旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Alexさんのトラベラーページ

Alexさんのクチコミ(25ページ)全554件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 予約していけばほぼ待ち時間ゼロです

    投稿日 2017年04月23日

    アンネ フランクの家 アムステルダム

    総合評価:3.5

    チケットは事前に購入した方がいいです。3時以降は予約なしでもチケット買えますが早くから長蛇の列になっています。施設内は日本語の説明やリーフレットは無くオランダ語と英語のみですが、部屋の内部を見る分には問題ないでしょう。見学中は館内写真撮影は一切不可です。カフェ、ブックショップがあり、お手洗いは無料で使えます。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • カフェとしても利用できます

    投稿日 2017年04月23日

    ハウスボート博物館 アムステルダム

    総合評価:3.5

    アムステルダム自体はあまり観光目ぼしいところに欠けますが、物珍しさで行きました。ボート内にあるベッドルームやキッチンなど、実際に住居として使われていた様子が見られます。入場料を払うとハウスボートの説明が書かれた資料を渡され、それをみながら見学します。日本語も用意されています。中ではコーヒー類も2.50ユーロほどで飲めるようです。所要時間は30分もあれば十分だと思います。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 開催初日にいきました

    投稿日 2017年04月23日

    チーズ市  アルクマール

    総合評価:3.5

    チーズマーケットに行きました。2017年の開幕初日3/31に見に遥々向かいました。アルクマール駅からは徒歩で15-20分程度かかりますが、チーズの案内オブジェや案内係の人が常に誘導してくれたため迷うことはありませんでした。思ったほど混んではおらず、10:00過ぎに到着しましたが観客の出入りもあり最前列で見られました。広場にはチーズ露店があり、直径10センチほどのチーズが売られています。トマト、ハーブ、マスタード味など様々試食でき、いづれも一個6ユーロでした。アムステルダムのチーズショップでは同じサイズでも10ユーロするので安いですが、むき出しのチーズにビニール袋に入れて持ち帰ることになります。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • ポテトのクオリティーは普通です

    投稿日 2017年04月23日

    スムラース (アムステルダム中央駅店) アムステルダム

    総合評価:2.5

    ファーストフードチェーン店です。フリッツはアムステルダム市街にある他の太いポテトに比べて日本でよくあるタイプの味・食感でした。チキンバーガーも注文しましたが、冷めててあまり美味しいとは思わなかったです。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • セットメニューもあります

    投稿日 2017年04月23日

    フラームス フリッツ (スキポール空港店) アムステルダム

    総合評価:3.5

    アムステルダム空港内の出発フロアの階下にあります。自販機タイプのコロッケもありますが、ほとんどの人はカウンターでフリッツやドリンクを注文していました。フリッツはスモール2.60ユーロ、ソース付きで+0.60ユーロでした。ソースはマヨネーズ、ヨッピー、カレーなど。カレーはとろみ感がある甘めのカレーでした。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • ユトレヒトの市内でもここしかありません

    投稿日 2017年04月23日

    ミッフィーの信号機 ユトレヒト

    総合評価:4.0

    ユトレヒト駅から徒歩で10分の距離にあります。Lange Viestraat通りのbijenkorfデパートとアポロシティホテルの間にある信号です。道路挟んで左右の2機しかありません。横断時間が短いのか写真撮影する場合には急いで撮らないとすぐにミッフィーが点滅してしまいます。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • ソース選びに悩んでしまいます

    投稿日 2017年04月23日

    ヴレミンクス ソースマスターズ アムステルダム

    総合評価:5.0

    ダム広場近くの裏通りにあります。他のフリッツに比べて表面がカリッと揚がっていてとても美味しいです。ソースはレギュラーソースとベルギーソースでそれぞれ10種類ほどありますが値段は変わりません。ポテト自体はスモールサイズで2.40ユーロでした。サテーソースはピーナッツベースでほのかな甘みが合いました。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0

  • あまりお店などの数は多くないです

    投稿日 2017年04月23日

    上海浦東国際空港 (PVG) 上海

    総合評価:3.0

    深夜発便の乗り継ぎで利用しました。夕方到着時の入国審査は多少混んでましたが、審査場カウンターが多く、20分程で通過できました。元々あまり空港内に店のそろい具合はよくありませんが、24:00頃に上海出発の頃、ゲート周辺にはファミマを始めとしていくつかは営業しており助かりました。スマホ充電できる電源はあまり数多くはありません。

    旅行時期
    2017年03月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    2.0

  • 満席になることはありません

    投稿日 2017年04月23日

    上海トランスラピッド (リニア) 上海

    総合評価:3.5

    磁浮地鉄一票通というリニア片道とメトロ1日券がセットになったチケットで乗車しました。ホームへは出発直前までクローズされているため、2階の待合場所にいると時間になったらアナウンスがかかります。指定席ではありませんが、満席にはならなさそうな様子でした。

    旅行時期
    2017年03月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    3.5

  • 運行本数に問題はないです

    投稿日 2017年04月23日

    地下鉄 (上海メトロ) 上海

    総合評価:3.0

    改札手前に荷物検査用の機械が置かれていますが、特に大きなかばんであったり指示がなければ素通りできます。それほどややこしい路線はないと感じましたが、2号線に乗る際に広蘭路駅を通過する場合にはこの駅で一旦降りてホーム向かいに来る電車に乗り込む必要があります。

    旅行時期
    2017年03月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 都会の街並みそのものです

    投稿日 2017年04月23日

    外灘 上海

    総合評価:3.5

    きらびやかで非常に都会の街並みで、川には絶えず観光船が通っています。深夜近くでも多くの人でごった返します。南京東路駅からも徒歩で行けます。車道は広いですが、歩道は狭い所も多いのであまり大きな荷物があると歩きにくいかもしれません。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 値上がりしてもリーズナブルに提供してくれています

    投稿日 2017年04月23日

    小楊生煎館 (呉江路店) 上海

    総合評価:4.0

    2号線南京西路駅出口でてすぐのショッピングセンター内にあります。エレベーターで2階に上がるとピンクネオンの光ですぐにわかります。注文はカウンターでした後に左側にある料理受け取り口で焼きたてをもらえます。スープ類はテーブルに持ってきてくれるシステムです。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5

  • 外資系のお店も立ち並びます

    投稿日 2017年04月23日

    南京東路 上海

    総合評価:4.0

    外灘からも徒歩圏内で行くことができます。広い歩行者通りの両端にアパレルやファストフードが立ち並びます。日本にはないお店としてはM&M's ショップがあり、グッズやチョコレートが売られています。中国らしいお土産を買うにはあまり適した買い物はできないかもしれませんが、都会らしい町並みを楽しむことができます。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 食事と接客はあまり期待できません

    投稿日 2017年04月23日

    中国東方航空 パリ

    総合評価:1.5

    上海経由で名古屋からパリへ行きました。パリ行の便では深夜0時過ぎの出発でしたが離陸してからすぐにミールが提供されました。ただ、毎回の便で思いますが、食事の提供と飲み物の提供がズレます。多くの航空会社は同時に飲み物をサービスするか、先にウェルカムドリンクを出すことが多いかと思いますが、こちらではだいたい食事を食べ終わった頃合いにようやくドリンクにありつけます。さらにパンの提供も遅いです。アルコール類は、私が搭乗した時はビールはありましたが、ワインはないと言われました。接客はあまり印象よくはなく、何か頼むと嫌そうな顔をされることが多かったです。機内ではフライトモードであっても使用は不可。エンターテイメントは日本語対応のプログラムは少ないですが、2.3本は日本映画もありました。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    70,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    1.0
    機内食・ドリンク:
    1.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    2.5
    座席・機内設備:
    3.0
    日本語対応:
    1.5

  • 並ばずに買えます

    投稿日 2017年02月26日

    551蓬莱 南海なんば駅 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    南海難波駅の構内にあるテイクアウト店。とくに他の551と変わりない店舗ですが、夜は22:00まで開いてるのでついで買いに便利です。豚まんは二個から買え、おしぼりもくれます。チルド、お弁当の取り扱いは無かったように思いました。豚まんの賞味期限は2日です。

    旅行時期
    2017年02月

  • 昼間は提供に時間技かかります

    投稿日 2017年02月25日

    ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    地下と地上階の2フロアあるバーガーキングです。土曜の13時過ぎに訪れましたが比較的混雑しており、注文後五分弱カウンター付近で待たされました。公式サイトにあるクーポンを使いクワトロチーズワッパーのセットを850円で購入。地下には喫煙席完備、コンセント電源もあるので便利です。

    旅行時期
    2017年02月

  • 音声ガイドが無料です

    投稿日 2017年02月25日

    ダスキンミュージアム 吹田・万博公園

    総合評価:4.0

    江坂駅から歩いて10分程度の所にあるダスキンミュージアム。見学施設自体は2階建てでそれ程広くはなく、体験施設を利用しなければ1時間もかからず見終わります。入場料だけでなく音声ガイドも無料で借りられます。音声ガイドはタブレット端末で、一階インフォメーションで借ります。スタンプラリーになっていて全てクリアすると景品にオリジナルキャラクターのステッカーがもらえます。

    旅行時期
    2017年02月

  • 女性ひとりでも入りやすくなりました

    投稿日 2017年02月25日

    鶴亀堂 日進本店 尾張旭・日進

    総合評価:4.0

    内装もオシャレになり、女性ひとりでも入りやすい雰囲気です。値段もリーズナブルで620円のトンコツラーメンをオーダー。量は少ないので替玉しないとお腹がいっぱいにはなりませんが、愛知で数少ない博多ラーメンのお店は貴重です。夜19時過ぎに行きましたが混んでませんでした。

    旅行時期
    2017年02月

  • 堀川にかかる橋

    投稿日 2017年02月13日

    五条橋 名古屋

    総合評価:1.5

    丸の内駅8番出口より徒歩2分くらいの距離にあります。それほど大きなものではありませんが、地元では馴染みのある堀川にかかる橋です。橋を渡ると円頓寺商店街に通じるため、昼夜ともにそれなりの風情は味わえます。

    旅行時期
    2017年02月

  • 一見入りにくい外観

    投稿日 2017年02月08日

    はね海老 名古屋

    総合評価:3.0

    一見すると正直オープンしてるのかしてないのか不安になる外観です。ランチ時はすぐに店内は混み合います。ランチメニューで海老フライとチキンフライの盛り合わせをオーダーしました。衣は細かいパン粉を使用しており、油っこくないので年配層には好まれる味です。

    旅行時期
    2016年11月

Alexさん

Alexさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    554

    53

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2016年06月20日登録)

    60,754アクセス

14国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Alexさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています