
2021/11/15 - 2021/11/20
501位(同エリア1052件中)
関連タグ
実結樹さん
今回の5泊6日の旅は「東京九州フェリー」の新造船で21時間の船旅を楽しむことが一番の目的でした。
旅行初日の昨日(11/15)
23:45 横須賀港発
2日目(11/16)
20:30 新門司港着
21:00 JR門司駅まで無料送迎バスにて到着
22:03 JR門司港駅着
22:10 プレミアホテル門司港チェックイン
翌日は「門司港レトロ」や下関を観光しました。
ここでは「プレミアホテル門司港」宿泊を振り返ります。
- 旅行の満足度
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 観光バス 船 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
PR
-
初日2021/11/15(月)
23:45 横須賀港から「東京九州フェリー」の新造船「はまゆう」乗船、
翌日11/16(火)
20:30 新門司港着東京九州フェリー 乗り物
-
無料送迎バスでJR「門司駅」まで約30分です
-
21:00 南口に降り立ちましたが、
あれ? イメージしていた ”門司港レトロ” な雰囲気は無いぞ?門司駅 駅
-
私「門司港駅」と「門司駅」を混同していました。
ホテルは「門司駅」から JRで二駅目、「門司港駅」の近くだったんですよね。
特急料金の掛からない普通列車を待って、
21:55 鹿児島本線「門司駅」発
22:03 「門司港駅」着
駅舎は重要文化財でライトアップされていました。
夜に来ればこその眺めです。門司港駅 駅
-
駅前には翌日ランチで行った「旧 門司三井倶楽部」もあり、やはりライトアップが綺麗でした。
隣のコンビニで今夜のビールを調達。旧門司三井倶楽部 名所・史跡
-
ホテル玄関前の「北九州市旧大阪商船」の建物は赤煉瓦と八角形の塔が印象的
北九州市旧大阪商船 美術館・博物館
-
22:10「プレミアホテル門司港」着。
こちらもライトアップされて雰囲気あります。
色々ホテルは検討したのですが、こうしたレトロ地区のただ中に位置する事と、駅から徒歩5分以内というのが最大の決め手でした。プレミアホテル 門司港 宿・ホテル
2名1室合計 8,200円~
-
フロント
-
エレベーターは2基
-
客室廊下
-
部屋は町側ツイン。
ホテルもやはりレトロな雰囲気で新しさはあまりありません。
カーテンは無いんですね。 -
入口方面を見ます。
じゃらんから一番安い部屋を予約しました。
一泊朝食付き9,200円+宿泊税200円。 -
配置図
船の形をイメージしているそうです -
少し暑かったのですが、エアコンの調整の仕方が分からず、フロントに電話するのも夜遅くて気が引けたので窓を開けました。
-
町側は海峡側より値段は多少安いのですが、入江のライトアップも見えてこんな感じ
-
「旧大阪商船」を上から見ます。
その奥は「門司港駅」。
部屋からの眺めではなく廊下の窓からの夜景ですが・・ -
ちなみに、海側の夜景はこんな感じ。
却って町側の方が綺麗なくらいです。
昼間なら良い眺めなんだろうと思います。 -
冷蔵庫とお茶セット
-
グラス・カップ。
アイスペールも有ります -
自販機。
製氷機は5階と8階にあります。 -
水回りは新しく綺麗です
-
バスタブはそんなに深くはありません。
5泊6日のこの旅で唯一大浴場の無いステイです。 -
アメニティやタオルは2人分。
今夜は自室で洗濯してタオルを使って脱水します。 -
部屋着は作務衣。
デザインも色もイマイチです。
スリッパは茶色いタオル地の使い切りのが2組クローゼットの中に有りました。
フェリーの中などで履くのに白地だと如何にもスリッパだと目立つので茶色いのはお誂え向きのアイテムになりました。 -
宿泊2日目 11/17(水)
朝のホテル正面玄関方面 -
今日もいいお天気です。
右角上の丸窓は魚の目がモチーフだとか。 -
部屋からの朝の眺め
-
廊下の窓から「関門橋」が見えます
-
朝のロビー
-
ロビーからは海峡が眺められます
-
一階正面玄関突き当たりにあるレストラン「RED & BLACKステーキハウス」入口
-
07:00~10:00 朝食時間です
-
バイキング第一弾
-
スパークリングワインではないシャンパンが飲み放題です。
欲をかいて3杯も飲んだら朝から酔っ払ってしまいました (u_u) -
パンはホテルメイドの焼きたてだそうです
-
品数はそんなに多くはありません
-
手袋はしているもののトングの扱いにもう一工夫欲しいところです
-
08:30 フロントで荷物を預かって貰いチェックアウト
-
有料の「門司港レトロ展望室」から見下ろしたホテル
門司港レトロ展望室 名所・史跡
-
今日は下関と門司港レトロの散策です
関門橋 名所・史跡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
フェリーで門司・大阪5泊6日の旅
-
前の旅行記
「名門大洋フェリー」”おおさかⅡ” で新門司港から大阪南港へ約12時間の船旅 1泊2食移動費込み6,500円
2021/11/15~
門司・関門海峡
-
次の旅行記
駅直結で大浴場もある USJオフィシャルホテル「ザ・シンギュラリホテル」に泊まる
2021/11/15~
大阪ベイエリア
-
横須賀からフェリーで門司下関→大阪 5泊6日のひとり旅 総集編(前編:猿島・三崎港・門司・下関)
2021/11/15~
門司・関門海峡
-
横須賀からフェリーで門司下関→大阪 5泊6日のひとり旅 総集編(後編:USJ & 大阪周遊パス)
2021/11/15~
大阪城・京橋
-
新造船「東京九州フェリー はまゆう」で横須賀港から新門司港へ21時間の船旅
2021/11/15~
横須賀
-
駅からはちょっと遠いけど、中浴場?も有ってビジホバイキングとしては過去最高の朝食が美味しかった「ホテル法華ク...
2021/11/15~
キタ(大阪駅・梅田)
-
「名門大洋フェリー」”おおさかⅡ” で新門司港から大阪南港へ約12時間の船旅 1泊2食移動費込み6,500円
2021/11/15~
門司・関門海峡
-
レトロな港町にとけ込んだ「プレミアホテル門司港」
2021/11/15~
門司・関門海峡
-
駅直結で大浴場もある USJオフィシャルホテル「ザ・シンギュラリホテル」に泊まる
2021/11/15~
大阪ベイエリア
-
初めての大阪なら先ずは「USJ」 オバサン一人でフットワーク軽く 且つ 寂しく?廻って来ました
2021/11/15~
大阪ベイエリア
-
河豚は食べ損なったけど 一筆書きで歩いて巡る「門司港レトロ」と「下関」
2021/11/15~
下関
-
門司港レトロの重要文化財「旧 門司三井倶楽部」一階「和洋レストラン三井倶楽部」で門司港名物の焼きカレーを食べ...
2021/11/15~
門司・関門海峡
-
門司港レトロ地区での最後の観光は 地元の皆さんの郷土愛あふれる心意気に触れる「三宜楼」
2021/11/15~
門司・関門海峡
-
門司港レトロの中心的シンボル:重要文化財「門司港駅」 & ちょっとだけ寄り道「九州鉄道記念館」
2021/11/15~
門司・関門海峡
-
大阪周遊パス2日券で巡る大阪(その1) 「水上バスアクアライナー」& 内堀を「大阪城御座船」で
2021/11/15~
大阪城・京橋
-
大阪周遊パス2日券で巡る大阪(その2) 「大阪城公園」「大阪城天守閣」「大阪歴史博物館」
2021/11/15~
大阪城・京橋
-
大阪周遊パス2日券で巡る大阪(その3) かなり遅めのランチは元祖?「串かつだるま新世界総本店」で
2021/11/15~
ミナミ(難波・天王寺)
-
大阪周遊パス2日券で巡る大阪(その4) 夕暮れ時の「通天閣」とミナミの下町な繁華街:新世界
2021/11/15~
ミナミ(難波・天王寺)
-
大阪周遊パス2日券で巡る大阪(その5) ネオンの「道頓堀」と石畳の小路「法善寺横丁」
2021/11/15~
ミナミ(難波・天王寺)
-
大阪周遊パス2日券で巡る大阪(その6) 「たこ焼道楽わなか千日前本店」
2021/11/15~
ミナミ(難波・天王寺)
-
横須賀からフェリーで10分、東京湾で唯一の自然島かつ無人の「猿島」へ上陸する
2021/11/15~
横須賀
-
横須賀街歩き「ドブ板通り」「三笠公園」
2021/11/15~
横須賀
-
「横須賀海軍カレー本舗」でランチに ”艦長の黒カレー” を食べました
2021/11/15~
横須賀
-
京急「みさきまぐろきっぷ」で巡る 城ヶ島灯台 と 「三崎館支店 香花」の特選まぐろきっぷ丼
2021/11/15~
三浦海岸・三崎
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (4)
-
- ポテのお散歩さん 2021/12/13 23:40:23
- 門司への旅
- 実結樹さん こんばんは。
ポテのお散歩と申します。
もうすぐ門司へ旅行するのですが、プレミアホテル門司に宿泊します。
宿泊された方の旅行記を検索して、こちらの旅行記に辿り着きました。
ホテル内の様子など、とても参考になり、そして今から旅が
始まっているような気持になりました。
次は下関と門司港レトロの散策の旅行記なのですね。
拝見出来る事を楽しみにしています。
他の旅行記も拝見させて頂きましたが、ご旅行をとても楽しまれてますね。
お宿やお食事もよく調べられて、その街の方との交流も大切にされて。
私は国内も、まだ行った事が無い場所がたくさんあるので
少しづつ各地を旅したいと思っています。
その時に、是非実結樹さんの旅行記を参考にしたいので
勝手ながらフォローさせて頂きました。
今後ともどうぞ宜しく願いします。
ポテ
- 実結樹さん からの返信 2021/12/14 10:12:41
- Re: 門司への旅
- ポテのお散歩 様
はじめまして、実結樹と申します。
この度は私の旅行記をお読みいただいた上にコメントまでお寄せ下さりありがとうございました。
近々門司へ行かれるとのこと。
同じ「プレミアホテル門司港」に宿泊されるんですね。
私の体験が少しでも参考になれば大変うれしく思います。
他のホテルと比較はできないのですが門司港地区の中ではお勧めのホテルの一つだと思います。
旅行って行く前の計画段階から始まっていますよね。
そして実際に行って楽しみ、
帰って来てから写真整理(4トラへの投稿)して、“一粒で3度美味しい”(←歳がバレる)ものだと思っています。
旅行好きの私達、コロナに負けずにこれからもおおいに旅を楽しみましょう!
今回はありがとうございました。
実結樹
- ポテのお散歩さん からの返信 2021/12/14 19:29:59
- Re: 門司への旅
- 実結樹さん こんばんは。
色々、ありがとうございます。
「プレミアホテル門司港」楽しみに、行ってきます♪
\(^o^)/
ポテ
- 実結樹さん からの返信 2021/12/14 19:59:30
- Re: 門司への旅
- ポテのお散歩 様
行ってらっしゃい!
楽しい旅を。お気をつけて (^_^)v
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
門司・関門海峡(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ フェリーで門司・大阪5泊6日の旅
4
40