
2020/02/06 - 2020/02/18
10位(同エリア3610件中)
masamimさん
- masamimさんTOP
- 旅行記239冊
- クチコミ758件
- Q&A回答193件
- 993,285アクセス
- フォロワー228人
2月のセブに行って来ました!
出発は2月6日です。
世界中がコロナウイルス騒ぎで 感染者がいたるところで発見されていますね。
フィリピン内にも感染者が見つかっていて、マニラの病院で亡くなった中国人は、その前になんとセブに滞在していたとか。
フィリピンでも大騒ぎらしいです。
日本国内でも感染者が拡大すると予想され、
昨日は横浜港に着いた豪華客船に感染者が10人もいたそうですね。
そんな中で、外遊はいくぶん心配ではありますが行って来ますよ。
マスクはたくさん持って行きますし、
あとは飲み過ぎない程度のアルコール消毒で予防です^^
ちょうど出発日の朝の気温は0℃と、いやぁ寒いです。
暖かいセブにしばらく避難してきます。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- タクシー
- 航空会社
- セブパシフィック
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
8:40 セブパシ便に搭乗。
私のシートは9Dです。
周りの列には一人で掛けてる人がいるんですが、私のとこは若い兄ちゃんが来てしまい2人です。
CAに横一列空いてるとこに移動させてくれるように頼みましたが、
最後方以外は結局なかったようです。 -
セブ到着は、定刻の13:30を少し過ぎた頃。
イミグレはガラガラなんですが、なぜかずっと手前に人がいっぱいです。
大きな団体でもいるのか?マクタン・セブ国際空港 (CEB) 空港
-
大勢の人をやり過ごし、前の方に進みました。
-
あれ?みんな黄色い紙を持ってます。
その用紙の記入に時間がかかってるんですね。
どこで貰うんだ?
キョロキョロしてたら、配ってる係員を見つけて貰いました。
コロナウイルスの質問用紙ですね。
病気のまん延地域から戻ったりしたときにある検問です。
連絡先、滞在先
そんな内容を記入しますが、この用紙はガリ版刷りのように文字がかすれて見えないんで参りました。 -
混んでるわけではないんで、イミグレを通過して到着フロアに降りてきました。
私は預け荷物もないんで、形ばかりの税関申告もスルーです。 -
到着ロビー玄関前にある両替所です。
レートは悪いですね。 -
両替所の向かいがターミナルビルの出口です。
-
出口前に、ゲストの名前を書いたプラカードを持った迎えが来てます。
私のお迎えは・・
いないみたいです^^;
ホテルに連絡入れます。
誰も迎えがいない!と告げようとしたら、
ホテルのロゴ入りの紙が目に入りました^^ -
雨の駐車場。
ドライバーは、私が濡れないように車をこっちに回してくれます。 -
この通路をまっすぐ5分くらい歩くと、国内線のターミナルです。
その玄関先を過ぎるとタクシー乗り場があります。
タクシーを拾うならそっち側の方がボられることがないので、そちらに行く方がいいです。(by sting boy談) -
14:00
ホテルの迎えの車に乗り、無事ホテルに着いてチェックイン!
駐車場側に建設中の新館は、だいぶ背が伸びましたね^^ドルシネア ホテル & スイーツ ホテル
-
ホテルの駐車場入口。
建設中の新館は手前右側です。 -
私は明日からダイビングなのと、先週引いてしまった風邪が全快まで行かないんで、夕食はガイサノマクタンのローカルシーフードにしました
ところで、預けてある荷物をほどき一服しに出たら、フロントに20人くらいの若い中国人のツアー客がいてびっくりでした。
ホテルの従業員はみんな私に苦笑してましたが、フィリピンは中国人をシャットアウトできないんでしょうね・・
これは翌日聞いた話なんですが、セブから中国本土へのエアー便ってないんですってね。インチョンを経由して戻るそうです。
見かけた中国人一行は外国に滞在していた中国人で、セブでインチョン行きの飛行機に乗る人たちだったみたいです。
夕方に見かけた一行は、翌朝6:30頃にはもうホテルにいませんでした。 -
このレストランは、ローカルシーフードの「ルワグ」。
市内では、smシーサイド店に入ってるそうです。
そんなに美味しいわけでもないですが、安いんでたくさん頼んでも大丈夫^^ルワグ ネイティブ シーフード グリル (ガイサノ マクタン店) シーフード
-
Baked Scallop 159P
こちらのホタテは小さいんですが、これほど小さいのは初めて^^ -
Garlic Rice 119P
これはガーリックライスですが、小魚が入ったシーフードライスが美味しいです。 -
Linat-Ang Baka 198P
牛肉を野菜と一緒に煮込んだスープです。
よく聞く「ポチェロ」と同じなんですが・・
各地方ごとに少し違うんでしょうか^^ -
G.Blue Marlin 199P
ずいぶん前にも食べたんですが、ブルーマリーンのグリルが安くて美味しいです。
有名店と比べると、各料理は100Pくらいづつ安いです。
支払いは791P(税込み)でサービス料もありません。ルワグ ネイティブ シーフード グリル (ガイサノ マクタン店) シーフード
-
店はマクタンコンベンションセンター内に入っていて、
センターの中側にも入口があります。 -
コンベンションセンターの1階玄関を挟んでレストランがいくつか並んでます。
-
ルワグは、玄関の少し先です。
一番奥にはコリアンcafeのトムン・トムズがあります。 -
ホテルに戻って来ました。
向かいの建物がガイサノマクタンです。
この道路は、「ケソン・ナショナルハイウェイ」と名前はすごいですが、普通の道です^^。
すでに21時を過ぎてるんで、夕方のひどい渋滞は解消してますね。
真ん中分離帯のイルミネーションはクリスマス~年末のものだと思ってましたが、
いつも点いてるんですね。
明日はダイビングで早起きするんで、もう休みます^^ -
今日はダイビングです。
ほかのゲストを迎えに行くんで、昨日のmailでガイサノマクタンの前で待ってることになっています。
でも、下に降りて行ったらショップのRioがもう駐車場で待ってました。
迎えに行くゲストのホテルはいつもの道すがら。
遠くに迎えに行くんじゃなくて、工事渋滞があるんで早くに来たようです。 -
もう一人のゲストは若い男性で、講習で来てますから私とは別行動ですね。
ショップにもう一人、気さくに話しかけてくる若いお姉ちゃんがいました。
なんと横浜から昨日のPR便で来たそうです。
ハイミーの宿にしばらく逗留し、20本くらい潜るんだそうです^^
Y子ちゃんが、ポイントは?と聞きます。
私はマリゴンドンケープに行ってみたいんですが、事前にリクエストしてないんですよね・・
Y子ちゃんの好きに決めて!
そしたら、マリゴンドンケープに行くグループがいるんで一緒に行きたいって。
ビクターに聞いたら、シティまでそのゲストを迎えに行ってるハイミーに連絡してくれてOKになりました。
ところが、このあと連れて来られた家族連れを含む一行が、Y子ちゃんにノセられて、みんなケープに行くって^^;
大阪人のこの中でリーダー格の男は、「みんな行くで~」ってノリでその気になって盛り上がってます^^
ちょっと待ってほしいよなぁ・・
ケープは深場で、アドバンス持ってればスキルはともかく行ける!ってことでもないけどなぁ・・
もともとケープに行く予定の3人と私たち。
そして、けっきょくこの人たちもケープに行くことになったようです。ハイミーズダイブセンター ダイビング
-
何人になったのか・・
体験2人含んで10人か?
ほかのショップにしてみれば大したことないですが。
来週は飛び石の連休があるとはいえ、今日は金曜です。
平日でこんなに盛況なのは初めてです。
浜に行く車も借り上げのジープニーです。
それも2台に分乗^^
宮古だ慶良間だとダイブ談義が大変!
おまけにY子ちゃんが行ってきた、パラオにメキシコが飛び出してリーダー格と盛り上がってました。 -
私が乗るボートはこっち。
浜に着いたら、そっちのグループは別のボートで出ました^^
マリゴンドンのポイントまでは一緒でしたし、ハイミーが言うにはあちらのグループから潜ってもらい、私たちは20分後にエントリーすると言うことでしたが・・
おそらくあっちのグループはケープ内には入らないでしょうね。
その後はあっちのボートはまったく見かけませんでした。 -
マリゴンドンケープは、コンティキの浜からボートで10分ほどとすぐ近くです。
-
プランテーションベイホテルの、すぐ沖です。
-
1本目 マリゴンドンケープダイビング
エントリー 10:26
我々はゲスト5人。
各自がライトを持って潜ります。
ボート上で、注意事項の説明を受けます。
ケープの深度は40mだが、天井近く30mほどを維持しエア消費を少なくする。
フラッシュライトフィッシュがいる場所には2人で入る。
ほかの人はその場所にライトを向けてはいけない。
ライトを消して2分くらい待つと魚が上から降りてくる。
イントラがウッ!と声を上げるので、斜め上に顔を向け魚を見る。
エントリーするとすぐ、ドロップオフをぐんぐん下降していきます。 -
横穴をくぐり洞窟に入ります。
ここはすでに、ほぼ水深30mです。 -
洞窟に入り、ライトをつけて進みます。
そんなに狭くはありません。 -
深く潜らず、天井近く30mほどを維持しています。
-
ビクターが指さすんでライトを向けましたが、何かいるのか?
-
魚がいる辺りに来たようです。
-
替わりばんこに魚がいる場所に入ります。
-
では、入りますよ!
周りは真っ暗です。
入ったらライトを消しますが、まぁその真っ暗闇の恐ろしいこと。
軽くパニックになりますね。
少しすると、イントラがウッ!ウッ!と、うめき声のような声を出しました。 -
斜め上に顔を上げると、なんか光るものが降りてきてます。
暗闇でシャッターを切りました。
これ、魚なのか? -
これは目の下の辺りが光ってるんですが、
なんだか分かりませんね^^;
今更ですが、動画撮影すべきでした^^; -
私が最後だったんで、フラッシュを炊きました。
いっぱいいますが、これがフラッシュライトフィッシュです。
フラッシュライトフィッシュ(ヒカリキンメダイ)
目の下の袋のようなところに発光するバクテリアがいて、それが光ります。 -
出口に向かいます。
明るい光が見えてきました。 -
洞窟ダイブの魅力は、出口に向かうと見えてくる幻想的な青い光が何とも美しいことですね。
-
洞窟を抜けますが、
ダイブコンピューターが示す残りの潜水可能時間が5分となっています^^; -
これは、3年少し前にここで初めて潜った時に撮ってもらった画像です。
足が長く見えてるんで気に入ってます^^ -
ブクブクと湧き上がってるのは、
私たちが潜った時のエアーが岩の間から漏れているものです。 -
洞窟を抜けた後、上昇していくと潜水可能時間も上昇し、
10分、20分と上がって行きます。 -
なんだこれ?
ガラスハゼかな・・
メダカ? -
オトメベラ
-
1本目 Time out 11:00
Dive time 34分 最大深度 30.2m
2本目はヒルトガンに行きました。
天気は小雨模様でしたが、波が穏やかでコンディションとしてはまずまずですね。
いつものとおりたくさんの魚がいましたよ。
エントリー 12:03ヒルトガン島 ビーチ・海
-
クマノミ
-
イトヒキベラ
-
ゴールドベリーダムセル
-
なんだろう?
アオノメハタか・・ -
オキザヨリの群れがいましたが、
ちょっと遠いですね^^; -
ヤマユリハゼ
クサビ形の不思議な魚なんですが、この画像ではイマイチ分からないですね。 -
ヤマブキスズメダイ
珍しい魚でもないんですが、ハイミーがボードに書いて紹介してたんで^^ -
実はアオウミガメがいたんです。
ずっと下の方で、かなり遠かったんですよね・・
上手く撮れずに残念でした。 -
ニチリンダテハゼ
テッポウエビの巣穴に共生していて、その恩義で外の見張りをしてます。
ホント! -
コクテンフグ
-
コクテンフグ
人(魚)相、悪いですね^^ -
黄色い尾びれのカワハギの仲間です。
-
今日はやけにヤマブキスズメダイがいますね^^
-
ヘラヤガラ
-
ヘラヤガラ
これって食べると美味しいらしいんですが、
魚屋で見たことないもんなぁ・・ -
パープルビューティ
色鮮やかで、とてもきれいな魚です。
群れでいると、見事です。 -
レッドチーク・フェアリー・バスレット
目の下の赤い筋が可愛いです。 -
黄色い魚も可愛いですが、サンゴがとてもきれいです。
-
スパインチークアネモネフィッシュ
-
スパインチークアネモネフィッシュ
大きくなると赤色がどす黒くなるんですが、
この子はきれいですね^^ -
オウムブダイ
優しく微笑んでるように見えました。 -
オウムブダイ
きれいなブルーの魚ですね。 -
この2匹は同じ魚じゃないですね。
後ろはサザナミトサカハギだと思います。 -
ピンクのフィンがショップオーナーのハイミーです。
魚はシコクスズメダイ
尾びれだけが白い、不思議な魚です。 -
フタスジタマガシラ
-
開いた口がブルーですね・・
これ何だろ?
こういった黒い魚は違いがよく分かりません^^; -
黄色いのはネッタイスズメダイかな?
-
チョウチョウウオ
-
ネッタイミノカサゴ
サンゴに隠れようとしてるのかな?
無理でしょ! -
ネッタイミノカサゴ
鮮やかですね・・
でも、背びれには毒を持ってるんであまり近づけません。 -
ホシゴンベ
剃り残したゴマヒゲみたいな顔です^^ -
オジサンとセナスジベラ
砂地をつついてエサを探してます。 -
彼女は水深10mくらいまで一気に潜って来ました。
びっくりしましたね・・
泳ぎが達者なんですね^^ -
ボートに上る直前に、ツバメウオが現れました。
ヒルトガンといえばツバメウオですが、
危うく見られないところでしたね。 -
time out 12:50
最大深度 22.6m
2本目は50分潜ってました。
私だけなら1時間潜っていてもいいと、ハイミーからOKもらってるんですが、
他のゲストも一緒ですから。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (1)
-
- うふふ♪♪さん 2020/03/28 23:07:31
- masamimさん、お久しぶりです~。
- masamimさん
随分、随分ご無沙汰しちゃって失礼しました💦💦
うふふ♪♪です。
何の音さたもないうふふ♪♪のページを訪ねて下さってありがとうございます!
訪ねていただいただけで、勇気出ます!
すいませ~ん💦💦
もう、今日、気力も体力も殆ど残っていないので、コメント少しで。
相変わらず潜られていますね~、羨ましいです~。
うふふ♪♪もセブに潜りに&師匠にウインドサーフィン習いに行きたい~☆☆
去年の6月末から大晦日前日まで、そして今年も1月下旬と今月中旬と
ずっと”眠り姫(=つまりずっと寝付いていました××・・)”と化しておりました××・・
そんな訳でどなた様にもすっかり無沙汰をしてしまって××・・
やっと旅行記書く元気も少し出て来たので、
完成の暁には、是非遊びに来て下さいませ!
ロクな書き込みじゃなくてごめんなさぁ~い💦💦
今日は、もうダメです~××・・
また、いずれ伺います~××・・
まだしんどいよ・うふふ♪♪
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
masamimさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
ドルシネア ホテル & スイーツ
3.31
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
セブ島(フィリピン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
セブ島(フィリピン) の人気ホテル
フィリピンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィリピン最安
320円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
1
83