1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 鴨川
  6. 鴨川 観光
  7. 誕生寺
鴨川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

誕生寺

寺・神社・教会

鴨川

このスポットの情報をシェアする

誕生寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11287742

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

日蓮聖人降誕の地を記念して建立された寺で,日蓮宗の大本山。 2021年2月16日に日蓮聖人の生誕800年を迎えた。

施設名
誕生寺
住所
  • 千葉県鴨川市小湊183
電話番号
04-7095-2621
アクセス
安房小湊駅 バス 5分
その他
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ○
宗派 日蓮宗・法華宗
創建年代 1276
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
でかドラ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(56件)

鴨川 観光 満足度ランキング 3位
3.42
アクセス:
3.43
無料駐車場が無いのが難点。 by 旅ぴあのさん
人混みの少なさ:
3.96
バリアフリー:
3.25
見ごたえ:
3.76
  • 満足度の高いクチコミ(35件)

    日蓮聖人誕生の地!

    4.5

    • 旅行時期:2023/03
    • 投稿日:2025/01/21

    日蓮聖人が誕生した地に建てられた誕生寺。日蓮宗の大本山です。由緒あるお寺です。総門をくぐり、仁王門、鐘楼、日蓮大聖人御幼像...  続きを読む、祖師堂、そして御本堂と続きます。近くのホテルにチェックインしてから伺ったため、時間がなく素早く見学させていただきました。16時に閉まってしまいます。小湊漁港から近く、海沿いにあるお寺で、散策しながら参拝するのがおすすめです!。次回は、早い時間に参拝したいです!。  閉じる

    sukeco

    by sukecoさん(女性)

    鴨川 クチコミ:7件

  • 日蓮聖人降誕の地にある日蓮宗の大本山のお寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/10(約1年前)
    • 1

    日蓮宗を開いた日蓮聖人降誕の地にあるお寺で境内も広くゆっくりお参りできます。総門から入ると誕生水井戸、石灯籠が両脇に並び、...  続きを読む境内で最古の1706年建立の仁王門へと続きます。仁王門を過ぎると歴史を感じる大木の松や、日蓮聖人の御幼像がありその先に、境内で一番大きな建物で日蓮聖人像を安置する祖師堂があります。本堂は更に奥にあり、その他、誕生堂等あり歴史を感じます。地元の人々に愛された素晴らしいお寺ですね。  閉じる

    投稿日:2023/10/27

  • ゆかりの地ゆかりの地

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/08(約1年前)
    • 2

    名前の通り、誕生の地にあるお寺です。
    誰の誕生かと言うと日蓮聖人です。
    お寺の入り口付近に誕生水井戸があり、その井戸の...  続きを読む水で産湯に浸かったとの事です。
    山門から参道を進むと途中に幾つかのお堂を持つそれなりの規模のお寺です。
    本堂も立派ですが、太田堂から海の眺めも良いお寺です。


      閉じる

    投稿日:2023/10/28

  • 日蓮聖人誕生の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    日蓮聖人の誕生し建立された誕生寺。。以前程の参拝客はいませんが、立派な山門は圧巻でした。境内には幼少期の日蓮聖人の銅像があ...  続きを読むります。目の前は鯛の浦で遊覧船も出ています。駐車場はなく600円の有料駐車場に停めました。  閉じる

    投稿日:2023/05/18

  • 日蓮聖人誕生の地!

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 7

    日蓮聖人が誕生した地に建てられた誕生寺。日蓮宗の大本山です。由緒あるお寺です。総門をくぐり、仁王門、鐘楼、日蓮大聖人御幼像...  続きを読む、祖師堂、そして御本堂と続きます。近くのホテルにチェックインしてから伺ったため、時間がなく素早く見学させていただきました。16時に閉まってしまいます。小湊漁港から近く、海沿いにあるお寺で、散策しながら参拝するのがおすすめです!。次回は、早い時間に参拝したいです!。  閉じる

    投稿日:2023/05/16

  • 参道には灯篭が長く続いています。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    誕生寺は、日蓮聖人降誕の地を記念してお弟子さんが建立したというお寺です。日蓮宗の大本山として知られています。日蓮宗を開いた...  続きを読む日蓮聖人は、この近くの漁師の子として生まれたということです。誕生寺には幼少期の日蓮像や、ゆかりの建造物があります。  閉じる

    投稿日:2023/04/09

  • 神聖

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    広い敷地のある鴨川にあるお寺です。
    駐車場から門に向かう途中にはお土産屋さんもあります。
    門をくぐり本堂せお参りします...  続きを読む
    そしてここからは、高台から太平洋を豪華に眺めることが出来るのです。
    心の中で神様にお礼をしてからお寺を後にしました。  閉じる

    投稿日:2022/04/30

  • 由緒ある寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 3

    鴨川の漁港近くにある由緒ある日蓮宗の寺院。
    誕生寺は、日蓮聖人生誕の地に建治2年(1276)に建立されたといわれ、
    ...  続きを読む蓮聖人降誕800年になります。
    仁王門は、県内でも最大規模で、創建時の様子をとどめている貴重な建造物として、平成9年に県の有形文化財として指定されました。
    1月3日の午後5時頃参拝に行きましたが、人気もなく静寂な雰囲気でした。
      閉じる

    投稿日:2022/02/07

  • 日蓮聖人が誕生された地に建つ寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約4年前)
    • 0

    日蓮聖人がお生まれになり12才まで過ごしたという地に建てられた大本山誕生寺です。総門から入場すると参道に沿って仁王門、鐘楼...  続きを読む、幼少の日蓮聖人像などがあり、そしてりっぱな造りの本堂が建っています。厳かな雰囲気が漂っていて、静かに参拝ができました。  閉じる

    投稿日:2022/12/06

  • 日蓮が生まれたところ

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約4年前)
    • 0

    ここは日蓮宗の開祖、日蓮が生まれた場所に建てられた寺院です。
    境内は結構広く、山門や祖師道など立派な建物が並んでいます。...  続きを読む
    境内は無料ですが、祖師堂の中を見るには500円かかります。
    宝物館も500円。
    展示されているものは1部屋で済むほど少ないですが、水戸黄門の茶器などが展示されていました。  閉じる

    投稿日:2021/07/18

  • 日蓮聖人降誕の地

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    日蓮聖人降誕の地を記念して建てられた日蓮宗の大本山。総門~仁王門~祖師堂と立派な建物が続きます。彫刻などが大変豪華にできて...  続きを読むいて見ごたえがあります。
    道路を挟んだ反対側にある本堂の脇道を抜けて蓮華ヶ淵の海岸線まで散策できます。  閉じる

    投稿日:2021/05/26

  • 日蓮聖人誕生の地

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    安房小湊にある誕生寺は日蓮聖人が産まれた場所と知られるお寺です。1276年に建立された誕生寺には県内最大規模の仁王門、日蓮...  続きを読む聖人が産まれたときに湧き出たと言われる誕生水日蓮聖人像を安置する祖師堂など見応えがあります。
    私自身、日蓮聖人が小湊の漁師の子として産まれたことなど、全く知らず、参拝していた面白かったです。小湊、鴨川に観光したときには是非とも訪れたい場所です。  閉じる

    投稿日:2021/03/21

  • 日蓮上人生誕の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    日蓮上人の生誕の地に建てられた寺で日蓮宗の大本山です。安房小湊の駅から歩いて10分程で、海にも近く風光明媚な場所にありまし...  続きを読むた。とても立派な寺ですが、今回は奥までお参りする時間がなくて、山門で失礼しました。  閉じる

    投稿日:2021/05/04

  • 日蓮上人誕生の地

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    千葉の安房小湊にある、日蓮宗の大本山です。日蓮聖人の誕生を記念して出生地に建てられたといいます。2021年2月には日蓮聖人...  続きを読む誕生800年だそうです。コロナの影響で、参拝者の姿はありませんでしたが、立派なお寺です。  閉じる

    投稿日:2020/12/29

  • 日蓮宗の本山

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    JR外房線「安房小湊駅」よりバス5分「誕生寺入口」下車、徒歩5分。
    安房小湊駅から歩いて25分くらいにです。

    日蓮...  続きを読む上人の誕生を記念して出身地に建立されました。
    13世紀に起源をもつ、古い名刹です。

    お寺は厳かな雰囲気で、誕生堂のあたりからは小湊の海が眺望できます。

    すぐ近くに鯛の浦があり、遊覧船も出ています。  閉じる

    投稿日:2022/12/25

  • 日蓮上人誕生の地

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    最寄り駅は外房線の安房小湊駅になります。
    車で行く場合は国道128号線から小湊漁港に入っていくと民間と思われる有料の駐車...  続きを読む場があります。
    こちらのお寺は日蓮上人の弟子の日家が日蓮の生家跡に誕生寺として建立したのが由来だそうで、日蓮宗の大本山になります。
    大本山というだけあって立派なお寺です。
    海の側ですので併せて周辺の散策もお勧めです。
      閉じる

    投稿日:2020/09/12

  • 安房小湊駅から歩いて

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    JR安房小湊駅から歩いて参拝に伺いました。
    駅からは徒歩で20分ぐらいと思います。

    海沿いにあるお寺ですが
    霊跡...  続きを読む大本山だけあって
    凄く立派なお寺でした。

    訪れたのは平日、そしてコロナの影響がある時でしたので、参拝者の姿はありませんでしたが、じっくり見ることが出来て良かったです。  閉じる

    投稿日:2020/08/08

  • 生家跡伝承地は沖合いの海中

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/02(約5年前)
    • 0

    日蓮上人の誕生の地に建立された「誕生寺」は、1276年創建の日蓮宗の大本山です。「日蓮聖人霊跡」や「東国花の寺百ヶ寺 千葉...  続きを読む10番」の札所となっています。
    2度の大地震と大津波により現在地に移転しており、現在、生家跡伝承地は沖合いの海中となっています。  閉じる

    投稿日:2020/08/27

  • 鴨川市大本山小湊誕生寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/02(約5年前)
    • 0

    千葉県・鴨川にある『誕生寺(鴨川市大本山小湊誕生寺)』は、日蓮宗の大本山です。日蓮聖人御降誕の地に建立されたお寺です。
    ...  続きを読む式典のある日は、信者の方々が全国からお集まりになられ法要をされていらっしゃるので、とても混雑しています。  閉じる

    投稿日:2020/08/27

  • 日蓮宗を開いた日蓮聖人は、千葉・鴨川市で漁師の子として生まれたそうですが、もともとその生家跡にお堂を建てたのが誕生寺の始ま...  続きを読むりで、元禄年間の2度の大地震、大津波の天災で現在の地に移転したそうです。
    境内には幼少期の日蓮像や、本堂と祖師堂に安置されている中世期の「木造日蓮聖人坐像」など、ゆかりのものが数多くあります
    県内最大規模の仁王門や本堂の精巧な彫刻など見どころが豊富。
    鴨川に行った際には必見の場所の一つです。  閉じる

    投稿日:2020/03/16

  • 駐車場に注意。ただ、堂内は素晴らしい!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約6年前)
    • 0

    堂内もきらびやかで、流石に由緒正しいお寺だという感じがしました。場所柄、無料駐車場があるものと思って出掛けましたが、道を進...  続きを読むんでも一切ありません。Uターンもしにくい細い道になりますので、遊覧船乗り場の民間の有料駐車場に停めることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2019/08/01

1件目~20件目を表示(全56件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

誕生寺について質問してみよう!

鴨川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ゆうさん

    ゆうさん

  • hifさん

    hifさん

  • みささん

    みささん

  • sukecoさん

    sukecoさん

  • 客観評価人さん

    客観評価人さん

  • ふぁんふぁんさん

    ふぁんふぁんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鴨川 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP