佐野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3年前から毎年見に行っているカタクリの花 <br />いつもは一番で行っていたため、紫色の花びらを下に向けたまま、はにかんだ姿のムラサキ姫しか見ることしかできませんでした。<br />何とか正面からの素顔も拝んで見たいものだと、今年は少し遅めに出かけてみました。<br />その結果、陽が照り始めてから花が開くまでの様子を観察することができました。<br />はずかしがりやのムラサキ姫、うつむいた姿も可憐ですが、開いた姿もきれいですね。<br />この旅行記をご覧になってみてみたいというあなた、それなりに見れるのは15日まででしょう。<br />お早目にお出掛けください。<br />【アクセス】<br />JR両毛線、東武佐野線「佐野駅」より車で20分<br />東北自動車道「佐野藤岡IC」より車で約10分<br />http://www.sano-kankokk.jp/tour_guide/atrct/katakuriannai-map.jpg<br />http://www.sano-kankokk.jp/tour_guide/atrct/katakuriannai.jpg

はずかしがりやのムラサキ姫  佐野カタクリの里 カタクリの花 ただ今見頃(2012春)

17いいね!

2012/04/01 - 2012/04/01

135位(同エリア365件中)

旅行記グループ 栃木旅行記 1

0

36

ぬいぬい

ぬいぬいさん

3年前から毎年見に行っているカタクリの花 
いつもは一番で行っていたため、紫色の花びらを下に向けたまま、はにかんだ姿のムラサキ姫しか見ることしかできませんでした。
何とか正面からの素顔も拝んで見たいものだと、今年は少し遅めに出かけてみました。
その結果、陽が照り始めてから花が開くまでの様子を観察することができました。
はずかしがりやのムラサキ姫、うつむいた姿も可憐ですが、開いた姿もきれいですね。
この旅行記をご覧になってみてみたいというあなた、それなりに見れるのは15日まででしょう。
お早目にお出掛けください。
【アクセス】
JR両毛線、東武佐野線「佐野駅」より車で20分
東北自動車道「佐野藤岡IC」より車で約10分
http://www.sano-kankokk.jp/tour_guide/atrct/katakuriannai-map.jpg
http://www.sano-kankokk.jp/tour_guide/atrct/katakuriannai.jpg

同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 毎年おなじみの水芭蕉 

    毎年おなじみの水芭蕉 

  • 今年も入口に咲いていました。

    今年も入口に咲いていました。

  • 今年は駐車場が拡大整備され、随分と車が停まるるようになって、クラブツーリズムのバッジをつけた団体さんのバスが入ってきたりで、例年よりも賑わっているようです。

    今年は駐車場が拡大整備され、随分と車が停まるるようになって、クラブツーリズムのバッジをつけた団体さんのバスが入ってきたりで、例年よりも賑わっているようです。

  • カタクリの群生地はこんな感じで、ちょうど八分咲きといった感じでしょうか。

    カタクリの群生地はこんな感じで、ちょうど八分咲きといった感じでしょうか。

  • 朝一番ではうつむいていた花びらも、太陽が照ってくると開きはじめてきました。

    朝一番ではうつむいていた花びらも、太陽が照ってくると開きはじめてきました。

  • こんなふうに・・・

    こんなふうに・・・

  • でもまだはにかんで下を向いているだけ。

    でもまだはにかんで下を向いているだけ。

  • それが時間とともに徐々に顔をもたげてきました。

    それが時間とともに徐々に顔をもたげてきました。

  • 日が照ってくると花びらが外側にカールしてきます。

    イチオシ

    日が照ってくると花びらが外側にカールしてきます。

  • 10時以降がちょうどきれいに開いた頃でしょうか。<br />

    10時以降がちょうどきれいに開いた頃でしょうか。

  • 一番の見頃が昼間でなんでしょうが、人の数も時間とともに増えてきています。

    一番の見頃が昼間でなんでしょうが、人の数も時間とともに増えてきています。

  • 遊歩道の端には、ご覧のように一眼レフを持ったアマチュアカメラマンたちが座り込んで接写しています。

    遊歩道の端には、ご覧のように一眼レフを持ったアマチュアカメラマンたちが座り込んで接写しています。

  • 毎年人の少ない朝一番を狙って来ていたので、数人しかいない状態で思い通りの場所でカタクリを満喫できたのですが、今日は混んでいて大変。

    毎年人の少ない朝一番を狙って来ていたので、数人しかいない状態で思い通りの場所でカタクリを満喫できたのですが、今日は混んでいて大変。

  • いい感じに開いている花の周りは人だらけ

    いい感じに開いている花の周りは人だらけ

  • 遊歩道を挟んで山に向かって東側はカタクリの群生はまばらで、イチリンソウ、ニリンソウ、アズマイチゲの群生エリアになります。

    遊歩道を挟んで山に向かって東側はカタクリの群生はまばらで、イチリンソウ、ニリンソウ、アズマイチゲの群生エリアになります。

  • 今はこちら、白い花をつけたアズマイチゲ

    今はこちら、白い花をつけたアズマイチゲ

  • ここで、この旅行記をご覧になって実際にカタクリの花を見てみたいというあなたへ、このカタクリの里を少し紹介します。

    ここで、この旅行記をご覧になって実際にカタクリの花を見てみたいというあなたへ、このカタクリの里を少し紹介します。

  • カタクリの里のある三毳山は、東北自動車道の佐野インターを小山方面に出てすぐのところにあります。

    カタクリの里のある三毳山は、東北自動車道の佐野インターを小山方面に出てすぐのところにあります。

  • 古くは万葉集にも読まれた由緒ある山で、コナラやクヌギなどが生い茂り、春の新緑、四季折々の花、秋の紅葉など緑豊かな自然を今に伝えています。<br /><br />

    古くは万葉集にも読まれた由緒ある山で、コナラやクヌギなどが生い茂り、春の新緑、四季折々の花、秋の紅葉など緑豊かな自然を今に伝えています。

  • 実は私,この三毳山のある佐野の出身なのですが、最近までここにカタクリの群生地があることを知りませんでした。

    実は私,この三毳山のある佐野の出身なのですが、最近までここにカタクリの群生地があることを知りませんでした。

  • 三毳山の北側の斜面に約1.5haの規模でカタクリが群生していることが確認されたのは昭和50年代の後半のこと。

    三毳山の北側の斜面に約1.5haの規模でカタクリが群生していることが確認されたのは昭和50年代の後半のこと。

  • 私が大学へ入学のために佐野の町を後にしたのが昭和50年<br />知らなくて当たりまえのこと。

    私が大学へ入学のために佐野の町を後にしたのが昭和50年
    知らなくて当たりまえのこと。

  • 平成に年号の変る1年前に、カタクリの群落は、市の天然記念物に指定され、「万葉自然公園カタクリの里」として多くの人々が訪れるようになりました。<br /><br />

    イチオシ

    平成に年号の変る1年前に、カタクリの群落は、市の天然記念物に指定され、「万葉自然公園カタクリの里」として多くの人々が訪れるようになりました。

  • カタクリの里の看板だけは見ていたのですが、初めて訪れたのが3年前のこと。

    カタクリの里の看板だけは見ていたのですが、初めて訪れたのが3年前のこと。

  • 以来毎年見に来るようになりました。

    以来毎年見に来るようになりました。

  • カタクリの花の群生を見ることができるのは3月下旬から4月上旬にかけての2週間足らずの期間

    カタクリの花の群生を見ることができるのは3月下旬から4月上旬にかけての2週間足らずの期間

  • 同じ時期に白いアズマイチゲも見ることができます。<br />

    同じ時期に白いアズマイチゲも見ることができます。

  • インターを降りてすぐの公園の南側入口で車を停めたらカタクリの群生地まで1時間くらい歩くことになります。

    インターを降りてすぐの公園の南側入口で車を停めたらカタクリの群生地まで1時間くらい歩くことになります。

  • 公園内にはカタクリの園とカタクリの里の2か所でカタクリを楽しむことができるようです。

    公園内にはカタクリの園とカタクリの里の2か所でカタクリを楽しむことができるようです。

  • 私が行くのはいつもカタクリの里でカタクリの園には、行ったことがありませんが、里のほうがメジャーなようです。

    私が行くのはいつもカタクリの里でカタクリの園には、行ったことがありませんが、里のほうがメジャーなようです。

  • だいぶいい感じに開いてきましたね。

    イチオシ

    だいぶいい感じに開いてきましたね。

  • 後ろから見ているとカメラが見えないため、あの人たちは何をやっているのだろうと思ってしまいますね。

    後ろから見ているとカメラが見えないため、あの人たちは何をやっているのだろうと思ってしまいますね。

  • 私が佐野に住んでいたころは何もない田舎町でしたが、今は町おこしで有名になった佐野ラーメン、インターのそばにできた佐野プレミアムアウトレット、そして正月に賑わう佐野厄除け大師・・・

    私が佐野に住んでいたころは何もない田舎町でしたが、今は町おこしで有名になった佐野ラーメン、インターのそばにできた佐野プレミアムアウトレット、そして正月に賑わう佐野厄除け大師・・・

  • そしてここカタクリの里 結構有名になったものです。<br />私は見ませんでしたが、昨年はアド街ック天国にも取り上げらるほどメジャーになり栃木県では日光を超える、県で2番目の観光客が訪れる街になったそうです。

    イチオシ

    そしてここカタクリの里 結構有名になったものです。
    私は見ませんでしたが、昨年はアド街ック天国にも取り上げらるほどメジャーになり栃木県では日光を超える、県で2番目の観光客が訪れる街になったそうです。

  • カタクリのこの時期だけの限定オープンのお店

    カタクリのこの時期だけの限定オープンのお店

  • カタクリってムラサキだけかと思ったら黄色もありました。でも、これって自生でなく鉢植えで売っていたもの。

    カタクリってムラサキだけかと思ったら黄色もありました。でも、これって自生でなく鉢植えで売っていたもの。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

栃木旅行記 1

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP