苫小牧旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長旅で気が緩んだのか船の疲れが出たのか、旅行中で最大のミスを犯してしまいました。。。<br />旅行記自体はいつもと同じ駅の写真が続く旅行記です。

北海道乗り潰し旅part7大失敗を乗り越えて

11いいね!

2019/04/06 - 2019/04/10

238位(同エリア413件中)

4tra

4traさん

長旅で気が緩んだのか船の疲れが出たのか、旅行中で最大のミスを犯してしまいました。。。
旅行記自体はいつもと同じ駅の写真が続く旅行記です。

旅行の満足度
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅行記part7は室蘭駅からスタートです。<br />この写真はちょっとだけ珍しいポイントがあるのですがわかりますでしょうか?<br /><br />室蘭ー東室蘭ー札幌は電化区間で乗り換えなしで直通する電車も走っている位ですが、JR北海道は車両が不足しているのか、電化区間のみでもディーゼルを走らせたりしています。<br /><br />この列車は気動車で、被災した日高本線の車両です。(ちなみに昔私は襟裳岬へ行った時に様似まで鉄道で往復しました)<br /><br />室蘭始発の列車は東室蘭を越えてさらに東へ走る列車も時々あるのですが、<br />この列車はなんと西へ走るという、室蘭駅で発車を待つ長万部行き車両でした。<br /><br />そんな列車があるのを私は知らなかったので、ビックリしましたが、<br />室蘭発で西へ行く1日1本だけの珍しい列車がコレでした。

    旅行記part7は室蘭駅からスタートです。
    この写真はちょっとだけ珍しいポイントがあるのですがわかりますでしょうか?

    室蘭ー東室蘭ー札幌は電化区間で乗り換えなしで直通する電車も走っている位ですが、JR北海道は車両が不足しているのか、電化区間のみでもディーゼルを走らせたりしています。

    この列車は気動車で、被災した日高本線の車両です。(ちなみに昔私は襟裳岬へ行った時に様似まで鉄道で往復しました)

    室蘭始発の列車は東室蘭を越えてさらに東へ走る列車も時々あるのですが、
    この列車はなんと西へ走るという、室蘭駅で発車を待つ長万部行き車両でした。

    そんな列車があるのを私は知らなかったので、ビックリしましたが、
    室蘭発で西へ行く1日1本だけの珍しい列車がコレでした。

    室蘭駅

  • 登別駅です。戦前はココから登別温泉軌道が走っていたそうですが、今は登別温泉までバスが走っています。

    登別駅です。戦前はココから登別温泉軌道が走っていたそうですが、今は登別温泉までバスが走っています。

    登別駅

  • 札幌の安宿のチェックイン時間に間に合った後に、晩御飯を食べに行った所で重大なミスに気付く。カメラを紛失してました。カメラ本体を失った金銭的痛み、そして今回の旅行の記録を失った現実、それ以上に拾った人にそれ以前のヤバイ記録を見られるのだろうという絶望感。あまりのショックのせいか、食事帰り先ほどチェックインした宿の場所がわからなくなり彷徨うという前代未聞の体験までしました。

    札幌の安宿のチェックイン時間に間に合った後に、晩御飯を食べに行った所で重大なミスに気付く。カメラを紛失してました。カメラ本体を失った金銭的痛み、そして今回の旅行の記録を失った現実、それ以上に拾った人にそれ以前のヤバイ記録を見られるのだろうという絶望感。あまりのショックのせいか、食事帰り先ほどチェックインした宿の場所がわからなくなり彷徨うという前代未聞の体験までしました。

  • 翌朝はフロントが開く前に宿を出発。札幌駅に行き忘れ物係りの人に聞くとなんと「苫小牧駅にある」との事。午後に取りに行く事にして、反対方向の小樽駅までやってきました。昭和9年に(一週間前に居た)上野駅をモデルに建てられた駅舎だそうです。

    翌朝はフロントが開く前に宿を出発。札幌駅に行き忘れ物係りの人に聞くとなんと「苫小牧駅にある」との事。午後に取りに行く事にして、反対方向の小樽駅までやってきました。昭和9年に(一週間前に居た)上野駅をモデルに建てられた駅舎だそうです。

    JR小樽駅

  • 然別駅までは果樹園らしき場所が見え、コノ駅から先の銀山駅までは最大20.8‰の登り坂でした。

    然別駅までは果樹園らしき場所が見え、コノ駅から先の銀山駅までは最大20.8‰の登り坂でした。

    然別駅

  • 1986年に廃線になった胆振線が出ていた駅で、個人的には去年夏に突然列車が打ち切りになるというハプニングが起こった倶知安駅に到着。その時に乗るハズだった倶知安ー小樽間が初乗車区間でした。予定通りにリベンジは果たせたので、さあ、カメラに会いに戻りましょう。

    1986年に廃線になった胆振線が出ていた駅で、個人的には去年夏に突然列車が打ち切りになるというハプニングが起こった倶知安駅に到着。その時に乗るハズだった倶知安ー小樽間が初乗車区間でした。予定通りにリベンジは果たせたので、さあ、カメラに会いに戻りましょう。

    倶知安駅

  • 1951年に廃止された王子製紙軽便鉄道がでていた<br />苫小牧駅にて紛失したカメラと再会後に最初に撮った写真。感動のあまり震えてボケています。(←下手なだけ)。<br /><br />そして、ずっと恐怖だった、ヤバイ写真記録はこのSDカードには入ってませんでした!!!神様ありがとう☆<br />いやまあ、延々と駅だけ写してる(しかも下手くそな)写真は充分ヤバイ人だと思われているでしょうけどねw<br /><br />ちなみに苫小牧まで来る途中で南千歳駅から女の赤ちゃん抱いたパパと男の子の手を引いたママの地元民4人家族がロングシートの対面に座りましたが、会話が聞こえてきてアレっと思ったのですが、ついに両親が乗り間違えた事に気づきました。家族が搭乗するのではなく、飛行機見て昼ごはん食べる目的らしいのは不幸中の幸い。しかし隣駅の植苗駅まで12キロも離れています。タクシーで戻るかと相談してた家族連れが次の駅で降りた後、反対列車を調べたら64分後でした。JR北海道での乗り間違えは普通電車でも致命傷になりますね。。

    1951年に廃止された王子製紙軽便鉄道がでていた
    苫小牧駅にて紛失したカメラと再会後に最初に撮った写真。感動のあまり震えてボケています。(←下手なだけ)。

    そして、ずっと恐怖だった、ヤバイ写真記録はこのSDカードには入ってませんでした!!!神様ありがとう☆
    いやまあ、延々と駅だけ写してる(しかも下手くそな)写真は充分ヤバイ人だと思われているでしょうけどねw

    ちなみに苫小牧まで来る途中で南千歳駅から女の赤ちゃん抱いたパパと男の子の手を引いたママの地元民4人家族がロングシートの対面に座りましたが、会話が聞こえてきてアレっと思ったのですが、ついに両親が乗り間違えた事に気づきました。家族が搭乗するのではなく、飛行機見て昼ごはん食べる目的らしいのは不幸中の幸い。しかし隣駅の植苗駅まで12キロも離れています。タクシーで戻るかと相談してた家族連れが次の駅で降りた後、反対列車を調べたら64分後でした。JR北海道での乗り間違えは普通電車でも致命傷になりますね。。

    苫小牧駅

  • 遠浅駅に停車中です。定時で運行中ですが、北海道胆振東部地震の影響でしょうか、使用されていないホームですが崩れ落ちている箇所がありました。

    遠浅駅に停車中です。定時で運行中ですが、北海道胆振東部地震の影響でしょうか、使用されていないホームですが崩れ落ちている箇所がありました。

    遠浅駅

  • 早来駅を含む、沼ノ端ー追分の間が初乗車区間でした。そして胆振東武地震の影響を受けて線路工事中の場所もあった区間でした。

    早来駅を含む、沼ノ端ー追分の間が初乗車区間でした。そして胆振東武地震の影響を受けて線路工事中の場所もあった区間でした。

    早来駅

  • 胆振東武地震による復旧工事が行われていて、ダイヤに遅れがあると掲示されていましたが、由仁駅は22分発の予定が、実際は30分発でした。この駅からまた複線区間になります。

    胆振東武地震による復旧工事が行われていて、ダイヤに遅れがあると掲示されていましたが、由仁駅は22分発の予定が、実際は30分発でした。この駅からまた複線区間になります。

    由仁駅

  • 栗山駅は28分発の予定が実際は36分発でした。由仁駅からこの駅まで複線区間でした。函館本線の野幌駅からこの駅を通って夕張本町まで走っていた北炭汽船夕張鉄道線は1975年に廃止されました。

    栗山駅は28分発の予定が実際は36分発でした。由仁駅からこの駅まで複線区間でした。函館本線の野幌駅からこの駅を通って夕張本町まで走っていた北炭汽船夕張鉄道線は1975年に廃止されました。

    栗山駅

  • 雪が壁のように積まれてた峰延駅です。美唄市に存在する駅ですが岩見沢駅の隣駅という事もあってか、岩見沢市の郊外みたいになっているそうです。

    雪が壁のように積まれてた峰延駅です。美唄市に存在する駅ですが岩見沢駅の隣駅という事もあってか、岩見沢市の郊外みたいになっているそうです。

    峰延駅

  • 大正時代に信号所が出来、昭和23年に光珠内仮乗降場、そして昭和27年に正式な駅に昇格したそうです。駅舎はその当時のものらしくて、古い感じはしました。

    大正時代に信号所が出来、昭和23年に光珠内仮乗降場、そして昭和27年に正式な駅に昇格したそうです。駅舎はその当時のものらしくて、古い感じはしました。

    光珠内駅

  • 奈井江駅です。一つ手前の茶志内駅の前から左手にずっと見えてる山脈は雪化粧していて綺麗でした。

    奈井江駅です。一つ手前の茶志内駅の前から左手にずっと見えてる山脈は雪化粧していて綺麗でした。

    奈井江駅

  • 豊沼駅です。1993年から無人駅。高床式の駅舎だそうです。

    豊沼駅です。1993年から無人駅。高床式の駅舎だそうです。

    豊沼駅

  • 江部乙駅は突然カラフルでした。色の力って大きいな!と感じさせてくれる駅舎でした。

    江部乙駅は突然カラフルでした。色の力って大きいな!と感じさせてくれる駅舎でした。

    江部乙駅

  • 納内駅です。隣の神居古潭駅は1969年の線路切り替えで廃駅になったのですが、1989年に駅舎が復元されて資料館と自転車道の休憩所になっているそうです。ちなみにその駅舎は明治43年の建設当時の建物に復元されていて、現在は旭川市指定文化財になっているそうです。

    納内駅です。隣の神居古潭駅は1969年の線路切り替えで廃駅になったのですが、1989年に駅舎が復元されて資料館と自転車道の休憩所になっているそうです。ちなみにその駅舎は明治43年の建設当時の建物に復元されていて、現在は旭川市指定文化財になっているそうです。

    納内駅

  • 伊納駅です。ホームだけの駅かと思ったが、貨車駅舎の駅だそうです。この駅から旧神居古潭駅までの旧線跡が自転車道になっているそうです。

    伊納駅です。ホームだけの駅かと思ったが、貨車駅舎の駅だそうです。この駅から旧神居古潭駅までの旧線跡が自転車道になっているそうです。

    伊納駅

  • 近文駅です。写真の待合室は木造で明治後期に建てられたものだそうです。次は終点の旭川です。

    近文駅です。写真の待合室は木造で明治後期に建てられたものだそうです。次は終点の旭川です。

    近文駅

  • 旭川駅から歩いてホテルへ行きました。旅行6日目はこれにて早い時間に終了です。<br /><br />色々と 大変な事 起こるけど それも含めて 旅なんだなあ <br />みつお <br />じゃなくて4tra

    旭川駅から歩いてホテルへ行きました。旅行6日目はこれにて早い時間に終了です。

    色々と 大変な事 起こるけど それも含めて 旅なんだなあ 
    みつお 
    じゃなくて4tra

    平和通買物公園 名所・史跡

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP