が頼んだお刺身コース。

    旗松亭では一泊二食付きにしました。シンプルプランでお刺身コースと天ぷらコースがありまして、こちらは私が頼んだお刺身コース。

  • 夫は、天ぷらコース。<br /><br />シニアにはちょうどよい量でした。<br /><br />

    夫は、天ぷらコース。

    シニアにはちょうどよい量でした。

  • おはようございます。<br /><br />昨夜は露天風呂でゆったりできました。<br /><br />朝食会場は7時から。待っている間ロビーの写真を見てみますと、やんごとなきお方のご宿泊の写真。

    おはようございます。

    昨夜は露天風呂でゆったりできました。

    朝食会場は7時から。待っている間ロビーの写真を見てみますと、やんごとなきお方のご宿泊の写真。

  • 昭和天皇、平成天皇、今上天皇、秋篠宮・・。<br /><br />由緒あるお宿なのですね。

    昭和天皇、平成天皇、今上天皇、秋篠宮・・。

    由緒あるお宿なのですね。

  • 朝食はビュフェ。第五波と第六波の間で、幾分コロナの感染がおさまっていた時期でしたので、大丈夫かなと、長崎のホテルに次いで2回目のビュフェ。<br /><br />周りのお客さんも、心得たもので、皆さん使い捨て手袋をちゃんとつけて、手早く黙食。これなら安心かな。

    朝食はビュフェ。第五波と第六波の間で、幾分コロナの感染がおさまっていた時期でしたので、大丈夫かなと、長崎のホテルに次いで2回目のビュフェ。

    周りのお客さんも、心得たもので、皆さん使い捨て手袋をちゃんとつけて、手早く黙食。これなら安心かな。

  • 朝ごはんとは思えないほど、しっかり頂いておりました。

    朝ごはんとは思えないほど、しっかり頂いておりました。

  • 修学旅行の生徒さんは早々出発していきました。<br /><br />わたくしたちは、8時半ごろ宿の方にバスターミナルまで送って頂き、平戸桟橋9:10発のバスで佐世保に向かいます。

    修学旅行の生徒さんは早々出発していきました。

    わたくしたちは、8時半ごろ宿の方にバスターミナルまで送って頂き、平戸桟橋9:10発のバスで佐世保に向かいます。

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2021熊本・長崎9日間の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP