鶴見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8月1日(土)、長かった梅雨がようやく明け、懸案の鶴見散歩です。<br /><br />”サブスク横浜散歩”には、たった一つだけルールがあります。それは、追加交通費ゼロ。すなわち、横浜市の敬老パスが使える横浜市営地下鉄と路線バスだけで行くこと。つまり、市内を走る東急・京急・相鉄・JRは使わないということです。これらの鉄道を使っても近距離ですから交通費はたいしてかかりません。しかし、お金の問題ではなく、こうした制約を設けることで、当たり前でないルートを辿り、もしかしたら新しい発見があるかもしれません。青春18きっぷしかり、大人の休日倶楽部パスしかりです。<br /><br />鶴見区はもちろん横浜市ですが、田園都市線沿線住民にとっては縁遠い場所。横浜に28年住んでいますが、これまで一度も行ったことがありません。隣の川崎市の方がよほど頻繁に足を運んでいます(アメフト観戦という目的があります)。そんな未踏の地、鶴見に初めて足を踏み入れます。

サブスクで行く横浜散歩 #4鶴見(沖縄・南米タウン)

153いいね!

2020/08/01 - 2020/08/01

4位(同エリア378件中)

旅行記グループ サブスクで行く横浜散歩

0

132

beanbag

beanbagさん

この旅行記スケジュールを元に

8月1日(土)、長かった梅雨がようやく明け、懸案の鶴見散歩です。

”サブスク横浜散歩”には、たった一つだけルールがあります。それは、追加交通費ゼロ。すなわち、横浜市の敬老パスが使える横浜市営地下鉄と路線バスだけで行くこと。つまり、市内を走る東急・京急・相鉄・JRは使わないということです。これらの鉄道を使っても近距離ですから交通費はたいしてかかりません。しかし、お金の問題ではなく、こうした制約を設けることで、当たり前でないルートを辿り、もしかしたら新しい発見があるかもしれません。青春18きっぷしかり、大人の休日倶楽部パスしかりです。

鶴見区はもちろん横浜市ですが、田園都市線沿線住民にとっては縁遠い場所。横浜に28年住んでいますが、これまで一度も行ったことがありません。隣の川崎市の方がよほど頻繁に足を運んでいます(アメフト観戦という目的があります)。そんな未踏の地、鶴見に初めて足を踏み入れます。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 8月に入り、ようやく太陽が顔をのぞかせます。今日中には梅雨も明けるだろうと散歩に出かけます。<br />横浜市営地下鉄ブルーラインあざみ野駅。いつもの駅にいつもの時間。

    8月に入り、ようやく太陽が顔をのぞかせます。今日中には梅雨も明けるだろうと散歩に出かけます。
    横浜市営地下鉄ブルーラインあざみ野駅。いつもの駅にいつもの時間。

    あざみ野駅

  • 16分で新横浜駅到着。バスターミナルに向かう長いエスカレーター。

    16分で新横浜駅到着。バスターミナルに向かう長いエスカレーター。

    新横浜駅

  • 新横浜からバスに乗るのは初めて。

    新横浜からバスに乗るのは初めて。

  • 41系統、鶴見駅西口行き。乗り継ぎはスムーズで、待つこともなくすぐに発車。

    41系統、鶴見駅西口行き。乗り継ぎはスムーズで、待つこともなくすぐに発車。

  • 乗客は私以外にあと1人。しかしこの後、客が頻繁に乗り降りします。

    乗客は私以外にあと1人。しかしこの後、客が頻繁に乗り降りします。

  • 右前方に新横浜プリンスホテル。地下では相鉄・東急直通線の工事が進んでいます。予定では2022年開通らしい。

    右前方に新横浜プリンスホテル。地下では相鉄・東急直通線の工事が進んでいます。予定では2022年開通らしい。

  • 環状2号を菊名方面へ。

    環状2号を菊名方面へ。

  • 菊名駅周辺は名物の大渋滞。この辺りはまともな道路がありません。東横線に住もうと思わなかったのは、それがいちばんの理由。

    菊名駅周辺は名物の大渋滞。この辺りはまともな道路がありません。東横線に住もうと思わなかったのは、それがいちばんの理由。

  • 帰りが思いやられます。

    帰りが思いやられます。

  • 上を走るのはJR横浜線。

    上を走るのはJR横浜線。

  • 安養寺前バス停で下車。新横浜から35分、思いのほか順調です。

    安養寺前バス停で下車。新横浜から35分、思いのほか順調です。

  • JRに沿って伸びる岸谷商栄会。23店舗ほどの小さな商店街。

    JRに沿って伸びる岸谷商栄会。23店舗ほどの小さな商店街。

  • これがバス停の名前の由来となった安養寺。

    これがバス停の名前の由来となった安養寺。

  • 浄土宗のお寺。

    浄土宗のお寺。

    安養寺 寺・神社・教会

  • 生麦駅前の開かずの踏切。2013年の踏切事故以後、歩道橋が設置されましたが、地元商店街の反対で踏切は相変わらず閉鎖されていません。

    生麦駅前の開かずの踏切。2013年の踏切事故以後、歩道橋が設置されましたが、地元商店街の反対で踏切は相変わらず閉鎖されていません。

  • 横須賀線、湘南新宿ライン、京浜東北線、上野東京ライン、東海道本線計8本の線路が並走し、

    横須賀線、湘南新宿ライン、京浜東北線、上野東京ライン、東海道本線計8本の線路が並走し、

  • 渡り終えたら、

    渡り終えたら、

  • 更に京急の踏切があります。

    更に京急の踏切があります。

  • 京急生麦駅

    京急生麦駅

  • 国道15号に出ます。かつての東海道を前身とし、第一京浜国道とも呼ばれています。

    国道15号に出ます。かつての東海道を前身とし、第一京浜国道とも呼ばれています。

  • 昭和感漂う生麦病院。

    昭和感漂う生麦病院。

  • キリンビール横浜工場、麒麟に来た。

    キリンビール横浜工場、麒麟に来た。

  • 工場見学はコロナで休止中。事前に知っていました。開店していたら順路は逆に、ここを終点にして、ビールを飲んで家路についたことでしょう。

    工場見学はコロナで休止中。事前に知っていました。開店していたら順路は逆に、ここを終点にして、ビールを飲んで家路についたことでしょう。

    キリン横浜ビアビレッジ 名所・史跡

  • ここにきた理由は、生麦事件碑を見るため。<br />1862年(文久2年)、「江戸を出発した薩摩藩 島津久光の一行は、生麦村で騎乗のイギリス人4名と遭遇、行列の通行を妨害したとして護衛の薩摩藩士がイギリス人1名を殺害、2人に深傷を負わせました。この事件は、翌年に薩英戦争を引き起こしました。」とあります。ここは、イギリス商人リチャードソンが落命した場所だそうです。

    ここにきた理由は、生麦事件碑を見るため。
    1862年(文久2年)、「江戸を出発した薩摩藩 島津久光の一行は、生麦村で騎乗のイギリス人4名と遭遇、行列の通行を妨害したとして護衛の薩摩藩士がイギリス人1名を殺害、2人に深傷を負わせました。この事件は、翌年に薩英戦争を引き起こしました。」とあります。ここは、イギリス商人リチャードソンが落命した場所だそうです。

    生麦事件碑 名所・史跡

  • 頭上を走るのは首都高速神奈川7号環状北線。羽田空港に行く際にいつもお世話になっています。<br />高架下は元キリンビール工場敷地、同社が引き続き管理しているのか、植栽がきれいに整備され、近隣住民のジョギングコースです。

    頭上を走るのは首都高速神奈川7号環状北線。羽田空港に行く際にいつもお世話になっています。
    高架下は元キリンビール工場敷地、同社が引き続き管理しているのか、植栽がきれいに整備され、近隣住民のジョギングコースです。

  • ここから生麦の旧道、旧東海道を辿ります。

    ここから生麦の旧道、旧東海道を辿ります。

  • 生麦JCT、環状北線と首都高横羽線が交差。

    生麦JCT、環状北線と首都高横羽線が交差。

  • 生麦事件発生現場。切り付けられた一行はここから馬で神奈川方面へ走り、難を逃れようとしたのだそう。今風にいえばテロ現場。

    生麦事件発生現場。切り付けられた一行はここから馬で神奈川方面へ走り、難を逃れようとしたのだそう。今風にいえばテロ現場。

  • 何の変哲もない住宅街の一角。

    何の変哲もない住宅街の一角。

  • 道念稲荷神社<br />この神社の「蛇も蚊も」行事は、横浜市指定無形民俗文化財。約300年前に悪疫が流行したとき、萱で作った蛇体に悪霊を封じ込めて海に流したことに始まると伝えられています。コロナにも効けばいいのに。

    道念稲荷神社
    この神社の「蛇も蚊も」行事は、横浜市指定無形民俗文化財。約300年前に悪疫が流行したとき、萱で作った蛇体に悪霊を封じ込めて海に流したことに始まると伝えられています。コロナにも効けばいいのに。

  • 少し奥まった場所に真言宗智山派正泉寺があります。

    少し奥まった場所に真言宗智山派正泉寺があります。

    正泉寺 寺・神社・教会

  • 蓮の鉢植えの向こうに本堂。

    蓮の鉢植えの向こうに本堂。

  • 周辺のやや殺伐とした雰囲気の中で、ここだけはほっとできるお寺です。

    周辺のやや殺伐とした雰囲気の中で、ここだけはほっとできるお寺です。

  • 生麦魚河岸通り

    生麦魚河岸通り

    生麦魚河岸 名所・史跡

  • 最盛期の様子は想像するしかありませんが、

    最盛期の様子は想像するしかありませんが、

  • まだ数軒、ポツポツと鮮魚店が並んでいます。

    まだ数軒、ポツポツと鮮魚店が並んでいます。

  • 時刻は11時前、店じまいの時間帯です。

    時刻は11時前、店じまいの時間帯です。

  • この店は「ゴンテツ」と読むらしい。昭和な響き。<br />どんな人が買いに来るのでしょうか?近隣の飲食店だとすると、コロナ下で厳しいはず。

    この店は「ゴンテツ」と読むらしい。昭和な響き。
    どんな人が買いに来るのでしょうか?近隣の飲食店だとすると、コロナ下で厳しいはず。

  • 浄土宗慶岸寺<br />普通のお寺です。

    浄土宗慶岸寺
    普通のお寺です。

  • この辺りは海抜2メートル。

    この辺りは海抜2メートル。

  • 鶴見線の高架下。<br />鶴見線は、鶴見駅から川崎市川崎区の扇町駅までの本線と、浅野駅から分岐して海芝浦駅までの支線、武蔵白石駅から分岐して大川駅までの支線の3つの路線から構成されるJR東日本の鉄道路線(Wikipedia)です。

    鶴見線の高架下。
    鶴見線は、鶴見駅から川崎市川崎区の扇町駅までの本線と、浅野駅から分岐して海芝浦駅までの支線、武蔵白石駅から分岐して大川駅までの支線の3つの路線から構成されるJR東日本の鉄道路線(Wikipedia)です。

  • 昭和の風情漂うガード下。

    イチオシ

    昭和の風情漂うガード下。

  • ガード下から国道駅のプラットフォームに続く階段があります。

    ガード下から国道駅のプラットフォームに続く階段があります。

    国道駅

  • 駅の改札口、無人駅。雰囲気あるなぁ。

    駅の改札口、無人駅。雰囲気あるなぁ。

  • 極め付け。テーマパークではなく、本物です。

    極め付け。テーマパークではなく、本物です。

  • 国道15号(第一京浜国道、旧国道1号)側の入口。この散歩一番の見どころだったかも。

    国道15号(第一京浜国道、旧国道1号)側の入口。この散歩一番の見どころだったかも。

  • 鶴見川に出てきました。

    鶴見川に出てきました。

  • こちらは上流方面。

    こちらは上流方面。

  • 臨港鶴見川橋を渡ると綺麗な並木道。鶴見の3分の1が埋立地だそうです。<br />ゴミ収集車をよく見かけるのは、この先に焼却場があるから。

    臨港鶴見川橋を渡ると綺麗な並木道。鶴見の3分の1が埋立地だそうです。
    ゴミ収集車をよく見かけるのは、この先に焼却場があるから。

  • 並木道を外れると、生活感漂うこんな路地。

    並木道を外れると、生活感漂うこんな路地。

  • 鶴見工業高校跡地には公園、有料老人ホーム、看護専門学校、リハビリ病院などが立地しています。

    鶴見工業高校跡地には公園、有料老人ホーム、看護専門学校、リハビリ病院などが立地しています。

  • ちょうど鶴見線の電車が来ました。

    ちょうど鶴見線の電車が来ました。

  • 鶴見小野駅です。

    鶴見小野駅です。

    鶴見小野駅

  • 住民の足となっているようです。

    住民の足となっているようです。

  • 小野弁財天神社<br />甲斐武田氏滅亡後に当地へ移住した小野氏が、新田開拓に際して江の島弁財天の分霊を勧請したそうです。ずいぶん昔から埋め立ては始まっていました。

    小野弁財天神社
    甲斐武田氏滅亡後に当地へ移住した小野氏が、新田開拓に際して江の島弁財天の分霊を勧請したそうです。ずいぶん昔から埋め立ては始まっていました。

  • 首都高横羽線の高架を潜ります。

    首都高横羽線の高架を潜ります。

  • 家具メーカーのアウトレットがあります。<br />孫の学習机が欲しいので、ここには近いうちにまた来ようと思います。

    家具メーカーのアウトレットがあります。
    孫の学習机が欲しいので、ここには近いうちにまた来ようと思います。

  • 向こうに見えるのは弁天橋駅。

    向こうに見えるのは弁天橋駅。

  • この建物は、

    この建物は、

  • 全自動駐輪場です。モダンなガラス張りなのは訳があります(後でわかります)。

    全自動駐輪場です。モダンなガラス張りなのは訳があります(後でわかります)。

  • 弁天橋駅は、国道駅と打って変わって、

    弁天橋駅は、国道駅と打って変わって、

    弁天橋駅

  • こざっぱりとしています。

    こざっぱりとしています。

  • 日本を代表するこんな会社や、

    日本を代表するこんな会社や、

  • こんな会社があるからでしょう。<br />そう言えば半世紀も前のことですが、この会社に就職が内定していました。世が世なれば、私も弁天橋駅に通っていたかもしれません。

    こんな会社があるからでしょう。
    そう言えば半世紀も前のことですが、この会社に就職が内定していました。世が世なれば、私も弁天橋駅に通っていたかもしれません。

  • 横羽線の左側(陸側)は、汐入公園です。<br />公園の傍で、いくつもの大きな袋に入れた空き缶を整理する老人と老女。写真を撮るのが憚られるので、これでお茶を濁しておきます。

    横羽線の左側(陸側)は、汐入公園です。
    公園の傍で、いくつもの大きな袋に入れた空き缶を整理する老人と老女。写真を撮るのが憚られるので、これでお茶を濁しておきます。

    汐入公園 公園・植物園

  • 梅雨は明けたのにあやしい空模様。

    梅雨は明けたのにあやしい空模様。

  • 11時40分、ちょうど良い時間に目的地に到着。<br />「うちなー」=沖縄、「すば」=そば のことでしょう。

    11時40分、ちょうど良い時間に目的地に到着。
    「うちなー」=沖縄、「すば」=そば のことでしょう。

  • 「ヤージ小」は店名、「やーじぐゎー」と読むようです。<br />『ヤージとは創業者 屋宣ナベイの姓 屋宣を表し、これに小(ぐわー)を付けて屋宣ちゃんのニュアンスで愛称として創業当時のお客様(沖縄県出身)から呼ばれていました』と、今はなきホームページに紹介されていたようです。

    「ヤージ小」は店名、「やーじぐゎー」と読むようです。
    『ヤージとは創業者 屋宣ナベイの姓 屋宣を表し、これに小(ぐわー)を付けて屋宣ちゃんのニュアンスで愛称として創業当時のお客様(沖縄県出身)から呼ばれていました』と、今はなきホームページに紹介されていたようです。

    うちなーすばヤージ小 グルメ・レストラン

  • こんな辺境の地(失礼!)で、しかもコロナ禍ですが店内は満席。私の前に1人待っていたので、10分ほど並びました。テイクアウト客が数人いたので、その対応に手間取ったようです。

    こんな辺境の地(失礼!)で、しかもコロナ禍ですが店内は満席。私の前に1人待っていたので、10分ほど並びました。テイクアウト客が数人いたので、その対応に手間取ったようです。

  • コロナ対策のため相席していないのも、待ち時間が長かった理由です。

    コロナ対策のため相席していないのも、待ち時間が長かった理由です。

  • 定番のソーキそば 800円

    定番のソーキそば 800円

  • ジューシー 250円<br />沖縄料理は昨年4月、初めて沖縄に行って一度きりしか食べてないのでよく分かりませんが、グルメサイトの「本場沖縄より美味しい」との評価は、間違っていないと思います。機会があればまた来たい。<br />

    ジューシー 250円
    沖縄料理は昨年4月、初めて沖縄に行って一度きりしか食べてないのでよく分かりませんが、グルメサイトの「本場沖縄より美味しい」との評価は、間違っていないと思います。機会があればまた来たい。

  • 栄町汐入町公園通りを北へ。

    栄町汐入町公園通りを北へ。

  • 次に向かったのは、おきなわ物産センター。

    次に向かったのは、おきなわ物産センター。

    おきなわ物産センター お土産屋・直売所・特産品

    品揃え豊富な沖縄物産店 by beanbagさん
  • 建物丸ごと沖縄です。

    建物丸ごと沖縄です。

  • 特産品が所狭しと、

    特産品が所狭しと、

  • 並びます。

    並びます。

  • 滅多に買い物しない私ですが、シークヮーサー 1,350円と、

    滅多に買い物しない私ですが、シークヮーサー 1,350円と、

  • TULIP 475円をゲット。<br />沖縄県民のソウルフード「ポークランチョンミート」です。スパムが有名ですが「沖縄県ではスパムよりもチューリップのほうがポピュラー」だそう。味も少しだけあっさりしているようです。

    TULIP 475円をゲット。
    沖縄県民のソウルフード「ポークランチョンミート」です。スパムが有名ですが「沖縄県ではスパムよりもチューリップのほうがポピュラー」だそう。味も少しだけあっさりしているようです。

  • 店の前で老人がまったりしているのも、沖縄らしい。

    店の前で老人がまったりしているのも、沖縄らしい。

  • 仲通商店街を歩きます。この辺りは「沖縄・南米タウン」と呼ばれています。<br />「明治以降、日本からブラジルやペルーに多くの人が移住しました。この人たちには沖縄の人たちも多く含まれていました。出港にあたって横浜港では伝染病の検査や日本語能力の試験が行われており、それに落ちてしまった人は移民に行くことが叶わず、かといって故郷に帰ることもできず、鶴見や川崎に定住することになりました。また、大正以降、京浜工業地帯の発展に伴い、仕事を求めて多くの沖縄の人たちが鶴見区に移り住んで来た」と言われています。

    仲通商店街を歩きます。この辺りは「沖縄・南米タウン」と呼ばれています。
    「明治以降、日本からブラジルやペルーに多くの人が移住しました。この人たちには沖縄の人たちも多く含まれていました。出港にあたって横浜港では伝染病の検査や日本語能力の試験が行われており、それに落ちてしまった人は移民に行くことが叶わず、かといって故郷に帰ることもできず、鶴見や川崎に定住することになりました。また、大正以降、京浜工業地帯の発展に伴い、仕事を求めて多くの沖縄の人たちが鶴見区に移り住んで来た」と言われています。

  • レストラン・パライゾ・ブラジル<br />「さらに法律が改正され、日系3世までであれば日本で働きやすくなったので、沖縄から南米へ移住した人たちの2世や3世が、鶴見区に住む沖縄出身者の親戚や友人を頼って来日するようになり」、南米タウンが形成されたようです。

    レストラン・パライゾ・ブラジル
    「さらに法律が改正され、日系3世までであれば日本で働きやすくなったので、沖縄から南米へ移住した人たちの2世や3世が、鶴見区に住む沖縄出身者の親戚や友人を頼って来日するようになり」、南米タウンが形成されたようです。

  • 潮田マーケットは閉店し、

    潮田マーケットは閉店し、

  • ユリ・ショップになっています。

    ユリ・ショップになっています。

    ユリショップ グルメ・レストラン

    鶴見のブラジル by beanbagさん
  • 店内にはブラジル食品が目白押し。

    店内にはブラジル食品が目白押し。

  • お菓子や

    お菓子や

  • 加工食品、

    加工食品、

  • ソーセージなど。

    ソーセージなど。

  • 日用品も、

    日用品も、

  • 所狭しと並んでいます。まるでブラジルの商店に入ったみたい。

    所狭しと並んでいます。まるでブラジルの商店に入ったみたい。

  • その奥にイートインがあります。<br />テレビはブラジルの番組、おじさん2人はカードゲームで遊んでいます。

    その奥にイートインがあります。
    テレビはブラジルの番組、おじさん2人はカードゲームで遊んでいます。

  • お昼を食べたばかりですが、雰囲気に釣られてパステルを買ってしまいました。

    お昼を食べたばかりですが、雰囲気に釣られてパステルを買ってしまいました。

  • これがその ESPECIAL 600円。<br />予想より大きすぎて食べる機会がなく、家に持ち帰りました。持ち歩いてボロボロになっていましたが、おいしかったです。

    これがその ESPECIAL 600円。
    予想より大きすぎて食べる機会がなく、家に持ち帰りました。持ち歩いてボロボロになっていましたが、おいしかったです。

  • 潮風大通りを北上。

    潮風大通りを北上。

  • ここにも沖縄居酒屋。

    ここにも沖縄居酒屋。

  • そして TUCANO潮田店。ブラジル流精肉・惣菜店。

    そして TUCANO潮田店。ブラジル流精肉・惣菜店。

    TUCANO グルメ・レストラン

  • 今日はウィンドウ・ショッピングだけですが、機会があればバーベキュー肉など買いに来たいと思わせるお店です。

    今日はウィンドウ・ショッピングだけですが、機会があればバーベキュー肉など買いに来たいと思わせるお店です。

  • 潮田公園脇を東へ。

    潮田公園脇を東へ。

    潮田公園 公園・植物園

  • 潮田神社です。<br />「大正初期、京浜工業地帯の一大発展に伴い、耕地整理・区画整理による街造りのため、西潮田村の御嶽社と東潮田村の杉山社を合併し、大正9年、潮田神社と改称して潮田地区の中心地点である現在地に鎮座されました。」とあります。神社の世界にもM&amp;Aってあるんだ!

    潮田神社です。
    「大正初期、京浜工業地帯の一大発展に伴い、耕地整理・区画整理による街造りのため、西潮田村の御嶽社と東潮田村の杉山社を合併し、大正9年、潮田神社と改称して潮田地区の中心地点である現在地に鎮座されました。」とあります。神社の世界にもM&Aってあるんだ!

    潮田神社 寺・神社・教会

  • 元の杉山社にあった石の手水鉢「海翁石」。<br />文化5年(1808年)12月28日、太田蜀山人の記した調布日記に言及されています。

    元の杉山社にあった石の手水鉢「海翁石」。
    文化5年(1808年)12月28日、太田蜀山人の記した調布日記に言及されています。

  • 栄町汐入町公園通りに戻りました。

    栄町汐入町公園通りに戻りました。

  • 氷屋さんのかき氷。食べたかった!

    氷屋さんのかき氷。食べたかった!

    氷屋ツルミセイヒョウ グルメ・レストラン

  • 芦穂橋に達しました。

    芦穂橋に達しました。

  • 鶴見川下流方面

    鶴見川下流方面

  • 栄町公園を抜ける道を東へ。

    栄町公園を抜ける道を東へ。

  • この通りは「ゴム通り」と呼ぶらしい。<br />「1929年(昭和4年)に、沿道に横濱護謨製造(現 横浜ゴム)の工場ができ、これが通りの名の由来になっている。この工場は1945年に空襲で壊滅し、その後再開されることはなかったが、ゴム通りの愛称は残った。」(Wikipedia)

    この通りは「ゴム通り」と呼ぶらしい。
    「1929年(昭和4年)に、沿道に横濱護謨製造(現 横浜ゴム)の工場ができ、これが通りの名の由来になっている。この工場は1945年に空襲で壊滅し、その後再開されることはなかったが、ゴム通りの愛称は残った。」(Wikipedia)

  • 三線の音が聞こえます。<br />中を覗くと、店の休憩時間にお師匠と弟子の二人で三線のお稽古。風情あるなぁ。

    三線の音が聞こえます。
    中を覗くと、店の休憩時間にお師匠と弟子の二人で三線のお稽古。風情あるなぁ。

  • ここまでやって来たのは、この銅像を確認するため。箱根駅伝鶴見中継所です。<br />生麦事件碑から直線で3.8km、今回の散歩の東北端になります。

    ここまでやって来たのは、この銅像を確認するため。箱根駅伝鶴見中継所です。
    生麦事件碑から直線で3.8km、今回の散歩の東北端になります。

    箱根駅伝 鶴見中継所 名所・史跡

  • 国道15号を戻ります。韓国大企業の研究所が見えます。

    国道15号を戻ります。韓国大企業の研究所が見えます。

  • 鶴見橋<br />この辺りでもうヘトヘト。本当は鶴見川橋を渡り鶴見橋関門旧跡を見て、鶴見神社に回る予定でしたが、そんなことすっかり忘れていました。

    鶴見橋
    この辺りでもうヘトヘト。本当は鶴見川橋を渡り鶴見橋関門旧跡を見て、鶴見神社に回る予定でしたが、そんなことすっかり忘れていました。

  • 箱根駅伝往路2区、エース区間です。

    箱根駅伝往路2区、エース区間です。

  • 大型店が並び、街の様相が一変します。

    大型店が並び、街の様相が一変します。

  • 京急鶴見駅までやって来ました。<br />&quot;BELL ROAD&quot;なんて洒落た名前ですが、ここも旧東海道です。

    京急鶴見駅までやって来ました。
    "BELL ROAD"なんて洒落た名前ですが、ここも旧東海道です。

  • 京急鶴見駅

    京急鶴見駅

    京急鶴見駅

  • ロータリーの反対側はJR鶴見駅。

    ロータリーの反対側はJR鶴見駅。

    鶴見駅

  • 線路を越えようと路地を歩いたら、神明社。

    線路を越えようと路地を歩いたら、神明社。

    鶴見神明社 寺・神社・教会

  • 申し訳程度のお社。

    申し訳程度のお社。

  • 鉄ちゃん垂涎の跨線橋。鶴見線を含めると線路が14本あります。

    鉄ちゃん垂涎の跨線橋。鶴見線を含めると線路が14本あります。

  • 跨線橋を渡り切ると總持寺の参道。

    跨線橋を渡り切ると總持寺の参道。

  • 三松関

    三松関

    總持寺 寺・神社・教会

  • 三門

    三門

  • 三門の金剛力士像

    三門の金剛力士像

  • 平成救世観音

    平成救世観音

  • 香積台(総受付)

    香積台(総受付)

  • 紫雲臺<br />總持寺の住持・禅師の表方丈の間。宗門の僧侶、全国の檀信徒と親しく相見する大書院とのこと。

    紫雲臺
    總持寺の住持・禅師の表方丈の間。宗門の僧侶、全国の檀信徒と親しく相見する大書院とのこと。

  • 紫雲臺の回廊。両側に大書院が連なっています。<br />ここまで知らずに入って来ましたが、どうやらコロナ禍で一般来観は中止しているらしい。知らぬが仏で大祖堂までちゃっかり拝見しました。<br />同じ曹洞宗大本山の永平寺にどことなく似ていますが、ただ大きいだけで永平寺に漂う精神性は感じられません。正直、期待外れ。疲れた体でわざわざ来るまでもなかった。

    紫雲臺の回廊。両側に大書院が連なっています。
    ここまで知らずに入って来ましたが、どうやらコロナ禍で一般来観は中止しているらしい。知らぬが仏で大祖堂までちゃっかり拝見しました。
    同じ曹洞宗大本山の永平寺にどことなく似ていますが、ただ大きいだけで永平寺に漂う精神性は感じられません。正直、期待外れ。疲れた体でわざわざ来るまでもなかった。

  • 14時25分、鶴見駅西口に戻り、ここから新横浜までバスで帰ります。

    14時25分、鶴見駅西口に戻り、ここから新横浜までバスで帰ります。

    鶴見駅

  • 大豆戸交差点

    大豆戸交差点

  • 新横浜の円形歩道橋<br />横浜アリーナへのアクセス路。

    新横浜の円形歩道橋
    横浜アリーナへのアクセス路。

  • 新横浜バスターミナル

    新横浜バスターミナル

  • 横浜市営地下鉄新横浜駅<br />今日は6時間の散歩でした。

    横浜市営地下鉄新横浜駅
    今日は6時間の散歩でした。

    新横浜駅

  • 25,050歩、18.1km。箱根駅伝並みの距離ですが、後半は疲れ切ってトボトボ歩いていたので、それほど歩いてないでしょう。まだ暑くないので助かりましたが、ほとほと疲れました。

    25,050歩、18.1km。箱根駅伝並みの距離ですが、後半は疲れ切ってトボトボ歩いていたので、それほど歩いてないでしょう。まだ暑くないので助かりましたが、ほとほと疲れました。

153いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

サブスクで行く横浜散歩

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP