宇都宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
所用で宇都宮市役所に出かけた帰り道に、以前から気になっていた大谷石造りの松が峰教会に立ち寄ってみました。2日後にクリスマス・イブのミサを控え、いろいろな飾り付けがされているのではと期待していましたが、そんな派手な飾り付けはなく、いつもの通りらしい静かな雰囲気でした。<br />クリスチャンではなく、祈りをささげるためではないのですが、事務所にいた神父さんに自由に中に入って写真撮影してもいいですよと言ってもらえたので、聖堂内部も撮影できました。

クリスマス間近の松が峰教会

36いいね!

2014/12/22 - 2014/12/22

177位(同エリア917件中)

旅行記グループ 宇都宮2014-2018

2

26

玄白

玄白さん

所用で宇都宮市役所に出かけた帰り道に、以前から気になっていた大谷石造りの松が峰教会に立ち寄ってみました。2日後にクリスマス・イブのミサを控え、いろいろな飾り付けがされているのではと期待していましたが、そんな派手な飾り付けはなく、いつもの通りらしい静かな雰囲気でした。
クリスチャンではなく、祈りをささげるためではないのですが、事務所にいた神父さんに自由に中に入って写真撮影してもいいですよと言ってもらえたので、聖堂内部も撮影できました。

旅行の満足度
4.0

PR

  • 松が峰教会は、1888年(明治21年)にパリ外国宣教会のカディヤック神父により創設されたカトリック教会。<br />東武宇都宮駅のそばの市中心部に位置している。壁面がすべて大谷石のロマネスク・リヴァイバル様式の聖堂は、1932年に竣工。大谷石造りのこの建築様式の建物としては、国内最大で、1998年に国の登録有形文化財に指定されている。<br />大谷石造りといっても、外壁に貼り付けてあるだけで、内部構造は鉄筋コンクリートだという。

    松が峰教会は、1888年(明治21年)にパリ外国宣教会のカディヤック神父により創設されたカトリック教会。
    東武宇都宮駅のそばの市中心部に位置している。壁面がすべて大谷石のロマネスク・リヴァイバル様式の聖堂は、1932年に竣工。大谷石造りのこの建築様式の建物としては、国内最大で、1998年に国の登録有形文化財に指定されている。
    大谷石造りといっても、外壁に貼り付けてあるだけで、内部構造は鉄筋コンクリートだという。

  • 一階は幼稚園、2階が聖堂である。<br /><br />庭から建物の撮影をしながらライトアップされるのを待っていると、事務所から神父さんが出てきて、プロの写真家ですかと聞かれた。一眼レフと三脚を持っていたからかもしれない。営業目的の撮影はお断りということだったが、アマチュアですと答えると、では、自由にどうぞ、聖堂内の撮影もOKと言ってもらえた。

    一階は幼稚園、2階が聖堂である。

    庭から建物の撮影をしながらライトアップされるのを待っていると、事務所から神父さんが出てきて、プロの写真家ですかと聞かれた。一眼レフと三脚を持っていたからかもしれない。営業目的の撮影はお断りということだったが、アマチュアですと答えると、では、自由にどうぞ、聖堂内の撮影もOKと言ってもらえた。

  • ライトアップされるまで少し時間があるので、聖堂に入ってみる。聖堂内は誰もおらず、教会関係者がひとりパイプオルガンの演奏をしている。<br />祭壇の後ろなので演奏している姿は見えない。

    ライトアップされるまで少し時間があるので、聖堂に入ってみる。聖堂内は誰もおらず、教会関係者がひとりパイプオルガンの演奏をしている。
    祭壇の後ろなので演奏している姿は見えない。

  • このパイプオルガンは1978年に設置され、北関東では最初の本格的パイプオルガンということだそうだ。南ドイツのボーデン湖のほとりにある楽器会社アルビーツ社に特注したものだそうだ。ヨーロッパの大聖堂にあるパイプオルガンに比べればかわいいものではあるが、それでもパイプの総数は1244本あるという。<br />毎年秋には、内外の著名なオルガン奏者を招いて演奏会が催されている。

    このパイプオルガンは1978年に設置され、北関東では最初の本格的パイプオルガンということだそうだ。南ドイツのボーデン湖のほとりにある楽器会社アルビーツ社に特注したものだそうだ。ヨーロッパの大聖堂にあるパイプオルガンに比べればかわいいものではあるが、それでもパイプの総数は1244本あるという。
    毎年秋には、内外の著名なオルガン奏者を招いて演奏会が催されている。

  • たそがれてきて、明かりが灯ったので一旦外に出て、ライトアップされた建物の撮影。<br />このロマネスク・リヴァイバルという建築様式は、11〜12世紀の元祖ロマネスク様式をベースにデザインを簡素化したもので、窓の上の半円アーチや丸いアーチがデザイン上の特徴。19世紀後半から20世紀前半に流行した建築様式で、特に大学の校舎でよく採用された建築デザインである。

    たそがれてきて、明かりが灯ったので一旦外に出て、ライトアップされた建物の撮影。
    このロマネスク・リヴァイバルという建築様式は、11〜12世紀の元祖ロマネスク様式をベースにデザインを簡素化したもので、窓の上の半円アーチや丸いアーチがデザイン上の特徴。19世紀後半から20世紀前半に流行した建築様式で、特に大学の校舎でよく採用された建築デザインである。

  • 正面から撮影<br />

    イチオシ

    正面から撮影

  • 暖かな色合いの明かりで照らされた大谷石は、ぬくもりがあって良い感じだ。<br />2階聖堂への入り口は、左右の階段から上がる構造になっている。

    暖かな色合いの明かりで照らされた大谷石は、ぬくもりがあって良い感じだ。
    2階聖堂への入り口は、左右の階段から上がる構造になっている。

  • 最初の写真と同じ位置からの撮影だが、黄昏て青みを増した空に明かりが灯った塔は、昼間とは違った趣がある。

    イチオシ

    最初の写真と同じ位置からの撮影だが、黄昏て青みを増した空に明かりが灯った塔は、昼間とは違った趣がある。

  • 同じ大谷石でも1階部分はざらざらの荒削り、2階部分はなめらかな表面仕上げになっている。

    同じ大谷石でも1階部分はざらざらの荒削り、2階部分はなめらかな表面仕上げになっている。

  • 再び聖堂内部へ。<br />まだオルガンの演奏が続いている。しばし、撮影をやめ、オルガンの音色に耳を傾ける。

    イチオシ

    再び聖堂内部へ。
    まだオルガンの演奏が続いている。しばし、撮影をやめ、オルガンの音色に耳を傾ける。

  • 中央の祭壇の左側にあるマリア像。一般見学者は内陣には入れないので、像のそばには寄れない。

    中央の祭壇の左側にあるマリア像。一般見学者は内陣には入れないので、像のそばには寄れない。

  • マリア像に脇に掲げられたマリア誕生のイコン

    マリア像に脇に掲げられたマリア誕生のイコン

  • 柱も大谷石がふんだんに使われている。ミサのときには、ローソク型の電球にも明かりが灯されるのだろうが、今日は消えたまま。

    柱も大谷石がふんだんに使われている。ミサのときには、ローソク型の電球にも明かりが灯されるのだろうが、今日は消えたまま。

  • もう一度マリア像

    もう一度マリア像

  • 祭壇中央の説教壇も大谷石造り

    祭壇中央の説教壇も大谷石造り

  • 両サイドの壁にはイコンの数々。

    両サイドの壁にはイコンの数々。

  • <br />これは、十字架を背負い、ゴルゴダの丘に向かうイエス・キリスト


    これは、十字架を背負い、ゴルゴダの丘に向かうイエス・キリスト

  • 大谷石に彫られた十字架

    大谷石に彫られた十字架

  • 中央祭壇の右側にはキリスト生誕のジオラマが置かれている。これだけは、クリスマス・ミサのために用意されたものらしい。ミサのときには、床に並べられたキャンドルも灯されるのだろう。

    中央祭壇の右側にはキリスト生誕のジオラマが置かれている。これだけは、クリスマス・ミサのために用意されたものらしい。ミサのときには、床に並べられたキャンドルも灯されるのだろう。

  • 庭のクリスマスイルミネーション

    庭のクリスマスイルミネーション

  • LEDの色が刻々変化する

    LEDの色が刻々変化する

  • 長時間露光ですべて重ねてみた。

    長時間露光ですべて重ねてみた。

  • このアングルだと、事務所の窓にイルミネーションが写り込み、ちょっぴり華やかさが増す。

    このアングルだと、事務所の窓にイルミネーションが写り込み、ちょっぴり華やかさが増す。

  • 庭に置かれたマリア像は、もともとは聖堂内部に置かれていたもののようだ。<br /><br />以上、ヤボ用ついでに立ち寄ったクリスマス前の松が峰教会の様子でした。

    庭に置かれたマリア像は、もともとは聖堂内部に置かれていたもののようだ。

    以上、ヤボ用ついでに立ち寄ったクリスマス前の松が峰教会の様子でした。

この旅行記のタグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

宇都宮2014-2018

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • こあひるさん 2015/01/02 19:39:52
    謹賀新年
    師匠、明けましておめでとうございま〜す!

    ご近所に、すばらしい教会があるのですね〜〜!ほんとに立派で、気になって行ってみたくなるのがわかります。

    旧年中は、いろいろ教えていただいてありがとうございました。本年も、どうぞよろしくお願い致します。

    こあひる

    玄白

    玄白さん からの返信 2015/01/03 06:47:51
    RE: 謹賀新年
    こあひるさん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    こあひるさんの旅行記は、ますますコメントが充実してきて、写真もきれいで、とても見ごたえがあります。軽妙なタッチの文章は、ほのぼのとした気分にさせてくれます。
    目が不自由なダンナさん、こあひるさんの撮影に付き合い、旅行記では時々ダシにつかわれていますが、偉いですね!感心してます。
    今年もよろしくお願いします!
    体調は良くなりましたか?

    玄白

玄白さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP