成田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
我慢の8月、辛抱の9月が終わり、10月からは県境越えができるようになりました。<br />久しぶりに県外での仕事です。千葉での仕事を終えて、そのまま市内に泊まることになりました。翌日は土曜日、折角のお休みなので成田空港と航空科学博物館に行って来ました。<br />まあ今年のGWにも成田空港発着で高知に行っているのですが、気持ち的に空港でゆっくりするとか無理ですし、航空科学博物館は10時のオープン前に並ばないと体験イベントに参加できないので、頑張って観光しました。<br />そしてもう一つ、千葉県の秘境駅である芝山千代田駅に立ち寄ることにしました。我慢の8月、辛抱の9月に地図ばかり見ていたら、あちらこちらに行き止まりの鉄道路線があることを発見しました。その最終の駅を終着駅と呼ぶようです。終着駅というと、私はオリエント急行の終着駅イスタンブール駅(スィルケジ駅)が浮かんでしまいます。アガサ・クリスティやエルキュール・ポアロが列車を降りる姿が目に見えるようです。さて、日本の終着駅はどういうものなんでしょう。<br />もちろん、普通鉄道における1事業者の保有総延長としては日本最短の芝山鉄道線にも乗りました。<br /><br />

2021秋の成田空港周辺と航空科学博物館

78いいね!

2021/10/23 - 2021/10/23

213位(同エリア3096件中)

旅行記グループ 千葉・神奈川の旅

0

111

FUKUJIRO

FUKUJIROさん

この旅行記のスケジュール

2021/10/23

この旅行記スケジュールを元に

我慢の8月、辛抱の9月が終わり、10月からは県境越えができるようになりました。
久しぶりに県外での仕事です。千葉での仕事を終えて、そのまま市内に泊まることになりました。翌日は土曜日、折角のお休みなので成田空港と航空科学博物館に行って来ました。
まあ今年のGWにも成田空港発着で高知に行っているのですが、気持ち的に空港でゆっくりするとか無理ですし、航空科学博物館は10時のオープン前に並ばないと体験イベントに参加できないので、頑張って観光しました。
そしてもう一つ、千葉県の秘境駅である芝山千代田駅に立ち寄ることにしました。我慢の8月、辛抱の9月に地図ばかり見ていたら、あちらこちらに行き止まりの鉄道路線があることを発見しました。その最終の駅を終着駅と呼ぶようです。終着駅というと、私はオリエント急行の終着駅イスタンブール駅(スィルケジ駅)が浮かんでしまいます。アガサ・クリスティやエルキュール・ポアロが列車を降りる姿が目に見えるようです。さて、日本の終着駅はどういうものなんでしょう。
もちろん、普通鉄道における1事業者の保有総延長としては日本最短の芝山鉄道線にも乗りました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • テトランゼ幕張稲毛海岸ホテル。<br />駐車場利用しないなら素泊まり4,150円というプランで泊まりました。

    テトランゼ幕張稲毛海岸ホテル。
    駐車場利用しないなら素泊まり4,150円というプランで泊まりました。

  • 至って普通のビジネスホテルでした。

    至って普通のビジネスホテルでした。

  • 机もありました。

    机もありました。

  • 朝の景色。部屋の窓からビルとビルの隙間が見えました。<br />先が見えたので、幸先が良いでしょう。

    朝の景色。部屋の窓からビルとビルの隙間が見えました。
    先が見えたので、幸先が良いでしょう。

  • テトランゼ幕張稲毛海岸ホテル。<br />JR京葉線の稲毛海岸駅から徒歩3~4分でした。

    テトランゼ幕張稲毛海岸ホテル。
    JR京葉線の稲毛海岸駅から徒歩3~4分でした。

  • 駅へ向かう歩道にはたくさんの花が飾られていました。

    駅へ向かう歩道にはたくさんの花が飾られていました。

  • 色とりどりの花。

    色とりどりの花。

  • 稲毛海岸駅。昭和61年(1986年)開業。

    稲毛海岸駅。昭和61年(1986年)開業。

  • 稲毛海岸駅前の人物像、その名も「人」です。

    稲毛海岸駅前の人物像、その名も「人」です。

  • 稲毛海岸駅からは成田空港行きの連絡バスが出ています。<br />片道1,000円。

    稲毛海岸駅からは成田空港行きの連絡バスが出ています。
    片道1,000円。

  • 私の地元から成田空港行きのバスはずーっと運休なので、このバスに乗っただけでワクワクしました。空港から航空科学博物館へ行くバスの本数が極端に少ないので、7:42発のバスに乗りました。

    私の地元から成田空港行きのバスはずーっと運休なので、このバスに乗っただけでワクワクしました。空港から航空科学博物館へ行くバスの本数が極端に少ないので、7:42発のバスに乗りました。

  • 海浜幕張駅の少し手前の景色。

    海浜幕張駅の少し手前の景色。

  • 海浜幕張駅を過ぎた直後の景色。

    海浜幕張駅を過ぎた直後の景色。

  • 7:53に第2ターミナル到着です。<br />航空科学博物館行きのバスまで約80分あります。

    7:53に第2ターミナル到着です。
    航空科学博物館行きのバスまで約80分あります。

  • 国際線の出発案内。コロナ前とは比較になりませんが、思っていたよりも飛んでいます。

    国際線の出発案内。コロナ前とは比較になりませんが、思っていたよりも飛んでいます。

  • まったく人がいません。

    まったく人がいません。

  • まだまだ国際線は無理みたいです。

    まだまだ国際線は無理みたいです。

  • 1階の到着フロアの様子です。

    1階の到着フロアの様子です。

  • 営業しているお店も少ないので、私は吉野家で朝食を取ることにしました。

    営業しているお店も少ないので、私は吉野家で朝食を取ることにしました。

  • ハムエッグに牛小鉢、味噌汁をあさり汁に変えました。<br />朝から646円は贅沢かな。

    ハムエッグに牛小鉢、味噌汁をあさり汁に変えました。
    朝から646円は贅沢かな。

  • 3枚前の写真の右隅に見えた白いヤツを確認するために歩いてきました。

    3枚前の写真の右隅に見えた白いヤツを確認するために歩いてきました。

  • ガンダムの頭がありました。ア・バオア・クーで粉砕されたはずなのに。

    ガンダムの頭がありました。ア・バオア・クーで粉砕されたはずなのに。

  • ガンダムの模型(等身大より少し小さい)。

    ガンダムの模型(等身大より少し小さい)。

  • シャア専用の赤いズゴック模型。

    シャア専用の赤いズゴック模型。

  • 成田アニメデッキというらしい。<br />ここに「アニメ聖地88」0番札所があるようですが、営業前です。

    成田アニメデッキというらしい。
    ここに「アニメ聖地88」0番札所があるようですが、営業前です。

  • 通路の壁いっぱいにアニメのイラスト。

    通路の壁いっぱいにアニメのイラスト。

  • コナンは知っています。

    コナンは知っています。

  • エヴァンゲリオンも知っています。その他はわかりませんでした。

    エヴァンゲリオンも知っています。その他はわかりませんでした。

  • 通路の奥に絵馬コーナーがありました。

    通路の奥に絵馬コーナーがありました。

  • コロナ禍のため使用停止でした。

    コロナ禍のため使用停止でした。

  • やはり異世界への入り口なんでしょうか。

    やはり異世界への入り口なんでしょうか。

  • 航空科学博物館〈バス停〉。

    航空科学博物館〈バス停〉。

  • 成田空港第2ターミナルからJRバス関東に乗って、220円で到着しました。当日は土曜日なので、意外と本数は多そうです。

    成田空港第2ターミナルからJRバス関東に乗って、220円で到着しました。当日は土曜日なので、意外と本数は多そうです。

  • この路線図を見るといろんな路線があるようですが、帰り方が分からず、不安です。

    この路線図を見るといろんな路線があるようですが、帰り方が分からず、不安です。

  • バス利用者専用の出入り口。航空科学博物館のオープンまでには30分以上ありました。

    バス利用者専用の出入り口。航空科学博物館のオープンまでには30分以上ありました。

  • バス停に着く直前に見えたストゥーパを見に行きます。

    バス停に着く直前に見えたストゥーパを見に行きます。

  • バス駐車場の出入り口にある軽飛行機。<br />富士重工製のFA-200。

    バス駐車場の出入り口にある軽飛行機。
    富士重工製のFA-200。

  • 愛称エアロスバル。最高時速175km。

    愛称エアロスバル。最高時速175km。

  • 道路を向いて真っ白な仏像が鎮座しています。<br />逆光のためお顔が見えません。

    道路を向いて真っ白な仏像が鎮座しています。
    逆光のためお顔が見えません。

  • 敷地の入り口には日本山妙法寺とあります。

    敷地の入り口には日本山妙法寺とあります。

  • もう一つ、成田平和佛舎利塔の木柱があります。

    もう一つ、成田平和佛舎利塔の木柱があります。

  • 南無妙法蓮華経の石碑。

    南無妙法蓮華経の石碑。

  • 先ほどの白い仏像の横姿です。<br />ムーンストーンとガードストーン(魔除石)が置かれていますが、横顔を参拝するのでしょうか。

    先ほどの白い仏像の横姿です。
    ムーンストーンとガードストーン(魔除石)が置かれていますが、横顔を参拝するのでしょうか。

  • 輪廻を表しているムーンストーン。スリランカのアヌラーダプラ王国でさかんに使われました。

    輪廻を表しているムーンストーン。スリランカのアヌラーダプラ王国でさかんに使われました。

  • 英文の石碑がありました。<br />さすが国際空港の側に建つストゥーパです。

    英文の石碑がありました。
    さすが国際空港の側に建つストゥーパです。

  • 反対側には日本語が刻まれていました。<br />この意味を理解するには、三里塚闘争を理解していないと難しい。

    反対側には日本語が刻まれていました。
    この意味を理解するには、三里塚闘争を理解していないと難しい。

  • 成田平和佛舎利塔。<br />開祖の藤井日達氏(明治18年~昭和60年)が、お釈迦様の教えを広め、世界恒久平和と絶対非暴力を祈念して、熊本県花岡山の第一塔(昭和29年)を初めとして日本国内及びインド・スリランカ・ネパール・イギリス・オーストラリア・イタリア・アメリカに(当時)75基が建立された塔の一つです。

    成田平和佛舎利塔。
    開祖の藤井日達氏(明治18年~昭和60年)が、お釈迦様の教えを広め、世界恒久平和と絶対非暴力を祈念して、熊本県花岡山の第一塔(昭和29年)を初めとして日本国内及びインド・スリランカ・ネパール・イギリス・オーストラリア・イタリア・アメリカに(当時)75基が建立された塔の一つです。

  • 塔の基部にはアヌラーダプラ王国様式のムーンストーンがあります。<br />時計回りに描かれている象、馬、ライオン、牛は、仏教における「四苦」を表しており、生、老、病、死の意味があります。<br />靴を脱ぎ、左右に置かれたスリッパを履いて上ることができます。

    塔の基部にはアヌラーダプラ王国様式のムーンストーンがあります。
    時計回りに描かれている象、馬、ライオン、牛は、仏教における「四苦」を表しており、生、老、病、死の意味があります。
    靴を脱ぎ、左右に置かれたスリッパを履いて上ることができます。

  • 釈迦牟尼像。元々インドの方ですから、お顔も南アジア風の容貌です。

    釈迦牟尼像。元々インドの方ですから、お顔も南アジア風の容貌です。

  • 正面から半時計方向に回ると、釈迦牟尼が生まれたときに天地を指して言った「天上天下唯我独尊」の像。

    正面から半時計方向に回ると、釈迦牟尼が生まれたときに天地を指して言った「天上天下唯我独尊」の像。

  • 真後ろが悟りを開いた釈迦牟尼像。

    真後ろが悟りを開いた釈迦牟尼像。

  • そして涅槃像。

    そして涅槃像。

  • 絶対非暴力を標榜した藤井日達氏が、暴力闘争に加担した事実は残念としか言えません。未だに4000m滑走路は1本という状態です。<br />三里塚闘争のシンボルであった滑走路端に建てられた塔はそのまま滑走路の下に埋められ、成田平和佛舎利塔は新たに建立されたとも云われています。

    絶対非暴力を標榜した藤井日達氏が、暴力闘争に加担した事実は残念としか言えません。未だに4000m滑走路は1本という状態です。
    三里塚闘争のシンボルであった滑走路端に建てられた塔はそのまま滑走路の下に埋められ、成田平和佛舎利塔は新たに建立されたとも云われています。

  • 航空科学博物館に移動しました。こちらは体験館です。2階では737MAX型機のコックピットを模した操縦シミュレーターが人気です。

    航空科学博物館に移動しました。こちらは体験館です。2階では737MAX型機のコックピットを模した操縦シミュレーターが人気です。

  • まだ博物館のオープン前なので、屋外展示を眺めます。

    まだ博物館のオープン前なので、屋外展示を眺めます。

  • この屋外展示も航空科学博物館の一部のため、本来は入館券を持っていない人が立ち入ってはいけないらしいのですが。

    この屋外展示も航空科学博物館の一部のため、本来は入館券を持っていない人が立ち入ってはいけないらしいのですが。

  • 屋外展示場。敷地面積 51,530m2。

    屋外展示場。敷地面積 51,530m2。

  • 屋外展示場。日本の誇り、YS-11。

    屋外展示場。日本の誇り、YS-11。

  • 航空科学博物館。開館前にすでに20人位並んでいました。<br />地上2階、一部5階(展望塔)。延床面積 3,750m2。<br />午前10時から午後5時(入館4時30分まで)、毎週月曜日は休館です。

    航空科学博物館。開館前にすでに20人位並んでいました。
    地上2階、一部5階(展望塔)。延床面積 3,750m2。
    午前10時から午後5時(入館4時30分まで)、毎週月曜日は休館です。

  • 本館1階のエントランス。ここはお土産ショップです。

    本館1階のエントランス。ここはお土産ショップです。

  • ボーイング747のガイドツアーと747-400大型模型操縦のチケットを獲得しました。入館料と合わせて全部で1,400円でした。

    ボーイング747のガイドツアーと747-400大型模型操縦のチケットを獲得しました。入館料と合わせて全部で1,400円でした。

  • ボーイング747の前方部分。これを使ってガイドツアーが行われました。

    ボーイング747の前方部分。これを使ってガイドツアーが行われました。

  • 前輪部分。

    前輪部分。

  • 機体から飛び出しているピトー管。航空機の速度を測る道具です。<br />影が濃くて分かりにくいのですが、白い部分と黒い部分に1本ずつ、当然反対側にも同様に付いています。

    機体から飛び出しているピトー管。航空機の速度を測る道具です。
    影が濃くて分かりにくいのですが、白い部分と黒い部分に1本ずつ、当然反対側にも同様に付いています。

  • 機体内部の天井部分。機体を動かすためのワイヤーが何本も張られています。

    機体内部の天井部分。機体を動かすためのワイヤーが何本も張られています。

  • 機体、床面の下部分。このあたりにメインコンピュータが設置されているそうです。

    機体、床面の下部分。このあたりにメインコンピュータが設置されているそうです。

  • 機体、床面の下部分。万一車輪が出なくなったら、降りて修理することもあるらしいのですが...。

    機体、床面の下部分。万一車輪が出なくなったら、降りて修理することもあるらしいのですが...。

  • コックピット。

    コックピット。

  • コックピット。

    コックピット。

  • コックピット。

    コックピット。

  • 本館西棟のボーイング747-400大型模型。周囲270度にパノラマビジョンを設置していて、空港から離陸するイメージ映像が見えたりします。

    本館西棟のボーイング747-400大型模型。周囲270度にパノラマビジョンを設置していて、空港から離陸するイメージ映像が見えたりします。

  • ジェットエンジンの模型。

    ジェットエンジンの模型。

  • 747-400の輪切りモデル(実物大)。

    747-400の輪切りモデル(実物大)。

  • 懐かしいコンコルドの模型と窓ガラス。

    懐かしいコンコルドの模型と窓ガラス。

  • ボーイング747-400大型模型。コックピット模型から操縦できます。

    ボーイング747-400大型模型。コックピット模型から操縦できます。

  • コックピット模型。ガイドツアーで見たアナログ計器ではなく、デジタル式の計器類。左側の機長席に座って、大型模型を操縦しました。

    コックピット模型。ガイドツアーで見たアナログ計器ではなく、デジタル式の計器類。左側の機長席に座って、大型模型を操縦しました。

  • 機体の姿勢を見ながら、離陸や着陸を体験しました。<br />航空機はコックピットを支点にして、尾翼を振って飛行するので、前方ほど揺れが少ないそうです。いつも後方だけど、気にしたことありませんでした。

    機体の姿勢を見ながら、離陸や着陸を体験しました。
    航空機はコックピットを支点にして、尾翼を振って飛行するので、前方ほど揺れが少ないそうです。いつも後方だけど、気にしたことありませんでした。

  • パノラマビジョンが目立っていますが、手前にライト兄弟が作ったフライヤー模型。

    パノラマビジョンが目立っていますが、手前にライト兄弟が作ったフライヤー模型。

  • ライト兄弟が作ったフライヤーの1/5模型。

    ライト兄弟が作ったフライヤーの1/5模型。

  • ボーイング747-400大型模型(真横から)。

    ボーイング747-400大型模型(真横から)。

  • 零戦の操縦席。機体の全体はありませんでした。

    零戦の操縦席。機体の全体はありませんでした。

  • 昭和20年まで大日本航空が使っていたパイロットの制服。

    昭和20年まで大日本航空が使っていたパイロットの制服。

  • 展望塔からの眺め。屋外展示場。

    展望塔からの眺め。屋外展示場。

  • 展望塔からの眺め。ANAの駐機場。

    展望塔からの眺め。ANAの駐機場。

  • 滑走路へ向かう貨物機。滑走路は写真の左側。

    滑走路へ向かう貨物機。滑走路は写真の左側。

  • 管制塔を模した卓。

    管制塔を模した卓。

  • 管制塔を模した計器類。

    管制塔を模した計器類。

  • 三里塚闘争(成田闘争)の象徴だった成田平和佛舎利塔。

    三里塚闘争(成田闘争)の象徴だった成田平和佛舎利塔。

  • 屋外展示場の隅に鎮座する航空神社。<br />昭和12年(1937年)、千葉郡津田沼町(現習志野市)にあった伊藤飛行機製作所の工場敷地に創業者の伊藤音次郎氏が航空神社として創建し、空難者を祀っていました。<br />大東亜戦争後の昭和28年に伊藤氏の移住とともに成田市東峰に遷座され、東峰神社と改称しました。そしてまた東峰神社も三里塚闘争の象徴として祭り上げられてしまいました。

    屋外展示場の隅に鎮座する航空神社。
    昭和12年(1937年)、千葉郡津田沼町(現習志野市)にあった伊藤飛行機製作所の工場敷地に創業者の伊藤音次郎氏が航空神社として創建し、空難者を祀っていました。
    大東亜戦争後の昭和28年に伊藤氏の移住とともに成田市東峰に遷座され、東峰神社と改称しました。そしてまた東峰神社も三里塚闘争の象徴として祭り上げられてしまいました。

  • 平成13年(2001年)に、伊藤音次郎氏のご遺族の意向により航空神社としてお祀りしていた御祭神をこの地に遷座しました。<br />御祭神は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)と天鳥船命(あめのとりふねのみこと )の二柱です。闘争とは無関係に参拝できるようになりました。

    平成13年(2001年)に、伊藤音次郎氏のご遺族の意向により航空神社としてお祀りしていた御祭神をこの地に遷座しました。
    御祭神は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)と天鳥船命(あめのとりふねのみこと )の二柱です。闘争とは無関係に参拝できるようになりました。

  • ときどき、この細い通路を行き来する人がいます。

    ときどき、この細い通路を行き来する人がいます。

  • 成田空港 空と大地の歴史館。空港建設の経緯や三里塚闘争について紹介する資料を展示しています。ただし、写真撮影が禁止のため、私のように記憶力が悪い人には不向きです。入館無料。

    成田空港 空と大地の歴史館。空港建設の経緯や三里塚闘争について紹介する資料を展示しています。ただし、写真撮影が禁止のため、私のように記憶力が悪い人には不向きです。入館無料。

  • 芝山町には古墳があり、たくさんの埴輪が出土しています。<br />左から、馬子、馬、桂甲武人です。

    芝山町には古墳があり、たくさんの埴輪が出土しています。
    左から、馬子、馬、桂甲武人です。

  • ガイドツアーの機体は、本館と体験館の間に置かれていました。

    ガイドツアーの機体は、本館と体験館の間に置かれていました。

  • 本館のレストランは入場制限のため、入れませんでした。<br />これは想定内なので、早めにバス停に戻ってきました。

    本館のレストランは入場制限のため、入れませんでした。
    これは想定内なので、早めにバス停に戻ってきました。

  • 往路で乗ったJRバス関東は1日2往復ですが、その他にも路線バスが走っているようで、私は多古ー成田空港間のシャトルバスに乗って、整備地区バス停で降りました。<br />中央に見えている地下道を抜けると、線路の反対側に出られます。トンネルの中には机が置かれ、警官がいました。

    往路で乗ったJRバス関東は1日2往復ですが、その他にも路線バスが走っているようで、私は多古ー成田空港間のシャトルバスに乗って、整備地区バス停で降りました。
    中央に見えている地下道を抜けると、線路の反対側に出られます。トンネルの中には机が置かれ、警官がいました。

  • 芝山鉄道・芝山千代田駅。線路の南側は金網に覆われています。

    芝山鉄道・芝山千代田駅。線路の南側は金網に覆われています。

  • 芝山鉄道線の終端。見事に終わっていました。

    芝山鉄道線の終端。見事に終わっていました。

  • 芝山鉄道・芝山千代田駅。<br />線路の北側は普通の駅でした。良かった。

    芝山鉄道・芝山千代田駅。
    線路の北側は普通の駅でした。良かった。

  • 自動販売機とコインロッカーがありました。<br />suicaは使用できません。現金で切符を購入して乗車しました。

    自動販売機とコインロッカーがありました。
    suicaは使用できません。現金で切符を購入して乗車しました。

  • 駅前広場には埴輪が置かれていました。左右の針金はライトアップ用。

    駅前広場には埴輪が置かれていました。左右の針金はライトアップ用。

  • 駅前広場には埴輪が置かれていました。

    駅前広場には埴輪が置かれていました。

  • 駅構内にも埴輪が展示されていました。これも馬子の埴輪です。

    駅構内にも埴輪が展示されていました。これも馬子の埴輪です。

  • 芝山鉄道線の終端、車止めです。

    芝山鉄道線の終端、車止めです。

  • ホームのベンチ。

    ホームのベンチ。

  • 東成田駅の方向です。

    東成田駅の方向です。

  • ホームの隣はほぼ空港です。

    ホームの隣はほぼ空港です。

  • 京成成田行きの先頭車両。<br />芝山千代田駅を出発すると、次が東成田駅、その次が京成成田駅です。

    京成成田行きの先頭車両。
    芝山千代田駅を出発すると、次が東成田駅、その次が京成成田駅です。

  • 先頭車両から前方の景色。運転手が乗車すると、カーテンを閉められてしまいました。私の風体が怪しかったのか、単に保安上のためでしょうか。

    先頭車両から前方の景色。運転手が乗車すると、カーテンを閉められてしまいました。私の風体が怪しかったのか、単に保安上のためでしょうか。

  • 車内はガラガラです。

    車内はガラガラです。

  • 東成田駅に到着。路線距離(営業キロ)は2.2km、日本一短い鉄道です。<br />電車はすぐに京成成田駅へ向かって走り出しました。<br />京成成田駅で京成本線に乗換えて、宗吾参道駅へ向かいます。<br />ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

    東成田駅に到着。路線距離(営業キロ)は2.2km、日本一短い鉄道です。
    電車はすぐに京成成田駅へ向かって走り出しました。
    京成成田駅で京成本線に乗換えて、宗吾参道駅へ向かいます。
    ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

78いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

千葉・神奈川の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP