長門市・長門湯本温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ツアーで長門市の大寧寺に行きました。<br />そのあとは美祢市に移動をしランチを食べて別府弁天池に行きました。<br />その後は個人の庭の安藤庭園に行きました。<br /><br /> 大寧寺では少しもみじが紅葉をしていました。<br />大内義隆公の墓所もあります。<br /><br />こちらでは大寧寺を掲載します。

2018年11月 山口県・長門市 大寧寺 ちょっと紅葉をした境内散歩

5いいね!

2018/11/02 - 2018/11/02

291位(同エリア390件中)

旅行記グループ 山口 その2

0

34

イロコ

イロコさん

 ツアーで長門市の大寧寺に行きました。
そのあとは美祢市に移動をしランチを食べて別府弁天池に行きました。
その後は個人の庭の安藤庭園に行きました。

 大寧寺では少しもみじが紅葉をしていました。
大内義隆公の墓所もあります。

こちらでは大寧寺を掲載します。

旅行の満足度
4.0

PR

  •  新山口駅からバスに乗って長門市の大寧寺に行きました。<br /><br /> 境内の様子<br /><br />紅葉の紅葉が綺麗な所です。<br />今回はちょっと早いですが、少しだけ紅葉をした木もありました。

     新山口駅からバスに乗って長門市の大寧寺に行きました。

     境内の様子

    紅葉の紅葉が綺麗な所です。
    今回はちょっと早いですが、少しだけ紅葉をした木もありました。

  •   大寧寺の説明<br />応永17年(1410)に創建されたと伝わるようです。

      大寧寺の説明
    応永17年(1410)に創建されたと伝わるようです。

  •  大寧川のそばにある姿見に池とかぶと掛けの岩<br /><br /> 第31代当主大内義隆公は天分20年(1515)に重臣の反乱によって山口を追われ9月1日にこの大寧寺で自害しました。<br /><br /><br /> 

     大寧川のそばにある姿見に池とかぶと掛けの岩

     第31代当主大内義隆公は天分20年(1515)に重臣の反乱によって山口を追われ9月1日にこの大寧寺で自害しました。


     

  •  説明<br /><br /> 大内義隆公はかぶとをかけ、そばの池に顔を映そうとしましたが、水面に自分の姿が映らず、運命を悟って潔く寺の本堂で自害をしたそうです。<br /><br /> 池と岩は寺の旧参道にあったけど近年この場所に移ったようです。<br />前はどこにあったのでしょうね。<br /> 

     説明

     大内義隆公はかぶとをかけ、そばの池に顔を映そうとしましたが、水面に自分の姿が映らず、運命を悟って潔く寺の本堂で自害をしたそうです。

     池と岩は寺の旧参道にあったけど近年この場所に移ったようです。
    前はどこにあったのでしょうね。
     

  •  かぶと掛けの岩

     かぶと掛けの岩

  •  姿見の池

     姿見の池

  •  周辺には紅葉をした木があります。

     周辺には紅葉をした木があります。

  •  大寧川にかかる般石橋<br /><br /> 寛文8年(1668)に建築された大小の石を組み合わせた石橋。<br />長さ13m、高さ3m

     大寧川にかかる般石橋

     寛文8年(1668)に建築された大小の石を組み合わせた石橋。
    長さ13m、高さ3m

  •  橋からまっすぐに行くと本堂ですが、先に長門豊川稲荷の方に向かいます。

     橋からまっすぐに行くと本堂ですが、先に長門豊川稲荷の方に向かいます。

  •  境内<br /><br />この辺りは緑が豊かです。

     境内

    この辺りは緑が豊かです。

  •  境内

     境内

  •  長門豊川稲荷の参道

     長門豊川稲荷の参道

  •  紅葉

     紅葉

  •  紅葉<br /><br /> 10数年前に初めてここの紅葉を見た時はもみじの枝が傘のように広がっていて赤がとても綺麗だったのを覚えています。<br /><br />

     紅葉

     10数年前に初めてここの紅葉を見た時はもみじの枝が傘のように広がっていて赤がとても綺麗だったのを覚えています。

  •  まだ先の方だけしか紅葉をしていないです。

     まだ先の方だけしか紅葉をしていないです。

  •  長門豊川稲荷<br /><br /> 狐の像があります。<br /><br /> お寺にお稲荷さんに神仏混合・・・いろいろですね。

     長門豊川稲荷

     狐の像があります。

     お寺にお稲荷さんに神仏混合・・・いろいろですね。

  •  石を組み合わせた坂道を上がると宝篋印塔があります。<br /><br />上がったことがないのでちょっと息切れしながら上がってみました。<br /><br /> 

     石を組み合わせた坂道を上がると宝篋印塔があります。

    上がったことがないのでちょっと息切れしながら上がってみました。

     

  •  宝筐院塔アップ

     宝筐院塔アップ

  •  下の方を見ると、境内の紅葉が少しだけ見えました。<br />(境内は写真の真ん中あたりです。)<br />ここは結構高い場所です。<br />人が多くないとちょっとここまで上がるのは考えちゃうかもな・・・。

     下の方を見ると、境内の紅葉が少しだけ見えました。
    (境内は写真の真ん中あたりです。)
    ここは結構高い場所です。
    人が多くないとちょっとここまで上がるのは考えちゃうかもな・・・。

  •  坂道を下る<br /><br />ところどころに紅葉した木があります。

     坂道を下る

    ところどころに紅葉した木があります。

  •  途中にもう一つ道があります。<br />今度は大内義隆公と重臣の墓所に行ってみます。<br /><br /> ここも初めてです。<br />ちゃんと手すりが付いています。

     途中にもう一つ道があります。
    今度は大内義隆公と重臣の墓所に行ってみます。

     ここも初めてです。
    ちゃんと手すりが付いています。

  •   大内義隆公と重臣の墓

      大内義隆公と重臣の墓

  •  重臣の墓

     重臣の墓

  •  墓所の説明

     墓所の説明

  •  本堂まで下りてきました。<br /><br /> 本堂の前に梵鐘があります。

     本堂まで下りてきました。

     本堂の前に梵鐘があります。

  •  説明アップ

     説明アップ

  •   本堂前に説明がありましたが光の関係でよく見えません・・・。

      本堂前に説明がありましたが光の関係でよく見えません・・・。

  •  本堂<br /><br /> お賽銭箱には大内菱の家紋があります。

     本堂

     お賽銭箱には大内菱の家紋があります。

  •  本堂<br /><br /> ちょっと中に入ってお参りをしました。

     本堂

     ちょっと中に入ってお参りをしました。

  •  さてそろそろ駐車場に向かいましょう。<br /><br /> 本堂の前にも小さな紅葉があります。

     さてそろそろ駐車場に向かいましょう。

     本堂の前にも小さな紅葉があります。

  •  紅葉

     紅葉

  •  何か石組があります。

     何か石組があります。

  •  説明がありました。<br /><br /> 山門跡です。<br />1570年代に創建され、その後焼失したので再建されたそうです。<br />明治になり維持困難になり、明治末期に倒壊をしたそうです。<br />木だから維持が大変だったのでしょうね。<br />かなり大きな山門のようです。

     説明がありました。

     山門跡です。
    1570年代に創建され、その後焼失したので再建されたそうです。
    明治になり維持困難になり、明治末期に倒壊をしたそうです。
    木だから維持が大変だったのでしょうね。
    かなり大きな山門のようです。

  •  境内<br /><br /> 全体の紅葉にはちょっと早かったですが、ここは紅葉の紅葉が綺麗な場所でお勧めです。

     境内

     全体の紅葉にはちょっと早かったですが、ここは紅葉の紅葉が綺麗な場所でお勧めです。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

山口 その2

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP