八甲田・酸ヶ湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目は前から行ってみたかった酸ヶ湯温泉へ。総ヒバ造りの大浴場「ヒバ千人風呂」として有名ですが、冬には積雪量が5mを超える豪雪地帯でもあります。江戸時代前期、1684年(貞享元年)の開湯と伝わる源泉かけ流しの白濁した硫黄泉を堪能してきました。<br /><br />■JRバス東北<br />https://www.jrbustohoku.co.jp/route/<br /><br />■酸ヶ湯温泉<br />http://www.sukayu.jp/

全国47都道府県を制覇する旅~青森・十和田・弘前 ②【酸ヶ湯温泉編】

72いいね!

2017/05/22 - 2017/05/26

37位(同エリア529件中)

一泊二日

一泊二日さん

この旅行記のスケジュール

2017/05/23

  • 無料送迎バス 青森 ⇒ 酸ヶ湯温泉

  • 路線バス 酸ヶ湯温泉 ⇒ 八甲田ロープウェイ

  • 路線バス 八甲田ロープウェイ ⇒ 酸ヶ湯温泉

この旅行記スケジュールを元に

2日目は前から行ってみたかった酸ヶ湯温泉へ。総ヒバ造りの大浴場「ヒバ千人風呂」として有名ですが、冬には積雪量が5mを超える豪雪地帯でもあります。江戸時代前期、1684年(貞享元年)の開湯と伝わる源泉かけ流しの白濁した硫黄泉を堪能してきました。

■JRバス東北
https://www.jrbustohoku.co.jp/route/

■酸ヶ湯温泉
http://www.sukayu.jp/

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ホテルをチェックアウトし、青森駅前「アウガ」裏の駐車場へ。<br /><br />駅前から酸ヶ湯温泉へは路線バス「みずうみ号」も運行していますが、<br />10:15発 今夜の宿、酸ヶ湯温泉の無料送迎バスを利用します。<br />姉妹館の八甲田ホテルの宿泊客も利用出来ます。

    ホテルをチェックアウトし、青森駅前「アウガ」裏の駐車場へ。

    駅前から酸ヶ湯温泉へは路線バス「みずうみ号」も運行していますが、
    10:15発 今夜の宿、酸ヶ湯温泉の無料送迎バスを利用します。
    姉妹館の八甲田ホテルの宿泊客も利用出来ます。

  • 途中、従業員の方々を乗せながら市街地を離れ国道103号「八甲田ゴールドライン」を上っていきます。

    途中、従業員の方々を乗せながら市街地を離れ国道103号「八甲田ゴールドライン」を上っていきます。

  • 1時間程で酸ヶ湯温泉に到着しました。<br /><br />海抜約900m、周辺は冬期の積雪が5mを超える豪雪地帯です。

    1時間程で酸ヶ湯温泉に到着しました。

    海抜約900m、周辺は冬期の積雪が5mを超える豪雪地帯です。

  • 酸ヶ湯温泉は、その卓越した効能と豊富な温泉の湧出量、広大な収容施設、清純な環境、交通の便、低廉な料金等が認められ、昭和29年に全国温泉のモデルケースとして「国民保養温泉地第1号」の指定を受けました。

    酸ヶ湯温泉は、その卓越した効能と豊富な温泉の湧出量、広大な収容施設、清純な環境、交通の便、低廉な料金等が認められ、昭和29年に全国温泉のモデルケースとして「国民保養温泉地第1号」の指定を受けました。

  • 右の建物は食事処ですが国鉄時代には酸ヶ湯温泉駅があったそうです。<br /><br />周辺は硫黄の匂いが立ち込めてます。(^O^)

    右の建物は食事処ですが国鉄時代には酸ヶ湯温泉駅があったそうです。

    周辺は硫黄の匂いが立ち込めてます。(^O^)

  • 宿の前にバス停があり、十和田湖・奥入瀬方面から青森駅に向かうバスはここで10分程のトイレ休憩があります。バスに乗って2つ目、、

    宿の前にバス停があり、十和田湖・奥入瀬方面から青森駅に向かうバスはここで10分程のトイレ休憩があります。バスに乗って2つ目、、

  • 八甲田ロープウェイにやってきました。<br />(http://www.hakkoda-ropeway.jp/)

    八甲田ロープウェイにやってきました。
    http://www.hakkoda-ropeway.jp/

  • 周りは曇ってるなぁ…と感じつつ、せっかく来たのだから乗ってみます。

    周りは曇ってるなぁ…と感じつつ、せっかく来たのだから乗ってみます。

  • 標高1,324mの八甲田山、田茂萢岳山頂まで約10分で結びます。

    標高1,324mの八甲田山、田茂萢岳山頂まで約10分で結びます。

  • 紅葉の時期は綺麗なんでしょうねえ。(^^)<br /><br />やはり海側が霞んでるなあ。。。

    紅葉の時期は綺麗なんでしょうねえ。(^^)

    やはり海側が霞んでるなあ。。。

  • 視界が良ければ青森市街の先に陸奥湾を挟んで下北半島・津軽半島が展望出来るのですが・・・ダメだ、こりゃ。。(&gt;_&lt;)

    視界が良ければ青森市街の先に陸奥湾を挟んで下北半島・津軽半島が展望出来るのですが・・・ダメだ、こりゃ。。(>_<)

  • 山頂駅を基点に30分と60分コースの自然遊歩道があり、高層湿原と高山植物ウォッチングが手軽に楽しめます。

    山頂駅を基点に30分と60分コースの自然遊歩道があり、高層湿原と高山植物ウォッチングが手軽に楽しめます。

  • が、来るのがまだ早すぎたようで

    が、来るのがまだ早すぎたようで

  • 雪に覆われていて遊歩道には入れません。<br /><br />まあ、今回は遊歩道散策が目的ではなかったので・・・

    雪に覆われていて遊歩道には入れません。

    まあ、今回は遊歩道散策が目的ではなかったので・・・

  • 山頂駅付近では冷たい風がヒューヒュー吹いてるなか、撮りたかった陸奥湾方向が霞んでたため、残雪の八甲田連峰を撮ってましたが、、<br /><br />さ・寒い。。

    山頂駅付近では冷たい風がヒューヒュー吹いてるなか、撮りたかった陸奥湾方向が霞んでたため、残雪の八甲田連峰を撮ってましたが、、

    さ・寒い。。

  • 滞在時間20分。期待していた景色は望めず今回は諦めます。(&gt;_&lt;)<br /><br />予定よりも早く麓に下りてきたので次に乗るバスまで1時間半以上、食堂でカレーを食べて時間を潰してから再び酸ヶ湯温泉へ。

    滞在時間20分。期待していた景色は望めず今回は諦めます。(>_<)

    予定よりも早く麓に下りてきたので次に乗るバスまで1時間半以上、食堂でカレーを食べて時間を潰してから再び酸ヶ湯温泉へ。

  • 酸ヶ湯温泉に戻ってから周辺散策。来た道を少し上ると薬師神社の鳥居があるものの積雪のため行けず。更に5分程歩くと地獄沼があります。

    酸ヶ湯温泉に戻ってから周辺散策。来た道を少し上ると薬師神社の鳥居があるものの積雪のため行けず。更に5分程歩くと地獄沼があります。

  • 『地獄沼』八甲田山の火山活動末期(約800年前)の爆発によって形成。沼の中は魚が生息出来ない強酸性で90℃の熱湯が毎分2,700リットル湧き出ており別名、底なし沼と言われてます。<br />

    『地獄沼』八甲田山の火山活動末期(約800年前)の爆発によって形成。沼の中は魚が生息出来ない強酸性で90℃の熱湯が毎分2,700リットル湧き出ており別名、底なし沼と言われてます。

  • チェックインのため館内へ。

    チェックインのため館内へ。

  • フロント。

    フロント。

  • スタッフのアテンドでお風呂の場所や館内の説明を受けながら部屋へ。

    スタッフのアテンドでお風呂の場所や館内の説明を受けながら部屋へ。

  • 改装された湯治3号館。

    改装された湯治3号館。

  • 部屋は2階。

    部屋は2階。

  • 6畳の和室です。

    6畳の和室です。

  • 食事は2食付。朝食バイキングは一般的な和洋バイキングでしたが、平日とはいえ相席になるほど湯治客の多さに驚かされました。

    食事は2食付。朝食バイキングは一般的な和洋バイキングでしたが、平日とはいえ相席になるほど湯治客の多さに驚かされました。

  • 向かいは6号館。

    向かいは6号館。

  • 決め手はトイレ付。泊まる部屋は湯治場の雰囲気よりも快適さを重視。<br /><br />宿泊費が割高になる分、館内は空いてるかなと思って。。アタリ

    決め手はトイレ付。泊まる部屋は湯治場の雰囲気よりも快適さを重視。

    宿泊費が割高になる分、館内は空いてるかなと思って。。アタリ

  • 建物外観。

    建物外観。

  • その左に並んで建つのが宿泊した3号館。

    その左に並んで建つのが宿泊した3号館。

  • 宿泊した湯治3号館の共用の炊事場。<br /><br />途中の2号館は歴史を感じます。<br />

    宿泊した湯治3号館の共用の炊事場。

    途中の2号館は歴史を感じます。

  • まずは洗い場のある男女別の『玉の湯』へ。ヒバ造りで千人風呂とは源泉は異なりますが白濁した酸性の硫黄泉で同じような泉質です。館内の温泉は全て源泉かけ流しです。<br /><br />ここから撮影不可の為、興味ある方は公式サイトをご覧下さい。<br />(http://www.sukayu.jp/bigbath.php)

    まずは洗い場のある男女別の『玉の湯』へ。ヒバ造りで千人風呂とは源泉は異なりますが白濁した酸性の硫黄泉で同じような泉質です。館内の温泉は全て源泉かけ流しです。

    ここから撮影不可の為、興味ある方は公式サイトをご覧下さい。
    http://www.sukayu.jp/bigbath.php

  • 続いて『ヒバ千人風呂』へ。<br />【泉質】酸性含二酸化炭素・硫黄・鉄泉・アルミニウム硫酸塩塩化物泉<br />【効能】:慢性皮膚疾患・腰痛・筋肉痛・神経痛・冷え性・健康増進

    続いて『ヒバ千人風呂』へ。
    【泉質】酸性含二酸化炭素・硫黄・鉄泉・アルミニウム硫酸塩塩化物泉
    【効能】:慢性皮膚疾患・腰痛・筋肉痛・神経痛・冷え性・健康増進

  • (館内のポスター)入るとすぐに、柱のない異空間に圧倒されます。160畳もの総ヒバ造りの大浴場「ヒバ千人風呂」には、熱の湯、冷の湯、四分六分の湯、湯滝などの源泉の異なる浴槽があり、口に含むと『酸っぱ苦い』温泉を滞在中4回楽しんできました♪

    (館内のポスター)入るとすぐに、柱のない異空間に圧倒されます。160畳もの総ヒバ造りの大浴場「ヒバ千人風呂」には、熱の湯、冷の湯、四分六分の湯、湯滝などの源泉の異なる浴槽があり、口に含むと『酸っぱ苦い』温泉を滞在中4回楽しんできました♪

  • 夕食は和食会席のお膳。

    夕食は和食会席のお膳。

  • 八戸名物のせんべい汁もありました。<br /><br />郷土食が出ると嬉しいもんです。(^O^)<br /><br />明日は十和田湖、そして奥入瀬渓流を散策します。。。

    八戸名物のせんべい汁もありました。

    郷土食が出ると嬉しいもんです。(^O^)

    明日は十和田湖、そして奥入瀬渓流を散策します。。。

72いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP