2019/02/10 - 2019/02/10
350位(同エリア951件中)
Ybaba姫さん
- Ybaba姫さんTOP
- 旅行記402冊
- クチコミ86件
- Q&A回答5件
- 364,465アクセス
- フォロワー31人
幼いころ、兄たちが読む少年漫画雑誌に掲載されていた「世界七不思議」の記事。
それが、私がエジプトに惹かれたきっかけでした。
今のような建設重機が無かった気が遠くなるようなはるか昔に建造された
巨大建造物。そしてそこに刻まれ、描かれた魅惑的な絵画(文字・・)。
幼心にもそれらは魅力的で、胸がドキドキし、それ以降、エジプトへの
興味が尽きることはありませんでした。
今回、今しかない!と思い立ち、「神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間」という
ツアーに参加しました。
結果は・・もうため息しか出てこないくらい素晴らしかったです。
古代エジプト人の英知や芸術性に尊敬の念というよりは畏怖の念を感じました。
自分の記憶のために・・今までにない位たくさん撮った写真を整理しながら
エジプトで見聞したことをまとめたいと思います。
エジプト観光5日目。
いよいよ王家の谷にやってきました。
ここでは、ツタンカーメン王のお墓、ラムセス4世、ラムセス3世、
そしてラムセス9世のお墓を入場観光しました。
内部はよくぞ3000年以上の時を乗り越えて、残っていてくれた・・と
感謝したくなるほど、素晴らしかったです。
1日目(2月 5日)成田発~イスタンブール経由~カイロへ
2日目(2月 6日)カイロ着 モハメッドアリモスク・フトゥーフ門、
ナセル門、ムイッズ通り・ハンハリーリ広場・
3日目(2月 7日)カイロ~アスワン~アブシンベル
アスワンハイダム・切りかけのオベリスク・ナセル湖遊覧・
アブシンベル神殿音と光のショー
4日目(2月 8日)アブシンベル~アスワン
アブシンベル神殿・ナイル川クルーズ船乗船(メイフェア号)
【OP】フィエラ島 イシス神殿
ヌビアンショー(船内)
5日目(2月 9日)コムオンボ神殿・ホルス神殿
ガラベーヤパーティ(船内)・エスナ水門
6日目(2月10日)カルナック神殿・王家の谷・ハトシェプスト女王葬祭殿・メムノンの巨像
【OP】ネフェルタリ王妃の墓
ルクソール神殿(ライトアップ)
。 ベリーダンスショー(船内)
7日目(2月11日)ルクソール~カイロ
ギザのピラミッド・スフィンクス
8日目(2月12日)屈折ピラミッド・赤のピラミッド・メンフィス博物館
階段ピラミッド
9日目(2月13日)エジプト考古学博物館
カイロ発~
10日目(2月14日)イスタンブール経由~成田着
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- 観光バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- 阪急交通社
-
王家の谷の岩肌・・。
ここだけ見るとなんだか脆そうな感じがします。 -
上からカメラ・ビデオ券 300EGP
これは、必要な人のみ、オマルさんに料金を渡して購入してもらいます。
ちょっと前(1~2年前?)までは、王家の谷は撮影禁止だったようですが、
今は、カメラ券を購入することで内部まで撮影できます。
(ツタンカーメン王の墓は撮影禁止)
真ん中は王家の谷入場券 200EGP このチケットでその日、入場が
許されている墓の中から3基を選んで入場できます。
一番下はツタンカーメン王の墓入場チケット。ここは王家の谷の
チケットにプラスして必要になります。
上の2枚に穴があけられていますが、墓に入るときにパンチで
穴が開けられます。これで、入場した墓の数をチェックしています。 -
王達の墓が集中してある辺りまで、ほんの数百メートルですが、
タフタフというカート(?)に乗って移動します。 -
こんな感じ。
-
最初に入場したのは、
ラムセスⅣ世(在位:紀元前1151年 - 紀元前1145年)のお墓。
なんかドキドキしますね。
入場チケットとカメラ券にパンチで穴をあけてもらいます。 -
綺麗な色が残っていてびっくりします。
-
-
ヒエログリフにも色があるんですね。
形によって色が決まっているのかな? -
-
下は牡羊の頭を持つクヌム神だと思うけど、
上は・・?
アヌビス神(犬の頭)?セト神?? -
天井が美しい。
-
-
玄室にはドーンと大きな石棺が置かれていました。
王家の谷で最大だそうです。 -
石棺に彫られたアヌビス神。
-
玄室の天井。
古代エジプトの宇宙観を表しているそうで、
巨大なヌト女神(天空の女神)が背中合わせで二体、
夜に太陽を飲み込み(右)、朝に太陽を生み出している(左)
絵が描かれています。
「昼の書と夜の書」と言うのだそうです。 -
夜側には
アメン・ラー神が船に乗って移動している
様子が描かれています。 -
昼側にはヌト女神を支えるのは大気の神
シューかなあ? -
死後の世界の神、アヌビス神が大勢います。
-
-
-
壁一面に鮮やかなヒエログリフが描かれています。
-
-
後ろ手に縛られた捕虜ですね。
-
-
3000年以上昔に作られたなんて、到底信じられない
内部の様子に、ただただ圧倒されて、感嘆のため息と
共にラムセス4世の墓を出ます。
(もっと、もっとスゴイお墓があることを、この時は
まだ知りません。) -
この日は結構温かく(暑く?)、半袖でもOKな感じでしたが、
日差しが強いので、日差しを避けて長袖を着ている人もいる・・
といった感じでした。 -
奥にラムセス6世のお墓があるそうです。
ラムセス6世のお墓の内部は素晴らしいそうですが、
ツタンカーメン王の墓と同じく、別チケットが
必要なそうです。
このお墓には、先ほど見た「昼の書と夜の書」の
完成版(?)もあるのだそうです。
本当に見たかったのですが・・ツアーなので時間も無く、
残念でした。 -
ツタンカーメン王の墓はカメラ券を持っていても
内部は撮影禁止です。
オマルさんは中に入ってガイドすることができないので、
墓の内部に入る前に、東屋のようなところで概要を
説明してくれました。 -
東屋の目の前が黄金のマスクで有名な
ツタンカーメン王の墓。
(在位:紀元前1333年頃 - 紀元前1324年頃)
この盛り土は、もちろん後世のものです。 -
ツタンカーメン王の墓を見学するには
追加のチケットが必要だと表示されています。 -
順番待ちをしている間、発掘当時の様子などの
写真と説明文の掲示を見てみます。
意味はわかりませんけど・・(;'∀')
写真だけでも・・
復活した時に困らないように、様々な家具等が一緒に
埋葬されていたようです。
(これらの家具とは、3日後にエジプト考古学博物館で
対面します!) -
3000年以上の時の流れの中で、ほとんど盗掘を
受けなかったとのこと。
棺や黄金のマスクをかぶったミイラが発見された時の
様子ですね。 -
こちらは墓内部の説明。
壁画の写真もありますが、カラーで無いのが残念。 -
内部の壁画・・
掲示板は白黒ですが、実際にはとても美しく
彩色されていて、今なおその色合いが残っています。 -
墓の内部を最初に見た時には、さぞかし驚いた
ことでしょうね。 -
ところで、右上のミイラ・・は、今もこのお墓で
眠っています。そして、黄金に輝く最後の棺も!
(ミイラだから当たり前かもしれませんが、
思っていたよりも小柄な感じがしました。) -
これが墓の内部のどの部分にどんな壁画が
あるのか、説明していますが、右の上下の壁画は
4番のところに柵があって、前には行けないので
しっかり見ることはできません・・。
小さな王墓で見るべきところはミイラと玄室くらいですが、
別料金を支払ってでも、見るべき価値はあるように
思いました。
(って、私たちはツアー料金に含まれていましたが・・) -
続いて見学するのは、
ラムセスⅢ世(在位期間:紀元前1198年-紀元前1166年)の
お墓。 -
下り坂になっている廊下のようなところを降りていくと
その先も細長い廊下が続いています。
両側の壁にはヒエログリフの文字がぎっしり。
天井近くには神々の画が書かれています。
天井は星空かな。 -
あっ!スカラベもいます。
柱に括り付けられているのは、捕虜でしょうか・・。 -
アヌビス神と、前にいるのはネフティス女神。
(頭に載せているのは祠堂?) -
右には向かい合う形で、アヌビス神とネフティス女神の
姉であるイシス女神(頭に載せているのは玉座)ですね。 -
アヌビス神とオシリス神かな?
-
美しい壁画です。
-
邪魔な人物をどかすと、全景はこんな感じ。
-
壁画に触らないようにか、壁画の前の
ちょうど手を出しやすそうな位置にガラスの囲いが
あります。
でも、このガラスは光を反射しないので、あまり
気にならず、壁画を見たり、写真を撮ったりすることが
できます。 -
大きな蛇が3匹も揃って・・
鎌首をもたげて進んでいます。 -
蛇を捕まえているのはセベク神かな。
対峙しているのはホルス神。 -
恭しく何かを捧げているようですね。
-
衣服の細かい模様まで、詳細に描かれています。
-
天井を支える柱にも美しい絵が。
ファラオや神々が描かれているようです。 -
廊下の部分は結構狭いです。
-
ホルス神が翼をつかんで、太い綱のような物の
上に立っていますが・・ -
その先は3つの頭を持つ蛇
-
あっ!ちょうど良いところに柱が・・
気を付けて写真を撮らないダメですね。 -
出入り口近くに戻ってきました・・。
ヘムへム冠を被ったファラオとラー神。
ラムセスⅢ世のお墓の印象は、背景が
白なので、壁画の色彩が引き立って、
厳かな中にも統一感や清潔感を感じました。 -
王家の谷、最後の見学は、
ラムセスⅨ(世在位:紀元前1126年 - 紀元前1108年)
のお墓。 -
入り口付近の壁画はだいぶ傷んでいます。
-
ライトのせいでしょうか・・
若干黄色味を帯びているような・・ -
ファラオが神に貢物をしているようですが・・
左下の小さな女神はマアト(頭上にダチョウの羽)かな。 -
ろくろを回し粘土から人間を作り出したと
される創造神、牡羊の頭を持つクヌム神を
中心に神々が船に乗って進んでいます。 -
こちらの船にのっている人たちは両腕が
ありませんが・・ -
真ん中は牛・・ですよね?
ハトホル女神かなあ~。
スカラベもいます。 -
こちらはラー神?
かなり簡略化(抽象化)していてよく
わからない・・。 -
ヒヒの画が綺麗に残っていますね~。
ヒヒはトト神の化身でもありますよね。 -
スカラベとホルスの目
-
一番奥の部屋です。
神々やスカラベが太陽を運んでいる様子でしょうか・・。 -
天井にはラムセスⅣ世の墓でも見た
「昼の書と夜の書」の画。 -
来た道を戻ります。
先ほどはよく見ていなかった天井。 -
夜を行進しているのでしょうか。
それとも黄泉の国? -
太陽とスカラベ。
蛇に支えられてのけ反っているのは
どなたでしょう。 -
もちろんヒエログリフも沢山。
-
精悍な顔つきのファラオ。
-
窪みに描かれている絵が面白いと思って
撮った写真ですが・・・ん?? -
天空で座禅を組んでいるのは・・
宇宙人?仏陀?? -
ツタンカーメン王の墓と、3基の墓を見学して外に出ると、
太陽は随分低くなって来ていました。 -
タフタフに乗って、入り口に戻ります。
駐車場から観光バスに乗り込み、次の観光に
向かいます。 -
ツタンカーメンの墓を発見したハワード・カーター氏の家。
内部も見学できるようです。 -
続いて、見えてきたのは、吉村作治先生の
早稲田ハウス。
後、何年かしたら、吉村作治先生の名前は
ツタンカーメンの墓を発見したハワード・カーター氏
同様、有名になるはずだとは、オマルさんの言。
(早稲田ハウスとハワード・カーター氏の家は逆かも・・?
どっちがどっちかわかんなくなっちゃった・・(;'∀')
確か、先に案内があったのがハワード・カーター氏の家だと
思うんだけど・・。)
バスは、ハトシェプスト女王葬祭殿に向かっています。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
-
前の旅行記
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 16(ルクソール2 移動とランチ)
2019/02/10~
ルクソール
-
次の旅行記
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 18(ルクソール4 西岸)
2019/02/10~
ルクソール
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 1(カイロ1)
2019/02/06~
カイロ
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 2(カイロ2)
2019/02/06~
カイロ
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 3(カイロ3)
2019/02/06~
カイロ
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 4(アスワン)
2019/02/07~
アスワン
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 5(アブシンベル1)
2019/02/07~
アブ・シンベル
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 6(アブシンベル2)
2019/02/07~
アブ・シンベル
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 7(アブシンベル3)
2019/02/08~
アブ・シンベル
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 8(アスワン2)
2019/02/08~
アスワン
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 9(アスワン3 イシス神殿)
2019/02/08~
アスワン
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 10(アスワン・クルーズ船1)
2019/02/08~
アスワン
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 11(コムオンボ神殿)
2019/02/09~
コム・オンボ
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 12(エドフへ クルーズ船2)
2019/02/09~
エドフ
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 13(エドフ・ホルス神殿)
2019/02/09~
エドフ
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 14(ルクソールへ クルーズ船3)
2019/02/09~
ルクソール
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 15(ルクソール1 カルナック神殿)
2019/02/10~
ルクソール
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 16(ルクソール2 移動とランチ)
2019/02/10~
ルクソール
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 17(ルクソール3 王家の谷)
2019/02/10~
ルクソール
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 18(ルクソール4 西岸)
2019/02/10~
ルクソール
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 19(ルクソール5 ルクソール神殿)
2019/02/10~
ルクソール
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 20(ルクソール6 クルーズ船4最後の夜...
2019/02/10~
ルクソール
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 21(ルクソールからカイロへ)
2019/02/11~
ルクソール
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 22(ギザのピラミッド)
2019/02/11~
ギザ
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 23(ギザ・スフィンクス)
2019/02/11~
ギザ
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 24 (カイロ4)
2019/02/11~
カイロ
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 25 (ダハシュール1)
2019/02/12~
ダフシュール
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 26(ダハシュール2)
2019/02/12~
ダフシュール
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 27(メンフィス)
2019/02/12~
メンフィス
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 28(サッカラ)
2019/02/12~
サッカーラ
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 29(カイロ5 エジプト考古学博物館1)
2019/02/13~
カイロ
-
古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 30(カイロ5 エジプト考古学博物館2)
2019/02/13~
カイロ
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 古代エジプト人に畏怖の念=神秘のエジプト・ナイル川クルーズ10日間 本編
0
79