1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 近江八幡・安土
  6. 近江八幡・安土 観光
  7. 瑞龍寺
近江八幡・安土×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

瑞龍寺

寺・神社・教会

近江八幡・安土

このスポットの情報をシェアする

瑞龍寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10001860

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
瑞龍寺
住所
  • 滋賀県近江八幡市宮内町19-9
アクセス
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで7分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、八幡山ロープウェイで4分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(26件)

近江八幡・安土 観光 満足度ランキング 26位
3.34
アクセス:
2.86
急な階段を昇りますが手すりはあります by ゆきうさぎさん
人混みの少なさ:
3.91
訪れている方はおられませんでした。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー:
2.06
急な階段は大変でした by ゆきうさぎさん
見ごたえ:
3.94
高台にある秀次の菩提寺です by ゆきうさぎさん
  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    豊臣秀次の菩提寺。

    5.0

    • 旅行時期:2021/09
    • 投稿日:2024/04/22

    豊臣秀次の母 ともの方 (豊臣秀吉の姉)により 秀次を弔う為に建立された 寺院です。 京都の村雲に建立されたそ...  続きを読むう ですが、秀次が治めた八幡山城跡 に現在は移されています。 日蓮宗では唯一の門跡寺院でも あるそうです。 拝観は可能でしたが、連れが 階段はもういいと言って下で 待っていたので、本堂前で お詣りして戻りました。 立派は破風が重厚な本堂でした。 山頂を歩いていると石垣の上に 所々建物が見えましたが こちらの寺院の建物の様でした。  閉じる

    azura

    by azuraさん(非公開)

    近江八幡・安土 クチコミ:29件

  • 豊臣秀次が築いた八幡山城跡の本丸跡に建つ瑞龍寺。外周を歩くと、瑞龍寺は石垣に取り囲まれた上にあり、城跡の遺構が利用されてい...  続きを読むるのがわかる。

    秀次の母であり秀吉の姉である瑞龍院日秀尼公が、秀吉に自害させられた秀次の菩提のために、京都の村雲に創建した寺を、1961年(昭和36年)移築。そのために村雲御所瑞龍寺と呼ばれている。  閉じる

    投稿日:2024/03/22

  • 秀次の菩提を弔う

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    関白秀次の生母で秀吉の姉の瑞龍院日秀尼が自害した息子秀次の菩提を弔うために京都に建てたお寺を、八幡山に移設したお寺です。皇...  続きを読む室関係の人間が住職を務める門跡寺院です。八幡山ロープウェーを降りて、5分ほど山道を登っていくとありました。近江八幡の街並みが一望できて、とても景色が良いです。  閉じる

    投稿日:2023/12/03

  • 八幡山に。

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    八幡山にある八幡城本丸跡の寺院。豊臣秀次の母であり秀吉の姉が、秀吉に自害させられた秀次の菩提を弔うために京都に建立し、ここ...  続きを読むに移築されました。
    山麓からのロープウェイの利用し、散策中に見つけました。
    立派なお寺ですが、石段がきつい。入場料の割には、景色もよく、女子ウケしそうな花手水やお守りも。
      閉じる

    投稿日:2023/03/26

  • ロープウェーでアクセスしました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    八幡山ロープウェーを使ってアクセスしました。八幡山城の御城印をこちらで買わせていただいたのですが、種類が豊富で迷ってしまい...  続きを読むました。見晴らしがいい曲輪跡は展望スペースとして整備されていて、琵琶湖などの景色も楽しめました。  閉じる

    投稿日:2022/09/29

  • 八幡城址

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    八幡山の山頂には豊臣秀次を城主とする八幡城がありましたが、その八幡城址は瑞龍寺というお寺になっています。ロープウェイの山頂...  続きを読む駅から10分ほど歩くと山門に当たります。紫陽花の時期だったので、花水鉢も華やかで素敵でした。  閉じる

    投稿日:2022/07/17

  • 日蓮宗唯一の門跡寺院

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    日蓮宗唯一の門跡寺院なんだそうです。近江八幡の八幡山城本丸跡にあり、豊臣秀次の菩提寺になっています。山へはロープウェーに乗...  続きを読むって簡単にアクセスできるようになっています。山頂の展望は素晴らしいのでお寺の周りをぐるりと回ってみましょう。  閉じる

    投稿日:2022/06/24

  • 八幡山へ行ったらここまで行きましょう

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    八幡山にある、豊臣秀次の菩提寺です、急な階段を昇っていきますが、手すりがあり、なんとか行けました。
    途中、立派な門もあり...  続きを読むます。
    高台にあるので、遠くに町並みも見渡せて行く価値はあります、展望台だけではなく、八幡山に行ったらここにもいきましょう。
    お参りもしました。  閉じる

    投稿日:2021/11/18

  • 豊臣秀次の菩提寺。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 1

    豊臣秀次の母 ともの方
    (豊臣秀吉の姉)により
    秀次を弔う為に建立された
    寺院です。

    京都の村雲に建立されたそ...  続きを読む
    ですが、秀次が治めた八幡山城跡
    に現在は移されています。

    日蓮宗では唯一の門跡寺院でも
    あるそうです。

    拝観は可能でしたが、連れが
    階段はもういいと言って下で
    待っていたので、本堂前で
    お詣りして戻りました。
    立派は破風が重厚な本堂でした。

    山頂を歩いていると石垣の上に
    所々建物が見えましたが
    こちらの寺院の建物の様でした。  閉じる

    投稿日:2021/09/12

  • 豊臣秀次を弔う

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    近江八幡の観光スポット、八幡山ロープウェイで山上へ。山上には日蓮宗の門跡寺院である瑞雲寺がある。瑞雲寺は豊臣秀次の生母が、...  続きを読む非業の最期を遂げた秀次公の菩提を弔うために創建したものです。しかし、階段がきつく、しんどさのみ感じました。  閉じる

    投稿日:2021/03/20

  • 山の上

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    ロープウェイで八幡山に上り、山頂駅から徒歩10分ほどで着きました。豊臣秀吉の姉の瑞龍院日秀尼公が、秀吉に自害させられた秀次...  続きを読むの菩提のためにに創建。山門の左右には石垣があり当時の面影があります。本殿の前には垂れ幕が掛かり建物内に靴を脱いで上がることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 本堂に入る場合は有料です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    八幡山城本丸跡にあるので、ロープウェイで八幡山に登り、遊歩道を一周しながら立ち寄りました。

    外の窓口で300円払って...  続きを読む本堂に入りました。紅葉のピークも過ぎていたので、誰も人がいなさ過ぎて、ちょっと不気味ですが、村雲御所が名前の頭につく謂れは、本堂内に入ると説明書きがありました。

    奥に進むと、中庭には丸石で法妙と書かれてました。掃除をしていた可愛い女性に少しお話を聞きましたが、紅葉の時は結構混雑していたそうです。

    京都御所と同じ瓦の展示、説明があったり、貴賓の間として使われていた部屋の襖絵は、金とプラチナで狩野派が170年前描いたものだそうですが、襖絵より傘の照明の方がカラフルデ綺麗なので、目がいってしまいます。

    和室の正面の額には、明治天皇の叔母さまの直筆で「せいご」と書かれていました。



      閉じる

    投稿日:2020/12/17

  • 城跡に

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    八幡山城の本丸があったところにあるこのお寺は、お城を築いた豊臣秀次公の菩提寺でもあります。本堂にも受付で料金を払えば入るこ...  続きを読むとができました。ちょうど紅葉の季節で門からの通路は紅葉のトンネルのようになっていてとても美しかったです。  閉じる

    投稿日:2021/09/16

  • 怖かったです。

    • 1.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    人が多い所は大丈夫ですが、崖の奥にあるあの場所は行ったらダメです。
    最後まで行かなくても、冷蔵庫以上は霊感無い人ですら「...  続きを読むここから先は行っていいのかな?」と聞いてきました。そして、持ち帰りもしてます。

    住職さんが見られているのであれば浄化するか無理なら分岐点から立ち入り禁止にした方がいいです。  閉じる

    投稿日:2021/02/23

  • 秀次公の菩提を弔う

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    八幡山頂上には、この山に城を築いた豊臣秀次公を祀る村雲御所瑞龍寺があります。
    開山は関白豊臣秀次公の生母、瑞龍寺殿日秀尼...  続きを読む公。
    非業の最期を遂げた秀次公の菩提を弔うために文録5年に創建されたものです。
    昭和36年に京都から八幡山城跡に移築されました。
    西の丸跡からは琵琶湖の絶景が望めます。
       閉じる

    投稿日:2021/01/22

  • ロープウェイに乗っていきました

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    近江八幡へ観光に行き、八幡山ロープウェイに乗って、八幡山を散策していると
    こちらのお寺がありました。

    趣のあるお寺...  続きを読むで、軒下には風鈴が飾ってありました。
    こちらのお寺は有料で、お寺の中では、イベントも行っていました。

    とても静かで、緑に囲まれた場所にあるお寺でした。  閉じる

    投稿日:2020/09/02

  • 豊臣秀次公を弔っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    近江八幡市の八幡山に鎮座する神社です。
    この地は豊臣秀次公が八幡山城を築いた場所で、その本丸跡なっています。
    有料です...  続きを読むが、本堂の内部を見学することが出来ます。
    この日は貴賓の間などに光を灯す催しがあり、美しく彩られていました。
    また大きな豊臣秀次公の像もありました。
    歴史好きの方には、八幡山城の散策と合わせて、ご参拝いただきたい寺院です。  閉じる

    投稿日:2020/08/23

  • 豊臣秀次の菩提のために創建されたお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    瑞龍寺は、JR近江八幡駅の北西約3km、八幡山(271.9m)山頂にある八幡城本丸跡にある日蓮宗の寺院です。豊臣秀次の母で...  続きを読むあり、秀吉の姉である瑞龍院日秀尼公が、秀吉に自害させられた秀次の菩提のために、京都の村雲に創建しました。そのため俗に、村雲御所と呼ばれています。昭和36年(1961)に現在地に移されています。  閉じる

    投稿日:2022/02/02

  • 豊臣秀次の菩提寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 1

     八幡山ロープウェイの山上駅から歩いてすぐのところで、八幡山城本丸跡地にある日蓮宗の寺院。日蓮宗の寺院では唯一の門跡寺院だ...  続きを読むそうだ。豊臣秀次の菩提寺で村雨御所とも呼ばれる。拝観料300円。拝観は9:00から17:00。境内からの眺めが素晴らしい。  閉じる

    投稿日:2020/03/18

  • 絶景が望めるお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    近江八幡の八幡山の山頂の八幡山城跡に建つお寺です。城跡自体が寺になっており、豊臣秀次の菩提寺だそうで、村雲御所とも呼ばれま...  続きを読むす。ここの境内からの景色は絶景です。八幡山に登れば、ぜひ見に行ってもらいたいです。  閉じる

    投稿日:2019/01/09

  • 文禄5(1596)年羽柴秀次の生母であり豊臣秀吉の姉でもある瑞龍院日秀尼の手によって自害した秀次の菩提を弔うために第107...  続きを読む代後陽成天皇から瑞龍寺の寺号と京都村雲の地に賜り創建されました。

    その後江戸時代に嵯峨から西陣に移設されるも天明8(1788)年の天明の大火で全焼、9世日尊尼の手によって文政7(1824)年から28年の歳月を掛けて再建され、昭和36(1961)年11世日浄尼のときに京都今出川堀川から秀次ゆかりの八幡山城址に移されています。

    日浄尼はその完成を見ず遷化され、後を昭和43(1968)年に小笠原氏出身の12世日英尼・元宝塚歌劇団卒業生の13世日凰尼が入山してその再建に寄与しました開祖の日秀尼は以前から帰依していた日蓮宗の寺院として瑞龍寺を建立しており、そのため日蓮宗寺院では唯一の門跡寺院となって現在に至ります。主要建築物は移設されていますが、移設時に新しくされたものもあり、移設後半世紀であるがために一部風格に欠ける部分もありました。拝観料が別に必要であるために私を含めた時間のない観光客は参拝はせずに外観のみ見て先を急ぐケースが多いようです。

    訪れるならば改めてゆっくりと再訪したい場所でした。  閉じる

    投稿日:2018/08/24

1件目~20件目を表示(全26件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

瑞龍寺について質問してみよう!

近江八幡・安土に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • TTukomiさん

    TTukomiさん

  • mmm23さん

    mmm23さん

  • じじもこちさん

    じじもこちさん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • WFさん

    WFさん

  • 公共交通トラベラーkenさん

    公共交通トラベラーkenさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP