香芝・王寺・大和高田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 浪花に春を告げると云うフレーズで思い浮かべるものは人それぞれでしょうが、私は「大相撲」が真っ先に浮かびます。浪花の町に触れ太鼓・・・なんてアナウンスに続いて、呼び出しが太鼓を担いで町を流すシーンはお馴染みでしょう。我が家に近い八戸ノ里公園には土俵があり「武蔵川部屋」の幟が揚がっています。これまで利用していた花園ラグビー場が改修工事のため、この場所になったようです。古い話になると、元朝潮が近大出身という園で「高砂部屋」が近くに宿舎を置いておりました。近年は、各部屋共に大阪場所の宿舎確保に難儀しているようで、奈良や京都にまで出向いている部屋もあります。<br /> そこで、無理矢理引っかけのようなお話しです。奈良は相撲発祥の地と云われ、本日(2月26日)葛城市では「大和まほろば相撲サミット」が開催されました。会場は、葛城市相撲館「けはや座」、原寸の土俵がありちょっとした観光名所になっています。相撲の起源として、「野見宿禰」(のみのすくね)と「當麻蹶速」(たいまのけはや)の天覧相撲の様子が日本書紀に書かれており、けはや座の脇に當麻蹶速の五輪石があるところから、この場所が相撲発祥の地という説になっているようです。<br /> この勝負に勝った野見宿禰は出雲の出身という伝承で、この相撲の後でしょうが、出雲へ帰る途中播州龍野で亡くなったと、龍野では言い伝えられています。龍野の人々は野見宿禰を供養するため、河原に石を建てて供養したところから龍野と云う地名になったとも言い伝えられています。<br /> 本日あまりの好天気に、ぶらりご近所散歩が當麻寺周辺まで足を伸ばす結果となりました。しかし、お相撲サミットに巡り会えました。討論の結果報告が楽しみですね。勿論お土産は當麻寺の定番土産「中将餅」です。店内はサミットに対応するためか、警備では無くエプロン姿のおばさんの多かったこと、斯様な平穏なサミットは大歓迎ですね。

浪花に春を告げる大阪場所と大和まほろば相撲サミット

5いいね!

2017/02/26 - 2017/02/26

121位(同エリア147件中)

旅行記グループ 愉快な銀輪行

0

15

河内温泉大学名誉教授

河内温泉大学名誉教授さん

 浪花に春を告げると云うフレーズで思い浮かべるものは人それぞれでしょうが、私は「大相撲」が真っ先に浮かびます。浪花の町に触れ太鼓・・・なんてアナウンスに続いて、呼び出しが太鼓を担いで町を流すシーンはお馴染みでしょう。我が家に近い八戸ノ里公園には土俵があり「武蔵川部屋」の幟が揚がっています。これまで利用していた花園ラグビー場が改修工事のため、この場所になったようです。古い話になると、元朝潮が近大出身という園で「高砂部屋」が近くに宿舎を置いておりました。近年は、各部屋共に大阪場所の宿舎確保に難儀しているようで、奈良や京都にまで出向いている部屋もあります。
 そこで、無理矢理引っかけのようなお話しです。奈良は相撲発祥の地と云われ、本日(2月26日)葛城市では「大和まほろば相撲サミット」が開催されました。会場は、葛城市相撲館「けはや座」、原寸の土俵がありちょっとした観光名所になっています。相撲の起源として、「野見宿禰」(のみのすくね)と「當麻蹶速」(たいまのけはや)の天覧相撲の様子が日本書紀に書かれており、けはや座の脇に當麻蹶速の五輪石があるところから、この場所が相撲発祥の地という説になっているようです。
 この勝負に勝った野見宿禰は出雲の出身という伝承で、この相撲の後でしょうが、出雲へ帰る途中播州龍野で亡くなったと、龍野では言い伝えられています。龍野の人々は野見宿禰を供養するため、河原に石を建てて供養したところから龍野と云う地名になったとも言い伝えられています。
 本日あまりの好天気に、ぶらりご近所散歩が當麻寺周辺まで足を伸ばす結果となりました。しかし、お相撲サミットに巡り会えました。討論の結果報告が楽しみですね。勿論お土産は當麻寺の定番土産「中将餅」です。店内はサミットに対応するためか、警備では無くエプロン姿のおばさんの多かったこと、斯様な平穏なサミットは大歓迎ですね。

PR

  • 東大阪市立八戸ノ里公園内の土俵と「武蔵川部屋」幟

    東大阪市立八戸ノ里公園内の土俵と「武蔵川部屋」幟

  • 二上山の東麓辺りが舞台の相撲発祥サミット

    二上山の東麓辺りが舞台の相撲発祥サミット

  • サミット会場では、桜井市の穴師坐兵主神社の摂社、相撲神社が発祥の地かが討議されるとか

    サミット会場では、桜井市の穴師坐兵主神社の摂社、相撲神社が発祥の地かが討議されるとか

  • 左に見えるのが當麻蹴速の五輪石

    左に見えるのが當麻蹴速の五輪石

  • 五輪石の脇の説明板

    五輪石の脇の説明板

  • 会場前は當麻寺への参道

    会場前は當麻寺への参道

  • 葛城市は早々と勝ち戦の準備か

    葛城市は早々と勝ち戦の準備か

  • 負けた當麻蹴速は土地を取り上げられ不名誉な「腰折田」と云われる

    負けた當麻蹴速は土地を取り上げられ不名誉な「腰折田」と云われる

  • 腰折田の標識、子孫が嘆くでしょうな

    腰折田の標識、子孫が嘆くでしょうな

  • 一方勝った野見宿禰の郷里へ帰る途中、播州龍野で亡くなる。その龍野城

    一方勝った野見宿禰の郷里へ帰る途中、播州龍野で亡くなる。その龍野城

  • 「龍野」地名の由来

    「龍野」地名の由来

  • 城下の蕎麦屋にも名を残します

    城下の蕎麦屋にも名を残します

  • 當麻寺は中将姫の伝承を伝える「中将餅」

    當麻寺は中将姫の伝承を伝える「中将餅」

  • よもぎ餅に漉し餡と多少の粒あんも、ボタンを意匠したとか

    よもぎ餅に漉し餡と多少の粒あんも、ボタンを意匠したとか

  • 小さな旅を終えて河内に帰ると少し西日に、若い衆が頑張ったのか幟が増えています

    小さな旅を終えて河内に帰ると少し西日に、若い衆が頑張ったのか幟が増えています

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

愉快な銀輪行

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP