会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2020年発生の新型コロナウイルス肺炎克服のため、一丸で力を合わせつつ海外旅行できない禁断症状解消の国内旅行をします。<br /><br /> 会津鶴ヶ城を訪れました。城は雪で薄化粧、清らかな装いです。<br /><br /> コロナ対応を四苦八苦・満喫しながら鉄分または旅行満喫補給で観光ミッション・コンプリートを目指します。

年末年始守ろう心身の健康!厳寒の宮城山形をまわってみた(5完)雪化粧の名城と見下ろす山を味わい帰る

8いいね!

2021/01/03 - 2021/01/03

728位(同エリア1344件中)

クラッツ

クラッツさん

この旅行記スケジュールを元に

 2020年発生の新型コロナウイルス肺炎克服のため、一丸で力を合わせつつ海外旅行できない禁断症状解消の国内旅行をします。

 会津鶴ヶ城を訪れました。城は雪で薄化粧、清らかな装いです。

 コロナ対応を四苦八苦・満喫しながら鉄分または旅行満喫補給で観光ミッション・コンプリートを目指します。

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  朝食は囲炉裏端のテーブルでいただきました。お屠蘇が飾られており朝からいただきました。築100年以上の歴史があるこの宿に、外国人観光客も多く訪れるそうです。宿の方はスマホの翻訳を駆使してコミュニケーションを図るそうです。

     朝食は囲炉裏端のテーブルでいただきました。お屠蘇が飾られており朝からいただきました。築100年以上の歴史があるこの宿に、外国人観光客も多く訪れるそうです。宿の方はスマホの翻訳を駆使してコミュニケーションを図るそうです。

    料理旅館 田事 宿・ホテル

  •  朝からたっぷりの料理をいただいてから自慢のめっぱ飯、しらすと鮭が出てきました。お腹いっぱいなのでおにぎりにしてもらいます。輪箱飯(わっぱめし)はスギやヒノキで作った円筒形の弁当箱に、ダシで炊いたご飯と具材を乗せて蒸し上げたものです。会津の方言でわっぱをめっぱと言うことからこの旅館は「めっぱめし」と呼びます。

     朝からたっぷりの料理をいただいてから自慢のめっぱ飯、しらすと鮭が出てきました。お腹いっぱいなのでおにぎりにしてもらいます。輪箱飯(わっぱめし)はスギやヒノキで作った円筒形の弁当箱に、ダシで炊いたご飯と具材を乗せて蒸し上げたものです。会津の方言でわっぱをめっぱと言うことからこの旅館は「めっぱめし」と呼びます。

    料理旅館 田事 グルメ・レストラン

  •   チェックアウトし荷物を預けて近くの七日町通りを散策します。七日町は毎月七のつく日に市が立ったことから名付けられています。城下町の西にあり問屋や旅籠が軒を連ねている会津の代表する繁華街でした。現在は大正時代のレトロでロマンのある街並みを再現しています。

    チェックアウトし荷物を預けて近くの七日町通りを散策します。七日町は毎月七のつく日に市が立ったことから名付けられています。城下町の西にあり問屋や旅籠が軒を連ねている会津の代表する繁華街でした。現在は大正時代のレトロでロマンのある街並みを再現しています。

    七日町通り 名所・史跡

  •  七日町駅に只見線からの普通列車がやってきました。車体はステンレス軽量構体、定員増のため1世代前より広い幅の最新車です。只見線と言えばローカル線の代名詞と思っていましたが会津近郊では通勤通学路線として期待されているようです。

     七日町駅に只見線からの普通列車がやってきました。車体はステンレス軽量構体、定員増のため1世代前より広い幅の最新車です。只見線と言えばローカル線の代名詞と思っていましたが会津近郊では通勤通学路線として期待されているようです。

    七日町駅

    レトロでロマンのある街並みの駅 by クラッツさん
  •  七日町通ちのラッキースマイルさんはガッツリ系の会津バーガーで8周年記念のニンニクパワーでソーシャルディスタンスバッチリというユーモラスなポスターを貼られてました。なかなか懐が広い町です。

     七日町通ちのラッキースマイルさんはガッツリ系の会津バーガーで8周年記念のニンニクパワーでソーシャルディスタンスバッチリというユーモラスなポスターを貼られてました。なかなか懐が広い町です。

    ラッキー スマイル グルメ・レストラン

  •  七日町通りには会津の名物ソースカツのお店も多くあります。こちらのお店は丼ではなく、カツがお重からはみ出て盛られ、ご飯の上にキャベツが敷かれ、カツから垂れたソースがそのキャベツに絡んでいるそうです。

     七日町通りには会津の名物ソースカツのお店も多くあります。こちらのお店は丼ではなく、カツがお重からはみ出て盛られ、ご飯の上にキャベツが敷かれ、カツから垂れたソースがそのキャベツに絡んでいるそうです。

    とんかつ大将 グルメ・レストラン

  •  千円札に描かれている野口英世は猪苗代で生まれました。優秀な成績で高等小学校を卒業後、左手の手術してくれた会津若松の病院に住み込みで働きながら、約3年半にわたって医学の基礎を学んだそうです。

     千円札に描かれている野口英世は猪苗代で生まれました。優秀な成績で高等小学校を卒業後、左手の手術してくれた会津若松の病院に住み込みで働きながら、約3年半にわたって医学の基礎を学んだそうです。

    野口英世青春館 美術館・博物館

  •  武士の家が並んでいて、現在は市役所になっている周辺を通り過ぎます。鶴ヶ城に近づくと、家老など上級武士の住む屋敷があった北出丸大通りに入りました。天守閣が遠くに見えはじめます。

     武士の家が並んでいて、現在は市役所になっている周辺を通り過ぎます。鶴ヶ城に近づくと、家老など上級武士の住む屋敷があった北出丸大通りに入りました。天守閣が遠くに見えはじめます。

    西郷邸跡 名所・史跡

  •  城内の北出丸手前より城を仰ぎます。北出丸は城の大手門手前に置かれ、見張り場、敵の奇襲を防ぐ防御と迎撃する拠点を兼ねています。

     城内の北出丸手前より城を仰ぎます。北出丸は城の大手門手前に置かれ、見張り場、敵の奇襲を防ぐ防御と迎撃する拠点を兼ねています。

    白露庭 公園・植物園

  •  北出丸から本丸の間には外堀が掘られています。侵入する敵は堀を周りこむ必要があり、出丸と本丸の両方からの反撃にさらされます。

     北出丸から本丸の間には外堀が掘られています。侵入する敵は堀を周りこむ必要があり、出丸と本丸の両方からの反撃にさらされます。

    会津彼岸獅子 祭り・イベント

  •  内堀を渡り大手門のあった所を通ります。大手門は桝形という防御砦にもなる丈夫な石垣の間にあります。昭和の頃には桜が植えられ、春には本丸の天守閣と桜を楽しむことができます。

     内堀を渡り大手門のあった所を通ります。大手門は桝形という防御砦にもなる丈夫な石垣の間にあります。昭和の頃には桜が植えられ、春には本丸の天守閣と桜を楽しむことができます。

    会津葵 グルメ・レストラン

  •  いよいよ天守閣が大きく見渡せます。いつもはシックな茶色のお城ですがこの正月は雪化粧して白塗りの装いです。

     いよいよ天守閣が大きく見渡せます。いつもはシックな茶色のお城ですがこの正月は雪化粧して白塗りの装いです。

    鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡

  •  天守閣に入場しました。各フロアに鶴ヶ城の歴史、歴代城主、幕末の会津、明治の会津人が展示されています。それぞれを見ながら天守閣を昇ります。

     天守閣に入場しました。各フロアに鶴ヶ城の歴史、歴代城主、幕末の会津、明治の会津人が展示されています。それぞれを見ながら天守閣を昇ります。

    会津絵ろうそくまつり ~ゆきほたる~ 祭り・イベント

  •  天守閣を昇り切って最上階のベランダから城下町を見下ろして堪能しました。鶴ヶ城の近くの茶室、麟閣に立ち寄ります。

     天守閣を昇り切って最上階のベランダから城下町を見下ろして堪能しました。鶴ヶ城の近くの茶室、麟閣に立ち寄ります。

    鶴ヶ城さくらまつり 祭り・イベント

  •  1591年、千利休が秀吉の怒りにふれ切腹したときに会津の領主、蒲生氏郷は利休の子、少庵をかくまい助命と千家再興を願い出ました。この茶室、麟閣は少庵が氏郷のために造ったと伝えられています。

     1591年、千利休が秀吉の怒りにふれ切腹したときに会津の領主、蒲生氏郷は利休の子、少庵をかくまい助命と千家再興を願い出ました。この茶室、麟閣は少庵が氏郷のために造ったと伝えられています。

    鶴ヶ城大茶会 祭り・イベント

  •  西若松駅方面に向かうためもう一つの出丸、西出丸に出て鶴ヶ城を見納めます。どこから見ても美しいお城でした。

     西若松駅方面に向かうためもう一つの出丸、西出丸に出て鶴ヶ城を見納めます。どこから見ても美しいお城でした。

    日新館跡 名所・史跡

  •  八重の桜のヒロイン綾瀬はるかさんが演じた山本八重の生まれた家があった所に看板がありました。会津藩砲術指南の家に生まれて男装して鶴ヶ城に籠城し鉄砲を撃ち続けた型破りのヒロインでした。

     八重の桜のヒロイン綾瀬はるかさんが演じた山本八重の生まれた家があった所に看板がありました。会津藩砲術指南の家に生まれて男装して鶴ヶ城に籠城し鉄砲を撃ち続けた型破りのヒロインでした。

    山本覚馬 ・ 新島八重生誕の地碑 名所・史跡

  •  西若松駅にやってきました。この駅からJR只見線と会津鉄道が分岐しています。改札口で青春18切符に会津鉄道と判を押されてびっくりしました。近くに会津鉄道の本社があるためなのか、この駅は会津鉄道が管理しています。

     西若松駅にやってきました。この駅からJR只見線と会津鉄道が分岐しています。改札口で青春18切符に会津鉄道と判を押されてびっくりしました。近くに会津鉄道の本社があるためなのか、この駅は会津鉄道が管理しています。

    西若松駅

    会津鉄道の本社があり駅の管理を行っています by クラッツさん
  •  西若松駅に会津鉄道の看板列車AIZUマウントエクスプレスが入線しました。鬼怒川温泉から2時間かけてやってきました。新宿・浅草の東武特急から乗り替えた強者はいるのかな?7分の短い乗車ですが堪能しました。

     西若松駅に会津鉄道の看板列車AIZUマウントエクスプレスが入線しました。鬼怒川温泉から2時間かけてやってきました。新宿・浅草の東武特急から乗り替えた強者はいるのかな?7分の短い乗車ですが堪能しました。

    会津鉄道 乗り物

  •  喜多方まで行くAIZUマウントエクスプレスに未練を残しつつ会津若松駅で降りて白虎隊の飯盛山を目指します。

     喜多方まで行くAIZUマウントエクスプレスに未練を残しつつ会津若松駅で降りて白虎隊の飯盛山を目指します。

    AIZUマウントエクスプレス 乗り物

  •  駅から飯盛山へは白虎通りをひたすら真っすぐ進みます。全国チェーンのラーメン屋さんとか珈琲店を見かけました。

     駅から飯盛山へは白虎通りをひたすら真っすぐ進みます。全国チェーンのラーメン屋さんとか珈琲店を見かけました。

    お菓子の蔵 太郎庵 会津総本店 グルメ・レストラン

  •  飯盛山が見えてきました。山の向こうは猪苗代湖で水路が掘られており、戊辰戦争では猪苗代湖畔の戸ノ口原の戦いでで敗れた白虎隊20名ははこの水路の洞穴を潜ったそうです。

     飯盛山が見えてきました。山の向こうは猪苗代湖で水路が掘られており、戊辰戦争では猪苗代湖畔の戸ノ口原の戦いでで敗れた白虎隊20名ははこの水路の洞穴を潜ったそうです。

    飯盛山観光センター イガラシ グルメ・レストラン

  •  雪の積もった石段を登って白虎隊記念館に達しました。白虎隊が自決したのは鶴ヶ城が落城したのを見たからではなく、喉を突いたが生き残った1名の生存者が死後に残した手記により、敵に捕まり生き恥を晒すよりはと、武士の本分を明らかにするために飯盛山で自刃を決行したと考えられているようです。

     雪の積もった石段を登って白虎隊記念館に達しました。白虎隊が自決したのは鶴ヶ城が落城したのを見たからではなく、喉を突いたが生き残った1名の生存者が死後に残した手記により、敵に捕まり生き恥を晒すよりはと、武士の本分を明らかにするために飯盛山で自刃を決行したと考えられているようです。

    白虎隊記念館 美術館・博物館

  •  白虎隊十九士の墓には、年間200万人の観光客が訪れていたそうです。1935年に駐日ドイツ大使館員のハッソー・フォン・エッツドルフが飯盛山を訪れた時に、白虎隊の少年たちの心に深い感銘を受けて個人的に寄贈したそうです。しかしドイツはナチス政権下にあり戦後米進駐軍により破壊命令も出されたこともあったそうです。

     白虎隊十九士の墓には、年間200万人の観光客が訪れていたそうです。1935年に駐日ドイツ大使館員のハッソー・フォン・エッツドルフが飯盛山を訪れた時に、白虎隊の少年たちの心に深い感銘を受けて個人的に寄贈したそうです。しかしドイツはナチス政権下にあり戦後米進駐軍により破壊命令も出されたこともあったそうです。

    フォン エッツ ドルフ氏寄贈の碑 名所・史跡

  •  飯盛山の由来は、この山が飯を盛ったような形から来ているそうです。白虎隊の墓は若松城周辺から上がる煙が見える場所に建てられたのでしょうか。

     飯盛山の由来は、この山が飯を盛ったような形から来ているそうです。白虎隊の墓は若松城周辺から上がる煙が見える場所に建てられたのでしょうか。

    飯盛山 名所・史跡

  •  飯盛山を降りていくと栄螺堂(さざえどう)(旧正宗寺三匝堂)があります。上りと下りで、同じ道を通らず抜けられるという仕組みで、国の重要文化財に指定されています。かつては2重螺旋のスロープに沿って西国三十三観音像が安置され、参拝者はこのお堂をお参りすることで三十三観音参りができるといわれた、庶民の身近な巡礼の建物でした。

     飯盛山を降りていくと栄螺堂(さざえどう)(旧正宗寺三匝堂)があります。上りと下りで、同じ道を通らず抜けられるという仕組みで、国の重要文化財に指定されています。かつては2重螺旋のスロープに沿って西国三十三観音像が安置され、参拝者はこのお堂をお参りすることで三十三観音参りができるといわれた、庶民の身近な巡礼の建物でした。

    さざえ堂 寺・神社・教会

  •  飯盛山の山腹にぽっかりと口を開けている洞門がありました。これは、猪苗代湖の水を、会津地方に引くため掘られた洞穴で戸ノ口堰洞穴(とのぐちせきどうけつ)です。猪苗代湖畔・戸ノ口原の戦いで破れた白虎隊士ら二十名は鶴ヶ城を目指して、この長さ約150メートルの洞穴を潜り命からがら、飯盛山の中腹へと至った。しかし彼らは城下の黒煙を目にすることとなるのです。

     飯盛山の山腹にぽっかりと口を開けている洞門がありました。これは、猪苗代湖の水を、会津地方に引くため掘られた洞穴で戸ノ口堰洞穴(とのぐちせきどうけつ)です。猪苗代湖畔・戸ノ口原の戦いで破れた白虎隊士ら二十名は鶴ヶ城を目指して、この長さ約150メートルの洞穴を潜り命からがら、飯盛山の中腹へと至った。しかし彼らは城下の黒煙を目にすることとなるのです。

    戸ノ口堰水神社 寺・神社・教会

  •  旅館近くの七日町通りに戻って来ました。遅いお昼ご飯をお食事、お土産のまちの駅、よろずやさんでいただきました。

     旅館近くの七日町通りに戻って来ました。遅いお昼ご飯をお食事、お土産のまちの駅、よろずやさんでいただきました。

    会津よろずや グルメ・レストラン

    お食事、お土産のまちの駅 by クラッツさん
  •  会津名物ソースカツ丼をいただきました。ほかほかご飯の上にサクサクキャベツを敷き揚げたてカツをそれぞれのお店のオリジナルソースで絡めています。

     会津名物ソースカツ丼をいただきました。ほかほかご飯の上にサクサクキャベツを敷き揚げたてカツをそれぞれのお店のオリジナルソースで絡めています。

  •  宿から荷物を受け取り、会津若松で郡山に行く電車に乗りました。磐越線は若松から喜多方まで電化しているのに使わないので非電化提案があり話題になっています。JRは来年度から架線や電柱、配電線などを順次、撤去していく計画だそうです。JRは、非電力化によって自然災害で架線が切れ運休の防止や、修繕費用などの削減を見込むそうです。

     宿から荷物を受け取り、会津若松で郡山に行く電車に乗りました。磐越線は若松から喜多方まで電化しているのに使わないので非電化提案があり話題になっています。JRは来年度から架線や電柱、配電線などを順次、撤去していく計画だそうです。JRは、非電力化によって自然災害で架線が切れ運休の防止や、修繕費用などの削減を見込むそうです。

    あいづライナー 乗り物

  •  郡山から東北線に乗り換えます。新幹線の駅がある新白河からは乗客が減ってしまうため、黒磯まで直通電車はなくなってしまいました。さらに常磐線の方が青春18切符利用者には使いやすくなりました。

     郡山から東北線に乗り換えます。新幹線の駅がある新白河からは乗客が減ってしまうため、黒磯まで直通電車はなくなってしまいました。さらに常磐線の方が青春18切符利用者には使いやすくなりました。

    郡山駅

  •  新白河から黒磯まではE531系4,000番台ワンマンカー5両です。水戸線の電車と共用なため常磐線カラーです。黒磯駅の電気系統安全化推進のため新型車両が投入されています。

     新白河から黒磯まではE531系4,000番台ワンマンカー5両です。水戸線の電車と共用なため常磐線カラーです。黒磯駅の電気系統安全化推進のため新型車両が投入されています。

    新白河駅

  •  黒磯から宇都宮は都心を走っていた205系をお色直しした4両編成に乗車。

     黒磯から宇都宮は都心を走っていた205系をお色直しした4両編成に乗車。

    黒磯駅

  •  宇都宮からは3月のダイヤ改正でなくなった通勤快速上野行きに乗車しました。2000年にローレル賞を受賞した新型車両E231系で快速線を快走しました。

     宇都宮からは3月のダイヤ改正でなくなった通勤快速上野行きに乗車しました。2000年にローレル賞を受賞した新型車両E231系で快速線を快走しました。

    宇都宮駅

  •  錦糸町駅では新型中央線特急353系千葉行きを見送り、のんびりと快速で家路に着きました。

     錦糸町駅では新型中央線特急353系千葉行きを見送り、のんびりと快速で家路に着きました。

    錦糸町駅

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP