戸塚・いずみ野・港南台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6月15日(火)晴れ<br />関東地方はきのう梅雨入りですが、いっこうに雨の降る気配がなく、上空に寒気が流れ込んで真夏日にはならなそう。これはチャンスとばかりに、かねて計画していた旭区散歩に出かけました。<br /><br />敬老パスで市営地下鉄と路線バスを乗り継ぐ「交通費フリーの旅」第15弾。横浜18区のうちこれで16区回ることになります。残すは神奈川区と保土ヶ谷区の2区。<br />

サブスクで行く横浜散歩 #15鶴ヶ峰・帷子川中上流域

164いいね!

2021/06/15 - 2021/06/15

4位(同エリア1754件中)

旅行記グループ サブスクで行く横浜散歩

2

128

beanbag

beanbagさん

この旅行記スケジュールを元に

6月15日(火)晴れ
関東地方はきのう梅雨入りですが、いっこうに雨の降る気配がなく、上空に寒気が流れ込んで真夏日にはならなそう。これはチャンスとばかりに、かねて計画していた旭区散歩に出かけました。

敬老パスで市営地下鉄と路線バスを乗り継ぐ「交通費フリーの旅」第15弾。横浜18区のうちこれで16区回ることになります。残すは神奈川区と保土ヶ谷区の2区。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 出発はいつものあざみ野駅。<br />鉄道は市営地下鉄しか使えないのが、この旅の最大の制約。

    出発はいつものあざみ野駅。
    鉄道は市営地下鉄しか使えないのが、この旅の最大の制約。

    あざみ野駅

  • センター北駅で乗り換え。

    センター北駅で乗り換え。

    センター北駅

  • グリーンラインです。

    グリーンラインです。

    センター北駅

  • 通学時間帯。

    通学時間帯。

  • 中山駅で鶴ヶ峰行き路線バスに乗り換えます。<br />この駅がいつも鬼門。今回も北口に出てバス停を探しましたが見当たらず、たまたま居合わせたお巡りさんに教えてもらって大急ぎで南口へ。<br />ようやく列に並んだのは良いものの、バスが着いているのに列が一向に進まない。この列は別系統の行列でした。それに気づき、慌てて出発間際のバスに飛び乗ってセーフ。

    中山駅で鶴ヶ峰行き路線バスに乗り換えます。
    この駅がいつも鬼門。今回も北口に出てバス停を探しましたが見当たらず、たまたま居合わせたお巡りさんに教えてもらって大急ぎで南口へ。
    ようやく列に並んだのは良いものの、バスが着いているのに列が一向に進まない。この列は別系統の行列でした。それに気づき、慌てて出発間際のバスに飛び乗ってセーフ。

    中山駅 (神奈川県)

  • 神奈川中央交通バス 中53系統。<br />対向すら難しい細い道。

    神奈川中央交通バス 中53系統。
    対向すら難しい細い道。

  • 梅田谷戸水路橋が見えてきました。

    梅田谷戸水路橋が見えてきました。

  • この路線は以前、逆方向で乗ったことがあります。<br />https://4travel.jp/travelogue/11643668

    この路線は以前、逆方向で乗ったことがあります。
    https://4travel.jp/travelogue/11643668

  • 始発の中山駅バス停から終点の鶴ヶ峰駅バス停まで約30分。客の乗降は結構激しく、混み合っていて黒字路線(たぶん)。

    始発の中山駅バス停から終点の鶴ヶ峰駅バス停まで約30分。客の乗降は結構激しく、混み合っていて黒字路線(たぶん)。

  • 鶴ヶ峰駅バス停に到着。<br />広いバスターミナルですが、相鉄駅から少し離れた場所にあります。

    鶴ヶ峰駅バス停に到着。
    広いバスターミナルですが、相鉄駅から少し離れた場所にあります。

  • ココロット鶴ヶ峰<br />地上29階・地下1階、2007年8月竣工。<br /><br />鶴ヶ峰に来るのは初めて。旭区自体もゴルフ帰りの渋滞抜け道で通過する以外、ほとんど来たことがありません。用があるといえばズーラシアくらい。

    ココロット鶴ヶ峰
    地上29階・地下1階、2007年8月竣工。

    鶴ヶ峰に来るのは初めて。旭区自体もゴルフ帰りの渋滞抜け道で通過する以外、ほとんど来たことがありません。用があるといえばズーラシアくらい。

    ココロット鶴ヶ峰 ショッピングモール

  • 水道橋から歩き始めます。

    水道橋から歩き始めます。

  • 帷子川(かたびらがわ)がさっそく姿を見せます。今回の散歩は横浜水道(水道道)と帷子川が一つのテーマです。

    帷子川(かたびらがわ)がさっそく姿を見せます。今回の散歩は横浜水道(水道道)と帷子川が一つのテーマです。

  • 鶴ヶ峰公園と稲荷大明神<br /><br />鶴ヶ峰稲荷神社は、あの大谷翔平選手が参拝したということで、このところ評判です。

    鶴ヶ峰公園と稲荷大明神

    鶴ヶ峰稲荷神社は、あの大谷翔平選手が参拝したということで、このところ評判です。

    鶴ヶ峯稲荷大明神 寺・神社・教会

  • もう一つのテーマが畠山重忠の足跡を辿ること。<br /><br />「畠山重忠は、鎌倉時代初期の武将。知勇兼備の武将として常に先陣を務め、幕府創業の功臣として重きをなした。しかし、頼朝の没後に実権を握った初代執権・北条時政の謀略によって謀反の疑いをかけられて子とともに討たれた(畠山重忠の乱)」(Wikipedia)そうです。

    もう一つのテーマが畠山重忠の足跡を辿ること。

    「畠山重忠は、鎌倉時代初期の武将。知勇兼備の武将として常に先陣を務め、幕府創業の功臣として重きをなした。しかし、頼朝の没後に実権を握った初代執権・北条時政の謀略によって謀反の疑いをかけられて子とともに討たれた(畠山重忠の乱)」(Wikipedia)そうです。

  • 首洗い井戸と鎧の渡し<br />旭区総合庁舎の敷地内にあります。<br /><br />元久2年(1205年)6月、重忠は鎌倉に至急参上せよとの虚偽の命を受け、鶴ヶ峰に差し掛かったところ、北条勢の大群に待ち伏せされ、わずかな兵で奮戦(二俣川の戦い、鶴ヶ峰の戦い)したものの、愛甲季隆に射られて討ち死にしました。享年42歳。

    首洗い井戸と鎧の渡し
    旭区総合庁舎の敷地内にあります。

    元久2年(1205年)6月、重忠は鎌倉に至急参上せよとの虚偽の命を受け、鶴ヶ峰に差し掛かったところ、北条勢の大群に待ち伏せされ、わずかな兵で奮戦(二俣川の戦い、鶴ヶ峰の戦い)したものの、愛甲季隆に射られて討ち死にしました。享年42歳。

  • 首塚<br />重忠の首が祭られたところと言われています。

    首塚
    重忠の首が祭られたところと言われています。

  • 畠山重忠公碑<br />帷子川捷水路トンネルの上に設置されています。

    畠山重忠公碑
    帷子川捷水路トンネルの上に設置されています。

  • 隣には故事に因んで「さかさ矢竹」が植えられています。

    隣には故事に因んで「さかさ矢竹」が植えられています。

  • 畠山重忠をひとまず置いて、帷子川を辿ります。

    畠山重忠をひとまず置いて、帷子川を辿ります。

  • 帷子川は、旭区若葉台から始まって旭区の中心を通り、相模鉄道と並行するように保土ケ谷区や西区を通って、最後は横浜駅周辺で東京湾(横浜港)にそそぐ、全長17kmの二級河川です。

    帷子川は、旭区若葉台から始まって旭区の中心を通り、相模鉄道と並行するように保土ケ谷区や西区を通って、最後は横浜駅周辺で東京湾(横浜港)にそそぐ、全長17kmの二級河川です。

  • アジサイの季節です。

    アジサイの季節です。

  • 河岸には遊歩道が整備されています。

    河岸には遊歩道が整備されています。

  • アオサギ発見!

    アオサギ発見!

  • カモも一休み。

    カモも一休み。

  • 帷子川親水緑道を歩いてみます。

    帷子川親水緑道を歩いてみます。

    帷子川親水緑道 公園・植物園

  • 大きな池に錦鯉。

    大きな池に錦鯉。

  • アートもあります。

    アートもあります。

  • 水のせせらぎが聞こえる静かな空間。

    水のせせらぎが聞こえる静かな空間。

  • 太鼓橋

    太鼓橋

  • 吊り橋

    吊り橋

  • ここが終点です。<br />等々力渓谷に似た心地よい緑道でした。

    ここが終点です。
    等々力渓谷に似た心地よい緑道でした。

  • 帷子川に戻ってきました。

    帷子川に戻ってきました。

  • またカモが休んでいます。

    またカモが休んでいます。

  • ここにもアオサギ。

    ここにもアオサギ。

  • 大型一眼レフをもった3人のおじさん。尋ねるとカワセミ(翡翠)を撮影しているそう。フェンスには1脚も括り付けてあって、バードウォッチングの名所のようです。<br />背中を鮮やかな水色に輝かせ水面を素早く飛ぶ小さなカワセミを撮影するのは、素人の私には難しい。

    大型一眼レフをもった3人のおじさん。尋ねるとカワセミ(翡翠)を撮影しているそう。フェンスには1脚も括り付けてあって、バードウォッチングの名所のようです。
    背中を鮮やかな水色に輝かせ水面を素早く飛ぶ小さなカワセミを撮影するのは、素人の私には難しい。

  • 巨大なヨシのようなこの草はダンチクでしょうか?

    巨大なヨシのようなこの草はダンチクでしょうか?

  • 1メートル近いコイも泳いでいます。<br />これまでも早渕川、黒須田川を歩いてきましたが、帷子川が一番自然豊かです。

    1メートル近いコイも泳いでいます。
    これまでも早渕川、黒須田川を歩いてきましたが、帷子川が一番自然豊かです。

  • 帷子川分水路分流堰<br />ここまできたのはこれが見たかったから。土木好きの私です。

    帷子川分水路分流堰
    ここまできたのはこれが見たかったから。土木好きの私です。

  • 堰の上にふれあい橋が架かっています。

    堰の上にふれあい橋が架かっています。

  • こちらは本流。

    こちらは本流。

  • 分水堰の越流部は更新工事中。

    分水堰の越流部は更新工事中。

  • こちらが帷子川分水路。1997年に帷子川の洪水対策として建設されました。<br />ここから地下トンネルを経て、横浜駅北側の旧・派新田間川(は あらたまがわ)を利用し、横浜港まで流れます。トンネルの深さは最深部で約60m、平均約30mだそうです。

    こちらが帷子川分水路。1997年に帷子川の洪水対策として建設されました。
    ここから地下トンネルを経て、横浜駅北側の旧・派新田間川(は あらたまがわ)を利用し、横浜港まで流れます。トンネルの深さは最深部で約60m、平均約30mだそうです。

  • 左岸に出て国道16号八王子街道を上流に向かいます。

    左岸に出て国道16号八王子街道を上流に向かいます。

  • 白根村道橋改修碑<br />江戸中期の八王子往還白根村地先の難路改修の由来を記したものだそう。

    白根村道橋改修碑
    江戸中期の八王子往還白根村地先の難路改修の由来を記したものだそう。

  • こんな感じ。

    こんな感じ。

  • そのちょっと先が不動道の入口。不動像があります。<br />不動道に入ります。

    そのちょっと先が不動道の入口。不動像があります。
    不動道に入ります。

  • 帷子川の支流、中堀川を遡ります。

    帷子川の支流、中堀川を遡ります。

  • ほどなく白根不動尊。

    ほどなく白根不動尊。

    白根不動尊 寺・神社・教会

  • 境内の龍泉橋を渡った中堀川の対岸には、

    境内の龍泉橋を渡った中堀川の対岸には、

  • 小瀧が落ちる

    小瀧が落ちる

  • 小瀧不動尊と

    小瀧不動尊と

  • 白瀧龍神があります。

    白瀧龍神があります。

  • 洞窟の中に泉が浸み出しています。

    洞窟の中に泉が浸み出しています。

  • 「防人の歌」(万葉集 巻20)の歌碑があります。<br />防人として都筑郡から九州沿岸の警備に出発しなければならなかった服部於由(はとりべのおゆ)の歌とその妻 呰女(あだめ)の返歌を刻んでいます。<br /><br />意外に見どころ多い鶴ヶ峰です。

    「防人の歌」(万葉集 巻20)の歌碑があります。
    防人として都筑郡から九州沿岸の警備に出発しなければならなかった服部於由(はとりべのおゆ)の歌とその妻 呰女(あだめ)の返歌を刻んでいます。

    意外に見どころ多い鶴ヶ峰です。

  • 白糸の滝<br /><br />なお、4トラのこの座標は間違っています。

    白糸の滝

    なお、4トラのこの座標は間違っています。

    白糸の滝 自然・景勝地

  • 人工の滝です。

    人工の滝です。

  • 白根神社は割愛しました。

    白根神社は割愛しました。

  • 白根公園をでて白根交番前を右折、長い上り坂。

    白根公園をでて白根交番前を右折、長い上り坂。

  • 鶴ヶ峰配水池に到着。<br />道志川系統の配水拠点として旧鶴ヶ峰浄水場跡地に整備され、2018年より本格稼働しています。

    鶴ヶ峰配水池に到着。
    道志川系統の配水拠点として旧鶴ヶ峰浄水場跡地に整備され、2018年より本格稼働しています。

  • 旧浄水場時代のものと思われる建物も残っています。

    旧浄水場時代のものと思われる建物も残っています。

  • 配水池は当然ですが高台にあります。そこからの眺め。住宅地が広がっています。

    配水池は当然ですが高台にあります。そこからの眺め。住宅地が広がっています。

  • 足元を見るとヘビイチゴでしょうか?

    足元を見るとヘビイチゴでしょうか?

  • 駕籠塚<br />配水池の片隅にひっそりと建っています。<br />畠山重忠の内室「菊の前」の墓所です。重忠戦死を聞いてこの地で自害し、その場所に駕籠ごと埋葬されたといわれています。

    駕籠塚
    配水池の片隅にひっそりと建っています。
    畠山重忠の内室「菊の前」の墓所です。重忠戦死を聞いてこの地で自害し、その場所に駕籠ごと埋葬されたといわれています。

    駕籠塚 名所・史跡

  • 鶴ヶ峰神社

    鶴ヶ峰神社

    鶴ケ峯神社 寺・神社・教会

  • 立派なお社ですが由緒などはよくわかりません。

    立派なお社ですが由緒などはよくわかりません。

  • 薬王寺<br />鶴ヶ峰神社から少し下った場所にあります。<br />畠山重忠の霊堂だそう。

    薬王寺
    鶴ヶ峰神社から少し下った場所にあります。
    畠山重忠の霊堂だそう。

    薬王寺 寺・神社・教会

  • 戦没地の石碑が建っています。

    戦没地の石碑が建っています。

  • 境内には、重忠の最期に従った一族郎党134騎を埋葬したと伝える六つの塚があります。

    境内には、重忠の最期に従った一族郎党134騎を埋葬したと伝える六つの塚があります。

  • 六ツ塚<br />これがそうでしょうか?100名以上埋葬するには狭いですが‥。

    六ツ塚
    これがそうでしょうか?100名以上埋葬するには狭いですが‥。

  • 時刻はちょうど11時。かねて行きたかったラーメン屋ですが、なんと定休日。月曜定休は知っていましたが、第1・第3火曜も休みとは調査不足でした。急に思い立つとこういうこともあります。

    時刻はちょうど11時。かねて行きたかったラーメン屋ですが、なんと定休日。月曜定休は知っていましたが、第1・第3火曜も休みとは調査不足でした。急に思い立つとこういうこともあります。

  • やむなくバスサンドみたいに飲食店探し。この店を見つけました。New Ful Bari 鶴ヶ峰店。

    やむなくバスサンドみたいに飲食店探し。この店を見つけました。New Ful Bari 鶴ヶ峰店。

    ニューフルバリ 鶴ヶ峰店 グルメ・レストラン

    美味しいネパールカレー。接客も丁寧な良いお店です。 by beanbagさん
  • サグチキンカレーセット 880円<br />とても美味しく、サービスも良好。当たりでした。

    サグチキンカレーセット 880円
    とても美味しく、サービスも良好。当たりでした。

  • 午後になると気温が上がり、持病の足の痙攣が気になり始めました。<br />ドラッグストアに立ち寄って、芍薬甘草湯を購入。この後、役に立ちました。

    午後になると気温が上がり、持病の足の痙攣が気になり始めました。
    ドラッグストアに立ち寄って、芍薬甘草湯を購入。この後、役に立ちました。

  • 矢畑・越し巻き<br />畠山古戦場跡。北条勢の放った矢が一面につきささり、矢の畑のようになったということから「矢畑」と呼ばれています。この辺りで畠山重忠が敵陣に取り囲まれたという説と、矢が腰巻のようにぐるりと取り巻いたという説があるそうです。

    矢畑・越し巻き
    畠山古戦場跡。北条勢の放った矢が一面につきささり、矢の畑のようになったということから「矢畑」と呼ばれています。この辺りで畠山重忠が敵陣に取り囲まれたという説と、矢が腰巻のようにぐるりと取り巻いたという説があるそうです。

  • 水道道を西へ。

    水道道を西へ。

  • 川幅が狭くなってきました。

    川幅が狭くなってきました。

  • 右岸の遊歩道をたどります。

    右岸の遊歩道をたどります。

  • 河床の岩が露呈しています。

    河床の岩が露呈しています。

  • 清来寺<br />遊歩道を少し上がったところにあります。ここも畠山重忠ゆかりの寺。

    清来寺
    遊歩道を少し上がったところにあります。ここも畠山重忠ゆかりの寺。

    清来寺 寺・神社・教会

  • 境内の鐘楼塚には畠山重忠が所持していた観音像が埋められているそうです(鐘楼塚がどこかはわかりませんでした)。また、江戸時代末期に畠山重忠の武勇をたたえるために編集された「夏野の露」という絵巻が保存されているそうです。

    境内の鐘楼塚には畠山重忠が所持していた観音像が埋められているそうです(鐘楼塚がどこかはわかりませんでした)。また、江戸時代末期に畠山重忠の武勇をたたえるために編集された「夏野の露」という絵巻が保存されているそうです。

  • 参道を下りると清来寺橋。擬宝珠の欄干が特徴的です。

    参道を下りると清来寺橋。擬宝珠の欄干が特徴的です。

  • 大きなコイが泳いでいます。

    大きなコイが泳いでいます。

  • 今宿団地沿いの遊歩道。

    今宿団地沿いの遊歩道。

  • 団地橋付近です。

    団地橋付近です。

  • ようやくカワセミの姿をカメラに収めることができました。でも、私のカメラではこれが限界。

    イチオシ

    ようやくカワセミの姿をカメラに収めることができました。でも、私のカメラではこれが限界。

  • 川幅はますます狭く。

    川幅はますます狭く。

  • 茂みに隠れていたアオサギにカメラを向けると、驚いて飛び去ってしまいました。

    茂みに隠れていたアオサギにカメラを向けると、驚いて飛び去ってしまいました。

  • 帷子川と矢指川の合流地点。

    帷子川と矢指川の合流地点。

  • こちらが矢指川。

    こちらが矢指川。

  • 帷子川は改修工事中です。

    帷子川は改修工事中です。

  • 御殿橋<br />徳川家康が江戸城入城や鷹狩の際にこの橋を渡ったそうです。家康が休憩した川井御殿があった事が橋名の由来となりました。

    御殿橋
    徳川家康が江戸城入城や鷹狩の際にこの橋を渡ったそうです。家康が休憩した川井御殿があった事が橋名の由来となりました。

  • 上を走るのは中原街道です。

    上を走るのは中原街道です。

  • 帷子川旧流路と新流路の合流地点。右が旧流路です。

    帷子川旧流路と新流路の合流地点。右が旧流路です。

  • 吹上橋より上流は河川工事のため通行止めです。

    吹上橋より上流は河川工事のため通行止めです。

  • やむなく八王子街道(国道16号)を辿ります。

    やむなく八王子街道(国道16号)を辿ります。

  • 川井トロッコ橋の標識<br />ちっぽけな人道橋を渡りましたが、それがトロッコ橋とは気づかす、写真を撮り忘れました。

    川井トロッコ橋の標識
    ちっぽけな人道橋を渡りましたが、それがトロッコ橋とは気づかす、写真を撮り忘れました。

  • その橋の上からの眺め。

    その橋の上からの眺め。

  • 八王子街道に沿って水道道が走っています。

    八王子街道に沿って水道道が走っています。

  • 途中にサムライマルチスポーツクラブ池谷直樹体操教室がありました。銅メダリスト池谷幸雄選手の弟で本人も元体操選手。「スポーツマンNo.1決定戦」などのテレビ番組に出演し有名になりました。

    途中にサムライマルチスポーツクラブ池谷直樹体操教室がありました。銅メダリスト池谷幸雄選手の弟で本人も元体操選手。「スポーツマンNo.1決定戦」などのテレビ番組に出演し有名になりました。

  • 立派な山門がありました。曹洞宗福泉寺です。

    立派な山門がありました。曹洞宗福泉寺です。

    福泉寺 (川井本町) 寺・神社・教会

  • 正面の金剛力士像と裏面の風神雷神像。

    正面の金剛力士像と裏面の風神雷神像。

  • 福泉寺は清隆山と号し、大林寺三世顕堂長察大和尚が開山しました。<br />大林寺は前回の長津田散歩で訪れています。<br />https://4travel.jp/travelogue/11689493

    福泉寺は清隆山と号し、大林寺三世顕堂長察大和尚が開山しました。
    大林寺は前回の長津田散歩で訪れています。
    https://4travel.jp/travelogue/11689493

  • 左からカヤ、ムクノキ、イチョウ。3本とも横浜市の名木古木に指定されています。

    左からカヤ、ムクノキ、イチョウ。3本とも横浜市の名木古木に指定されています。

  • 水道道と別れ八王子街道を辿ると、

    水道道と別れ八王子街道を辿ると、

  • 上川井神明社があります。

    上川井神明社があります。

    神明神社 (横浜市旭区) 寺・神社・教会

  • 創建年代は不詳ですが、鎌倉時代頃より小机川井の総社として鎮座していたと言われます。社こそ大きいもののトタン屋根がちょっと寂しい。

    創建年代は不詳ですが、鎌倉時代頃より小机川井の総社として鎮座していたと言われます。社こそ大きいもののトタン屋根がちょっと寂しい。

  • 神奈川往還(八王子往還)の旧道に入ります。<br />実はこの道、ゴルフ帰りの渋滞抜け道としてよく利用します。

    神奈川往還(八王子往還)の旧道に入ります。
    実はこの道、ゴルフ帰りの渋滞抜け道としてよく利用します。

  • 長源寺<br />川井山観音院と号し、創建年代不詳ながら天平11年(739年)行基が開山したと伝えられます。<br />本尊の木造 大日如来坐像は室町時代の作で、横浜市指定有形文化財です。

    長源寺
    川井山観音院と号し、創建年代不詳ながら天平11年(739年)行基が開山したと伝えられます。
    本尊の木造 大日如来坐像は室町時代の作で、横浜市指定有形文化財です。

    長源寺 寺・神社・教会

  • 長源寺境内から向こうに見える丘のフェンスは、名門 程ヶ谷カントリー倶楽部です。

    長源寺境内から向こうに見える丘のフェンスは、名門 程ヶ谷カントリー倶楽部です。

  • この辺りの帷子川は大々的に改修工事が進んでいます。この橋ができると私の渋滞抜け道はますます便利になります。

    この辺りの帷子川は大々的に改修工事が進んでいます。この橋ができると私の渋滞抜け道はますます便利になります。

  • 今はこの狭い道を抜けていますが、対向車がいるとアウト。かなりのギャンブルです。

    今はこの狭い道を抜けていますが、対向車がいるとアウト。かなりのギャンブルです。

  • ひっきりなしに大型観光バスがやって来る不思議な毛皮ショップ。気になる人はGoogleで調べてください。

    ひっきりなしに大型観光バスがやって来る不思議な毛皮ショップ。気になる人はGoogleで調べてください。

  • 帷子川もここまで来ると用水路状態。

    帷子川もここまで来ると用水路状態。

  • 大貫谷戸水路橋<br />トレッスル橋脚の水路橋で延長414m(うち鉄鋼水路306m)。かながわの橋100選に選定されています。

    大貫谷戸水路橋
    トレッスル橋脚の水路橋で延長414m(うち鉄鋼水路306m)。かながわの橋100選に選定されています。

  • この大貫谷戸水路橋と鶴ヶ峰の第3鋼路橋、さらに今朝がた通過した梅田谷戸水路橋は、相模湖系の水源から水道水の元となる原水を西谷浄水場まで運ぶ導水路です。1952年に川井浄水場から旧鶴ヶ峰浄水場までの導水路築造の際、同じ形式で同時に造られ、三つ子の兄弟と言われています。<br /> 

    この大貫谷戸水路橋と鶴ヶ峰の第3鋼路橋、さらに今朝がた通過した梅田谷戸水路橋は、相模湖系の水源から水道水の元となる原水を西谷浄水場まで運ぶ導水路です。1952年に川井浄水場から旧鶴ヶ峰浄水場までの導水路築造の際、同じ形式で同時に造られ、三つ子の兄弟と言われています。
     

  • 力強い造形、惚れ惚れします。

    力強い造形、惚れ惚れします。

  • 若葉台団地の周回路に入ってきました。この先を進むと帷子川水源がありますが、疲れてきたのとゴルフ帰りにいつも通る道なので興味を失い、この辺で散歩を切り上げることにしました。

    若葉台団地の周回路に入ってきました。この先を進むと帷子川水源がありますが、疲れてきたのとゴルフ帰りにいつも通る道なので興味を失い、この辺で散歩を切り上げることにしました。

  • 旭消防署若葉台消防出張所

    旭消防署若葉台消防出張所

  • 若葉台公園内の遊水池。一部はビオトープになっています。ここも帷子川水源の一つでしょう。

    若葉台公園内の遊水池。一部はビオトープになっています。ここも帷子川水源の一つでしょう。

    若葉台公園 公園・植物園

  • 公園の遊歩道を辿って、

    公園の遊歩道を辿って、

  • 若葉台団地の中心部です。神奈川県住宅供給公社が開発した団地で、現在の居住者数は14,000人強だそう。<br />ここまで来るのは初めて。

    若葉台団地の中心部です。神奈川県住宅供給公社が開発した団地で、現在の居住者数は14,000人強だそう。
    ここまで来るのは初めて。

  • ショッピングタウンわかば<br />イトーヨカドーもありますが、多くの店舗はシャッターが閉まっています。火曜定休だそうですが、閉店した店も多そう。

    ショッピングタウンわかば
    イトーヨカドーもありますが、多くの店舗はシャッターが閉まっています。火曜定休だそうですが、閉店した店も多そう。

    ショッピングタウン わかば ショッピングモール

  • 若葉台中央バスターミナル<br />鉄道駅まで距離がある陸の孤島なので多くのバス路線が乗り入れています。<br /><br />若葉台団地隣の霧ヶ丘住宅地(緑区)には黒澤フィルムスタジオや江川卓さんなど多くのプロ野球選手の自宅があり、夏祭りなど往時は賑わったそうです。

    若葉台中央バスターミナル
    鉄道駅まで距離がある陸の孤島なので多くのバス路線が乗り入れています。

    若葉台団地隣の霧ヶ丘住宅地(緑区)には黒澤フィルムスタジオや江川卓さんなど多くのプロ野球選手の自宅があり、夏祭りなど往時は賑わったそうです。

  • 20分ほど待って中山駅前行き横浜市営23系統に乗車。

    20分ほど待って中山駅前行き横浜市営23系統に乗車。

  • 中山駅からグリーンライン日吉行きでセンター北駅。ブルーラインに乗り換えます。

    中山駅からグリーンライン日吉行きでセンター北駅。ブルーラインに乗り換えます。

    センター北駅

  • あざみ野駅経由、帰宅します。

    あざみ野駅経由、帰宅します。

    あざみ野駅

  • 本日の歩行距離。午後から気温も上がって疲れました。

    本日の歩行距離。午後から気温も上がって疲れました。

164いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

サブスクで行く横浜散歩

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • travelさん 2021/07/08 14:26:03
    アオサギ
    川とアオサギと紫陽花、日本の素敵な風景ですね。
    カワセミは見たことがないですがアオサギはここ関西でもよく見かけます。
    梅雨の末期、大雨は川を氾濫させるので降って欲しくないです。
    こちらは昨夜から良く降りました。
    来週あたりは梅雨明けでしょうか。

    たくさんの旅行記に訪問頂き有難うございます。
    大変な思いをした旅は特に思いで深く何時までも記憶に残ります。
    インド株の感染が拡大しているようでどうぞご自愛ください。

       travel

    beanbag

    beanbagさん からの返信 2021/07/09 08:50:05
    RE: アオサギ
    travelさん

    いつもコメントをありがとうございます。

    東京はまた緊急事態宣言。来週は北海道にゴルフ旅行に行く予定でしたが、残念ながらキャンセルせざるを得ませんでした。県境を跨がない横浜散歩に舞い戻るしかなさそうです。

    ブダペストの旅行記、懐かしく拝見しました。アルバニア・マケドニアを回ってハンガリーとはタフな旅行ですね。
    東南アジアのどこだったか忘れましたが、現地ツアーにマケドニアの人が参加していて、「あまり知られていない国だけど‥」と自己紹介されていた思い出があります。確かに世界史では習いますが、あまり実感のわかない国ですね。

    我が家は低年齢の孫たちを除いて全員が2回目のワクチン接種を終えました。1日も早く国民全部に行き渡って、旅行が再開できる日が来るのを持ち望んでいます。4トラベラーは全員同じ気持ちでしょう。

    それまでぜひご自愛ください。

    beanbag

beanbagさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP