旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

黒い翼さんのトラベラーページ

黒い翼さんのクチコミ(5ページ)全168件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 香港のユニクロというかGAPというか…

    投稿日 2013年09月02日

    GIORDANO 香港

    総合評価:4.0

    駅構内にも入っていたりするほど香港内ではよく見かけるお店です。ここ数年はラルフのぱくりみたいなポロシャツを出していますね。でも、基本はユニクロやGAPみたいな立ち位置のお店だと思います。
    今回、モンスターズユニバーシティコラボ商品を買いに行きました。夏のセール中だったからか、定価のものは全品30%オフでした。

    旅行時期
    2013年08月
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    5.0

  • WELLCOMEから同グループのMarket Placeに変わっていました

    投稿日 2013年08月14日

    WELLCOME (漢口道店) 香港

    総合評価:5.0

    確かこの辺にウェルカムがあったよな、と思って行ったところ
    漢口道沿いにも、その隣の通りにもウェルカムが無く
    たまたまMarket Placeというスーパーがあったので
    そちらを利用しました

    帰国して確認すると、マーケットプレイスもウェルカムグループで、
    以前のウェルカムスーパーと住所も一緒なのでリブランドしたようです。
    ワインや輸入食品への力の入れ方などがCity Suparぽく
    以前より若干、高級寄りになったかなとは思いますが
    蠣油など調味料を買いたいという要望は満たされました。

    その他、WELLCOMEで買っていたような香港土産は
    以前と変わらず売られていました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0

  • 9/1まで!モンスターズユニバーシティのスチューデントパス

    投稿日 2013年08月13日

    香港ディズニーランド 香港

    総合評価:3.0

    真夏の暑い中、この夏限定のモンスターズ・ユニバーシティのイベントに合わせて行ってきました。

    ・モンスターズ・ユニバーシティのスチューデントパス(40ドル)は
    入ってすぐを右に行ったところにあるメインストリート手前の建物。
    列は2つあって、右側がセットで写真を撮るための列、
    左側がスチューデントパスの写真を撮るための列。
    パスの写真は2ショット撮ってくれて、
    撮影後に隣のカメラショップでパスにしてくれる。
    その時にパッケージ料金(238ドル)で支払えば
    ハンバーガーセットの引換券をくれるので
    トゥモローランドにあるバーガーショップで交換できる(19:30まで)

    ・ネットでパスポートを事前購入した人限定の
    スチューデントパスもあったが、
    事前購入していなくてもその柄が選べた。

    ・マイクの綿あめは緑の綿あめに眼のプリントの紙をつけてくれるだけ

    ・日曜でアトラクションは30~60分待ち程度。涼しくなる夕方には帰る人も多く、5~30分待ちになっていた

    ・非常に暑いが屋内タイプのカフェなどが少なく、涼むことが難しい

    ・列はかなり詰めて並ぶ。
    おそらく後ろから人が割り込んでこようとするため。
    皆が詰めて並んでいるので汗だくの体に触れることもあり不快

    ・アトラクションの途中で立ったりする人がいるのか
    突然止まったり、中国語で注意アナウンスが入ったりして雰囲気台無し

    ・新アトラクションのミスティックポイントは、
    技術はぷーさんのハニーハント、雰囲気はタワーオブテラーだけど
    セットの出来がTDSのミステリアスアイランドという感じで
    満足感はイマイチ… 涼しいことだけは良かった

    ・昼のパレードはフロートが4台程度で終了(夜のパレードは無い)



    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の快適度:
    1.0

  • きれいだけど、使い勝手はイマイチ

    投稿日 2013年07月02日

    旭川空港 上川・東神楽

    総合評価:3.0

    美瑛までタクシーで2000円台前半、
    旭山動物園までタクシーで3000円台前半でした。

    見た目の割に、中はあまり広さが感じられません。
    1階が航空会社のカウンターで2階に売店、手荷物検査場、搭乗口があります。
    手荷物検査場は搭乗時間が近づかないと開かないのですが
    出発ロビーには椅子が少なく、疲れているのに座れない…ということも。

    また、お弁当関係は搭乗待合の売店での販売です。
    今回は観光シーズンの土曜夜に利用しましたが
    最終便の時間帯向けに手荷物検査場が開いてすぐ
    搭乗待合に行きましたが、その時点でお弁当は完売でした。
    3階のレストランでお弁当を売っているところがあるので
    そこで買っておくべきでした…

    そしていまだにジャガポックルは人気なのですね~
    17:30前には完売でした。

    旅行時期
    2013年06月
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • お子様ならずとも大興奮!

    投稿日 2013年07月02日

    旭山動物園 旭川

    総合評価:5.0

    旭山動物園は大人が行っても楽しいですね。
    以前に比べ、園内の施設が更に充実しており
    トイレ等も増え、ますます利用しやすくなっていますね。

    今回、とても楽しかったのが
    オラウータンのもぐもぐタイムです。
    子どものオラウータンがいるために、
    ただ動いているだけではなく、
    遊びながら派手に動き回る様子が見られてとても見応えがありました
    (と言ってしまうのは動物園の意義からいくと語弊がありますが…)


    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    年間パスと一日券の差が200円…
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.5
    敷地内は高低差があるかわりに、敷地内の巡回バスあり
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • ギフトで好評です

    投稿日 2013年07月02日

    バルーンショップ タキシードベア 麻布

    総合評価:5.0

    西麻布にあるバルーン専門店です。
    昔、麻布十番にあったお店より広く見やすくなっていますが
    麻布十番駅ができた今となっては
    アクセスは昔の方が良かったように思います。

    風船でブーケアレンジをお願いするなら
    事前予約しないと厳しいですが
    店頭にもアレンジのサンプルがあるので
    それを購入するので良いならいきなりの来店で大丈夫です。
    店頭のアレンジのうち、1個位ならその場での差し替えも可能です。
    (誕生祝い用のアレンジからHappy Birthdayの風船を抜いて
    It's a girl!の風船に替えるなど)

    小さなアレンジ+キャンディのようなプチギフトから
    人間大のバルーンを使ったアレンジまであり
    様々なギフト用途に対応できます。
    特にバルーンラッピングは予約不要ですぐやってもらえるので
    ギフトで利用するととても喜んでもらえます。

    輸入物のキャラクター風船などもいろいろ売られているので
    自宅用に買うのも楽しいです。

    旅行時期
    2013年07月
    アクセス:
    3.5

  • 大人なパフェ

    投稿日 2013年06月09日

    ジョエルデュラン (銀座本店) 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:5.0

    ここのカルダモンのチョコレートが好きですが
    カフェで提供されているリエジョア(要はパフェ)も好きです。

    場所は表通りから1本入ったところでちょっと分かりにくいものの
    4月にリニューアルしてから客引き(?)が表に立っているので
    少し分かりやすくなったかも。

    リエジョアは表には7種類位表示されているものの、
    季節に合わせた仕入れの関係等で実際は5種類位の中から選ぶことに。
    今日はスミレの気分だったけれど、
    今、スミレのチョコレートが欠品でお休みらしい…
    (6月中には入荷する見込みとのこと)

    というわけで、今日は夏らしくレモン・クローブで。
    上からボンボンショコラ、生クリーム、ソルベ、コンフィチュール、
    生クリーム、チョコレートドリンク、メレンゲ&生クリーム。
    ソルベがさっぱりで暑い時期にはぴったり♪

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    4.0

  • 若冲が来てくれました―プライスコレクション

    投稿日 2013年06月07日

    岩手県立美術館 盛岡

    総合評価:5.0

    若沖をはじめとしたプライスコレクションが
    震災復興で東北を巡回するので
    盛岡にある岩手県立美術館へ行ってきました。

    以前に東京や京都に来た際は数時間待ちだった
    プライスコレクションですが
    初日でもあまり混んでおらずじっくりと作品を見る事ができ
    本当に行って良かったです。

    仙台ではガラス越しでなく若沖の鳥獣花木図屏風を
    見る事ができたようなのですが
    盛岡ではガラスケースの中に展示されていました。
    とはいえ、芦雪の白象黒牛図屏風はガラスケース無しに展示されていましたし
    応挙の虎図などはガラス越しとはいえ、
    絵からわずか10cm程の距離でじっくりと鑑賞することができ、
    名画を堪能できるまたとないチャンスでした。

    展示は全体的に子ども向けの解説が付いており
    初心者でもあまりかしこまらずに楽しめる内容となっていると思います。

    常設展は舟越保武のいろいろなタイプの像がなかなか良かったです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 申し訳ないけど…

    投稿日 2013年06月09日

    中尊寺 平泉

    総合評価:4.0

    タクシーで行ったので、表参道の月見坂は通らず
    裏口につけてもらいました。
    そうするとあの急な坂を登らずに金色堂にアクセスできるので楽です。
    (帰りは月見坂を下りてきましたが)

    金色堂は細工や仏像の配置、歴史的価値など確かにすばらしいと思いますが
    これで世界遺産は無理があるような…
    中尊寺を推した団体のアピールがうまかったんでしょうかね。

    金色堂の隣にある宝物館では、素人目にもあきらかにすばらしいことが分かる
    美術品、工芸品の数々…と思ったら、国宝、重文がゴロゴロしていました。
    こんなに充実している宝物館はあまりないと思います。


    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • これが世界遺産(の一部)?と拍子抜け

    投稿日 2013年06月09日

    毛越寺 平泉

    総合評価:3.0

    中尊寺などと合わせた一帯で世界遺産だそうですが
    「世界遺産を見たい~」と思って行ったところかなり拍子抜けでした。
    お庭(というか池)はすばらしかったですが…

    建物の殆どが消失しており、「○○の跡」という状態にすぎないので
    見応えとしては今一つでした。
    交通の便が良い場所ではないので、
    「わざわざ行ってこれ…?」というのが大きかったと思います。

    中尊寺からタクシーで行きましたが、
    毛越寺にはタクシーはおらず
    駅まで近かったこともあり中尊寺駅まで歩いて帰りました。

    旅行時期
    2013年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ソースかつ丼が名物のようです

    投稿日 2013年06月07日

    和風レストラン 松竹 一関

    総合評価:4.5

    平泉の帰り、一関の駅前に鰻の幟があり
    鰻でも食べるか~と入ってみたところ
    ソースかつ丼が有名なお店のようでした。

    19時過ぎに入店した時はガラガラでしたが
    すぐにどんどん人がやってきてほぼ満席に。
    常連さんは鰻を食べていましたが
    かつ丼を食べている人が圧倒的多数でした。

    肝心のかつ丼ですが、しっかり叩いて薄くしたお肉なので
    (といってもペラペラではないです。
    ちゃんと食べ応えある厚み)
    揚げ時間も短く、衣も薄く、揚げものにしては重くなかったので
    観光で疲れていた身でもぺロっと食べられました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 森閑とした山水画的な雰囲気

    投稿日 2013年06月09日

    猊鼻渓 一関

    総合評価:3.5

    あまり期待しないで行ったら、
    山水画的な雰囲気で意外と景観が良かったです。

    大船渡線で行きました。
    電車は1時間に1本しかなく、
    舟を降りたら電車の時間まであと10分だったので
    急いで駅に向かったら余裕で間に合いました。
    バスも時刻表を見る限り殆ど走っていませんでしたし
    タクシーがいなかったので、この電車を逃すと痛かったので…
    (車でいらしている方ばかりでした)

    5月の中旬でしたが、もう少し遅ければ藤がきれいだったでしょう。
    ただ、川の上はさえぎるものもないので、
    暑くも無く寒くもない時期に行けたのは正解でした。

    舟は1時間に1本でしたが、待合室に人が溜まると出発していたので
    割合とすぐに乗れて良かったです。

    舟下りは大人1人につき1500円。
    猊鼻渓駅前のサンクスで割引券が売られていました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    車いすで利用の可能な舟もあった

  • キャラクター点心は予約が確実

    投稿日 2012年07月23日

    クリスタル ロータス (香港ディズニーランド ホテル) 香港

    総合評価:5.0

    土日祝のみのキャラクター点心目当てで帰国直前に
    クリスタルロータスへ立ち寄りました。

    行き方ですが、
    迪士尼站改札正面にはディズニーランドへの通路が伸びていますが
    改札の裏側にはバスターミナルがあり、
    ここからホテルのシャトルバスで10分弱でしょうか。
    (駅の周りにタクシーは見当たりませんでした)
    ホテルの正面玄関入ってすぐを右に行くと、この晶荷軒はあります。
    私達は予約していったのですぐに席に通されましたが、
    前のお客さんは待たされていました。

    ホテルのサイトで紹介されていた他にもキャラクター点心はあり
    注文可能なメニューは次の通りです(価格は香港ドル)
    米奇煎薄餅 Mickey's Seafood Glutinous Pancake (With Hot Sauce) (4pcs) $58
    米奇鴛鴦糕 Mickey's Double-layer Turnip and Taro Pudding(4pcs) $68
    迪士尼小熊紅豆蓉包 Duffy Steamed Red Bean Puree Bun(2pcs) $60
    雞丁蓮蓉包 Chicken Little Steamed Lotus Seed Puree Bun(2pcs) $68
    色小人菜肉包 Little Green Men Pork and Vegetable Bun (3pcs) $78
    蠔汁叉燒豬仔包 Three Little Pigs Barbecue Pork Bun(3pcs) $78
    鋼牙與大鼻果仁甜包 Chip'n Dale Sweet Bun(2pcs) $78

    それぞれがどんな点心なのかについては写真に説明をつけています。
    チップとデールのみ甘いあんまん系である以上のことは分からなかったのですが
    チップがハスの実餡(ぽい感じ)でデールがアーモンドの入ったカスタード餡でした。
    このカスタード餡が薄いピンクに色づけられていて、
    デールの開いた口からちらりと見える様子が、
    赤い口を表現しているなど、全体的に本当によくできています。
    (多少顔がしゃくれたりしているのはいますが…)
    見た目だけでなく味も手抜きはありません。

    なお、予約は1週間前にHKDLサイトのContact USのページから連絡を入れましたが
    そうすると私→HKDLのカスタマーサービス→レストランと連絡が入るようで
    OK回答はまず夕方にレストランから私にメールが来ました。
    そこであわせて公式サイトには載っていなかったメニューの案内もあったので
    すかさずキャラクター点心についても予約の追加をお願いしましたが
    そのしばらく後でHKDLのカスタマーサービスからも
    最初の依頼をベースにした予約確認のメールが来ました。

    レストランからの回答を受けてすぐに点心の予約を追加した自分の場合
    後から来たHKDLからの確認メール

    レストランからの最終確認メールが違う
    ということが起きてしまいました。
    HKDLからの確認メールによって予約が上書きされてもいやなので
    再度レストランの担当者と最終確認しましたが
    最初からレストランに連絡を入れればよかったと思いました。
    (なお、レストランメールの返信は基本的に夕方でした。
    ランチとディナーの間で余裕がある時間帯なのでしょう)

    この後、直接空港へ行きました。
    タクシーはすぐに呼んでもらえ、空港までHKD112.5でした。
    タクシーに乗る時に香港ディズニーランドスタッフのホテルが
    航空会社まで書き込んだタクシー行き先カードをくれました。
    このカードに香港の主要なところへの目安料金一覧も付けてくれたのですが
    それによると中環までHKD240、尖沙咀までHKD180程度が目安のようです。
    (この他、大きな荷物などがあれば割増料金がかかります)

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 期待以上!!

    投稿日 2013年05月06日

    ソネバキリ トラート

    総合評価:5.0

    日本から行きやすいタイにできるというニュースを聞いた時にはワクワクしたものの、
    その後公式サイトを見てなんだかやりすぎ感があったり、
    雑誌の写真を見てビーチにもお部屋にも魅力を感じられず、
    なんとなく行く気がそがれていった。
    しかし、なんとなく行ってみたら…

    さすがソネバだった。
    写真映えしないだけで、タイの強い日差しの元、
    無垢な木で造られたヴィラが自然となじんでいて
    それでいて快適さもきちんとキープされていてすぐ虜になった。

    ソネバフシに魅了された後、
    近場のシックセンシズハイダウェイにばかり行っていたが
    スタッフのホスピタリティ、施設、アクティビティの提案、
    全てがソネバはシックスセンシズの上位リゾートなんだと実感させられた
    (シックスセンシズは売却されたのでこれからは路線も変わって行くだろうが)

    自分の写真や文章も魅力を伝え切れているとは思えない。
    ここは行って体感してみて初めてわかるリゾートだと思う。

    ただし、自然が豊富すぎるので苦手な人は多そうだ。


    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    100,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    夜にも入りやすいよう、シャワーブースに電気が欲しい
    ロケーション:
    4.5
    立地の美しさは◎、アクセスが小型機のみなので予約が繁忙期は希望通りのフライトが取れない可能性あり
    客室:
    4.5

  • 液体のチェックが厳しい

    投稿日 2013年05月06日

    スワンナプーム国際空港 (BKK) バンコク

    総合評価:3.0

    液体のチェックですが、タイというお国柄か
    ボディクリームなんかを買って持ち込もうとする人が
    没収されている光景はよく見かけます。

    今回、乗継の国内線搭乗時と帰国の国際線搭乗時の2回、
    スワンナプーム空港で手荷物検査を受けましたが
    100ml以下の容器だけにして
    ジップロックに入れて持ち込んだにもかかわらず
    ぷっくりした形の80mlのボトルや
    厚いガラスでできたボトルの100mlのものは
    容器が大きく感じられるのか、取り出して容量をチェックされました。
    他の空港ではここまでチェックされたことがないので厳しく感じました。

    120ml程度なら持ちこめてしまう空港もあるのですが
    この感じだと100ml以下を厳守した方がよさそうです。

    旅行時期
    2013年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 立地を考えても高すぎる

    投稿日 2013年05月06日

    ノボテル バンコク スワンナプーム エアポート ホテル バンコク

    総合評価:2.5

    キャンセルの可能性があったので、
    キャンセルポリシーが緩かった2番目に安いレートで予約しました。
    バンコク到着日と帰国前日の2回宿泊しています。

    チェックイン、チェックアウトについては
    混んでくると増員するなどしてかなりスムーズでした。
    この点は場所柄、皆急いでいるのでとても評価できます。
    ただ、評価できるのはこれと立地だけ。
    ノボテルクラスにしてはお部屋はなんだか全体的に
    くたびれた感じが否めません。
    使いまわしてるようにしか見えない使い捨てスリッパなど…
    バンコク市内ならこの値段でどんなところに泊まれるかを考えると
    かなりがっかりです。

    初日はWIFIの設定がされておらずつなげませんでした
    (名前と部屋番号を入力すると使える仕組みなのに
    入力しても繋がらない。おそらく登録漏れ。
    ちなみに利用料金は1時間150B。とても遅い)

    「オーシャンビューまたはプールビュー」というカテゴリーの
    予約だったにも関わらず、帰国前日利用時にアサインされたのは
    空港ビューの部屋(飛行機は見えず)
    ちなみに、オーシャンビューは無いと思いますが
    初日はちゃんとプールビューでした。

    いずれも疲れているところに更にホテルのスタッフを相手に交渉する気が起きず
    こちらから特に交渉はしませんでした。

    過去の口コミを拝見するとバスローブとスリッパが無かったとのことですが
    私が泊まった部屋にはいずれもありました。
    ワッフル地のバスローブでぱりっとしていて気持ち良かったです。
    他にタオル大、中、小、歯ブラシ、石鹸、シャンプー、コンディショナー、
    シャワーキャップ、コットン、ティーバッグ、コーヒーはありました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    1.0
    サービス:
    2.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    2.0

  • 3階のレストラン街

    投稿日 2013年05月06日

    スワンナプーム国際空港 レストラン街 バンコク

    総合評価:3.0

    3階のレストラン街へ夜の7時頃行きました。
    エリア自体は混んでいるものの、空いているお店と混んでいるお店と…
    大抵店頭にメニューを置いてあるので事前に確認できますが
    近くにウエイトレスが立っていて客引きされてしまうので
    ちょっと見づらい雰囲気もありました。

    安くはないですが、空港価格としてはこんなものかと。
    中央付近にお弁当屋さんもありました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    3.0

  • 平日限定ワッフルバー

    投稿日 2013年05月15日

    ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    ちまたではパンケーキが大ブームですが、
    ペニンシュラのカフェでは平日限定でワッフルバーをやっています。
    (バーといっても単にメニューに10種類のワッフルがあるということ)
    ワッフルにもいろいろありますが
    こちらのお店の生地はホットケーキをぎゅっと圧縮したような感じでした。
    生地に特筆すべきことはありませんが、
    トッピングの組合せは洋菓子的で洗練されていますし
    素材も上質でお勧めです。
    席数が少ないお店ですが、平日はさほど混まないと思います。
    一人客だと料理提供待ち時間に雑誌を出してくれるのも良いですね。

    テイクアウトのお勧めは「ご褒美マンゴープリン」です。
    生クリームたっぷりのふわとろタイプで
    大きさはまさに「ご褒美」サイズ。
    でも、まとめて購入される方も多く、
    15時位には売り切れてしまっていることも珍しくありません。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 高いが安心のクオリティ

    投稿日 2012年07月24日

    タンズ 香港

    総合評価:5.0

    ペニンシュラの1階(日本式の2階)、漢口道側、梳士巴利道寄りにあります。
    Cartier横のエレベータで上がると近いです。
    小さなお店で入口には鍵がかかっていますが、呼び鈴を鳴らすと
    すぐ日本語で「こんにちは~」と開けてくれます。
    つまり、日本人客がメインということなのでしょう。

    お店の外で「入りにくいよ…」とおっしゃってる方がおいででした。
    そのお気持ちはよく分かりますが、実際は敷居が高いわけではなく
    私達が商品を選んでいる間も3組位いらして、
    見るだけで帰ってしまわれましたが特に問題ありませんでした。
    見ていると「その石は恋愛運UP」等、簡単な日本語で声をかけてきますが
    しつこく付きまとう感じは無かったです。

    石は種類や大きさにもよりますがHKD3、4000~という感じでしょうか
    (1つ1つに値札が貼ってあります)
    これとは別に彫代がかかります。
    今回は安めの石、中くらいの大きさ、少し複雑な彫り、24時間仕上げで
    石代割引クーポンを利用して1万円位でした。
    クーポンはクレジットカード会社のクーポンブックや旅行ガイドで見つかるでしょう。

    他に比べて高いとは思いますが、
    普通の文字の他に玄武や朱雀、蓮、蛙などを入れることも可能で
    サンプルを元にデザインを日本語で細かく相談できる点と
    石のセレクトが良いという点で満足しています。
    (文華里などでは英語でも細かい相談ができるか怪しいので…)
    例えば、今回のデザインをベースに、龍と龍の間に蓮を入れて
    名前の部分は白抜きで、字体は古い感じのもので…など相談できます。
    なお、デザインによって石の大きさや形(正円、楕円、四角など)の制限はあります。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 桜の季節はおすすめ

    投稿日 2013年04月11日

    旧芝離宮恩賜庭園 浜松町・竹芝

    総合評価:4.0

    駅から近いのでなんとなく行ってみたら…意外と良かったです。お庭自体はとてもこじんまりとしたお庭で、京都の名庭園などと比べるとちょっと寂しいかもしれません。でも、桜は良かった!! 池のほとりに桜が植わっていて、トンネルのようになっています。夏は涼しい木陰になるのでしょうか?でも、景色的には寂しそうですね。空いていてこの桜なら150円の入園料は安いと思います(普段は150円が妥当かと…)

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

黒い翼さん

黒い翼さん 写真

8国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

黒い翼さんにとって旅行とは

今のところハード、ソフト、ビーチ、食事、スパの5拍子揃ったリゾートはTrisaraとSoneva Kiriかな。
その他再訪したいのは、Amanjiwo、Amansara、Six Senses Ninh Van Bay、Soneva Fushi。
でも、行きたいところがありすぎて難しい…

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています