1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 茂原
  6. 茂原 観光
  7. 藻原寺(東身延)
茂原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

藻原寺(東身延)

寺・神社・教会

茂原

このスポットの情報をシェアする

藻原寺(東身延) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11290062

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

日蓮宗39本山の一つ。題目唱和、最初の道場として「東身延」とも称されている。境外堂として御塚観音堂、奥之院(旧法華谷法華寺)がある。

施設名
藻原寺(東身延)
住所
  • 千葉県茂原市茂原1201
電話番号
0475-22-3153
アクセス
JR外房線茂原駅 バス 10分
藻原寺バス停 徒歩 5分
圏央道茂原長南IC 車 20分
その他
宗派 日蓮宗・法華宗
創建年代 1276年
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
でかドラ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

茂原 観光 満足度ランキング 3位
3.31
アクセス:
3.20
人混みの少なさ:
4.20
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.38
  • 藻原寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    最寄り駅はJR茂原駅ですが駅からは少し離れています。
    無料の駐車場がありますので、車での来場が便利だと思います。
    茂原...  続きを読む公園の隣(南側)にありますで公園と合わせて参拝するのがお勧めです。
    山門が特徴的で東洋のような造りをしていますが日蓮宗のお寺です。
    本堂はとても立派でした。
    駐車場にある顔だけの銅像がちょっと不気味でした。
      閉じる

    投稿日:2023/05/21

  • 山門の形状がかなり独特です

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約3年前)
    • 18

    桜の名所でもある茂原公園に隣接する寺院で、敷地全体はかなり広いようだ。ただ、敷地面積の多くを墓地と駐車場が占めています。ネ...  続きを読むパールにでもありそうな独特な形で白っぽい山門を潜り抜ける本堂があります。本堂付近は無人状態で御朱印はやっていないようでした。
    駐車場には、日蓮の肩から上だけの銅像がありました。予算不足でそこから下は後日に作成される計画のようです。  閉じる

    投稿日:2022/10/17

  • 大きなお寺です

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    身延山を本山とする歴史のある、日蓮宗のお寺です。
    入口の黒い渋い門も素晴らしいですが、中に入った白い門が目を引きます。
    ...  続きを読む
    本堂から少し離れたところには、茂原七福のひとつである茂原弁財天があります。
    建物も駐車場も広く、荘厳な雰囲気の中で参拝できます。
      閉じる

    投稿日:2022/09/19

  • 日蓮宗本山巡り~藻原寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約7年前)
    • 18

    茂原市にある日蓮宗の本山(由緒寺院)常在山藻原寺です。コンクリート製多宝塔形式の大きな山門が特徴的です。清澄山で立宗した日...  続きを読む蓮聖人が、建長5年(1253年)に鎌倉に向かう途中ここに滞在し信者に初めて題目を唱えた「門下・お題目初唱の霊場」ということで東身延と呼ばれ諸堂が立ち並ぶ広い境内は古刹の風格があります。8年ぶりに参拝し御朱印(御主題)を頂きましたが、印が山門が描かれたものへ替わっていました。  閉じる

    投稿日:2018/05/20

  • 日蓮宗の本山(由緒寺院)

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約8年前)
    • 0

    藻原寺は、日蓮宗の本山(由緒寺院)で境内は広大です。日蓮上人の最初の帰依者の邸内に一小堂を建立したのが寺の起源のようです。...  続きを読む
    白壁のコンクリート製多宝塔形式の山門(仁王門)がとてもユニークです。茂原市のシンボルにもなっている様です。ほかにも朱色の鐘楼堂や藻原寺石造釈迦如来立像など見どころ満載です。広い境内をゆっくり巡るのがお薦めです。  閉じる

    投稿日:2017/06/17

  • 山門が印象的

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 0

    茂原公園のお隣にある寺院で道路から参道を進むと、両側は墓地で正面に山門がありますが非常に特徴的な白色の山門で千葉県内はもと...  続きを読むより全国的に見ても非常に珍しいと思います。山門をくぐって境内を進むと、かなり重厚感があって風格のある本堂があります。なかなかの押し出し感で、見応えがありました。参拝者が停められる駐車スペースも山門周辺にあります。お隣の茂原公園とセットで立ち寄ると効率よく観光できて、ちょうど良いと思います。  閉じる

    投稿日:2017/02/15

  • 茂原の代表的建造物

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約13年前)
    • 0

    千葉県茂原市にある日蓮宗のお寺です。山門が特徴的な多宝塔の形をした鉄筋コンクリート製のもので茂原の象徴的な建物になってます...  続きを読む。場所も桜で有名な茂原公園や市役所にもほど近く茂原近郊に住んでいれば一度は行ったことのあるスポットです。  閉じる

    投稿日:2013/08/10

  • 茂原市のランドマーク

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/04(約14年前)
    • 0

    茂原公園の裏手にある藻原寺(そうげんじ)は、千葉県茂原市茂原にある、日蓮宗の本山(由緒寺院)日向が住持となったことから、日...  続きを読む向門流の本寺として発展しました。山門は、1932年(昭和8年)建造のコンクリート製多宝塔形式(高さ25メートル)で、茂原市のランドマークとして親しまれています。

    <藻原寺>
    〒297-0026
    千葉県茂原市茂原1201
    TEL 0475-22-3153
    http://higashiminobu.sougenji.nichiren-shu.jp/
      閉じる

    投稿日:2012/06/07

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

藻原寺(東身延)について質問してみよう!

茂原に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ガリゾーさん

    ガリゾーさん

  • てくてくさん

    てくてくさん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • +mo2さん

    +mo2さん

  • 温泉大好きさん

    温泉大好きさん

  • けんたさん

    けんたさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

茂原 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

千葉県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP