身延旅行記(ブログ) 一覧に戻る
家の宗派が日蓮宗なので、御主題を頂きながら約10年間で日蓮宗の本山を巡りました。<br />現在の日蓮宗では寺院は祖山、霊跡寺院、由緒寺院、一般寺院に分けられており、祖山、霊跡寺院、由緒寺院で「日蓮宗全国本山会」を組織しているそうで、全国に57本山(+1客員の妙教寺)があります。<br />全国といっても本山の半数以上は、関東及び地元静岡周辺で自宅から車で2時間圏内の為、複数回参拝している寺院が大多数です。

日蓮宗本山めぐり~御主題・御朱印

53いいね!

2008/01/01 - 2021/06/26

26位(同エリア272件中)

旅行記グループ 日蓮宗本山めぐり

0

94

+mo2

+mo2さん

家の宗派が日蓮宗なので、御主題を頂きながら約10年間で日蓮宗の本山を巡りました。
現在の日蓮宗では寺院は祖山、霊跡寺院、由緒寺院、一般寺院に分けられており、祖山、霊跡寺院、由緒寺院で「日蓮宗全国本山会」を組織しているそうで、全国に57本山(+1客員の妙教寺)があります。
全国といっても本山の半数以上は、関東及び地元静岡周辺で自宅から車で2時間圏内の為、複数回参拝している寺院が大多数です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5

PR

  • 【総本山】<br />身延山久遠寺(通称身延山)総本山・祖山<br />山梨県南巨摩郡身延町<br />平成21年1月4日参拝<br />日蓮宗の総本山(祖山)、毎年(50年程)初詣に行っています。

    【総本山】
    身延山久遠寺(通称身延山)総本山・祖山
    山梨県南巨摩郡身延町
    平成21年1月4日参拝
    日蓮宗の総本山(祖山)、毎年(50年程)初詣に行っています。

    身延山久遠寺 寺・神社・教会

  • 身延山久遠寺(通称身延山)<br />その2<br />平成23年1月10日参拝<br />平成23年から印が変わっていました。

    身延山久遠寺(通称身延山)
    その2
    平成23年1月10日参拝
    平成23年から印が変わっていました。

  • 身延山久遠寺(通称身延山)<br />その3(御朱印)<br />平成29年1月2日参拝<br />子供の頃は、自宅(静岡県沼津市)から身延山までは、車で半日がかりだったのですが、新東名開通や国道52号の整備で1時間強で行けるようになりました。中部横断自動車道が開通すると更に便利になりそうです。<br /><br /><br />

    身延山久遠寺(通称身延山)
    その3(御朱印)
    平成29年1月2日参拝
    子供の頃は、自宅(静岡県沼津市)から身延山までは、車で半日がかりだったのですが、新東名開通や国道52号の整備で1時間強で行けるようになりました。中部横断自動車道が開通すると更に便利になりそうです。


  • 身延山久遠寺(通称身延山)<br />その4(祖廟)<br />平成24年1月8日参拝<br />

    身延山久遠寺(通称身延山)
    その4(祖廟)
    平成24年1月8日参拝

  • 身延山久遠寺(通称身延山)<br />その5(仁王門)<br />平成20年1月6日参拝<br />

    身延山久遠寺(通称身延山)
    その5(仁王門)
    平成20年1月6日参拝

  • 身延山久遠寺(通称身延山)<br />その6(奥之院思親閣 )<br />平成22年1月11日参拝<br />こちらへは、身延山からロープウェイでの参拝になります。<br />

    身延山久遠寺(通称身延山)
    その6(奥之院思親閣 )
    平成22年1月11日参拝
    こちらへは、身延山からロープウェイでの参拝になります。

    身延山ロープウエイ 乗り物

  • 【東北・北関東の本山】<br />光明山孝勝寺(通称仙台孝勝寺)由緒寺院<br />宮城県仙台市宮城野区<br />平成21年7月19日参拝<br />参拝したのは東日本大震災の前で、立派な五重塔が印象に残っているのですが、地震や津波の被害は大丈夫だったのでしょうか。

    【東北・北関東の本山】
    光明山孝勝寺(通称仙台孝勝寺)由緒寺院
    宮城県仙台市宮城野区
    平成21年7月19日参拝
    参拝したのは東日本大震災の前で、立派な五重塔が印象に残っているのですが、地震や津波の被害は大丈夫だったのでしょうか。

    孝勝寺 寺・神社・教会

  • 宝光山妙國寺(通称会津妙國寺)由緒寺院<br />福島県会津若松市<br />平成25年9月15日参拝<br />南北朝時代の法華宗の僧で顕本法華宗の開祖日什の誕生地であり墓所。<br />什門四本山の一つ。

    宝光山妙國寺(通称会津妙國寺)由緒寺院
    福島県会津若松市
    平成25年9月15日参拝
    南北朝時代の法華宗の僧で顕本法華宗の開祖日什の誕生地であり墓所。
    什門四本山の一つ。

  • 靖定山久昌寺(水戸久昌寺)由緒寺院<br />茨城県常陸太田市<br />平成21年5月9日参拝<br />徳川光圀が生母・久昌院の菩提を弔うため建立した寺院。

    靖定山久昌寺(水戸久昌寺)由緒寺院
    茨城県常陸太田市
    平成21年5月9日参拝
    徳川光圀が生母・久昌院の菩提を弔うため建立した寺院。

  • 開本山妙顕寺(通称佐野妙顕寺)由緒寺院<br />栃木県佐野市<br />平成21年5月4日参拝<br />佐野ラーメンで有名な佐野市にある本山。こちらへも2度ほど参拝しております。

    開本山妙顕寺(通称佐野妙顕寺)由緒寺院
    栃木県佐野市
    平成21年5月4日参拝
    佐野ラーメンで有名な佐野市にある本山。こちらへも2度ほど参拝しております。

  • 【千葉の本山】<br />正東山日本寺(通称中村日本寺)由緒寺院<br />千葉県香取郡多古町<br />平成21年2月15日<br />中村檀林の旧跡、書置きを頂きました。

    【千葉の本山】
    正東山日本寺(通称中村日本寺)由緒寺院
    千葉県香取郡多古町
    平成21年2月15日
    中村檀林の旧跡、書置きを頂きました。

    正東山日本寺 寺・神社・教会

  • 妙高山正法寺(通称小西正法寺)由緒寺院<br />千葉県大網白里市<br />平成30年5月12日参拝<br />「関東三大檀林」と称された小西檀林の旧跡となります。御主題は書置きを頂きました。

    妙高山正法寺(通称小西正法寺)由緒寺院
    千葉県大網白里市
    平成30年5月12日参拝
    「関東三大檀林」と称された小西檀林の旧跡となります。御主題は書置きを頂きました。

  • 長崇山妙興寺(通称野呂妙興寺)由緒寺院<br />千葉県千葉市若葉区<br />平成20年8月2日参拝<br />江戸時代、野呂檀林として多くの学徒が学んだ地です。

    長崇山妙興寺(通称野呂妙興寺)由緒寺院
    千葉県千葉市若葉区
    平成20年8月2日参拝
    江戸時代、野呂檀林として多くの学徒が学んだ地です。

  • 長崇山妙興寺(通称野呂妙興寺)<br />その2<br />平成30年5月12日参拝<br />10年ぶりの参拝となりましたが、今回は住職ご不在で印刷の御主題を頂きました。

    長崇山妙興寺(通称野呂妙興寺)
    その2
    平成30年5月12日参拝
    10年ぶりの参拝となりましたが、今回は住職ご不在で印刷の御主題を頂きました。

  • 常在山藻原寺(通称茂原藻原寺)由緒寺院<br />千葉県茂原市<br />平成20年8月2日参拝<br />コンクリート製多宝塔形式の白い大きな山門が印象的です。<br /><br />

    常在山藻原寺(通称茂原藻原寺)由緒寺院
    千葉県茂原市
    平成20年8月2日参拝
    コンクリート製多宝塔形式の白い大きな山門が印象的です。

    藻原寺(東身延) 寺・神社・教会

  • 常在山藻原寺(通称茂原藻原寺)<br />その2<br />平成30年5月12日参拝<br />こちらへはその後も3回ほど参拝していますが、印が山門入りのものに変わっていました。<br /><br />

    常在山藻原寺(通称茂原藻原寺)
    その2
    平成30年5月12日参拝
    こちらへはその後も3回ほど参拝していますが、印が山門入りのものに変わっていました。

  • 本山広栄山妙覚寺(通称興津妙覚寺)由緒寺院<br />千葉県勝浦市<br />平成21年5月3日参拝<br />勝浦の海岸近くにある寺院。<br />

    本山広栄山妙覚寺(通称興津妙覚寺)由緒寺院
    千葉県勝浦市
    平成21年5月3日参拝
    勝浦の海岸近くにある寺院。

    妙覚寺 寺・神社・教会

  • 本山広栄山妙覚寺(通称興津妙覚寺)<br />その2<br />平成30年5月12日参拝<br />こちらも約10年ぶりに参拝したら印が変わっていました。

    本山広栄山妙覚寺(通称興津妙覚寺)
    その2
    平成30年5月12日参拝
    こちらも約10年ぶりに参拝したら印が変わっていました。

  • 小湊山誕生寺(通称小湊誕生寺)大本山・霊跡寺院<br />千葉県鴨川市<br />平成30年5月12日参拝<br />日蓮の生家跡に日蓮誕生寺として建立されましたが、1498年(明応7年)の明応地震、1703年(元禄16年)の元禄地震と2度の大地震、大津波により現在地に移転されました。現在、生家跡伝承地は沖合いの海中にあるそうです。<br />こちらへは平成21年5月にも参拝しています。

    小湊山誕生寺(通称小湊誕生寺)大本山・霊跡寺院
    千葉県鴨川市
    平成30年5月12日参拝
    日蓮の生家跡に日蓮誕生寺として建立されましたが、1498年(明応7年)の明応地震、1703年(元禄16年)の元禄地震と2度の大地震、大津波により現在地に移転されました。現在、生家跡伝承地は沖合いの海中にあるそうです。
    こちらへは平成21年5月にも参拝しています。

    誕生寺 寺・神社・教会

  • 小湊山誕生寺(通称小湊誕生寺)<br />その2(御朱印)

    小湊山誕生寺(通称小湊誕生寺)
    その2(御朱印)

  • 小湊山誕生寺(通称小湊誕生寺)<br />その3(御朱印)<br />令和3年6月26日参拝<br />日蓮聖人御降誕800年の御朱印です。

    小湊山誕生寺(通称小湊誕生寺)
    その3(御朱印)
    令和3年6月26日参拝
    日蓮聖人御降誕800年の御朱印です。

  • 小松原山鏡忍寺(通称小松原鏡忍寺)霊跡寺院<br />千葉県鴨川市<br />平成30年5月12日参拝<br />日蓮一行が、東条景信に襲撃された小松原法難の地に建つ寺院。こちらも平成21年5月に続き2回目の参拝。

    小松原山鏡忍寺(通称小松原鏡忍寺)霊跡寺院
    千葉県鴨川市
    平成30年5月12日参拝
    日蓮一行が、東条景信に襲撃された小松原法難の地に建つ寺院。こちらも平成21年5月に続き2回目の参拝。

  • 千光山清澄寺(通称清澄清澄寺)大本山・霊跡寺院<br />千葉県鴨川市<br />平成30年5月12日参拝<br />日蓮が出家得度および立教開宗した寺とされ、久遠寺、池上本門寺、誕生寺とともに日蓮宗四霊場と呼ばれています。こちらも平成21年5月に続き2回目の参拝。<br /><br />

    千光山清澄寺(通称清澄清澄寺)大本山・霊跡寺院
    千葉県鴨川市
    平成30年5月12日参拝
    日蓮が出家得度および立教開宗した寺とされ、久遠寺、池上本門寺、誕生寺とともに日蓮宗四霊場と呼ばれています。こちらも平成21年5月に続き2回目の参拝。

    清澄寺 寺・神社・教会

  • 中山法華経寺(通称中山法華経寺)大本山・霊跡寺院<br />千葉県市川市<br />平成23年10月9日参拝<br />日蓮聖人「五勝具足」の法華道場として日蓮宗では最も古い寺院、広い境内の大寺です。<br />

    中山法華経寺(通称中山法華経寺)大本山・霊跡寺院
    千葉県市川市
    平成23年10月9日参拝
    日蓮聖人「五勝具足」の法華道場として日蓮宗では最も古い寺院、広い境内の大寺です。

    法華経寺 寺・神社・教会

  • 中山法華経寺(通称中山法華経寺)<br />その2<br />平成20年3月20日参拝<br />こちらは祖師堂で頂いた御主題。<br />

    中山法華経寺(通称中山法華経寺)
    その2
    平成20年3月20日参拝
    こちらは祖師堂で頂いた御主題。

  • 中山法華経寺(通称中山法華経寺)<br />その3<br />刹利堂で頂いたものです。

    中山法華経寺(通称中山法華経寺)
    その3
    刹利堂で頂いたものです。

  • 中山法華経寺(通称中山法華経寺)<br />その4<br />平成31年2月2日参拝<br />

    中山法華経寺(通称中山法華経寺)
    その4
    平成31年2月2日参拝

  • 真間山弘法寺(通称真間弘法寺)由緒寺院<br />千葉県市川市<br />平成20年3月20日参拝<br />伏姫桜とよばれる枝垂桜がありその印も押されています。<br />

    真間山弘法寺(通称真間弘法寺)由緒寺院
    千葉県市川市
    平成20年3月20日参拝
    伏姫桜とよばれる枝垂桜がありその印も押されています。

    弘法寺 寺・神社・教会

  • 真間山弘法寺(通称真間弘法寺)<br />平成23年10月9日参拝<br />秋(10月)に参拝したときは印が紅葉でした。<br />

    真間山弘法寺(通称真間弘法寺)
    平成23年10月9日参拝
    秋(10月)に参拝したときは印が紅葉でした。

  • 長谷山本土寺(通称平賀本土寺)由緒寺院<br />千葉県松戸市<br />広い境内には1000本のカエデ・5000株のハナショウブ・10000株のアジサイの名所として「あじさい寺」として親しまれています。<br />こちらへも何度か参拝していますが、御主題は平成21年11月4日参拝のもの。<br />

    長谷山本土寺(通称平賀本土寺)由緒寺院
    千葉県松戸市
    広い境内には1000本のカエデ・5000株のハナショウブ・10000株のアジサイの名所として「あじさい寺」として親しまれています。
    こちらへも何度か参拝していますが、御主題は平成21年11月4日参拝のもの。

    本土寺(あじさい寺) 寺・神社・教会

  • 【京浜の本山】<br />日圓山妙法寺(通称堀之内妙法寺)由緒寺院<br />東京都杉並区<br />平成21年1月17日参拝<br />「やくよけ祖師」のお寺として江戸時代より多くの人々から信仰を集めています。<br />

    【京浜の本山】
    日圓山妙法寺(通称堀之内妙法寺)由緒寺院
    東京都杉並区
    平成21年1月17日参拝
    「やくよけ祖師」のお寺として江戸時代より多くの人々から信仰を集めています。

    妙法寺 (杉並区) 寺・神社・教会

  • 日圓山妙法寺(通称堀之内妙法寺)<br />その2<br />平成26年9月6日参拝<br />5年ぶりに参拝したら印が変わっていました。<br />

    日圓山妙法寺(通称堀之内妙法寺)
    その2
    平成26年9月6日参拝
    5年ぶりに参拝したら印が変わっていました。

    妙法寺 (杉並区) 寺・神社・教会

  • 長栄山本門寺(通称池上本門寺)大本山・霊跡寺院<br />東京都大田区<br />平成20年3月22日参拝<br />日蓮聖人入滅の霊場<br />

    長栄山本門寺(通称池上本門寺)大本山・霊跡寺院
    東京都大田区
    平成20年3月22日参拝
    日蓮聖人入滅の霊場

  • 長栄山本門寺(通称池上本門寺)<br />その2<br />こちらへも何度か参拝しておりますが、<br />これは平成26年9月6日参拝のもの。<br />

    長栄山本門寺(通称池上本門寺)
    その2
    こちらへも何度か参拝しておりますが、
    これは平成26年9月6日参拝のもの。

    池上本門寺 花見

  • 長崇山本行寺(通称大坊本行寺)由緒寺院<br />東京都大田区<br />平成20年3月22日参拝<br />池上本門寺の隣にあり、こちらが日蓮聖人が病没した池上宗仲の館跡にあたります。<br />

    長崇山本行寺(通称大坊本行寺)由緒寺院
    東京都大田区
    平成20年3月22日参拝
    池上本門寺の隣にあり、こちらが日蓮聖人が病没した池上宗仲の館跡にあたります。

  • 長崇山本行寺(通称大坊本行寺)<br />その2<br />こちらは平成22年6月27日参拝時の御主題。<br />

    長崇山本行寺(通称大坊本行寺)
    その2
    こちらは平成22年6月27日参拝時の御主題。

    本行寺 寺・神社・教会

  • 慈雲山瑞輪寺(通称谷中瑞輪寺)由緒寺院<br />東京都台東区<br />平成25年7月20日参拝<br />徳川家康公が幼少の頃の学問教育の師範であった日新上人に身延山久遠寺の布教所として与えた寺院。<br />谷中にあるのでこちらへも何度か参拝しております。

    慈雲山瑞輪寺(通称谷中瑞輪寺)由緒寺院
    東京都台東区
    平成25年7月20日参拝
    徳川家康公が幼少の頃の学問教育の師範であった日新上人に身延山久遠寺の布教所として与えた寺院。
    谷中にあるのでこちらへも何度か参拝しております。

    慈雲山瑞輪寺 寺・神社・教会

  • 法華山本興寺(通称飯田本興寺)由緒寺院<br />神奈川県横浜市泉区<br />平成29年6月11日参拝<br />横浜市ですが西端の境川の河岸丘上に立地し、周囲には田畑が残るのどかな場所です。こちらへも何度か参拝しております。<br />

    法華山本興寺(通称飯田本興寺)由緒寺院
    神奈川県横浜市泉区
    平成29年6月11日参拝
    横浜市ですが西端の境川の河岸丘上に立地し、周囲には田畑が残るのどかな場所です。こちらへも何度か参拝しております。

    本興寺 寺・神社・教会

  • 長興山妙本寺(通称比企谷妙本寺)霊跡寺院<br />神奈川県鎌倉市<br />平成19年11月13日参拝<br />鎌倉時代には比企能員一族の屋敷があった場所で、比企一族は北条氏に滅ぼされましたが、一族で唯一生き残った比企能本が後に日蓮聖人の信者となり法華堂を建立したのがはじまり。

    長興山妙本寺(通称比企谷妙本寺)霊跡寺院
    神奈川県鎌倉市
    平成19年11月13日参拝
    鎌倉時代には比企能員一族の屋敷があった場所で、比企一族は北条氏に滅ぼされましたが、一族で唯一生き残った比企能本が後に日蓮聖人の信者となり法華堂を建立したのがはじまり。

    妙本寺 寺・神社・教会

  • 長興山妙本寺(通称比企谷妙本寺)<br />その2<br />平成23年7月2日参拝のもの、印が変わっています。<br />

    長興山妙本寺(通称比企谷妙本寺)
    その2
    平成23年7月2日参拝のもの、印が変わっています。

  • 長興山妙本寺(通称比企谷妙本寺)<br />その3(御朱印)<br />

    長興山妙本寺(通称比企谷妙本寺)
    その3(御朱印)

  • 妙厳山本覚寺(通称小町本覚寺)由緒寺院<br />神奈川県鎌倉市<br />平成23年7月2日参拝<br />鎌倉駅のすぐ近くにあります。身延山の久遠寺にあった日蓮聖人の遺骨を分骨したため「東身延」とも呼ばれています。

    妙厳山本覚寺(通称小町本覚寺)由緒寺院
    神奈川県鎌倉市
    平成23年7月2日参拝
    鎌倉駅のすぐ近くにあります。身延山の久遠寺にあった日蓮聖人の遺骨を分骨したため「東身延」とも呼ばれています。

    本覚寺 寺・神社・教会

  • 妙厳山本覚寺(通称小町本覚寺)<br />その2(御朱印)<br />他に鎌倉江の島七福神「夷神」や鎌倉十三仏第三番「文殊菩薩」の御朱印などもあります。

    妙厳山本覚寺(通称小町本覚寺)
    その2(御朱印)
    他に鎌倉江の島七福神「夷神」や鎌倉十三仏第三番「文殊菩薩」の御朱印などもあります。

  • 寂光山龍口寺(通称片瀬龍口寺)霊蹟寺院<br />神奈川県藤沢市<br />平成23年7月2日参拝時の御主題<br />この地はかつて刑場跡で、日蓮聖人が処刑されそうになった龍ノ口法難の地に建つ霊蹟寺院。

    寂光山龍口寺(通称片瀬龍口寺)霊蹟寺院
    神奈川県藤沢市
    平成23年7月2日参拝時の御主題
    この地はかつて刑場跡で、日蓮聖人が処刑されそうになった龍ノ口法難の地に建つ霊蹟寺院。

    龍口寺 寺・神社・教会

  • 明星山妙純寺(通称星下妙純寺)由緒寺院<br />神奈川県厚木市<br />平成21年1月17日参拝<br />日蓮聖人は、龍ノ口法難の翌日、本間六郎左衛門重連公のところに送られ、佐渡流罪前の約1ヶ月間この地で過ごしたと伝えられています。すぐ横を国道246号が通っています。

    明星山妙純寺(通称星下妙純寺)由緒寺院
    神奈川県厚木市
    平成21年1月17日参拝
    日蓮聖人は、龍ノ口法難の翌日、本間六郎左衛門重連公のところに送られ、佐渡流罪前の約1ヶ月間この地で過ごしたと伝えられています。すぐ横を国道246号が通っています。

    妙純寺 寺・神社・教会

  • 明星山妙純寺(通称星下妙純寺)<br />その2<br />平成24年7月15日参拝<br />印が変わっていました。<br />

    明星山妙純寺(通称星下妙純寺)
    その2
    平成24年7月15日参拝
    印が変わっていました。

  • 【山静の本山】<br />海光山佛現寺(通称伊東佛現寺)霊跡寺院<br />静岡県伊東市<br />平成25年9月26日参拝<br />日蓮聖人が鎌倉より伊豆流罪となり足かけ3カ年過ごした地に建つ寺院。

    【山静の本山】
    海光山佛現寺(通称伊東佛現寺)霊跡寺院
    静岡県伊東市
    平成25年9月26日参拝
    日蓮聖人が鎌倉より伊豆流罪となり足かけ3カ年過ごした地に建つ寺院。

    佛現寺 寺・神社・教会

  • 東光山實成寺(通称柳瀬實成寺)由緒寺院<br />静岡県伊豆市<br />平成20年4月6日参拝<br />満開の桜が美しい4月に参拝しました。<br />

    東光山實成寺(通称柳瀬實成寺)由緒寺院
    静岡県伊豆市
    平成20年4月6日参拝
    満開の桜が美しい4月に参拝しました。

    大見小藤太成家の墓 寺・神社・教会

  • 大成山本立寺(通称韮山本立寺)由緒寺院<br />静岡県伊豆の国市<br />平成25年9月19日参拝<br />江川氏の菩提寺。江川氏は、源満仲の二男宇野頼親を祖とする清和源氏で江戸時代に徳川幕府の代官でした。近くには、代官江川英龍の建言によって造られた世界遺産韮山反射炉もあります。

    大成山本立寺(通称韮山本立寺)由緒寺院
    静岡県伊豆の国市
    平成25年9月19日参拝
    江川氏の菩提寺。江川氏は、源満仲の二男宇野頼親を祖とする清和源氏で江戸時代に徳川幕府の代官でした。近くには、代官江川英龍の建言によって造られた世界遺産韮山反射炉もあります。

    本立寺 寺・神社・教会

  • 経王山妙法華寺(通称玉澤妙法華寺)由緒寺院<br />静岡県三島市<br />日昭上人により創建された寺で、春は桜、秋は紅葉が美しい寺。<br /><br />

    経王山妙法華寺(通称玉澤妙法華寺)由緒寺院
    静岡県三島市
    日昭上人により創建された寺で、春は桜、秋は紅葉が美しい寺。

    玉澤妙法華寺 寺・神社・教会

  • 岩本山実相寺(通称岩本実相寺)霊跡寺院<br />静岡県富士市<br />平成29年12月9日参拝<br />平安時代に建立された天台宗の古刹であったそうですが、日蓮聖人が経蔵に入り一切経を閲読し、立正安国論を著した寺院であり、鎌倉時代に日蓮宗に改宗しています。

    岩本山実相寺(通称岩本実相寺)霊跡寺院
    静岡県富士市
    平成29年12月9日参拝
    平安時代に建立された天台宗の古刹であったそうですが、日蓮聖人が経蔵に入り一切経を閲読し、立正安国論を著した寺院であり、鎌倉時代に日蓮宗に改宗しています。

    岩本山公園 公園・植物園

  • 富士山久遠寺(通称小泉久遠寺)由緒寺院<br />静岡県富士宮市<br />平成23年10月2日参拝<br />六老僧日興の高弟日郷が建武の新政期に開いた古刹。山号のとおり門前から雄大な富士山が見えます。

    富士山久遠寺(通称小泉久遠寺)由緒寺院
    静岡県富士宮市
    平成23年10月2日参拝
    六老僧日興の高弟日郷が建武の新政期に開いた古刹。山号のとおり門前から雄大な富士山が見えます。

  • 富士山本門寺根源(通称重須本門寺、北山本門寺)大本山・霊跡寺院<br />静岡県富士宮市<br />平成20年3月29日参拝<br />七大本山の1つ。<br />

    富士山本門寺根源(通称重須本門寺、北山本門寺)大本山・霊跡寺院
    静岡県富士宮市
    平成20年3月29日参拝
    七大本山の1つ。

  • 富士山本門寺根源(通称重須本門寺、北山本門寺)<br />その2<br />平成23年10月2日参拝<br />印が少し変わっていました。

    富士山本門寺根源(通称重須本門寺、北山本門寺)
    その2
    平成23年10月2日参拝
    印が少し変わっていました。

  • 大野山本遠寺(通称大野本遠寺)由緒寺院<br />山梨県南巨摩郡身延町<br />平成21年1月4日参拝<br />1609年徳川家康の側室・養珠院(お万の方)の帰依を受けた久遠寺22世・日遠が開山となり創建した寺院。本堂は、平成の大改修で、それまでの瓦葺きから、創建当初の檜皮葺屋根に復元されました。<br />

    大野山本遠寺(通称大野本遠寺)由緒寺院
    山梨県南巨摩郡身延町
    平成21年1月4日参拝
    1609年徳川家康の側室・養珠院(お万の方)の帰依を受けた久遠寺22世・日遠が開山となり創建した寺院。本堂は、平成の大改修で、それまでの瓦葺きから、創建当初の檜皮葺屋根に復元されました。

    大野山本遠寺本堂 寺・神社・教会

  • 徳栄山妙法寺(通称小室妙法寺)由緒寺院<br />山梨県南巨摩郡富士川町<br />平成26年6月10日参拝<br />境内一面に約2万本のあじさいが咲き乱れるアジサイ寺としても有名。<br />

    徳栄山妙法寺(通称小室妙法寺)由緒寺院
    山梨県南巨摩郡富士川町
    平成26年6月10日参拝
    境内一面に約2万本のあじさいが咲き乱れるアジサイ寺としても有名。

    小室山妙法寺 あじさい祭り 祭り・イベント

  • 龍水山海長寺(通称村松海長寺)由緒寺院<br />静岡県静岡市清水区<br />平成27年10月10日参拝<br />

    龍水山海長寺(通称村松海長寺)由緒寺院
    静岡県静岡市清水区
    平成27年10月10日参拝

  • 貞松山蓮永寺(通称みまつ蓮永寺)由緒寺院<br />静岡県静岡市葵区<br />平成20年2月24日参拝<br />日持上人が開創した日蓮宗のお寺で、徳川家康の側室で水戸光圀の祖母である、養珠院(お万の方)の供養塔があります。

    貞松山蓮永寺(通称みまつ蓮永寺)由緒寺院
    静岡県静岡市葵区
    平成20年2月24日参拝
    日持上人が開創した日蓮宗のお寺で、徳川家康の側室で水戸光圀の祖母である、養珠院(お万の方)の供養塔があります。

  • 青龍山本覚寺(通称池田本覚寺)由緒寺院<br />静岡県静岡市駿河区<br />平成20年5月24日参拝

    青龍山本覚寺(通称池田本覚寺)由緒寺院
    静岡県静岡市駿河区
    平成20年5月24日参拝

  • 青龍山本覚寺(通称池田本覚寺)<br />その2<br />平成25年2月10日参拝<br />

    青龍山本覚寺(通称池田本覚寺)
    その2
    平成25年2月10日参拝

  • 本立山玄妙寺(通称見附玄妙寺)由緒寺院<br />静岡県磐田市<br />平成21年6月6日参拝<br />室町時代に日什門流の開祖、日什上人によって建立されており什門三本山の1つ。

    本立山玄妙寺(通称見附玄妙寺)由緒寺院
    静岡県磐田市
    平成21年6月6日参拝
    室町時代に日什門流の開祖、日什上人によって建立されており什門三本山の1つ。

  • 延兼山妙立寺(通称吉美妙立寺)由緒寺院<br />静岡県湖西市<br />平成21年6月13日参拝

    延兼山妙立寺(通称吉美妙立寺)由緒寺院
    静岡県湖西市
    平成21年6月13日参拝

  • 【北陸の本山】<br />法王山妙法寺(通称村田妙法寺)由緒寺院<br />新潟県長岡市<br />平成24年9月15日参拝

    【北陸の本山】
    法王山妙法寺(通称村田妙法寺)由緒寺院
    新潟県長岡市
    平成24年9月15日参拝

    妙法寺 寺・神社・教会

  • 塚原山根本寺(通称塚原根本寺)霊跡寺院<br />新潟県佐渡市<br />平成30年5月3日参拝<br />佐渡に流された日蓮聖人は、当時死人の捨て場とされていた塚原の三昧堂に入れられますがそのゆかりの地に建つ霊跡寺院<br />

    塚原山根本寺(通称塚原根本寺)霊跡寺院
    新潟県佐渡市
    平成30年5月3日参拝
    佐渡に流された日蓮聖人は、当時死人の捨て場とされていた塚原の三昧堂に入れられますがそのゆかりの地に建つ霊跡寺院

    根本寺 寺・神社・教会

  • 妙法華山妙照寺(通称一谷妙照寺)霊跡寺院<br />新潟県佐渡市<br />平成30年5月3日参拝<br />佐渡流罪の日蓮聖人が住んだ土地で、赦免までの2年間を過ごした場所に寺院を建立したもの。

    妙法華山妙照寺(通称一谷妙照寺)霊跡寺院
    新潟県佐渡市
    平成30年5月3日参拝
    佐渡流罪の日蓮聖人が住んだ土地で、赦免までの2年間を過ごした場所に寺院を建立したもの。

  • 蓮華王山妙宣寺(通称阿仏房妙宣寺)由緒寺院<br />新潟県佐渡市<br />平成30年5月3日参拝<br />日蓮の弟子阿仏房日得が自宅を寺として開基した日蓮宗佐渡三本山のひとつ。五重塔があります。

    蓮華王山妙宣寺(通称阿仏房妙宣寺)由緒寺院
    新潟県佐渡市
    平成30年5月3日参拝
    日蓮の弟子阿仏房日得が自宅を寺として開基した日蓮宗佐渡三本山のひとつ。五重塔があります。

    妙宣寺 寺・神社・教会

  • 蓮華王山妙宣寺(通称阿仏房妙宣寺)<br />その2(御朱印)<br />

    蓮華王山妙宣寺(通称阿仏房妙宣寺)
    その2(御朱印)

  • 金栄山妙成寺(通称滝谷妙成寺)由緒寺院<br />石川県羽咋市<br />平成23年5月4日参拝<br />日蓮の孫弟子に当たる日像が開祖。日蓮宗の北陸本山で、能登随一の大伽藍をもち、本堂、五重塔、祖師堂、経堂など10が国の重要文化財に指定されています。<br />

    金栄山妙成寺(通称滝谷妙成寺)由緒寺院
    石川県羽咋市
    平成23年5月4日参拝
    日蓮の孫弟子に当たる日像が開祖。日蓮宗の北陸本山で、能登随一の大伽藍をもち、本堂、五重塔、祖師堂、経堂など10が国の重要文化財に指定されています。

    妙成寺 寺・神社・教会

  • 具足山妙顕寺(通称顕山)大本山・霊跡寺院<br />京都府京都市上京区<br />平成20年6月21日参拝<br />元亨元年創建の日蓮宗最初の寺院で、後醍醐天皇による勅願寺。琳派を代表する尾形光琳の屏風絵をもとに作られた「光琳曲水の庭」が美しい。<br /><br />

    具足山妙顕寺(通称顕山)大本山・霊跡寺院
    京都府京都市上京区
    平成20年6月21日参拝
    元亨元年創建の日蓮宗最初の寺院で、後醍醐天皇による勅願寺。琳派を代表する尾形光琳の屏風絵をもとに作られた「光琳曲水の庭」が美しい。

    妙顕寺 寺・神社・教会

  • 具足山妙顕寺(通称顕山)<br />その2<br />平成27年11月7日参拝<br />印は平成21年に参拝したときには変わっていました。<br />

    具足山妙顕寺(通称顕山)
    その2
    平成27年11月7日参拝
    印は平成21年に参拝したときには変わっていました。

  • 具足山妙顕寺(通称顕山)<br />その3(御朱印)<br />平成28年9月13日参拝<br /><br />

    具足山妙顕寺(通称顕山)
    その3(御朱印)
    平成28年9月13日参拝

  • 叡昌山本法寺(通称小川本法寺)由緒寺院<br />京都府京都市上京区<br />平成23年4月16日参拝<br />西陣のすぐ近くにある日蓮宗の本山で、本阿弥光悦の菩提寺であり、寺院には光悦が作庭した庭が今でも残されています。<br /><br />

    叡昌山本法寺(通称小川本法寺)由緒寺院
    京都府京都市上京区
    平成23年4月16日参拝
    西陣のすぐ近くにある日蓮宗の本山で、本阿弥光悦の菩提寺であり、寺院には光悦が作庭した庭が今でも残されています。

    本法寺 寺・神社・教会

  • 叡昌山本法寺(通称小川本法寺)<br />その2(御朱印)<br />平成28年9月13日参拝<br />

    叡昌山本法寺(通称小川本法寺)
    その2(御朱印)
    平成28年9月13日参拝

  • 叡昌山本法寺(通称小川本法寺)<br />その3(御朱印)<br />平成28年7月21日参拝<br />本阿弥光悦作庭の巴の庭の御朱印。

    叡昌山本法寺(通称小川本法寺)
    その3(御朱印)
    平成28年7月21日参拝
    本阿弥光悦作庭の巴の庭の御朱印。

  • 具足山妙覚寺(通称鞍馬口妙覚寺)由緒寺院<br />京都府京都市上京区<br />平成19年11月25日参拝<br />本能寺と並び、織田信長の洛上時の宿の一つとしてもその名を知られています。本堂から眺める庭園は紅葉が素晴らしく、紅葉の京都のなかでもお気に入りの場所の1つです。<br /><br />

    具足山妙覚寺(通称鞍馬口妙覚寺)由緒寺院
    京都府京都市上京区
    平成19年11月25日参拝
    本能寺と並び、織田信長の洛上時の宿の一つとしてもその名を知られています。本堂から眺める庭園は紅葉が素晴らしく、紅葉の京都のなかでもお気に入りの場所の1つです。

    妙覚寺 (京都市) 寺・神社・教会

  • 具足山妙覚寺(通称鞍馬口妙覚寺)<br />その2(御朱印)<br />平成28年9月13日参拝<br />

    具足山妙覚寺(通称鞍馬口妙覚寺)
    その2(御朱印)
    平成28年9月13日参拝

  • 具足山立本寺(通称北野立本寺)由緒寺院<br />京都府京都市上京区<br />平成20年6月20日参拝<br />鎌倉時代後期、日像が京都最初の道場として四条大宮に開いた妙顕寺龍華院を始まりとする日蓮宗京都八本山のひとつ。<br />亡くなった母親が子供のために飴を買いにきていたという「幽霊子育て飴」の伝説も有名です。<br /><br />

    具足山立本寺(通称北野立本寺)由緒寺院
    京都府京都市上京区
    平成20年6月20日参拝
    鎌倉時代後期、日像が京都最初の道場として四条大宮に開いた妙顕寺龍華院を始まりとする日蓮宗京都八本山のひとつ。
    亡くなった母親が子供のために飴を買いにきていたという「幽霊子育て飴」の伝説も有名です。

    立本寺 寺・神社・教会

  • 具足山立本寺(通称北野立本寺)<br />その2(御朱印)<br />平成28年9月13日参拝<br />

    具足山立本寺(通称北野立本寺)
    その2(御朱印)
    平成28年9月13日参拝

  • 広布山本満寺(本称広宣流布山本願満足寺、通称寺町本満寺)由緒寺院<br />京都府京都市上京区<br />平成19年11月25日参拝<br />近衛家とゆかりある、日蓮宗京都八本山のひとつ。桜の時期は境内の枝垂れ桜が見事です。<br />

    広布山本満寺(本称広宣流布山本願満足寺、通称寺町本満寺)由緒寺院
    京都府京都市上京区
    平成19年11月25日参拝
    近衛家とゆかりある、日蓮宗京都八本山のひとつ。桜の時期は境内の枝垂れ桜が見事です。

    本満寺 寺・神社・教会

  • 広布山本満寺(本称広宣流布山本願満足寺、通称寺町本満寺)<br />その2(御朱印)<br />平成28年9月13日参拝

    広布山本満寺(本称広宣流布山本願満足寺、通称寺町本満寺)
    その2(御朱印)
    平成28年9月13日参拝

  • 聞法山頂妙寺(通称川端頂妙寺)由緒寺院<br />京都府京都市左京区<br />平成20年6月21日参拝<br />広大な境内に諸堂が並ぶ大寺、山内には俵屋宗達の墓所もあります。

    聞法山頂妙寺(通称川端頂妙寺)由緒寺院
    京都府京都市左京区
    平成20年6月21日参拝
    広大な境内に諸堂が並ぶ大寺、山内には俵屋宗達の墓所もあります。

    頂妙寺 寺・神社・教会

  • 聞法山頂妙寺(通称川端頂妙寺)<br />その2<br />平成26年11月7日参拝<br />印が変わっていました。<br />

    聞法山頂妙寺(通称川端頂妙寺)
    その2
    平成26年11月7日参拝
    印が変わっていました。

  • 聞法山頂妙寺(通称川端頂妙寺)<br />その3(御朱印)<br />平成28年9月13日参拝<br />

    聞法山頂妙寺(通称川端頂妙寺)
    その3(御朱印)
    平成28年9月13日参拝

  • 法鏡山妙伝寺(通称二条妙傳寺)由緒寺院<br />京都府京都市左京区<br />平成19年11月25日参拝<br />交差点角に建つ日蓮上人像が印象的な岡崎の二条通と東山通との交差点に位置する日蓮宗の本山。京都八本山の一つで日蓮の御遺骨と御真筆を祀ることから「西身延」の通称で知られている寺院です。

    法鏡山妙伝寺(通称二条妙傳寺)由緒寺院
    京都府京都市左京区
    平成19年11月25日参拝
    交差点角に建つ日蓮上人像が印象的な岡崎の二条通と東山通との交差点に位置する日蓮宗の本山。京都八本山の一つで日蓮の御遺骨と御真筆を祀ることから「西身延」の通称で知られている寺院です。

    妙伝寺 寺・神社・教会

  • 法鏡山妙伝寺(通称二条妙傳寺)<br />その2<br />平成25年4月7日参拝<br /><br />

    法鏡山妙伝寺(通称二条妙傳寺)
    その2
    平成25年4月7日参拝

    妙伝寺 寺・神社・教会

  • 法鏡山妙伝寺(通称二条妙傳寺)<br />その2(御朱印)<br />平成28年9月13日参拝<br />

    法鏡山妙伝寺(通称二条妙傳寺)
    その2(御朱印)
    平成28年9月13日参拝

  • 大光山本圀寺(通称光山)大本山・霊跡寺院<br />京都府京都市山科区<br />平成20年6月23日参拝<br />日蓮聖人が鎌倉松葉ヶ谷に建立した法華堂が本国寺(後の本圀寺)の起源、貞和元年(1345年)に日静が光明天皇より寺地を賜り、六条堀川に移転しています(現在は山科に移転)

    大光山本圀寺(通称光山)大本山・霊跡寺院
    京都府京都市山科区
    平成20年6月23日参拝
    日蓮聖人が鎌倉松葉ヶ谷に建立した法華堂が本国寺(後の本圀寺)の起源、貞和元年(1345年)に日静が光明天皇より寺地を賜り、六条堀川に移転しています(現在は山科に移転)

  • 大光山本圀寺(通称光山)<br />その2(御朱印)<br />平成28年9月14日参拝

    大光山本圀寺(通称光山)
    その2(御朱印)
    平成28年9月14日参拝

  • 村雲御所瑞龍寺門跡(通称村雲御所)<br />滋賀県近江八幡市<br />平成20年11月24日参拝<br />日蓮宗寺院では唯一の門跡寺院、紅葉も美しい豊臣秀次ゆかりの八幡山城址にあり何度か参拝しています。

    村雲御所瑞龍寺門跡(通称村雲御所)
    滋賀県近江八幡市
    平成20年11月24日参拝
    日蓮宗寺院では唯一の門跡寺院、紅葉も美しい豊臣秀次ゆかりの八幡山城址にあり何度か参拝しています。

    瑞龍寺 寺・神社・教会

  • 広普山妙國寺(通称堺妙國寺)由緒寺院<br />大阪府堺市堺区<br />平成21年6月22日参拝<br />樹齢千年を超すといわれる境内の大蘇鉄が有名。<br />

    広普山妙國寺(通称堺妙國寺)由緒寺院
    大阪府堺市堺区
    平成21年6月22日参拝
    樹齢千年を超すといわれる境内の大蘇鉄が有名。

    妙國寺 寺・神社・教会

  • 白雲山報恩寺(通称紀州報恩寺)由緒寺院<br />和歌山県和歌山市<br />平成26年5月5日参拝<br />紀州徳川家の菩提寺<br />

    白雲山報恩寺(通称紀州報恩寺)由緒寺院
    和歌山県和歌山市
    平成26年5月5日参拝
    紀州徳川家の菩提寺

    報恩寺 寺・神社・教会

  • 【中四国・九州の本山】<br />稲荷山妙教寺(通称最上稲荷)その他<br />岡山県岡山市北区<br />平成26年9月13日参拝<br />岡山県周辺域においては伏見・豊川に並ぶ日本三大稲荷の一つとして数えられています。本山妙教寺は平成21年7月に一般寺院として日蓮宗に帰一していますが、客員として長らく日蓮宗全国本山会に参加している為、その他本山としてあげておきます。<br /><br />

    【中四国・九州の本山】
    稲荷山妙教寺(通称最上稲荷)その他
    岡山県岡山市北区
    平成26年9月13日参拝
    岡山県周辺域においては伏見・豊川に並ぶ日本三大稲荷の一つとして数えられています。本山妙教寺は平成21年7月に一般寺院として日蓮宗に帰一していますが、客員として長らく日蓮宗全国本山会に参加している為、その他本山としてあげておきます。

    最上稲荷 寺・神社・教会

  • 自昌山国前寺(通称広島国前寺)由緒寺院<br />広島県広島市東区<br />平成25年11月23日参拝<br />広島市への原子爆弾投下により被爆。ここは爆心地から約2.60kmに位置しており、被爆者が数多く避難してきたそうです。

    自昌山国前寺(通称広島国前寺)由緒寺院
    広島県広島市東区
    平成25年11月23日参拝
    広島市への原子爆弾投下により被爆。ここは爆心地から約2.60kmに位置しており、被爆者が数多く避難してきたそうです。

    國前寺 寺・神社・教会

  • 松尾山光勝寺(通称小城光勝寺)由緒寺院<br />佐賀県小城市<br />平成28年7月17日参拝<br />九州唯一の日蓮宗本山であり、鎮西本山と称されています。

    松尾山光勝寺(通称小城光勝寺)由緒寺院
    佐賀県小城市
    平成28年7月17日参拝
    九州唯一の日蓮宗本山であり、鎮西本山と称されています。

    松尾山光勝寺 寺・神社・教会

53いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP