飯塚・中間・直方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ツアーで旧伊藤伝右衛門邸に行きひな人形を見ました。<br />今年のテーマは「雛が見た日本のまつり」で炭鉱王が暮らした大邸宅の本座敷に広がる日本一の規模を誇る座敷びなを見ました。<br /> 館内には1100体以上の人形と小道具が展示してありました。<br /><br /> 邸宅も見るだけありましたし、柳原白蓮が過ごした2階の部屋も見ることができました。<br /><br /> ずっと雨が降っていたのと時間の関係で庭全体を回れなかったのがちょっと残念。

2018年2月 福岡 その3 飯塚・旧伊藤伝右衛門邸にひな人形を見に行きました。

16いいね!

2018/02/28 - 2018/02/28

70位(同エリア142件中)

旅行記グループ 福岡

0

101

イロコ

イロコさん

 ツアーで旧伊藤伝右衛門邸に行きひな人形を見ました。
今年のテーマは「雛が見た日本のまつり」で炭鉱王が暮らした大邸宅の本座敷に広がる日本一の規模を誇る座敷びなを見ました。
 館内には1100体以上の人形と小道具が展示してありました。

 邸宅も見るだけありましたし、柳原白蓮が過ごした2階の部屋も見ることができました。

 ずっと雨が降っていたのと時間の関係で庭全体を回れなかったのがちょっと残念。

旅行の満足度
4.5

PR

  •  NHKのドラマ「花子とアン」が放送されている頃は旧伊藤伝右衛門邸の観光ツアーがいろいろありました。<br />出かけるのが大好きな私ですが、なぜか来たことがありませんでした。<br /><br /> 今回はひな人形も一緒に見ることができるのでうれしいです。<br /><br /> 私が想像していたのは邸宅は広い緑の中に立っているものだと思っていました。<br />駐車場から小高い山に行く道がありましたが、そちらではなくて民家が連なる方に進みました。<br /><br /> ええええ・・・やはり行って見ないと分からない物ですね。<br /><br /> 駐車場から旧長崎街道を歩き信号を2つ渡ったら邸宅に着きます。

     NHKのドラマ「花子とアン」が放送されている頃は旧伊藤伝右衛門邸の観光ツアーがいろいろありました。
    出かけるのが大好きな私ですが、なぜか来たことがありませんでした。

     今回はひな人形も一緒に見ることができるのでうれしいです。

     私が想像していたのは邸宅は広い緑の中に立っているものだと思っていました。
    駐車場から小高い山に行く道がありましたが、そちらではなくて民家が連なる方に進みました。

     ええええ・・・やはり行って見ないと分からない物ですね。

     駐車場から旧長崎街道を歩き信号を2つ渡ったら邸宅に着きます。

  •  旧長崎街道の家

     旧長崎街道の家

  •  旧伊藤伝右衛門邸の端はこうなっています。<br /><br /><br /> 建物は長屋門です。

     旧伊藤伝右衛門邸の端はこうなっています。


     建物は長屋門です。

  •  説明<br /><br /> 門は又後写真を写します。

     説明

     門は又後写真を写します。

  •  飯塚の雛まつりのポスターがありますが、この写真の場面が<br />旧伊藤伝右衛門邸に飾ってあるお人形です。<br /><br /> 旧伊藤伝右衛門邸の雛まつりは2月3日から3月27日までです。<br />入館は有料です。(大人300円)

     飯塚の雛まつりのポスターがありますが、この写真の場面が
    旧伊藤伝右衛門邸に飾ってあるお人形です。

     旧伊藤伝右衛門邸の雛まつりは2月3日から3月27日までです。
    入館は有料です。(大人300円)

  •  門を入ると蘇鉄があります。<br /><br /> 雨でレンズが曇りました・・・。

     門を入ると蘇鉄があります。

     雨でレンズが曇りました・・・。

  •  玄関<br /><br />左の部屋が応接室

     玄関

    左の部屋が応接室

  •  玄関や応接室などは南棟にあります。<br /><br />応接室アップ<br /><br />暖炉の煙突と窓の上にステンドグラスがあります。

     玄関や応接室などは南棟にあります。

    応接室アップ

    暖炉の煙突と窓の上にステンドグラスがあります。

  •  応接室の近くにある土蔵

     応接室の近くにある土蔵

  •  伊藤伝右衛門邸の見学場所。<br /><br /> 伊藤伝右衛門は筑豊の炭鉱王です。<br /><br />2階は再婚した柳原白蓮の部屋が2間あるだけで他は全部1階です。<br /><br /> 4つの居住棟を持ち部屋数25で、3つの土蔵があります。

     伊藤伝右衛門邸の見学場所。

     伊藤伝右衛門は筑豊の炭鉱王です。

    2階は再婚した柳原白蓮の部屋が2間あるだけで他は全部1階です。

     4つの居住棟を持ち部屋数25で、3つの土蔵があります。

  •  玄関を入るとすぐ左手に暖炉のある応接室があります。

     玄関を入るとすぐ左手に暖炉のある応接室があります。

  •  入り口のステンドグラス。

     入り口のステンドグラス。

  •  テーブルの上には柳原白蓮と結婚をした時の写真が飾ってあります。

     テーブルの上には柳原白蓮と結婚をした時の写真が飾ってあります。

  •  説明

     説明

  •  部屋の様子

     部屋の様子

  •  南棟から西棟、北棟には繋棟の廊下を歩きます。<br /> <br /> 正面の部屋が本座敷の次の間です。<br /> 

     南棟から西棟、北棟には繋棟の廊下を歩きます。
     
     正面の部屋が本座敷の次の間です。
     

  •  廊下を歩いて右に曲がると本座敷です。<br /><br /> 20畳ぐらいある部屋にはひな人形やいろいろな人形がぎっしりと飾ってあります。

     廊下を歩いて右に曲がると本座敷です。

     20畳ぐらいある部屋にはひな人形やいろいろな人形がぎっしりと飾ってあります。

  •  正面から<br /><br /> 立ったままで見るとこんな感じ。<br />一番奥の屏風が隠れてしまいます。<br />やはり座ってから見なくてはいけませんね。

     正面から

     立ったままで見るとこんな感じ。
    一番奥の屏風が隠れてしまいます。
    やはり座ってから見なくてはいけませんね。

  •  正面から座って見る。<br /><br /> 今年のテーマは「雛が見た日本のまつり」です。<br />一番奥のひな人形。<br />他にはねぶた祭、葵祭、福岡の山笠などで飾ってあります。<br /><br /> ガイドさんが説明をしてくださいました。<br />こちらの人形は伊藤邸とはゆかりがなくて個人の人が所有している人形で、麻生大浦邸の人形もその人の持ち物と言う事でした。<br />たくさんの人形をお持ちのようです。

     正面から座って見る。

     今年のテーマは「雛が見た日本のまつり」です。
    一番奥のひな人形。
    他にはねぶた祭、葵祭、福岡の山笠などで飾ってあります。

     ガイドさんが説明をしてくださいました。
    こちらの人形は伊藤邸とはゆかりがなくて個人の人が所有している人形で、麻生大浦邸の人形もその人の持ち物と言う事でした。
    たくさんの人形をお持ちのようです。

  •  真ん中あたり<br /><br />こちらの部屋には人形が750体あるそうです。<br />館内全体では1100体以上との事です。

     真ん中あたり

    こちらの部屋には人形が750体あるそうです。
    館内全体では1100体以上との事です。

  •  おひな様の御殿周辺

     おひな様の御殿周辺

  •  いろいろアップ<br /><br />橋がかかっていて、右手の方はおばあさんが桃をひらってももたろうを抱いている人形があると言われました。<br />

     いろいろアップ

    橋がかかっていて、右手の方はおばあさんが桃をひらってももたろうを抱いている人形があると言われました。

  •  右端の方におばあさんの人形が見えます。

     右端の方におばあさんの人形が見えます。

  •  手前の人形

     手前の人形

  •  左側にねぶた祭<br /><br /> 金閣寺もあります。

     左側にねぶた祭

     金閣寺もあります。

  •  ねぶたアップ<br /><br />五重塔とかの建物もたくさんあります。

     ねぶたアップ

    五重塔とかの建物もたくさんあります。

  •  右端の福岡の祇園山笠があります。

     右端の福岡の祇園山笠があります。

  •  本座敷の横には長さ40メートルもある畳の廊下があります。

     本座敷の横には長さ40メートルもある畳の廊下があります。

  •  座敷の廊下の天井

     座敷の廊下の天井

  •  廊下のつるし飾り

     廊下のつるし飾り

  • 主人の居間<br /><br /> 伊藤伝右衛門さんもここで過ごされたそうです。

    主人の居間

     伊藤伝右衛門さんもここで過ごされたそうです。

  •  つるし飾り

     つるし飾り

  •  珍しい人形

     珍しい人形

  • ひな飾り ちょっとぼやけました。<br />

    ひな飾り ちょっとぼやけました。

  •  ひな人形ちょっとアップ

     ひな人形ちょっとアップ

  •  伊藤家の紋が入った襖<br /><br /><br /> ぼやけてしまいました・・・・。

     伊藤家の紋が入った襖


     ぼやけてしまいました・・・・。

  •  人形が飾ってあります。

     人形が飾ってあります。

  • 正面から

    正面から

  • 人形アップ

    人形アップ

  •  明治の雛飾り<br /><br />  馬に乗った姿です。

     明治の雛飾り

      馬に乗った姿です。

  •  明治天皇の写真<br /><br /> ちょっとぼやけていますが・・・。<br /><br />

     明治天皇の写真

     ちょっとぼやけていますが・・・。

  •  人形

     人形

  •  部屋から庭を見てみました。<br /><br />梅が咲いています。

     部屋から庭を見てみました。

    梅が咲いています。

  • 庭 <br /><br /> 東屋があります。

    庭 

     東屋があります。

  •  山茶花

     山茶花

  •  柳原白蓮さんとの結婚についての説明

     柳原白蓮さんとの結婚についての説明

  •  別府の邸宅の説明

     別府の邸宅の説明

  •  柳原白蓮さんの説明

     柳原白蓮さんの説明

  •  北棟の端にトイレがありました。

     北棟の端にトイレがありました。

  •  水洗トイレの説明

     水洗トイレの説明

  •  トイレの手前に階段があります。<br />この階段を上がると柳原白蓮さんの部屋です。<br /><br /> 階段は真ん中で折れています。

     トイレの手前に階段があります。
    この階段を上がると柳原白蓮さんの部屋です。

     階段は真ん中で折れています。

  •  階段を上がって見える部屋<br /><br /> 手前が次の間<br /><br />右手の奥に見えるのが白蓮の居室

     階段を上がって見える部屋

     手前が次の間

    右手の奥に見えるのが白蓮の居室

  •  上がってきた階段を見る。<br /><br />(暗いですが左手奥です)<br /><br />窓の外には土蔵が見えます。

     上がってきた階段を見る。

    (暗いですが左手奥です)

    窓の外には土蔵が見えます。

  •  小窓向こうが階段です。

     小窓向こうが階段です。

  •  白蓮の居室

     白蓮の居室

  •  飾り

     飾り

  • ひな人形が飾ってあります。<br /><br />珍しい立びなです。<br />皇宮雛と書いてあります。

    ひな人形が飾ってあります。

    珍しい立びなです。
    皇宮雛と書いてあります。

  •  床の間

     床の間

  •  床の間の横の棚に飾ってある人形<br /><br />棚は台形の形なのですね。

     床の間の横の棚に飾ってある人形

    棚は台形の形なのですね。

  •  床の間の横がどうなっているのかちょっと気になったので写真に写しました。<br /><br />見えない場所もちゃんと畳が敷いてありますね。

     床の間の横がどうなっているのかちょっと気になったので写真に写しました。

    見えない場所もちゃんと畳が敷いてありますね。

  •  白蓮の居室からの眺め

     白蓮の居室からの眺め

  •  二面窓があります。<br /><br />見晴らしは良いです。<br />でも福岡に知り合いがいないし、なじめなかったそうです。<br /><br /> 白蓮が10年間住んでいた部屋ですが実際には2年とちょっとしかいなかったみたいです。

     二面窓があります。

    見晴らしは良いです。
    でも福岡に知り合いがいないし、なじめなかったそうです。

     白蓮が10年間住んでいた部屋ですが実際には2年とちょっとしかいなかったみたいです。

  •  こちらは階段の横の窓

     こちらは階段の横の窓

  •  1階に降りて長い畳の廊下を歩きます。<br /><br /><br /> 

     1階に降りて長い畳の廊下を歩きます。


     

  •  手前は伊藤家の家紋がある襖の東座敷の次の間だと思います。<br /><br /> 奥が東座敷だと・・・。<br />ちょっとはっきり覚えていないです。<br />あまりにもあちこち見たので・・・。

     手前は伊藤家の家紋がある襖の東座敷の次の間だと思います。

     奥が東座敷だと・・・。
    ちょっとはっきり覚えていないです。
    あまりにもあちこち見たので・・・。

  •  確か繋棟の中の間だったような・・・。

     確か繋棟の中の間だったような・・・。

  •  南棟です。<br /><br />居間には「花子とアン」の衣装で写真撮影ができます。<br /><br /><br />また奥の部屋には柳原白蓮に関する展示がありますが、こちらは撮影不可です。

     南棟です。

    居間には「花子とアン」の衣装で写真撮影ができます。


    また奥の部屋には柳原白蓮に関する展示がありますが、こちらは撮影不可です。

  •  NHKの「花子とアン」のポスター<br /><br /> ちょっと照明の関係で変ですが・・・。

     NHKの「花子とアン」のポスター

     ちょっと照明の関係で変ですが・・・。

  •  板戸

     板戸

  •  書斎

     書斎

  •  書斎

     書斎

  •  暗くなりましたが書斎の照明<br /><br /> 見学を終えて玄関まで行きました。<br />そして、西棟に行っていないことに気が付きました。

     暗くなりましたが書斎の照明

     見学を終えて玄関まで行きました。
    そして、西棟に行っていないことに気が付きました。

  •  繋棟の廊下を歩き左手に曲がりました。<br /><br />上風呂

     繋棟の廊下を歩き左手に曲がりました。

    上風呂

  •  食堂

     食堂

  •  ひな人形が飾ってあります。

     ひな人形が飾ってあります。

  • 小物類

    小物類

  •  ちょっとアップ

     ちょっとアップ

  •  人形の着物かな? 小物類アップ

     人形の着物かな? 小物類アップ

  •  小物類

     小物類

  •  こちらはおひなさまに扮して撮影コーナーがありました。

     こちらはおひなさまに扮して撮影コーナーがありました。

  •  変わったお人形

     変わったお人形

  •  飾り<br /><br /> さてこれで建物の中は全部見ました。<br />広いし、ひな人形が飾ってあるので見るのに結構時間がかかります。<br />ツアーなので見学時間が決まっているのでちょっと急ぎ足でした。

     飾り

     さてこれで建物の中は全部見ました。
    広いし、ひな人形が飾ってあるので見るのに結構時間がかかります。
    ツアーなので見学時間が決まっているのでちょっと急ぎ足でした。

  •  今度は庭の方に行って見ましょう。<br /><br />小雨が相変わらず降っています。<br /><br />

     今度は庭の方に行って見ましょう。

    小雨が相変わらず降っています。

  •  花

     花

  •  南棟<br /><br />

     南棟

  •  南棟前から奥の土蔵、北棟の柳原白蓮の居室の建物の屋根を見る。

     南棟前から奥の土蔵、北棟の柳原白蓮の居室の建物の屋根を見る。

  •  庭の説明

     庭の説明

  •  庭の山茶花<br /><br />東方面ですね。

     庭の山茶花

    東方面ですね。

  •  柳原白蓮の部屋がある2階建ての北棟。

     柳原白蓮の部屋がある2階建ての北棟。

  •  1階の右側はトイレですね。<br />2階の茶色い板の所は階段部分に当たります。

     1階の右側はトイレですね。
    2階の茶色い板の所は階段部分に当たります。

  •  2階が白蓮の居室

     2階が白蓮の居室

  •  庭から眺め

     庭から眺め

  •  白蓮の部屋アップ

     白蓮の部屋アップ

  •  庭<br /><br />回遊式庭園です。

     庭

    回遊式庭園です。

  •  太鼓橋と鼻<br /><br />まだ向こうまで歩けましたが、雨が降るし時間が気になるのでそろそろ引き返しましょう。

     太鼓橋と鼻

    まだ向こうまで歩けましたが、雨が降るし時間が気になるのでそろそろ引き返しましょう。

  •  見学を終えて門の外に出たのが16時35分でした。<br /><br />入館は16時30分までだから長屋門は閉まっていました。

     見学を終えて門の外に出たのが16時35分でした。

    入館は16時30分までだから長屋門は閉まっていました。

  •  長屋門正面

     長屋門正面

  •  長屋門左手。<br /><br />門の中ですとこの建物の中にショップがあります。

     長屋門左手。

    門の中ですとこの建物の中にショップがあります。

  •  花アップ<br /><br />旧伊藤伝右衛門邸は広くてなかなか見るだけありました。<br />昔の贅を尽くした建物を見られて楽しかったです。

     花アップ

    旧伊藤伝右衛門邸は広くてなかなか見るだけありました。
    昔の贅を尽くした建物を見られて楽しかったです。

  •  雛まつりイベントのお知らせ。<br /><br /> 旧伊藤伝右衛門邸では3月27日までです。

     雛まつりイベントのお知らせ。

     旧伊藤伝右衛門邸では3月27日までです。

  •  雛まつり会場のお知らせ<br /><br />時間がある方は飯塚市内あちこち回ったら良いです。

     雛まつり会場のお知らせ

    時間がある方は飯塚市内あちこち回ったら良いです。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

福岡

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP