旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

cacahさんのトラベラーページ

cacahさんのクチコミ(6ページ)全284件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ヴァポレット乗り場からすぐローマ広場まで5分の立地良し

    投稿日 2012年08月25日

    NH ベネチア サンタ ルチア ベネチア

    総合評価:3.0

    ツアーで2連泊しました 最初はB4 ヴェネツィア メストレというホテルに宿泊予定でしたが・・・ホテルが取れず急遽ここのホテルに決まったそうです

    駅から徒歩1分位の最高の立地ですが、サンマルコ広場までははヴァポレット(Vaporetto)で゛駅2つです
    以前は貴族の邸宅だったそうでヨーロッパを感じられる建物です
    築年数がかなりだと感じましたがお部屋には冷蔵庫 バスタブがあったので良い方とおもいます。
    ネットのホテルの口コミも賛否両論ありだったので・・・?
    私達の部屋はダブルのお部屋にベットを1追加で3名で使用しました(希望で3名1室)
    部屋の狭さは感じませんでしたが、窓の隅やドアの角とかかなり傷みが見受けられ、4つ星と聞いていましたが・・・日本の感覚とは違うのですね
    同じツアー親子さん3人で参加の方は最上階の改装してまだ新しい綺麗な部屋で、2部屋もあってゴージャスな作りでバスタブも広くて快適で新品だったそうです(ちなみにその方々はビジネス使用だったので追加料金あり)なのでお部屋も料金によりかなり変わるようです〜朝食はとても美味しく満足でした

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    レストランの方はとても気さくで良い感じでした
    バスルーム:
    3.5
    とても広く大理石を使っていますが・・古いです 浴槽は何故か新しかったです
    ロケーション:
    4.5
    海に面してます
    客室:
    2.0
    何故かクローゼットが全て空かないので使えませんでした

  • 美しいガッレリア 牛のデザインの床フレスコ画を探し幸せのおまじないをし カフェでお茶しましょう~♪

    投稿日 2012年08月18日

    ヴィットーリオ エマヌエーレ2世のガッレリア ミラノ

    総合評価:5.0

    ドゥオーモ広場からつながって ミラノのスカラ広場へ通じる美しいガッレリア

    ショッピングモールの先駆けとしてもよく知られている所なのだそうです

    プラダの本店がガッレリア中心にありそれと対峙するように向かい側にルイ・ビトンのお店があります

    上を見上げれば天井付近のフレスコ画はそれぞれヨーロッパ、アフリカ、アジア、アメリカを表し何処を見ても美しく 床は全フレスコ画が描かれゴージャスそのものです

    その中に牛のデザインのものがあり、ここのくぼみに踵をのせて回転すると幸せになれると言われていますので是非探してください





    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 函館の新名所 北海道坂本龍馬記念館

    投稿日 2012年07月21日

    北海道坂本竜馬記念館 函館

    総合評価:5.0

    函館の十字街に坂本龍馬記念館が出来たよ~と聞いていたので、是非訪れなきゃ~~と思っていて今回立ち寄ることができました~!

    展示物で興味深いのは、坂本竜馬の兄弟の子孫にあたる北海道の画家、坂本直行のコレクションも見れます。
    北海道好きな人は目にしたことがあると思う・六花亭の包装紙に使われている
    北海道の山々やフキノトウや植物の個性的な油絵
    その他の油絵等も展示しています




    エリア

    駅前・元町地区




    所在地

    函館市末広町8-6




    電話番号

    0138-24-1115




    開館時間

    8:00~18:00




    休館日

    無休




    アクセス

    「十字街」電停下車 徒歩1分




    料金

    一般 300円 高大 250円 小中 100円 


    ※障害者手帳、療育者手帳の提示者と、その介護者1名は半額

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 創業80年 長万部といえばかなやのかにめし

    投稿日 2012年07月21日

    かなや 長万部

    総合評価:5.0

    長万部と言えば昔からかなやのかにめし、今では札幌の丸井今井百貨店のデパ地下にも出店しているので食べられますが、やっぱり本店で食べる味は格別でした~以前は通りすがりとか、函館に行った帰りで、カニ飯(お弁当になったもの)買っていましたが・・・ここのお店の中で食べたのは初めてでした。
    お店は観光バスの団体さんやらでごったがえしていて、食券機が壊れていて、受付で買うようになっていましたが・・・何故か 従業員さんがたくさんいて、カニ飯買いたいのですが、と言ってもちよっと待ってくださいと言われ、かなり待たされました・・・。

    食券を販売出来るお店の人が限定されているらしく、その方もテーブルの上を拭いたりで中々戻ってこず、かなりお客さんは待ち状態で帰られた方もいました。

    カニ飯はとてもおいしかったのでお店のシステムがとても残念なのと、結構食券を買うまで待たされたのでこの評価にさせていただきました。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 大浴場の温泉が良かったです〜♪

    投稿日 2012年07月03日

    函館天然温泉ルートイングランティア函館駅前 函館

    総合評価:4.0

    だんなさんの仕事と母のお墓参りを兼ねての函館行き、土曜日何処も、満室でしたが
    、(本当は男爵倶楽部・  )気になっていたのですが、
    ホテルに入る前に親戚の家に訪問で、家に泊まっていけばいいっしょ~と言われたのですが・・・何せ予約をいれてしまっているので・・・

    大浴場の温泉が本格的でとても気に入りました~

    立地は駅のすぐ前で最高です

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 朝里に行ったら立ち寄らなければ~♪休憩ポイント

    投稿日 2011年12月28日

    北海道ワイン(株) 朝里川

    総合評価:5.0

    小樽運河から車で約20分

    こちらのワインは道産ブドウだけを使うことにこだわり、濃縮果汁は一滴も混ぜてないそうです

    雪摘みケルナーが有名ではその名前の通り、収穫を雪の降る時期まで待ち、完熟した高い糖度と穏やかな風味を持ったケルナーで醸造したワインです、こちらが賞を取りお勧めのワインとのことです~


    ワインを試飲することができます。また「おたるワイン」や他では入手困難な限定ワインを購入することが出来ます~

    〒047-8677


    小樽市朝里川温泉1-130

    電話(0134)34-2181、FAX(0134)34-2183、

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 札幌の女性に今大人気の野菜のフレンチ・イタリアンランチ  「ジャルダン ポタジエ ODORI」

    投稿日 2011年12月26日

    ジャルダン ポタジエ ODORI 札幌

    総合評価:5.0

    札幌在住の友達と【ランチ*前菜バイキング】この一皿+バイキング料理+パスタ=990円大人気ランチを食べに行きました~追加の金額をだしてドリンクとデザート3種盛り合わせが付き、1305円

    友達はピッツァランチ  前菜バイキング + 本日のピッツァ+デザート  1,415円
    でした

    お店のこだわりは 契約農家の野菜を使っているとのことです~食の安全性が一番と考えられていて安心出来るお店なのだと思いました

    最上階のフロアなので天井が高く開放的です~全面ガラス張りで昼は明るく、窓が大きく明るい店内女性客が圧倒的に多いです
    夜は来たことがありませんがロマンチックな雰囲気になるそうです~

    お店の雰囲気を大事にしているお店なんですね~接客もさらりとお料理の説明をしてくれてさりげなさが良かったです



    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    5.0
    札幌市営地下鉄南北線大通駅 徒歩1分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    全面ガラス張りと高い天井 くつろげる空間
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 札幌プリンスホテルの和食堂 松岡の海鮮丼 いくらたっぷり〜(^-^*/

    投稿日 2011年12月26日

    札幌プリンスホテル 札幌

    総合評価:5.0

    楽天のお得プランでタワーデラックスツインルーム ロイヤルフロアーにとてもお得な金額で泊まりました~
    お部屋の広く窓からの眺望が最高でしたし、大通温泉を源泉とした、温泉が楽しめました~

    朝食は好きなお店を選べるのですが、ホテルの朝食バイキングにちょっとあきていたので和食堂 松岡に行ってみました。

    バイキングにありがちなざわざわした感じがなく落ち着いた店内でゆっくり食事を楽しめました。

    朝食は2種類ありこちらは焼き魚定食のしゃけと海鮮丼がありましたが、私は海鮮丼を選びましたが、いくらがたっぷりでプチプチとても美味しかったです!

    焼き魚定食を選んだ主人と長男も紅鮭を使った焼き魚定食とても新鮮で美味しかったそうです

    旅行時期
    2010年03月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • ホテル旅館の食事に飽きたら!気軽に立ち寄れる室蘭焼き鳥のお店

    投稿日 2011年12月24日

    室蘭やきとり一平 洞爺湖店 洞爺(とうや)湖

    総合評価:5.0

    洞爺湖温泉の街には室蘭やきとりのお店が2軒ありしかも同じ一平という名前なので、混乱しますが、こちらは室蘭が本店のFCのお店で室蘭札幌等に道内で8店舗位あるチェ―ン店なのだそうです。
    価格もリーズナブルなので良く利用します。
    こちらの方が街の中心にあるので行きやすいです。
    ホテルの食事にちよっと飽きたら利用するのも良いと思います。

    店内は小上がりもあり家族ずれでも気兼ねなく入れます。
    民芸調の居酒屋といった感じです


    お店のHP

    http://www.e-ippei.com/index.html

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 昨年に続き2度目の宿泊は朝食付きで

    投稿日 2011年12月22日

    ホテルリソルトリニティ札幌 札幌

    総合評価:5.0

    昨年に続き今年もお世話になりました~
    前回宿泊の時は6名3部屋を取り2名のみ(義母と長男)のみ朝食をとり中々良かったよ~とのことで今回私も朝食付きで楽天から予約をしました~
    やはり地下鉄の入り口まで1分かかるかかからないアクセスの良さ
    大通り公園に面しているホテル、大浴場もありで何かとこれからも利用させていただきたいと思います。
    1回のイタリアンレストラン イル キャンティ 札幌もおしゃれで雰囲気で良くニョッキが美味しくまたいただきたい1品です~(^-^*

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    ビジネス
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 今行かれるのでしたら是非2丁目ミュウヘン市にお立ちよりください~

    投稿日 2011年12月14日

    大通公園 札幌

    総合評価:5.0

    11月25日から第31回さっぽろホワイトイルミネーションが開催されています

    電球40万個を使った光の芸術と言われています

    11月25日に大通公園西2丁目会場にて点灯式がありミュンヘン・クリスマス市in Sapporoも12月24日(土)まで開催されます。

    ドイツビールや温かい食事、クリスマスのグッズ販売がありちょうどイルミネーションの時間なので立ち寄ってみました

    5時ぐらいに行く飲み物はすぐ買えるのですが、FOOD類の所はそんなに並んでいませんがちよっと時間が経って行くと結構並んでいるので早い時間の方が混まずにゆったり出来ます

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 国指定特別天然記念物  観光ポイントです

    投稿日 2011年12月09日

    昭和新山 洞爺(とうや)湖

    総合評価:5.0

    洞爺湖町の温泉街から車で7~8分

    まだ活動中の、今世紀で最も新しい火山の1つなのだそうです~今も山から噴煙を上げ続けているので実際見るとちょっとびっくりします
    山というより岩といった感じもしますが・・・標高402m。国指定の特別天然記念物なのだそうです


    道路沿いからず~っと入っていくと三松正夫記念館(昭和新山の記録をした人物 資料はミマツダイヤグラムと名ずけられ世界の専門家から絶賛されたそうです)
    昭和新山ガラス館 昭和新山 クマ牧場 有珠山ロープーウエィ乗車口ロープウェイ山麓駅 火山村お食事処があります

    駐車料金410円

    有珠山ロープウェーの代金1450円 子供小学生730円
    観光協会に行くと割引券がもらえますよ

    ロープウェイで登ると晴れた日は洞爺湖、羊蹄山が一望その景色は絶景です


    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 洞爺湖畔の隠れ名物です~♪

    投稿日 2011年12月09日

    とうや湖ぐるっと彫刻公園 洞爺(とうや)湖

    総合評価:5.0

    洞爺湖の回りに配置されている彫刻を とうや湖ぐるっと彫刻公園といいます。


    全部で58基の彫刻が設置されているおよそ52キロの洞爺湖畔沿いを総称してとうや湖ぐるっと彫刻公園と呼びます。
    壮瞥町には、そのうち18基が設置されていて全部で58基ありますが、番号もついていますので、晴れた日はチェックしながらウオーキングも楽しいです

    有名な北海道出身の安田侃 ・ Kan Yasudaの作品 意心帰等がとても人気でよく晴れた日に行くと洞爺湖をパックに屋外アートが楽しめます~


    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • ちよっと不思議な場所にあるラーメン屋さんです~

    投稿日 2011年12月09日

    ラーメン一本亭 洞爺(とうや)湖

    総合評価:3.5

    多分初めて行く方はちよっと迷うと思います。

    お店に入るアプロ―チまで細い路地を入りこんで行きます

    洞爺湖に住んでいる知人に醤油ラーメンが美味しいよとのことで行ってみました~

    深夜25時まで営業とのことで、メニューは醤油も黒と赤があり赤の方を選びました~

    お味は昔のあっさり醤油ラーメンといった感じでした

    お店は決してお洒落なかんじではなく、レトロな感じの昔のラ―メン屋さんといった感じです


    醤油ラーメン(赤)700円 でした~

    旅行時期
    2011年09月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 博物館 網走監獄~とってもハマる不思議ワールド

    投稿日 2011年11月22日

    博物館網走監獄 網走

    総合評価:5.0

    北海道で網走刑務所と言うと、網走番外地(高倉健さん)の映画で有名な名所になりました〜
    明治時代から実際に網走刑務所で使用されてきた建物を保存公開している歴史野外博物館

    刑務所というと暗く悲しげな所と思って行くと、リアル?ちよっとひょうきんな感じの人形で再現されているのが、暗い感じをいい感じで忘れさせてくれます。

    2月にオープンしたばかりの監獄歴史館はとても立派な建物でシアター実際の刑務所の体験出来る施設や本物の網走刑務所舎房を再現したものや囚人体験アイテム等もありとても興味深くゆっくり見たかったのですが、あまり時間が取れず速足で回って見たので次回ゆっくりとまわってみたいと思いました〜

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • JR札幌駅直結アクセス最高 高層階デラックスツイン格安料金で泊まれます〜〜(^-^*

    投稿日 2011年12月01日

    センチュリーロイヤルホテル 札幌

    総合評価:5.0

    札幌駅から直結で雨や雪が降っても安心です~

    フロントの方もとても感じがよく老舗のホテルならではさすが接客は一流だと感じました

    この価格でもベルガールの方がお部屋まで荷物を運んでいただき恐縮しました~

    1階はコンビニもあり何といっても34.4平米の高層階デラックスツインでこの価格は驚きです

    朝食もとても美味しく評判が良いとのことで、朝食付きのプランにしたかったのですが、今回は取れず次回は朝食プランで是非また宿泊したいです

    ホテルは決して新しくはありませんが、接客もゆきとどき、気持ちよく宿泊出来、しかも低価格また何度も訪れたくなるそんなホテルです

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    JR札幌駅直結ですから最高です
    コストパフォーマンス:
    5.0
    楽天格安プラン
    客室:
    5.0
    とても広くて豪華でびっくりでした〜〜
    接客対応:
    5.0
    笑顔がさりげなく好感のもてる接客です
    風呂:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 札幌のど真ん中アクセス最高!!!日本で最初のイルミネーション♪今年のイルミはちょっと違うぞ~~

    投稿日 2011年12月01日

    さっぽろホワイトイルミネーション 札幌

    総合評価:5.0

    今年は大震災の影響で省エネと経費節減のため、電球の数を昨冬より約10万個少ない41万個にしたとのことで・・・道産子の間では大通りのイルミネーション 良いのだけれど機材が毎年同じ・・・で一回見たらいいよね~との声がありましたが、今年はちよっと違うとのことで出かけてみました

    場所は地下鉄大通り公園からすぐアクセス最高なので是非おでかけください~♪





    大通会場(大通公園西1丁目~西8丁目)
    2011年11月25日(金)~12月25日(日)

    駅前通(北4条~南4条)、南一条通り(南1条西1丁目~3丁目)
    2011年11月25日(金)~2012年2月12日(日)

    時間  16:30~22:30(12月23日~25日は24:00まで)

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    催し物の規模:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 旭川の大人気スポット~他の動物園とはちよっとの違いが大きな差につながってます!!!

    投稿日 2011年10月31日

    旭山動物園 旭川

    総合評価:5.0

    子供が小さい頃は一年に12~3回位はいってましたが、今は学校の学級レク等で行く位ですが、やはり行くと、生き生きとした動物達が他の動物園にはない展示方法で見られるので迫力があきることがなく見ているうちにあっと間に時間が経っているといった感じです~
    特に白クマ館はガラスにダイレクトにぶつかってきたりすごい迫力で見れます!

    旅行時期
    2009年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    子供は無料
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • デパ地下なので立ち寄りやすいです~♪

    投稿日 2011年10月31日

    花畑牧場 西武旭川店 旭川

    総合評価:5.0

    旭川の駅の前にある西武旭川店 A館B1F にあるので立ち寄りやすいです~何の気なにしはいるとチーズが美味しいとのことでカチョカヴロという面白い形のチーズを買いました~家でスライスしてパンの上にのせオープントースターで焼いて食べた所美味しい~♪
    茹でたホテトの上にのせて焼いてもトローリととろけて美味しいです。

    一度ご賞味ください

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 洞爺湖名物 わかさいものお店

    投稿日 2011年10月31日

    わかさいも本舗 洞爺湖本店 洞爺(とうや)湖

    総合評価:5.0

    洞爺湖の名物といったらわかさいも
    わかさいも本舗のわかさいもは創業はかなり古く、70年位とか
    いもと名乗っていますが・・・
    主な原料は、地元洞爺湖周辺の大福豆(豆のなかでも高級品だそうです)
    わかさいも本舗では品質に対して厳しいチェックが行われています
    毎年秋に収穫された豆を調査し、 厳選されたものだけを使用しているそうですよ~
    わかさいもだけでなくここのケーキや羊羹、お煎餅も美味しく何を食べてもハズレなしです~
    座って洞爺湖を眺めながらケーキ、コーヒーを食することが出来るスペースがあります。

    2階のお食事処の和食の美味しいです!

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

cacahさん

cacahさん 写真

15国・地域渡航

31都道府県訪問

cacahさんにとって旅行とは

リフレッシュ 癒される 身体と心の疲れが一気に取れる !

スポーツジムのようにリフレッシュ効果が私にはあるようで欠かせないないようです!


美しい海原 地平線を眺めて~人間ってなんて小さい存在なんだなあ~とちっぽけな事に気持ちを持って行かれたことを払拭してくれたり

美味しいもの 珍しいもの食べたり!楽しい♪



画像整理が一段落し 生活がまた戻ったら、またお休みに入るかもですねー!
休み休みでマイペースで!





自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

青い空
白い砂コバルトブルーの海

マジックアワー


サンセットシーン

利尻島

東京 銀座 
鎌倉
沖縄

パリ

大好きな理由

風景 気候 空気 



行ってみたい場所

まだまだまだたくさんありまーす♪

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています