台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご飯がおいしいという台湾。人がやさしいという台湾。今回も、B級グルメとB級街歩きを楽しんできました!!またもや、旅の仲間は母です。前回の旅をこちらに載せていることを伝えていたら、『コレ、書いておいてね!』が、旅の所々で・・・。さらに、グレードアップした珍道中は、とても楽しかったです!!<br /><br />1日目です。

初台湾旅行①

19いいね!

2011/12/21 - 2011/12/24

13104位(同エリア28300件中)

旅行記グループ 台湾旅行①

0

32

kin88

kin88さん

ご飯がおいしいという台湾。人がやさしいという台湾。今回も、B級グルメとB級街歩きを楽しんできました!!またもや、旅の仲間は母です。前回の旅をこちらに載せていることを伝えていたら、『コレ、書いておいてね!』が、旅の所々で・・・。さらに、グレードアップした珍道中は、とても楽しかったです!!

1日目です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
3.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
キャセイパシフィック航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
エス・ティー・ワールド

PR

  • カードラウンジです。<br /><br />今回もラウンジからスタートです。<br />貧乏根性をだして、ウイスキーをいただきました。<br />しかし、いつもよりおいしくない・・・。<br /><br />2日前に突然発熱したのですが、(10時間睡眠で無事復活!)その後遺症でしょうか?<br />それとも、のどが渇いていなかっただけでしょうか?<br /><br />すべて、いただきました。<br />ごちそうさまでした。

    カードラウンジです。

    今回もラウンジからスタートです。
    貧乏根性をだして、ウイスキーをいただきました。
    しかし、いつもよりおいしくない・・・。

    2日前に突然発熱したのですが、(10時間睡眠で無事復活!)その後遺症でしょうか?
    それとも、のどが渇いていなかっただけでしょうか?

    すべて、いただきました。
    ごちそうさまでした。

  • ラウンジです。<br /><br />今回は午前中の仕事がおしてしまい、私が40分の遅刻です。<br />遅刻する旨を母にメールすると、すでに荷物を預けチケットを発行してもらったとの返信が・・・。<br />WEBチェックインはしてあったものの、eチケットは私が持っています。なぜ??<br /><br />母曰く、『荷物が邪魔だったので預かってもらうため手続きしたよ。わからないことは聞けば、解決できるもの。』だそうです。<br /><br />母に、コインロッカーという選択肢は存在しなかったようです。<br />

    ラウンジです。

    今回は午前中の仕事がおしてしまい、私が40分の遅刻です。
    遅刻する旨を母にメールすると、すでに荷物を預けチケットを発行してもらったとの返信が・・・。
    WEBチェックインはしてあったものの、eチケットは私が持っています。なぜ??

    母曰く、『荷物が邪魔だったので預かってもらうため手続きしたよ。わからないことは聞けば、解決できるもの。』だそうです。

    母に、コインロッカーという選択肢は存在しなかったようです。

  • ギフト券をいただきました。<br /><br />うれしくなって、写真撮影。<br />時間もあるし、もらいに行こうと思っていたのですが・・・。<br /><br />残念。<br />暇人だった母が散策中にすでに取得済みでした。<br /><br />時間つぶしに使えると思う感性が似ているのか、ただ貧乏根性が似ているのか・・・。

    ギフト券をいただきました。

    うれしくなって、写真撮影。
    時間もあるし、もらいに行こうと思っていたのですが・・・。

    残念。
    暇人だった母が散策中にすでに取得済みでした。

    時間つぶしに使えると思う感性が似ているのか、ただ貧乏根性が似ているのか・・・。

  • 搭乗するキャセイの機体です。<br /><br />初キャセイです。<br />どんな、ドリンクと機内食に出会えるのでしょうか??

    搭乗するキャセイの機体です。

    初キャセイです。
    どんな、ドリンクと機内食に出会えるのでしょうか??

  • 私チョイスのチキンです。<br /><br />チキンはオイスター醤油味で付け合せは根菜類の煮物でした。<br />お供はビール。<br />エコノミーの場合、アルコールドリンクの選択は、ビール・赤ワイン・白ワインしかありません。<br /><br />お味はまあまあ。<br />意外にも、フルーツが甘くておいしかったです。<br />デザートは厳しいお味でした。<br /><br />

    私チョイスのチキンです。

    チキンはオイスター醤油味で付け合せは根菜類の煮物でした。
    お供はビール。
    エコノミーの場合、アルコールドリンクの選択は、ビール・赤ワイン・白ワインしかありません。

    お味はまあまあ。
    意外にも、フルーツが甘くておいしかったです。
    デザートは厳しいお味でした。

  • 母チョイスの豚肉です。<br /><br />ちょっともらいましたが、なんともいえないお味です。<br />中国の味と表現すればよいのか・・・。<br /><br />チキンのほうが好みでした。

    母チョイスの豚肉です。

    ちょっともらいましたが、なんともいえないお味です。
    中国の味と表現すればよいのか・・・。

    チキンのほうが好みでした。

  • 個人モニターです。<br /><br />なんと故障中です。(他チャンネルが写らない)<br />8割くらいの搭乗率だったので、席のチェンジを勧めてくださいましたが、時間も短いのでそのままの席にしました。<br />(帰りの飛行機で、少し後悔することに・・・)<br /><br />そのおかげで、台北は石垣島と緯度がほぼ一緒であることが判明しました。

    個人モニターです。

    なんと故障中です。(他チャンネルが写らない)
    8割くらいの搭乗率だったので、席のチェンジを勧めてくださいましたが、時間も短いのでそのままの席にしました。
    (帰りの飛行機で、少し後悔することに・・・)

    そのおかげで、台北は石垣島と緯度がほぼ一緒であることが判明しました。

  • 桃園空港に到着です。<br /><br />昔の建物という感じで、とても天井が低いです。<br />しかも、薄暗い。

    桃園空港に到着です。

    昔の建物という感じで、とても天井が低いです。
    しかも、薄暗い。

  • このバスでホテルに向かいます。<br /><br />バスの中で、両替をしてくれました。<br />1万円が3800元。まあよいレートだったので、1万円だけ両替しました。<br /><br />このバスでホテルに向かうメンバーは、私達のほかにご夫婦と7人組の社員旅行のおにいさんたちでした。<br />おにいさんたちは結構おもしろい人たちで・・・。<br />成田に車で入るときにパスポート忘れたことに気づいたおにいさんがいたようです。<br />家が近くてよかったですね。<br />ちょこっと話していると、ホテルに到着しました。

    このバスでホテルに向かいます。

    バスの中で、両替をしてくれました。
    1万円が3800元。まあよいレートだったので、1万円だけ両替しました。

    このバスでホテルに向かうメンバーは、私達のほかにご夫婦と7人組の社員旅行のおにいさんたちでした。
    おにいさんたちは結構おもしろい人たちで・・・。
    成田に車で入るときにパスポート忘れたことに気づいたおにいさんがいたようです。
    家が近くてよかったですね。
    ちょこっと話していると、ホテルに到着しました。

  • 宿泊ホテルのリージェント台北です。<br /><br />私には分不相応なホテルなのですが。<br />海外旅行の時はなぜかホテルのランクを上げてくる母&妹です。<br />母と妹の中では、海外旅行⇒高級ホテルに滞在したいという譲れない法則がるようです。

    宿泊ホテルのリージェント台北です。

    私には分不相応なホテルなのですが。
    海外旅行の時はなぜかホテルのランクを上げてくる母&妹です。
    母と妹の中では、海外旅行⇒高級ホテルに滞在したいという譲れない法則がるようです。

  • ホテルのフロントです。<br /><br />バスを降りて、まずビックリしました。<br />ポーターがいません。<br />自分で荷物を運び、チェックインしました。<br /><br />そして、またまたビックリ。<br />ベルボーイもいません。<br />断って自分で荷物を運んだことはありますが、誰もいなくて運ぶのは初めてです。<br />かなり前に泊まったリージェントにはいましたが、そういう方たちを配置しないシステムに変わったのでしょうか??<br /><br />母曰く、『ここリージェントよね?笑顔も少ないし、残念だわ。』だそうです。

    ホテルのフロントです。

    バスを降りて、まずビックリしました。
    ポーターがいません。
    自分で荷物を運び、チェックインしました。

    そして、またまたビックリ。
    ベルボーイもいません。
    断って自分で荷物を運んだことはありますが、誰もいなくて運ぶのは初めてです。
    かなり前に泊まったリージェントにはいましたが、そういう方たちを配置しないシステムに変わったのでしょうか??

    母曰く、『ここリージェントよね?笑顔も少ないし、残念だわ。』だそうです。

  • ここから、前回なかったホテルのお部屋紹介です。<br /><br />写真の右側の扉が今回の私達のお部屋です。

    ここから、前回なかったホテルのお部屋紹介です。

    写真の右側の扉が今回の私達のお部屋です。

  • ベットです。<br /><br />枕がとってもやわらかかったです。<br />そして、掛け布団はとっても軽いです。<br />タオルケット以外は、そこそこ重量感のある安いお布団を愛用している私には軽すぎました・・・。<br />なにか、ものたりない。

    ベットです。

    枕がとってもやわらかかったです。
    そして、掛け布団はとっても軽いです。
    タオルケット以外は、そこそこ重量感のある安いお布団を愛用している私には軽すぎました・・・。
    なにか、ものたりない。

  • ライティングデスクとテレビです。<br /><br />チャンネル表がどこにあるかわからず、いつもよりは見なかったような気がします。<br /><br />NHKの北朝鮮関連の放送の時、海外ではこの画像は放送できませんというテロップが流れ、一時画像がストップした時は驚きました。

    ライティングデスクとテレビです。

    チャンネル表がどこにあるかわからず、いつもよりは見なかったような気がします。

    NHKの北朝鮮関連の放送の時、海外ではこの画像は放送できませんというテロップが流れ、一時画像がストップした時は驚きました。

  • ソファーとテーブルです。<br /><br />本当に広いです。<br />私の家の3倍くらいでしょうか?

    ソファーとテーブルです。

    本当に広いです。
    私の家の3倍くらいでしょうか?

  • お風呂です。<br /><br />寝そべると足を伸ばしきることはできませんが、快適です。<br />家のお風呂もこんなに大きければいいのになあ。

    お風呂です。

    寝そべると足を伸ばしきることはできませんが、快適です。
    家のお風呂もこんなに大きければいいのになあ。

  • シャワーブースです。<br /><br />お風呂とシャワーブースだ別れているのって、使いやすいですよね。<br /><br />以上で、お部屋紹介終了です。

    シャワーブースです。

    お風呂とシャワーブースだ別れているのって、使いやすいですよね。

    以上で、お部屋紹介終了です。

  • 晩ご飯を食べに行動開始です。<br /><br />ロイヤルホテル前のクリスマスイルミネーションです。<br />B級街歩きの私達は目的地まで、徒歩で向かいます。

    晩ご飯を食べに行動開始です。

    ロイヤルホテル前のクリスマスイルミネーションです。
    B級街歩きの私達は目的地まで、徒歩で向かいます。

  • 目的地へのお助け版です。<br /><br />とてもほっとします。<br />母は(文句も言わず、すべて私の好きにさせてくれますが)まったく地図を見ません。<br /><br />母曰く、『お任せしているから、ついていくね。』だそうです。

    目的地へのお助け版です。

    とてもほっとします。
    母は(文句も言わず、すべて私の好きにさせてくれますが)まったく地図を見ません。

    母曰く、『お任せしているから、ついていくね。』だそうです。

  • 目的地、寧夏夜市に到着です。<br /><br />ここで、残念なことに気がつきました!<br />日本で購入してきた夜市グッズ(残ったビールを入れるコップ型携帯ふた付き容器)を忘れてきてしまいました。<br />今日しか、使う予定がなかったのに・・・。

    目的地、寧夏夜市に到着です。

    ここで、残念なことに気がつきました!
    日本で購入してきた夜市グッズ(残ったビールを入れるコップ型携帯ふた付き容器)を忘れてきてしまいました。
    今日しか、使う予定がなかったのに・・・。

  • 牡蠣オムレツ屋さんです。<br /><br />まずは牡蠣オムレツを食べることにしました。<br />『この店、綺麗そう。』と母が言ったこの店に行きました。<br /><br />食べたい牡蠣オムレツの店を調べていたのですが、地図に書き込んだ場所があまりにもアバウトすぎて、わからなかったのです・・・。

    牡蠣オムレツ屋さんです。

    まずは牡蠣オムレツを食べることにしました。
    『この店、綺麗そう。』と母が言ったこの店に行きました。

    食べたい牡蠣オムレツの店を調べていたのですが、地図に書き込んだ場所があまりにもアバウトすぎて、わからなかったのです・・・。

  • 乾杯〜!!<br /><br />近くのセブンでビールを購入して、店に入りました。

    乾杯〜!!

    近くのセブンでビールを購入して、店に入りました。

  • 牡蠣オムレツです。<br /><br />お値段60元。<br />小ぶりな牡蠣ですが、プックリしていておいしいです。<br />甘口のたれもおいしいです。<br />テーブルの上に置いてある、唐辛子ペーストをつけるとさらにおいしかったです。

    牡蠣オムレツです。

    お値段60元。
    小ぶりな牡蠣ですが、プックリしていておいしいです。
    甘口のたれもおいしいです。
    テーブルの上に置いてある、唐辛子ペーストをつけるとさらにおいしかったです。

  • はまぐり?スープです。<br /><br />お値段60元です。<br />周りの人々が頼んでいるのを見て、母が食べたいと言った一品です。<br />やさしいお味で、二日酔いに効きそうです。<br />『砂入ってなくてよかったね。』と母が言っておりました。<br />ベトナムでは、大量に入っていましたからね・・・。

    はまぐり?スープです。

    お値段60元です。
    周りの人々が頼んでいるのを見て、母が食べたいと言った一品です。
    やさしいお味で、二日酔いに効きそうです。
    『砂入ってなくてよかったね。』と母が言っておりました。
    ベトナムでは、大量に入っていましたからね・・・。

  • 鶏肉飯を食べに行きました。<br /><br />屋台の方家です。

    鶏肉飯を食べに行きました。

    屋台の方家です。

  • カウンターに座らせていただきました。<br /><br />目の前で料理をしています。<br />おじさんの手つきが鮮やかです。

    カウンターに座らせていただきました。

    目の前で料理をしています。
    おじさんの手つきが鮮やかです。

  • 鶏肉飯です。<br /><br />お値段30元。<br />少し甘いたれがかかっています。<br /><br />母曰く、『期待していなかった分もあるかもしれないけれど、今回一番おいしかった。』そうです。

    鶏肉飯です。

    お値段30元。
    少し甘いたれがかかっています。

    母曰く、『期待していなかった分もあるかもしれないけれど、今回一番おいしかった。』そうです。

  • 本日の青菜炒めです。<br /><br />おじさんの鮮やかな鍋振りを見て、母が食べたいと言った一品です。<br />お値段35元。<br /><br />本日はほうれん草でした。<br /><br />ごちそうさまでした。

    本日の青菜炒めです。

    おじさんの鮮やかな鍋振りを見て、母が食べたいと言った一品です。
    お値段35元。

    本日はほうれん草でした。

    ごちそうさまでした。

  • 何かの撮影です。<br /><br />あまり有名な人ではなかったのか、人だかりは少なかったです。

    何かの撮影です。

    あまり有名な人ではなかったのか、人だかりは少なかったです。

  • 選挙活動中の方です。<br /><br />騒がしいなと思ったら、選挙活動中のこの方がいました。<br />カメラマンも引き連れていました。<br />選挙活動中の人の行動に、あざとく感じるのは私だけでしょうか?

    選挙活動中の方です。

    騒がしいなと思ったら、選挙活動中のこの方がいました。
    カメラマンも引き連れていました。
    選挙活動中の人の行動に、あざとく感じるのは私だけでしょうか?

  • デザートを食べに行きました。<br /><br />私は不必要ですが、母は好きです。

    デザートを食べに行きました。

    私は不必要ですが、母は好きです。

  • タピオカ入り豆花です。<br /><br />お値段35元です。<br /><br />母曰く、『日本人には物足りない、非常にお上品な甘さのデザート。』だそうです。<br />私は豆腐の味がしておいしかったです。<br />デザートという感じではないですけど。<br /><br />これにて1日目は終了です。

    タピオカ入り豆花です。

    お値段35元です。

    母曰く、『日本人には物足りない、非常にお上品な甘さのデザート。』だそうです。
    私は豆腐の味がしておいしかったです。
    デザートという感じではないですけど。

    これにて1日目は終了です。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

台湾旅行①

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP