奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 安倍文殊院を出発する時すでに午後2時を過ぎていたので、時間が気になったものの、とにかく計画どおり平城宮跡を訪れました。平城宮跡は現在も発掘調査と復原事業が進行しており、何かと第一次大極殿に目が向けられる傾向にありますが、今後の事業進捗に期待が寄せられます。<br /> その後、若草山へ向かい、山頂付近で鹿も見て、宿泊予定の春日奥山月日亭に無事着きました。月日亭は、一泊でしたが、非日常を味合わせていただき、よい誕生日の〆となりました。

平成最後の月に訪れ、令和に記す紀州・大和路の旅 5日目その3 ~ 平城京跡・若草山・春日奥山月日亭 ~

42いいね!

2019/04/19 - 2019/04/19

735位(同エリア5374件中)

旅行記グループ 紀州・大和路の旅

0

85

はくさんちどり

はくさんちどりさん

 安倍文殊院を出発する時すでに午後2時を過ぎていたので、時間が気になったものの、とにかく計画どおり平城宮跡を訪れました。平城宮跡は現在も発掘調査と復原事業が進行しており、何かと第一次大極殿に目が向けられる傾向にありますが、今後の事業進捗に期待が寄せられます。
 その後、若草山へ向かい、山頂付近で鹿も見て、宿泊予定の春日奥山月日亭に無事着きました。月日亭は、一泊でしたが、非日常を味合わせていただき、よい誕生日の〆となりました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん

PR

  • 平城宮跡の駐車場から出発。

    平城宮跡の駐車場から出発。

  • 案内標識。

    案内標識。

  • とりあえず第一次大極殿に向かいます。

    とりあえず第一次大極殿に向かいます。

  • 葦原の向こうに第一次大極殿(復元)が見えてきました。

    葦原の向こうに第一次大極殿(復元)が見えてきました。

  • 正面から見た第一次大極殿。

    イチオシ

    地図を見る

    正面から見た第一次大極殿。

    第一次大極殿 名所・史跡

  • 中へ入るため、回り込みます。

    中へ入るため、回り込みます。

  • 中へ入るためには、裏まで回らなければなりません。<br />そして、警備員のいる写真右手の入口から入場します。<br />お代はロハです。

    中へ入るためには、裏まで回らなければなりません。
    そして、警備員のいる写真右手の入口から入場します。
    お代はロハです。

  • 屋根上に取り付けられている鵄尾の見本。

    屋根上に取り付けられている鵄尾の見本。

  • 高御座外観模型の正面。<br />奈良時代の高御座の構造や意匠の記録はないので、大正天皇即位時の高御座を基本に、各種文献、正倉院宝物などを参考にしたそうです。

    高御座外観模型の正面。
    奈良時代の高御座の構造や意匠の記録はないので、大正天皇即位時の高御座を基本に、各種文献、正倉院宝物などを参考にしたそうです。

  • 玉座の部分。

    玉座の部分。

  • 横からの高御座。

    横からの高御座。

  • 柱と梁の組み方(直線部)。

    柱と梁の組み方(直線部)。

  • 柱と梁の組み方(隅角部)。

    柱と梁の組み方(隅角部)。

  • 屋根上中央に取り付ける大棟中央飾り。<br />

    屋根上中央に取り付ける大棟中央飾り。

  • 2010年10月、平城遷都1300年記念式典ご臨席の折、両陛下がお詠みになった御歌。

    2010年10月、平城遷都1300年記念式典ご臨席の折、両陛下がお詠みになった御歌。

  • 高欄宝珠。<br />これは深緑色。

    高欄宝珠。
    これは深緑色。

  • 第一次大極殿を出て、南に向かうと、「第一次大極殿院 復原事業情報館」がありました。

    第一次大極殿を出て、南に向かうと、「第一次大極殿院 復原事業情報館」がありました。

  • 第一次大極殿院の復原整備模型。<br />現在復原されているのは、奥の大極殿のみ。

    第一次大極殿院の復原整備模型。
    現在復原されているのは、奥の大極殿のみ。

  • 公園計画の概要図。<br />朱雀門も復原されています。

    公園計画の概要図。
    朱雀門も復原されています。

  • 木組みの模型。

    木組みの模型。

  • こうやって作業していくんですね!

    こうやって作業していくんですね!

  • 大極殿の四隅に取り付ける風鐸。

    大極殿の四隅に取り付ける風鐸。

  • 木口金物の試作品。

    木口金物の試作品。

  • 赤い高欄宝珠が飾ってあります。

    赤い高欄宝珠が飾ってあります。

  • 外へ出て南を眺めると、朱雀門。<br />近鉄奈良線の線路が手前を通っています。

    外へ出て南を眺めると、朱雀門。
    近鉄奈良線の線路が手前を通っています。

  • 道の脇に湿地があります。

    道の脇に湿地があります。

  • サギがいます。<br />魚?それとも蛙?昆虫?

    サギがいます。
    魚?それとも蛙?昆虫?

  • 母子で散歩、いいですね!

    母子で散歩、いいですね!

  • 交差点にまた案内標が遭います。

    交差点にまた案内標が遭います。

  • 木々の間から第一次大極殿が見えました。

    木々の間から第一次大極殿が見えました。

  • 平城宮跡資料館の前までやって来ました。<br />入口と出口が別になっています。

    平城宮跡資料館の前までやって来ました。
    入口と出口が別になっています。

    平城宮跡資料館 美術館・博物館

  • 開館時間の案内。

    開館時間の案内。

  • 館内の案内図。<br />フラッシュ・三脚を使わなければ、写真撮影可です。

    館内の案内図。
    フラッシュ・三脚を使わなければ、写真撮影可です。

  • 奈良時代の歴史年表。<br />710~784年の間。

    奈良時代の歴史年表。
    710~784年の間。

  • 官衙復原展示コーナー。<br />復原事業情報館に展示してあった模型と基本的に同じですが、こちらには建物の名称が表示されています。

    官衙復原展示コーナー。
    復原事業情報館に展示してあった模型と基本的に同じですが、こちらには建物の名称が表示されています。

  • 宮殿復原展示コーナー。<br />平城宮の役所の様子。<br />二官八省。

    宮殿復原展示コーナー。
    平城宮の役所の様子。
    二官八省。

  • 役所の机。<br />簡素です。

    役所の机。
    簡素です。

  • 平城宮で働く役人の使用した道具(発掘による)。

    平城宮で働く役人の使用した道具(発掘による)。

  • 宮殿の内裏の様子。

    宮殿の内裏の様子。

  • 風流ですね。<br />東院庭園で演奏を楽しみながらの宴会。

    風流ですね。
    東院庭園で演奏を楽しみながらの宴会。

  • これも宴会のようです。

    これも宴会のようです。

  • 寝室。

    寝室。

  • 書斎。

    書斎。

  • 居間の囲碁盤と双六盤。

    居間の囲碁盤と双六盤。

  • 食卓とその上に載せられた食器。

    食卓とその上に載せられた食器。

  • 当時の皇族や貴族の食事内容。<br />現代人は普通の人でも食べられるんですから、王侯・貴族並みですね!

    当時の皇族や貴族の食事内容。
    現代人は普通の人でも食べられるんですから、王侯・貴族並みですね!

  • 遺物展示コーナー。<br />発掘調査出土品。

    遺物展示コーナー。
    発掘調査出土品。

  • 出土品。

    出土品。

  • 右側が、奈良三彩。

    右側が、奈良三彩。

  • 平城宮跡散策マップ。<br />最初に手に入れていれば、参考になりましたが・・・。

    平城宮跡散策マップ。
    最初に手に入れていれば、参考になりましたが・・・。

  • 公庫科学コーナー入口。

    公庫科学コーナー入口。

  • 創建時の唐招提寺講堂の模型。

    創建時の唐招提寺講堂の模型。

  • 鎌倉時代大修理後の唐招提寺講堂。

    鎌倉時代大修理後の唐招提寺講堂。

  • 年輪による年代測定方法について。

    年輪による年代測定方法について。

  • 年輪のものさし。<br />例として、B.C.466年の鳥海山爆発による埋没樹幹。

    年輪のものさし。
    例として、B.C.466年の鳥海山爆発による埋没樹幹。

  • 縄文時代~平安時代の歴史年表に年輪のものさしを当てはめると・・・。

    縄文時代~平安時代の歴史年表に年輪のものさしを当てはめると・・・。

  • 平城宮跡案内図を見納めに、若草山へ移動します。

    平城宮跡案内図を見納めに、若草山へ移動します。

  • 奈良奥山ドライブウェイ(有料)を通り、若草山の駐車場に車を置いた後、遊歩道を歩いて若草山へ向かいます。

    奈良奥山ドライブウェイ(有料)を通り、若草山の駐車場に車を置いた後、遊歩道を歩いて若草山へ向かいます。

  • 若草山三重目の標識。

    若草山三重目の標識。

  • 奈良県庁付近。

    奈良県庁付近。

  • ノンビリ顔の鹿。<br />どの鹿たちも人慣れしていて、気にする様子はありません。

    ノンビリ顔の鹿。
    どの鹿たちも人慣れしていて、気にする様子はありません。

  • 頂上は史跡(鶯塚古墳)になっていて、人の立入を制限しているようなので、行きませんでした。

    頂上は史跡(鶯塚古墳)になっていて、人の立入を制限しているようなので、行きませんでした。

  • 春日山原生林。

    春日山原生林。

  • ドライブウェイの案内図。<br />来た道を戻って、一方通行を知らず一部逆走して、春日奥山月日亭になんとか到着しました。

    ドライブウェイの案内図。
    来た道を戻って、一方通行を知らず一部逆走して、春日奥山月日亭になんとか到着しました。

  • 月日亭の玄関。<br />

    月日亭の玄関。

    奈良・春日奥山 月日亭 宿・ホテル

    古都奈良は春日山原生林内の、浮き世離れした静寂な宿といえばここ! by はくさんちどりさん
  • 案内された柳の間。<br />8畳の和室。

    案内された柳の間。
    8畳の和室。

  • 一見普通の和室に見えますが、床暖房で、足もとが暖かです。<br />テレビはありません。

    一見普通の和室に見えますが、床暖房で、足もとが暖かです。
    テレビはありません。

  • 縁側に椅子とテーブル。

    縁側に椅子とテーブル。

  • 外は春日山の原生林。

    外は春日山の原生林。

  • 入浴前に、お茶菓子と抹茶をいただきます。

    入浴前に、お茶菓子と抹茶をいただきます。

  • 夕食前に下の貸切風呂。<br />脱衣所に二人分のタオル類。

    夕食前に下の貸切風呂。
    脱衣所に二人分のタオル類。

  • 貸切風呂内部の壁面装飾。

    貸切風呂内部の壁面装飾。

  • ステンドグラスには若草山のようです。<br />浴槽と洗い場を代わり番こに移動です。

    ステンドグラスには若草山のようです。
    浴槽と洗い場を代わり番こに移動です。

  • 入浴後の夕食は、柳の間と棟続きの紅葉の間。

    入浴後の夕食は、柳の間と棟続きの紅葉の間。

  • 御献立。<br />お料理が楽しみです。

    御献立。
    お料理が楽しみです。

  • テーブルに先付だけ載っていました。<br />蓬胡麻豆腐玉味噌掛け 花弁百合根。

    テーブルに先付だけ載っていました。
    蓬胡麻豆腐玉味噌掛け 花弁百合根。

  • お酒は地元奈良市の「純米大吟醸 貴仙寿吉兆 秀麗辛口」。<br />妻はビール。

    お酒は地元奈良市の「純米大吟醸 貴仙寿吉兆 秀麗辛口」。
    妻はビール。

  • 造り。<br />三種盛り。

    造り。
    三種盛り。

  • 吸物。<br />清汁仕立て 磯辺豆腐 海老葛打ち 独活 桜花。

    吸物。
    清汁仕立て 磯辺豆腐 海老葛打ち 独活 桜花。

  • 焼物 季節の八寸五種盛り。<br />八寸 鰆子けんちん焼き。

    焼物 季節の八寸五種盛り。
    八寸 鰆子けんちん焼き。

  • 台物。<br />和牛わらび鍋。

    台物。
    和牛わらび鍋。

  • 酢の物は撮り忘れ。<br />留肴。<br />甘鯛若竹蒸し 木の芽餡かけ。

    酢の物は撮り忘れ。
    留肴。
    甘鯛若竹蒸し 木の芽餡かけ。

  • 器がきれいなので。

    器がきれいなので。

  • 御飯。<br />筍御飯 赤出汁・香の物。

    御飯。
    筍御飯 赤出汁・香の物。

  • 果物。<br />季節の物。<br /><br />御馳走さまでした。<br /><br />明日は春日大社、興福寺、東大寺を回るつもりですが、後はゆっくり眠れば、充電完了になると思います。<br />

    果物。
    季節の物。

    御馳走さまでした。

    明日は春日大社、興福寺、東大寺を回るつもりですが、後はゆっくり眠れば、充電完了になると思います。

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

紀州・大和路の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP