旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Alexさんのトラベラーページ

Alexさんのクチコミ(26ページ)全554件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 円頓寺商店街の脇にあります

    投稿日 2017年02月08日

    サイゴン2 名古屋

    総合評価:2.5

    円頓寺商店街メインストリートより小径を入った場所にあります。真っ赤な看板があるので迷う心配はありません。
    店内は2階建てで、夕方は混みません。メニューは比較的多く、パクチーが添えられたものも多めです。フォーは味気に欠け、麺もあまり好みではありませんでしたが、ベトナムサンドイッチは美味しく頂きました。

    旅行時期
    2016年12月

  • 店内は広々としてくつろげます

    投稿日 2017年02月04日

    オスロ コーヒー セントラルパーク店 名古屋

    総合評価:3.5

    センパにある北欧カフェです。店内はソファーもありゆっくり過ごせます。休日は多少並ぶことはありますが、センパの飲食店にしては席数も多く比較的すぐに入店出来ます。メニューはコーヒー、カフェ・オ・レ、フルーツソーダなど限られるものの、コーヒー一杯の量は多めで満足できます。

    旅行時期
    2017年02月

  • 店員さんの愛想が良いです

    投稿日 2017年01月19日

    あいうえお 天白・笠寺

    総合評価:5.0

    デカ盛りにチャレンジしたく来店。メニューが豊富すぎてとにかく迷います。インディアン(カレーライス+パスタ)にトッピングでソーセージを追加しました。パスタは細麺で美味しかったですが、米が水分で柔らかすぎてあまりお腹に入らず。カレーは甘めかつフルーティなので始めは順調でしたが3割食べ終えた頃には飽きました。やはりカレーはスパイシーな方がデカ盛りには向いてますね。

    旅行時期
    2017年01月

  • 整備された神社です

    投稿日 2017年01月04日

    熱田神宮 金山・熱田

    総合評価:4.0

    新年2日に訪問しました。人で混み合いますが定員を区切って参拝をするため、それほど並ぶこともなく、20分位でお参りできます。
    伊勢神宮などと比べるとあまり広くはないですが、むしろ露店の方がメインなのではないかと思うほど正月の出店数は多いです。

    旅行時期
    2017年01月

  • 3時間待ちのひつまぶし

    投稿日 2017年01月02日

    あつた蓬莱軒 本店 金山・熱田

    総合評価:3.5

    年始1/2に来訪。朝11:20に着いたものの最短の案内は3時間後とのこと。近くのスタバなどで時間を潰して予約時間に着席。メニューは名物ひつまぶしをオーダーしたが女性にはやや多め。ミニひつまぶしとう巻きがセットになった定食を次回は食べたい。

    旅行時期
    2017年01月

  • 円頓寺のタマゴサンド

    投稿日 2016年12月29日

    なごのや 名古屋

    総合評価:3.0

    ランチタイムに利用。名物タマゴサンドを単品で注文しました。やはり出来立てあったかいタマゴが美味しいです。店内は座席もゆったりしており、過ごしやすいです。
    上階で宿運営している為かwifiも完備かつ、支払はクレジットも対応しています。

    旅行時期
    2016年11月

  • 休日は混雑します

    投稿日 2016年12月29日

    ピエール マルコリーニ 名古屋 名古屋

    総合評価:2.5

    都心にあるカフェも休みに入り始める年末12/29にこちらに行きました。店内には2階のカフェ利用の列が出来ており、約15-20分位待ちました。多くの人が冬でもパフェをオーダーしてる様でしたが同時にエクレアも人気で、来店した15:00の時点でいくつかのエクレアは売切でした。私はチョコエクレアを頼みました。オシャレなカフェですがエクレアはフォークなしで手で食べるようで、ちょっと豪快な感じが面白くも感じられました。

    旅行時期
    2016年12月

  • オフィス街に隠れた情緒溢れるスポット

    投稿日 2016年12月01日

    四間道 名古屋

    総合評価:3.0

    五条橋と円頓寺商店街の間にある情緒溢れる小道です。夜に行くとまた雰囲気があり、古民家的な食事処もちらほら。電灯が少ないので一見怖い様にも思いますが、店からの間接照明の感じが素敵です。あまり観光客がいないのも落ち着いて過ごせます。

    旅行時期
    2016年11月

  • 毎週末イベントやってるようです

    投稿日 2016年11月12日

    オアシス21 名古屋

    総合評価:3.0

    スタバなどのカフェや寿司屋や中華料理屋があり、真ん中のイベントスペースでは毎週末のように行事が開催されているようです。私が訪れた時には愛知県警察のキャンペーンイベント?のようなものでした。
    週末昼間はどのお店も賑わっています。

    旅行時期
    2016年11月

  • スタイリッシュさがあります

    投稿日 2016年11月11日

    円頓寺商店街 名古屋

    総合評価:3.0

    古くからのお店を残しながらも新しくオープンしたであろうバルやイタリアンなどもあります。メイン通りから脇の道に入ると目立ちにくいけど素敵なお店もあります。精肉店があるのでコロッケなど食べ歩きするのにもオススメです。

    旅行時期
    2016年11月

  • 小さい割には歴史があります

    投稿日 2016年10月31日

    岩崎城 尾張旭・日進

    総合評価:4.0

    犬山城や岡崎城程の規模はありませんが、入場無料で拝観出来るので立ち寄ってみるのにはいいかも。中は展示品がほとんど無いので、隣接の資料館の方が時間かけて見られるような気がします。駐車場も無料で15台ほど停められます。週末は存外に来城者がいますが、所要時間30分あれば十分な施設なので、すぐに駐車場スペースは空くと思います。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 岩崎城に隣接しています

    投稿日 2016年10月31日

    岩崎城歴史記念館 尾張旭・日進

    総合評価:3.5

    周辺で発掘された土器などが展示されています。岩崎城の歴史が学べるだけでなく、甲冑の衣装を体験で着ることが出来ます。女の子向けの衣装は無かったようなきがしますが、父子で着付けを楽しんでる方もいました。岩崎城の目の前に設置されているので、それほど大きな施設ではありませんがついでに楽しめます。入場料はかかりません。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 人だかりのマック

    投稿日 2016年09月23日

    マクドナルド(宝石店のマック) マドリード

    総合評価:3.0

    スペインにはマックの店舗が少ないといいますが、現地ではかなり人気のようにも思いました。マドリッドのグランビア近くの店に入りましたが、レジ前は人だかりで、入口近くにオーダー取るためのタブレットのような機械を持ったスタッフがおり、注文を聞いてくれます。注文番号が書かれた紙を渡され、レジで提示するだけ。他にもセルフオーダーの機械もあり、日本よりも進んでいる気がする。クレジット決済可能、テラス席もありました。ポテトは2種類あり、日本と同じ細いタイプとホクホク感が味わえる厚切りタイプがあります。なお、スペイン語でポテトはPATATASです。

    旅行時期
    2016年08月

  • 手軽にディナーとフラメンコ鑑賞できるスポット

    投稿日 2016年09月23日

    パラシオ デル フラメンコ バルセロナ

    総合評価:4.0

    ひとりで参加しました。2人掛けのテーブルでしたが、相席になることはありませんでした。早めに着くとフラメンコの楽しみ方などを教えてくれますのでお勧めです。料理はパエリア、サラダにパン、シュークリームが提供されます。ガスパチョらしきものが他の方には運ばれてましたが、私のところには来ませんでした(オプションだったのか単に忘れられただけなのかはわかりませんでした)。ドリンクはサングリア・ワイン・水などから1杯選べます。サングリアはやや渋めの味わいで個人的には好みではありませんでしたが、食事量としては女性の私には十分でした。食事の時間→フラメンコショーの流れです。予約代行会社によるとチップを置くのがマナーと注意書きにありましたが、特に私はおいてきませんでした。他の方もそのようにしていたと思います。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    3.5

  • 比較的人が少なく落ち着く場所です

    投稿日 2016年09月23日

    レティーロ公園 マドリード

    総合評価:4.5

    Retiro駅すぐの公園です。近くにはアルカラ門もあるので、同時に訪れやすいスポットです。池の周りには日陰で座れる場所も多く、8月の猛暑に行きましたが涼しく過ごすことが出来ます。バルセロナなどと違い、マドリードはそれほど多く観光スポットが無いので、それを逆手にこういった公園でただゆっくり時間を楽しむのもお勧めです。ゴミも無く、きれいな公園でした。園内には売店、テラスカフェもありました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • マドリードの中心地で絞りたてオレンジジュースを飲む

    投稿日 2016年09月23日

    スターバックスコーヒー (カリャオ店) マドリード

    総合評価:5.0

    マドリード ソル駅近くのスタバに行きました。オレンジジュースはしぼりたてで提供されます。朝9時前くらいに行った時には早かったからかメニュー表に×となっていましたが、店員さんに聞いてみるとすぐに作ってくれました。レジ目の前で専用ジューサーにオレンジを入れ、絞っているだけでもパフォーマンス力が高い気がします。スモールサイズで3.10€、氷無しなので量も十分あり、お腹がタプタプになるほどです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 深夜でも人だかりなのが楽しい

    投稿日 2016年09月23日

    プエルタ デル ソル マドリード

    総合評価:5.0

    常に賑わっていますが、一番人通りが多くなるのは恐らく夜になってからでしょう。年齢性別問わずストリートパフォーマーが沢山おり、人気のパフォーマーの周りには200人程度の人に囲まれていました。個人的にはマドリード滞在中2日間連続で見に行ったローラースケートのグループが気に入りました。観客を地面に寝かせてその上をジャンプする芸を披露するなど見ごたえがありました。音楽や盛り上げ方も含めて、もう一度見に行きたくなるほどです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 便数は少ないですが、中部の人間には便利です。

    投稿日 2016年08月29日

    中部国際空港セントレア 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    お盆半ばに国際線を利用したため、出入国審査場の混み具合が心配でした。待つのに時間をかけたくないと思い、セキュリティ通る前に自動化ゲートの申請を行いました。申請は駅から向かって、出発フロアに入ったら左端にある事務室で出来ます。所要時間はわずか5分でした。繁忙期以外はそれほど混まない空港かとは思いますが、たまの海外旅行のために自動化ゲートを申請する人は少ないので、行きも帰りもスムーズです。パスポートの有効期限来るまでは使用出来ます。

    旅行時期
    2016年08月
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 購入するとサンプル品もくれます

    投稿日 2016年08月27日

    ラ チナータ (ソル店) マドリード

    総合評価:4.0

    オリーブを使ったコスメやフードがおいてあります。オペラ駅近くの店舗に行きました。店はあまり広くはありませんが、店員さんの接客はフレンドリーで購入するとサンプル品もくれました。日差しの強いスペインらしく、リップやグロスもSPF効果付きで2.8€程。ハンドクリーム類も6€前後で、メンズ用もシェービングケア類もありました。場所は便利なので買い物や市場で食事のついでに立ち寄るに良さそう。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    3.0

  • 一日かけてたまにはのんびり何もせず過ごすのもよいかと

    投稿日 2016年08月25日

    プラヤ デ ラ バルセロネタ バルセロナ

    総合評価:4.0

    メトロのバルセロネータから10分ほど歩くとビーチにたどり着きます。海水で泳いでいる人は少なく、ほとんどは浜辺で寝転がってのんびりしていました。ビーチまでの道のりにはカフェやお店が立ち並び、雰囲気を楽しむことができます。セグウェイに乗って海岸の景色を楽しんでいる人たちもいました。恐らく現地でのガイドツアーか何かだと思います。ビーチにはお手洗いもあります。近くにあるマグナレムまで15分弱ほど歩き買い物もでき、シーフードなどのローカルフードからジェラート屋さんやサブウェイまで揃っています。なお、こちらの1階トイレは有料です。2階より上はわかりませんが。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    水の透明度:
    2.5

Alexさん

Alexさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    554

    53

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2016年06月20日登録)

    60,754アクセス

14国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Alexさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています