高雄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
食べ物がおいしい台湾。人が優しい台湾。バスの運転は荒い台湾。<br />昨年から始めた『お盆、家族3人現地集合旅行』です。<br />メンバーは・・・<br />父:意外にも楽しみにしてくれているようです。地図も読めるし、健脚です。ただ、食べるのがものすごく速いです。油断していると美味しいものがなくなります・・・。この旅の口癖は『おい、次何を食べるんや?』です。<br />母:我が家一の博識で、なかなか良い舌をお持ちのようです。自分の趣味とは違う私の趣味にも付き合ってくれます。(いつもありがとうございます。)美味しいもの嗅覚も我が家一かも!!<br />私:自分の趣味に両親を引っ張りまわしています。安くておいしい!注文できた時の達成感!が大好きです。タクシーよりバス、バスより徒歩、徒歩より自転車が好きです。<br /><br />3日目です。<br /><br />お昼まで台南、午後から高雄です。このような場合はどちらの場所を選択すればよいのだろう??<br />ブランチは台南でお店をはしご、夕ごはんは高雄でお店をはしごします。<br />本日のはしごっぷりはいままでの旅行の中で一番だと思います。<br />

3度目の台湾旅行 台南&高雄③

22いいね!

2015/08/14 - 2015/08/17

1801位(同エリア4110件中)

旅行記グループ 台湾旅行①

0

94

kin88

kin88さん

食べ物がおいしい台湾。人が優しい台湾。バスの運転は荒い台湾。
昨年から始めた『お盆、家族3人現地集合旅行』です。
メンバーは・・・
父:意外にも楽しみにしてくれているようです。地図も読めるし、健脚です。ただ、食べるのがものすごく速いです。油断していると美味しいものがなくなります・・・。この旅の口癖は『おい、次何を食べるんや?』です。
母:我が家一の博識で、なかなか良い舌をお持ちのようです。自分の趣味とは違う私の趣味にも付き合ってくれます。(いつもありがとうございます。)美味しいもの嗅覚も我が家一かも!!
私:自分の趣味に両親を引っ張りまわしています。安くておいしい!注文できた時の達成感!が大好きです。タクシーよりバス、バスより徒歩、徒歩より自転車が好きです。

3日目です。

お昼まで台南、午後から高雄です。このような場合はどちらの場所を選択すればよいのだろう??
ブランチは台南でお店をはしご、夕ごはんは高雄でお店をはしごします。
本日のはしごっぷりはいままでの旅行の中で一番だと思います。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
バニラエア (運航停止)
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます。<br />そして、いただきます。<br /><br />それなりにおいしいです。<br /><br />BGMはなんか聞いたことのある曲です。なんだろう??<br />少し考えてようやくわかりました。宇多田ヒカルです。しかもアルバムとかに入っていそうな感じです。<br />今はほとんど邦楽を聴かないので、かなり古い曲だったのかな?<br /><br />ごちそうさまでした。

    おはようございます。
    そして、いただきます。

    それなりにおいしいです。

    BGMはなんか聞いたことのある曲です。なんだろう??
    少し考えてようやくわかりました。宇多田ヒカルです。しかもアルバムとかに入っていそうな感じです。
    今はほとんど邦楽を聴かないので、かなり古い曲だったのかな?

    ごちそうさまでした。

  • 錦織圭選手です。<br /><br />そろそろ出かけたいですが、マレー戦が気になりすぎてなかなか出発できません。<br />この段階では、マレーが優位なのですが、凡ミスがかなり目立ちます。<br />錦織選手、いけるんじゃない??<br /><br />途中ですが、観光&ごはんに向かいます。

    錦織圭選手です。

    そろそろ出かけたいですが、マレー戦が気になりすぎてなかなか出発できません。
    この段階では、マレーが優位なのですが、凡ミスがかなり目立ちます。
    錦織選手、いけるんじゃない??

    途中ですが、観光&ごはんに向かいます。

  • これは!!路上市場です!!<br /><br />もちろん、突入します。

    これは!!路上市場です!!

    もちろん、突入します。

  • 果物の中にたまねぎです。<br /><br />トマトが台湾ではフルーツだということは知っていたのですが、たまねぎもフルーツですか??

    果物の中にたまねぎです。

    トマトが台湾ではフルーツだということは知っていたのですが、たまねぎもフルーツですか??

  • 将太の寿司・・・。<br /><br />漫画でありそうです。

    将太の寿司・・・。

    漫画でありそうです。

  • 武廟です。<br /><br />お参りをします。

    武廟です。

    お参りをします。

  • 境内の地図です。<br /><br />かなり広いようです。<br />この地点で、父と私は汗だくです。<br />私は日本ではハンカチ派ですが、海外ではタオルハンカチにしています。<br />ハンカチでは追いつきません。

    境内の地図です。

    かなり広いようです。
    この地点で、父と私は汗だくです。
    私は日本ではハンカチ派ですが、海外ではタオルハンカチにしています。
    ハンカチでは追いつきません。

  • 生まれて、育って、聖人になって、神様になった。ってことですか?<br /><br />

    生まれて、育って、聖人になって、神様になった。ってことですか?

  • 降龍さまです。善見山の。<br /><br />すばらしいです。<br />掛け声は、「いよっ!」です。

    降龍さまです。善見山の。

    すばらしいです。
    掛け声は、「いよっ!」です。

  • 行列ができています。<br /><br />すかさず、母が調査に向かいます。<br />サンドイッチのお店だそうです。<br />このあとの食べ歩きがあるので、ここはスルーしました。

    行列ができています。

    すかさず、母が調査に向かいます。
    サンドイッチのお店だそうです。
    このあとの食べ歩きがあるので、ここはスルーしました。

  • 台南大后宮です。<br /><br />台南市街で一番歴史が古いそうです。

    台南大后宮です。

    台南市街で一番歴史が古いそうです。

  • 台湾クオリティです。<br /><br />ぼんぼりリボンが好きなのでしょうね。

    台湾クオリティです。

    ぼんぼりリボンが好きなのでしょうね。

  • どこだっけ??<br /><br />いろいろなところにお寺があります。<br />日本で言う京都のような街なのでしょう。

    どこだっけ??

    いろいろなところにお寺があります。
    日本で言う京都のような街なのでしょう。

  • 気になるお店を発見です!!<br /><br />レモンがとてもたくさん積まれています。<br />現地民の方々もフルーツを買われています。<br />母が『ここのお店おいしいんじゃない?レモンとかきれいに洗っているし。』と言います。<br />私も飲んでみたいので購入に行きました。<br />グレープフルーツの写真を指差して、『これください。』と言いました。<br />価格は70元と書いてあったと思うので100元払うと、40元おつりをくれたので、60元だったようです。

    気になるお店を発見です!!

    レモンがとてもたくさん積まれています。
    現地民の方々もフルーツを買われています。
    母が『ここのお店おいしいんじゃない?レモンとかきれいに洗っているし。』と言います。
    私も飲んでみたいので購入に行きました。
    グレープフルーツの写真を指差して、『これください。』と言いました。
    価格は70元と書いてあったと思うので100元払うと、40元おつりをくれたので、60元だったようです。

  • とてつもなくフレッシュで濃いです!!!<br /><br />おいしいフレッシュフルーツをそのまま絞りました!!という感じです。<br />父も母も大絶賛していました。

    とてつもなくフレッシュで濃いです!!!

    おいしいフレッシュフルーツをそのまま絞りました!!という感じです。
    父も母も大絶賛していました。

  • 永楽市場で食べ歩きをします。<br /><br />昨日、私はこの市場まで偵察に行きました。

    永楽市場で食べ歩きをします。

    昨日、私はこの市場まで偵察に行きました。

  • 石精臼オアチェンです。<br /><br />父が『オアチェンが食べたい。』と言っていたので、まずこちらにうかがいました。<br />かわいいおじいちゃんが作ってくれます。<br />そして、もう一つの名物がしいたけの雑炊です。<br />オアチェンのお値段 60元<br />しいたけの雑炊のお値段 70元です。

    石精臼オアチェンです。

    父が『オアチェンが食べたい。』と言っていたので、まずこちらにうかがいました。
    かわいいおじいちゃんが作ってくれます。
    そして、もう一つの名物がしいたけの雑炊です。
    オアチェンのお値段 60元
    しいたけの雑炊のお値段 70元です。

  • 指差し注文で無事頼むことができました。<br /><br />写真では解りにくいですが、オアチェンのソースはダブルソース仕立てになっています。小さな牡蠣もたっぷり入っておりおいしいです。<br />少し辛いソースがテーブルにあるので、それをかけて食べるとさらにおいしいです。<br />母も『寧夏夜市で食べたものより、おいしいわね。』と言っていました。<br /><br />しいたけの雑炊はしいたけがものすごく主張しています。<br />干し椎茸の煮物が4つ入っているのですが、おいしかったので、私がしいたけを2個食べました。<br />母は『たけのこのアクセントがいい味をだしているわ。』と言っていました。<br />父は何か言っていたかな??<br />『ブランチで食べ歩きするよ。』と言った私の意見を無視し、一人朝食をしっかり食べていました。<br />にも関わらず、かなりの量を食べていたので、おいしかったのだと思います。

    指差し注文で無事頼むことができました。

    写真では解りにくいですが、オアチェンのソースはダブルソース仕立てになっています。小さな牡蠣もたっぷり入っておりおいしいです。
    少し辛いソースがテーブルにあるので、それをかけて食べるとさらにおいしいです。
    母も『寧夏夜市で食べたものより、おいしいわね。』と言っていました。

    しいたけの雑炊はしいたけがものすごく主張しています。
    干し椎茸の煮物が4つ入っているのですが、おいしかったので、私がしいたけを2個食べました。
    母は『たけのこのアクセントがいい味をだしているわ。』と言っていました。
    父は何か言っていたかな??
    『ブランチで食べ歩きするよ。』と言った私の意見を無視し、一人朝食をしっかり食べていました。
    にも関わらず、かなりの量を食べていたので、おいしかったのだと思います。

  • ごちそうさまでした。<br /><br />お店のおばさんも『こっちに座って。』とか優しかったです。<br />後ろのお席はおじいさんが一人でしいたけの雑炊を食べていましたし、右前のお席は若者4人組でした。<br /><br />人気のあるお店なのだと思います。

    ごちそうさまでした。

    お店のおばさんも『こっちに座って。』とか優しかったです。
    後ろのお席はおじいさんが一人でしいたけの雑炊を食べていましたし、右前のお席は若者4人組でした。

    人気のあるお店なのだと思います。

  • 先ほどのお店のお隣のお隣くらいです。<br /><br />サワラの揚げたものがとろみのある少し甘いスープに入っている食べ物も台南名物だそうなので、トライします。

    先ほどのお店のお隣のお隣くらいです。

    サワラの揚げたものがとろみのある少し甘いスープに入っている食べ物も台南名物だそうなので、トライします。

  • 小が40元、大が50元です。麺は普通の麺とビーフンが選べます。<br /><br />小を1つ頼みました。<br />もちろん、指差しと日本語で注文しました。<br /><br />お店のおばさんは『え?3人で1つ??』という感じでしたが、『さっさと食べてでるから、ごめんね。』と日本語で返しておきました。

    小が40元、大が50元です。麺は普通の麺とビーフンが選べます。

    小を1つ頼みました。
    もちろん、指差しと日本語で注文しました。

    お店のおばさんは『え?3人で1つ??』という感じでしたが、『さっさと食べてでるから、ごめんね。』と日本語で返しておきました。

  • 見た目、何かわかりません・・・。<br /><br />母に『麺をださないとだめなんじゃない?』と言われ。

    見た目、何かわかりません・・・。

    母に『麺をださないとだめなんじゃない?』と言われ。

  • ビーフンをだしてみました。<br /><br />サワラの唐揚げはふっくらしていておいしいです。<br />ビーフンはボソボソです。<br />両親からは『パクチー食べた。』と苦情?が・・・。<br />黒酢を少し入れると味が引き締まります。

    ビーフンをだしてみました。

    サワラの唐揚げはふっくらしていておいしいです。
    ビーフンはボソボソです。
    両親からは『パクチー食べた。』と苦情?が・・・。
    黒酢を少し入れると味が引き締まります。

  • お店の前も有名なお店です。<br /><br />こちらも多くの人が購入していました。

    お店の前も有名なお店です。

    こちらも多くの人が購入していました。

  • ごちそうさまでした。<br /><br />さて、次はホテルへ戻りながらデザートを食べます。

    ごちそうさまでした。

    さて、次はホテルへ戻りながらデザートを食べます。

  • 無名豆花です。<br /><br />母が『豆花は絶対食べたいのよ。』と言っていたので、最後に食べに行きます。

    無名豆花です。

    母が『豆花は絶対食べたいのよ。』と言っていたので、最後に食べに行きます。

  • メニュー表です。<br /><br />私はごはん以外の名前はあまりわかりません。<br />母が『ベーシックな小豆にするわ。』と言ったので、またまた指差し注文です。

    メニュー表です。

    私はごはん以外の名前はあまりわかりません。
    母が『ベーシックな小豆にするわ。』と言ったので、またまた指差し注文です。

  • こちらです。<br /><br />3人でまたまた1つなのですが、スプーンを3つだしてくださいました。<br />お豆腐もプルプルでおいしいです。<br />あんこもスープも甘すぎずおいしいです。<br /><br />サラサラっと食べることができます。

    こちらです。

    3人でまたまた1つなのですが、スプーンを3つだしてくださいました。
    お豆腐もプルプルでおいしいです。
    あんこもスープも甘すぎずおいしいです。

    サラサラっと食べることができます。

  • ごちそうさまでした。<br /><br />おいしかったです。<br /><br />さて、ホテルに帰りましょう。

    ごちそうさまでした。

    おいしかったです。

    さて、ホテルに帰りましょう。

  • 母が脇道に行列を見つけます。<br /><br />『お母さん、行ってみたい。』と言って行列に向かいます。<br />私はサクサク行ってしまっている父を大声で呼び戻し、列に並びます。

    母が脇道に行列を見つけます。

    『お母さん、行ってみたい。』と言って行列に向かいます。
    私はサクサク行ってしまっている父を大声で呼び戻し、列に並びます。

  • このお店はもしや・・・。<br /><br />有名なお店でした。<br />母が『どうやって注文しよう?』と言うので、『指差し注文でいけるって。』と言いました。<br />でも、有名店は違います。<br />お店のお姉さんは日本語堪能でした・・・。<br /><br />母の嗅覚は冴えています。

    このお店はもしや・・・。

    有名なお店でした。
    母が『どうやって注文しよう?』と言うので、『指差し注文でいけるって。』と言いました。
    でも、有名店は違います。
    お店のお姉さんは日本語堪能でした・・・。

    母の嗅覚は冴えています。

  • ちょうど、2分前に特急?が出てしまいました。<br /><br />窓口で、『一番高雄に早く着く列車のチケットをください。』と筆談しました。<br />するとこちらだと・・・。<br />みんなで並んでも仕方がないので、両親はベンチで休憩しています。<br />父は時刻表を見に行っていたらしく、『自強号が一番早い。』と教えてくれたので、私の筆談は成功していたようです。

    ちょうど、2分前に特急?が出てしまいました。

    窓口で、『一番高雄に早く着く列車のチケットをください。』と筆談しました。
    するとこちらだと・・・。
    みんなで並んでも仕方がないので、両親はベンチで休憩しています。
    父は時刻表を見に行っていたらしく、『自強号が一番早い。』と教えてくれたので、私の筆談は成功していたようです。

  • 台南駅はレトロです。<br /><br />駅の中の方が涼しいのですが、待合席はいっぱいです。

    台南駅はレトロです。

    駅の中の方が涼しいのですが、待合席はいっぱいです。

  • チケット売り場の上はかわいいです。

    チケット売り場の上はかわいいです。

  • セブンをフラフラしていると・・・。<br /><br />限定販売のプリンがあります。<br />母が『プリンも食べたい。』と言っていたな〜。と思って購入してみました。<br />30元くらいだったと思います。

    セブンをフラフラしていると・・・。

    限定販売のプリンがあります。
    母が『プリンも食べたい。』と言っていたな〜。と思って購入してみました。
    30元くらいだったと思います。

  • こちらです。<br /><br />黄色いところに味が書いてあります。<br />マンゴーとかもありましたが、無難にバニラにしました。<br /><br />母と私の感想は『日本のプリンだね。』です。<br />それ以外の表現方法が思い浮かびませんでした。

    こちらです。

    黄色いところに味が書いてあります。
    マンゴーとかもありましたが、無難にバニラにしました。

    母と私の感想は『日本のプリンだね。』です。
    それ以外の表現方法が思い浮かびませんでした。

  • ホームにパトカーです!!<br /><br />ジェットとかが付いてて、飛び立つのでしょうか??

    ホームにパトカーです!!

    ジェットとかが付いてて、飛び立つのでしょうか??

  • さようなら、台南!!

    さようなら、台南!!

  • こちらの電車で高雄に向かいます。<br /><br />よろしくお願いいたします。

    こちらの電車で高雄に向かいます。

    よろしくお願いいたします。

  • ただいま、高雄。

    ただいま、高雄。

  • 高雄駅は工事中です。<br /><br />台湾のダンプカーはすごいです。<br />このネットは自動で開閉します。<br />しかも、縦開閉です。カッコイイ!!<br /><br />この写真を撮っていると、両親に置いていかれていました・・・。

    高雄駅は工事中です。

    台湾のダンプカーはすごいです。
    このネットは自動で開閉します。
    しかも、縦開閉です。カッコイイ!!

    この写真を撮っていると、両親に置いていかれていました・・・。

  • またまた、母が並んでいます。<br /><br />改札を出るといい匂いがします。<br />キョロキョロして、『ここだわ。買ってくるからちょっと待ってて!』と。

    またまた、母が並んでいます。

    改札を出るといい匂いがします。
    キョロキョロして、『ここだわ。買ってくるからちょっと待ってて!』と。

  • 横から見ているとどんどん焼きあがります。<br /><br />アツアツのため、袋の封はしません。<br />この場では食べず、持って移動します。

    横から見ているとどんどん焼きあがります。

    アツアツのため、袋の封はしません。
    この場では食べず、持って移動します。

  • 昔の高雄駅です。<br /><br />この中が記念館になっています。<br />ホテルのチェックインまで、まだ時間がありますし、父は子供の頃電車の運転手になりたかったらしいので、好きだろうと思いこちらに寄ってみました。

    昔の高雄駅です。

    この中が記念館になっています。
    ホテルのチェックインまで、まだ時間がありますし、父は子供の頃電車の運転手になりたかったらしいので、好きだろうと思いこちらに寄ってみました。

  • 未来の駅が3Dで観ることができます。<br /><br />パンフレットを読むと書いてあったので、一人で観に行きました。<br />楽しいです!!<br />両親は中央にある椅子に座って、説明の映像を見ていました。

    未来の駅が3Dで観ることができます。

    パンフレットを読むと書いてあったので、一人で観に行きました。
    楽しいです!!
    両親は中央にある椅子に座って、説明の映像を見ていました。

  • 高雄駅はこのようになります。<br /><br />もう一周くらい見たかったです。<br />両親に『すごいよ!駅の3D映像が見れるんだよ!すごくカッコイイねん!』と教えたのに、説明の映像でもしていたそうです・・・。<br /><br />私が一番楽しんでいました。<br />オススメです!!!

    高雄駅はこのようになります。

    もう一周くらい見たかったです。
    両親に『すごいよ!駅の3D映像が見れるんだよ!すごくカッコイイねん!』と教えたのに、説明の映像でもしていたそうです・・・。

    私が一番楽しんでいました。
    オススメです!!!

  • 今日のお宿へ向かいます。<br /><br />少し母の意見を取り入れてみました。<br />高雄の夜景と高層階の景色というものを体感してみようと・・・。<br /><br />ちなみに、実家は2階で私の家は4階です。

    今日のお宿へ向かいます。

    少し母の意見を取り入れてみました。
    高雄の夜景と高層階の景色というものを体感してみようと・・・。

    ちなみに、実家は2階で私の家は4階です。

  • 三多商圏の駅前です。<br /><br />両親によると、甥っ子2号似ているそうです。<br />年末から会ってないけど、こんなボケっとした感じなのでしょうか?<br />妹が送ってくれる写メでは、そんなにボケっとしているようには見えませんでした。

    三多商圏の駅前です。

    両親によると、甥っ子2号似ているそうです。
    年末から会ってないけど、こんなボケっとした感じなのでしょうか?
    妹が送ってくれる写メでは、そんなにボケっとしているようには見えませんでした。

  • ホテルのフロントです。<br /><br />39階にあります。<br />私がホテルを予約しました。<br />横のお客様との距離も近かったので、一人でチェックインしに行きました。<br />特に問題なく、チェックイン出来たのですが、ルームキーホルダーに書かれている名前を見てビックリです。<br />Mr.○○ ○○です。<br />え〜、最近は間違われませんよ。子供の頃はよく間違われていましたけど。<br />ローマ字が悪いのか??ローマ字で書くと、男性も女性も使いますし・・・。<br /><br />両親に言うと大笑いされました。<br />この旅は自分の名前に色々驚かされます。

    ホテルのフロントです。

    39階にあります。
    私がホテルを予約しました。
    横のお客様との距離も近かったので、一人でチェックインしに行きました。
    特に問題なく、チェックイン出来たのですが、ルームキーホルダーに書かれている名前を見てビックリです。
    Mr.○○ ○○です。
    え〜、最近は間違われませんよ。子供の頃はよく間違われていましたけど。
    ローマ字が悪いのか??ローマ字で書くと、男性も女性も使いますし・・・。

    両親に言うと大笑いされました。
    この旅は自分の名前に色々驚かされます。

  • ファミリールームです。<br /><br />母によると、『普通の普通ね。』です。<br />普通くらいの広さかな?と思っていたら、その通りだったと言うことだと思います。

    ファミリールームです。

    母によると、『普通の普通ね。』です。
    普通くらいの広さかな?と思っていたら、その通りだったと言うことだと思います。

  • テレビです。<br /><br />こちらもあまり面白いチャンネルがありませんでした。<br />基本的にチャンネル権は父にあります。<br />チャンネル権争いをしなくてもよいようにとの、ホテル側の配慮でしょうか?

    テレビです。

    こちらもあまり面白いチャンネルがありませんでした。
    基本的にチャンネル権は父にあります。
    チャンネル権争いをしなくてもよいようにとの、ホテル側の配慮でしょうか?

  • デスクです。<br /><br />母から、持ち物置き場の場所が割り当てられます。<br />父:ソファー。母:トランク置き場とテレビ台。私:このデスクと見えませんがこの横のデスクです。<br /><br />部屋の割り当ての主導権は母が持っているようです。

    デスクです。

    母から、持ち物置き場の場所が割り当てられます。
    父:ソファー。母:トランク置き場とテレビ台。私:このデスクと見えませんがこの横のデスクです。

    部屋の割り当ての主導権は母が持っているようです。

  • 水回りです。<br /><br />こちらはシンクとトイレです。<br />

    水回りです。

    こちらはシンクとトイレです。

  • シャワールームです。<br /><br />母から、『バスとシャワーが別なのがいいわね。バスマットをびちゃびちゃにする人達いるし。』と言われます。<br />はい、父と私です。ごめんなさい。

    シャワールームです。

    母から、『バスとシャワーが別なのがいいわね。バスマットをびちゃびちゃにする人達いるし。』と言われます。
    はい、父と私です。ごめんなさい。

  • バスです。<br /><br />そこそこ深めで、広さもあります。<br />バスジェルやバスソルトはたぶんありませんでした。

    バスです。

    そこそこ深めで、広さもあります。
    バスジェルやバスソルトはたぶんありませんでした。

  • セキュリティボックスももちろんあります。

    セキュリティボックスももちろんあります。

  • 4人が定員なので、4つ揃っています。<br /><br />ウエルカムフルーツがありません。<br />格安で予約したからないのかな??

    4人が定員なので、4つ揃っています。

    ウエルカムフルーツがありません。
    格安で予約したからないのかな??

  • お部屋の位置地図です。<br /><br />なぜかそこに料金表です。<br />よくわからないシステムでした。

    お部屋の位置地図です。

    なぜかそこに料金表です。
    よくわからないシステムでした。

  • 54階です。<br /><br />このホテルの中では低層階です。<br />海側も見れますし、街側も見れるのでなかなかよい配置のお部屋でした。

    54階です。

    このホテルの中では低層階です。
    海側も見れますし、街側も見れるのでなかなかよい配置のお部屋でした。

  • こちらのホテルです。<br /><br />金ピカでした。<br />ちょっとお部屋で休憩して、夕ごはんに向かいます。

    こちらのホテルです。

    金ピカでした。
    ちょっとお部屋で休憩して、夕ごはんに向かいます。

  • なるほど。<br /><br />驚くほどすごい、奇怪な、4人の超人ですか。<br />もう少しちゃんとした訳をしたいです。

    なるほど。

    驚くほどすごい、奇怪な、4人の超人ですか。
    もう少しちゃんとした訳をしたいです。

  • 高雄のMRTはすごいです。<br /><br />『前もいたけど、グレードアップしているよ。ちょっと撮影に行こう!』と皆で行きました。

    高雄のMRTはすごいです。

    『前もいたけど、グレードアップしているよ。ちょっと撮影に行こう!』と皆で行きました。

  • プロフィールとか、書いてありますね。

    プロフィールとか、書いてありますね。

  • グッズとかも売ってそうです。

    グッズとかも売ってそうです。

  • 運営会社がキャラ好きの集まりなのでしょうか。<br /><br />知りたい!!

    運営会社がキャラ好きの集まりなのでしょうか。

    知りたい!!

  • 高雄市立歴史博物館です。<br /><br />建物は趣もあり素晴らしかったです。<br />展示内容は考えさせていただきました。<br />こちらも英語と中国語?なので、英語を独自解釈しかできませんでしたけど。<br />ありがとうございました。

    高雄市立歴史博物館です。

    建物は趣もあり素晴らしかったです。
    展示内容は考えさせていただきました。
    こちらも英語と中国語?なので、英語を独自解釈しかできませんでしたけど。
    ありがとうございました。

  • すぐそばにある愛河です。<br /><br />こちらに座って休憩中です。<br />観光船も行き来しています。

    すぐそばにある愛河です。

    こちらに座って休憩中です。
    観光船も行き来しています。

  • 休憩していると、ゴンドラがやってきます。<br /><br />船着場の階段に座っていたので、お邪魔していたようです。<br />この場所でゴンドラに乗ることは・・・。<br /><br />近くの遊覧船は120元だったので、母が『乗ってみる?』と言いましたが、『この風景を船で見てもねえ。』で終了です。

    休憩していると、ゴンドラがやってきます。

    船着場の階段に座っていたので、お邪魔していたようです。
    この場所でゴンドラに乗ることは・・・。

    近くの遊覧船は120元だったので、母が『乗ってみる?』と言いましたが、『この風景を船で見てもねえ。』で終了です。

  • 鴨肉珍です。<br /><br />夕ごはん第一弾です。<br />まだ早い時間ですが、地元民で混んでいます。<br /><br />両親に席取りをしてもらって、私は注文に行きます。

    鴨肉珍です。

    夕ごはん第一弾です。
    まだ早い時間ですが、地元民で混んでいます。

    両親に席取りをしてもらって、私は注文に行きます。

  • メニューがありました。<br /><br />でも、価格はわかりません。<br />壁に書いてあるメニューもあります。<br /><br />ゆで野菜は壁に書いてありました。

    メニューがありました。

    でも、価格はわかりません。
    壁に書いてあるメニューもあります。

    ゆで野菜は壁に書いてありました。

  • こちらで、鴨肉を捌いています。<br /><br />おばさんに注文するため、みなさん並んでいます。<br />紙に書いて渡しました。<br />『ビールはビサイド。席は?』と聞かれたので、『あそこです。』と指さしました。

    こちらで、鴨肉を捌いています。

    おばさんに注文するため、みなさん並んでいます。
    紙に書いて渡しました。
    『ビールはビサイド。席は?』と聞かれたので、『あそこです。』と指さしました。

  • かんぱーい。<br /><br />瓶ビールもありますが、栓抜きとコップの場所がからなかったので。缶ビールにしました。<br /><br />注文品は・・・<br />鴨肉飯 小×1<br />下水湯×1<br />ゆで野菜×1<br />缶ビール×3<br /><br />運んできてくれたおばさんがお値段を教えてくれます。<br />全部で270元です。

    かんぱーい。

    瓶ビールもありますが、栓抜きとコップの場所がからなかったので。缶ビールにしました。

    注文品は・・・
    鴨肉飯 小×1
    下水湯×1
    ゆで野菜×1
    缶ビール×3

    運んできてくれたおばさんがお値段を教えてくれます。
    全部で270元です。

  • とってもおいしいです!!!<br /><br />鴨肉飯はジューシーな鴨肉と鴨そぼろがかかっています。<br />下水湯のモツたちは甘めのたれにつけて食べるのですが、これがまた合うんです。<br />野菜は空芯菜です。火の通し加減も最高です!!!<br /><br />両親も大絶賛です。

    とってもおいしいです!!!

    鴨肉飯はジューシーな鴨肉と鴨そぼろがかかっています。
    下水湯のモツたちは甘めのたれにつけて食べるのですが、これがまた合うんです。
    野菜は空芯菜です。火の通し加減も最高です!!!

    両親も大絶賛です。

  • ごちそうさまでした。<br /><br />とてもとてもおいしかったです。<br />家の近くにあれば、通い詰めます。<br /><br />高雄に行く時は絶対に行きます!!

    ごちそうさまでした。

    とてもとてもおいしかったです。
    家の近くにあれば、通い詰めます。

    高雄に行く時は絶対に行きます!!

  • 続いて、こちらのお店です。<br /><br />鴨肉珍のすぐ近くにあります。

    続いて、こちらのお店です。

    鴨肉珍のすぐ近くにあります。

  • メニュー表があります。<br /><br />わんたんのお店なので、揚げわんたんと肉わんたん湯とビールを頼みました。<br />こちらのお店も混んでいます。<br />ルーウェイと麺を食べている人が多かったです。<br /><br />初めはお店の人もお客さんも『え?ここで食べるの??』という感じでしたが、皆さん親切でした。

    メニュー表があります。

    わんたんのお店なので、揚げわんたんと肉わんたん湯とビールを頼みました。
    こちらのお店も混んでいます。
    ルーウェイと麺を食べている人が多かったです。

    初めはお店の人もお客さんも『え?ここで食べるの??』という感じでしたが、皆さん親切でした。

  • このような厨房で作っています。<br /><br />この場所に注文表を持っていきました。<br />ちなみに、店員さんはピンクの服です。

    このような厨房で作っています。

    この場所に注文表を持っていきました。
    ちなみに、店員さんはピンクの服です。

  • かんぱーい!!<br /><br />ペコペコのプラコップです。

    かんぱーい!!

    ペコペコのプラコップです。

  • 揚げわんたんです。<br /><br />私の苦手な粉でした。<br />豆板醤入り酢醤油で食べました。<br /><br />なかなか大きくて食べごたえがあります。

    揚げわんたんです。

    私の苦手な粉でした。
    豆板醤入り酢醤油で食べました。

    なかなか大きくて食べごたえがあります。

  • わんたん湯です。<br /><br />こちらの方が好みです。<br />肉もしっかり入っていて、食べごたえ抜群です。<br />いままであまりわんたんを頼みませんでしたが、これからはわんたん湯を頼むことにしようと思います。

    わんたん湯です。

    こちらの方が好みです。
    肉もしっかり入っていて、食べごたえ抜群です。
    いままであまりわんたんを頼みませんでしたが、これからはわんたん湯を頼むことにしようと思います。

  • ごちそうさまでした。<br /><br />おいしかったです。

    ごちそうさまでした。

    おいしかったです。

  • こちらのお店も行列が出来ています。

    こちらのお店も行列が出来ています。

  • 母、並んで購入です。<br /><br />しかし、読み方がわかならいので、私が壁にあるメニュー表を指差しして頼みます。<br />対応してくださいましたおばさま(オーナー?)ありがとうございました。<br />お味は、普通でした。

    母、並んで購入です。

    しかし、読み方がわかならいので、私が壁にあるメニュー表を指差しして頼みます。
    対応してくださいましたおばさま(オーナー?)ありがとうございました。
    お味は、普通でした。

  • 瑞豊夜市に行きました。<br /><br />中途半端な時間で、なおかつもう少し食べたかったので観光もかねてこちらに行きました。

    瑞豊夜市に行きました。

    中途半端な時間で、なおかつもう少し食べたかったので観光もかねてこちらに行きました。

  • 輪投げの景品・・・。<br /><br />圧巻です。

    輪投げの景品・・・。

    圧巻です。

  • 射的も・・・。

    射的も・・・。

  • 中国チックなゲーム・・・。

    中国チックなゲーム・・・。

  • 一番人気はステーキです。

    一番人気はステーキです。

  • 人が大量すぎます・・・。<br /><br />夜市に入った瞬間から疲れてしまい。即終了です。<br />一周くるっと回っただけでした。<br /><br />夜市パワーは半端ないです。

    人が大量すぎます・・・。

    夜市に入った瞬間から疲れてしまい。即終了です。
    一周くるっと回っただけでした。

    夜市パワーは半端ないです。

  • ホテルの近くのお店です。<br /><br />お昼もいまも混んでいたので、テイクアウトをします。<br />お店のおじさんに注文票をもらい記入して渡せば大丈夫です。<br /><br />ラーメンが人気のお店のようです。

    ホテルの近くのお店です。

    お昼もいまも混んでいたので、テイクアウトをします。
    お店のおじさんに注文票をもらい記入して渡せば大丈夫です。

    ラーメンが人気のお店のようです。

  • 鶏肉の揚げ焼きと水餃子です。<br /><br />日式ってなんだろうと思って買いましたが、具がキャベツってことでしょうか?<br />皮はおいしかったですが、具はにらのほうがおいしいと思います。<br /><br />鶏肉はおいしかったです。<br /><br />お値段は2つで100元です。

    鶏肉の揚げ焼きと水餃子です。

    日式ってなんだろうと思って買いましたが、具がキャベツってことでしょうか?
    皮はおいしかったですが、具はにらのほうがおいしいと思います。

    鶏肉はおいしかったです。

    お値段は2つで100元です。

  • かんぱーい。<br /><br />久しぶりに普通のグラスで飲みました。

    かんぱーい。

    久しぶりに普通のグラスで飲みました。

  • ウエルカムフルーツがありました。<br /><br />チェックインが早かったので、まだ準備できていなかったのですね。<br />りんごが一番おいしかったです。<br /><br />ごちそうさまでした。

    ウエルカムフルーツがありました。

    チェックインが早かったので、まだ準備できていなかったのですね。
    りんごが一番おいしかったです。

    ごちそうさまでした。

  • 大きな窓からの夜景です。<br /><br />100万ドルの夜景とかではありません。<br /><br />それでは、おやすみなさい。

    大きな窓からの夜景です。

    100万ドルの夜景とかではありません。

    それでは、おやすみなさい。

この旅行記のタグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

台湾旅行①

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP