旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

うなぎ猫さんのトラベラーページ

うなぎ猫さんのクチコミ(22ページ)全824件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 氷見観光が便利に

    投稿日 2019年04月07日

    氷見レンタサイクル 氷見

    総合評価:4.0

    氷見駅直結の観光案内所で借りられる自転車です。
    歩いて回るのはなかなか大変ですが、自転車があるとだいぶ行ける距離が広がります。
    私は駅到着で早速借りてホテルに移動し、荷物を預けてからひみ番屋街、潮風ギャラリー、それから足を延ばして雨晴海岸まで行ってしまいました。さすがに疲れましたが、色々回れてよかったです。

    旅行時期
    2017年03月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    4.0

  • 分厚いブタ塩焼き

    投稿日 2019年04月07日

    源氏食堂 いすみ・大多喜

    総合評価:4.5

    ドラマで見て食べたくなり、房総乗り鉄兼ねて行ってきました。
    開店時間を狙ったので着いたときはゆったり静かだったのですが、ちょうどドラマの再放送があったらしく次々と来店しあっという間に満席になっていました。
    注文はドラマと一緒のブタ肉塩焼きライス、とビール。ブタはトンカツのように厚く切られてジューシーで美味しかったです。お通しにベーコンの切れ端を出してくれたのも嬉しい。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • お蕎麦もぜんざいも♪

    投稿日 2019年04月06日

    みちくさ 出雲市

    総合評価:4.0

    お昼を食べた後だったのですが、「何となくそばが食べ足りない…でもぜんざいも食べたいな」と歩いていて両方あるこちらに入りました。
    割子そばは、そば本来の味がしっかりしています。抹茶ぜんざいの抹茶は苦みがきいた大人の味。どちらも美味しかったです。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 美味しい割子そば

    投稿日 2019年04月06日

    出雲そば かねや 出雲市

    総合評価:4.0

    出雲大社参拝後にランチで利用しました。
    お店の前で待っている方が2~3人。「意外と空いている」と思ったら店内でもっと多くの人が待っていました。
    三色割子の3段を頂きました。一段ごとに違う薬味で食べられるのが楽しかったです。3段とはいえひとつが小さいのでペロっと食べ終えてしまいました。5段でもよかったかも…。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 国旗がすごい!

    投稿日 2019年04月06日

    出雲大社 出雲市

    総合評価:4.0

    大鳥居、大しめ縄の迫力はもちろんですが、はためく国旗の迫力に驚きました。
    「こんなすごい国旗は見たことない」と思ったら、やはり日本最大の国旗なんだそうですね。訪れた際には是非、国旗にも注目してみてください。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 美肌水お持ち帰り

    投稿日 2019年04月06日

    湯薬師広場 たらい湯 玉造温泉

    総合評価:4.0

    文字通り、たらいに温泉水が注がれている小さなスペースです。
    夜遅く着いたのですが、終日利用できるようになっていて持ち帰り用のスプレー容器も無人で購入できるようになっていました。
    玉造温泉は「美肌の湯」と言われていますので、この温泉水をお土産にしても良いです。ただし、日持ちはしないのでご注意。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • おでんにお刺身、美味しかったです

    投稿日 2019年04月06日

    龍頭 玉造温泉

    総合評価:4.0

    宿への到着が遅く夕食が頂けなかったので、近くにあるこちらに飲みに来ました。
    外からどんな感じかうかがい知れないので「一人で大丈夫かな?」と思いましたが、大丈夫でした。おススメのお刺身と、味のよく染みたおでんを頂きました。美味しかったです!
    大将はじめお店の方々も感じ良かったです。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • もう少しゆっくりしたかった!

    投稿日 2019年04月06日

    やすらぎを保つ宿 保性館 (HMIホテルグループ) 玉造温泉

    総合評価:4.0

    1日目の昼間は岡山、2日目は出雲に移動という日程の中、温泉に入りたくて玉造温泉を選びました。アクセスが良さそうなこちらの宿で1泊。駅からの送迎があり便利でした。
    温泉地の中心にあり目の前には川が流れいい雰囲気。朝食バイキングも美味しく頂きました。
    今回の日程では暗くなってから到着、朝早く出発だったのでまた機会があればゆっくりと泊まりたいと思います。

    旅行時期
    2017年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 味噌漬け牛たんが有名

    投稿日 2019年04月04日

    牛たん一福 仙台

    総合評価:4.0

    夜にお酒飲みながら牛たんをつまみたくて利用しました。
    せっかくなので名物の味噌漬け牛たん。自分の好みとしてはやはり塩焼が好きかな~と思ったけど、これはこれで美味しかったです。
    気に入ったのは牛たんのたたき!さっぱりとしたタレで和えてネギと一緒に頂きます。お酒にも合うし、これはまた次回も頼みたいと思いました。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 女性でも安心して泊まれる

    投稿日 2019年04月03日

    ナインアワーズ仙台 仙台

    総合評価:4.0

    仙台駅からはちょっと遠いですが、繁華街やコンビニも近く便利。
    男女別のフロアでカプセルも綺麗なので安心です。シャワーのみなので、近くの「駒の湯」にお風呂へ行きました。(こちらはいわゆる昔からの銭湯なので、タオルやシャンプー、石鹸は持参で)
    夏休み中の土曜でカプセルで7200円は高いなぁと思ったのですが、他の仙台駅周辺のホテルは軒並み高く仕方ないのかな…。

    旅行時期
    2017年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5

  • やっぱり安定の利休

    投稿日 2019年04月03日

    牛たん炭焼き 利久 中央通り店 仙台

    総合評価:4.0

    やはり安定して美味しい牛たんが食べられる利休さん。
    お昼に行って、定食と牛たんにぎりを頂きました。定食はタンを存分に味わいたく8切で。さらに厚切りで柔らかい「極」もあります。私はある程度歯ごたえのある普通の塩焼きが好きですが、以前食べた極も美味しかったです。どちらがいいかはお好みでしょう。
    定食以外のメニューは店舗によって少し違うようです。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • タンたたきが有名な人気店

    投稿日 2019年04月03日

    牛たん料理 閣 ブランドーム本店 仙台

    総合評価:4.0

    タンたたきがあるお店を検索してこちらを知り、行ってみました。土曜の夜で混みそうだったので開店時間位に到着しましたが既に行列が!20分ほどで入れました。
    お通しのタン角煮は柔らかくて美味しい!注文は、まずたたきとトマトサラダでその後様子見て塩焼き…と思っていたのですが結構ボリュームがあってお通し+2品でおなかいっぱいになってしまいました。たたきは噂通り絶品でした!
    一人旅でしたが、定食でないならばここは数人で来た方が楽しめそうという印象です。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • コスパ良し!

    投稿日 2019年03月31日

    仙台ビジネスホテル駅前 仙台

    総合評価:4.0

    Booking.comで6700円でした。8月で他のホテルはとても高い中、この値段で泊まれたので良かったです。仙台駅からも歩けるし近くにコンビニもあり便利。
    お部屋はちょっと古いです。バスルームは狭く、エアコンは「いつの時代の?」って感じ。でも清潔でアメニティも必要なものは揃ってます。お安く1泊したい時はまた泊まりたいと思います。

    旅行時期
    2018年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0

  • 駅のお寿司屋さん

    投稿日 2019年03月31日

    仙令鮨 仙台駅店 仙台

    総合評価:4.5

    13時過ぎに仙台に到着しその足で友達に勧められていたこちらへ。駅舎にあるお店ですが、入口は東口を出て1階にあります。
    土曜日でしたが昼ピークを過ぎていたのですぐ入れました。(私の後にまた少し待ち時間ができていたみたいです)
    セットのお寿司を頂きましたが、どれも新鮮でとても美味しかったです。仙台到着早々美味しいものが食べられて満足。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 昔ながらの海水浴場

    投稿日 2019年03月31日

    阿字ヶ浦海水浴場 ひたちなか

    総合評価:4.5

    那珂湊おさかな市場に行った後に、海に行ってみようと訪れました。駅から歩いて行けるのが良いです。
    お盆直後でしたが、それほど混んでおらず水も綺麗でした。海の家はいわゆる昔からあるタイプのもので落ち着きました。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    3.5

  • 大きくて新鮮なネタ!

    投稿日 2019年03月31日

    市場寿し ひたちなか

    総合評価:4.5

    以前昼時に入ろうとしたらかなり待ちそうだったので断念しましたが、開店時間前に到着で来たのでリベンジしました。まだ数人しか待っていなかったので開店と同時に着席できてラッキーでした。
    大きくて新鮮なネタが乗ったお寿司がどんどん流れてきます。ここで食べたアジは脂がのっていて今まで食べたアジで一番おいしかった!

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • ローカル線の旅!

    投稿日 2019年03月31日

    ひたちなか海浜鉄道 ひたちなか

    総合評価:4.5

    普段は地元の方々の通勤通学に利用されているのですが、沿線に那珂湊や阿字ヶ浦といった観光地もあるためシーズン中は観光客の利用も多いです。田んぼの中を行き、終点からは海へのアクセスが良いです。本数は少ないので、あらかじめ時刻表チェックは忘れずに。
    勝田駅の乗り継ぎはJRの駅から出ずにできるので便利。

    旅行時期
    2018年08月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    5.0

  • 牡蠣の食べ比べが楽しい

    投稿日 2019年03月31日

    那珂湊 おさかな市場 ひたちなか

    総合評価:4.0

    いろんな種類の魚介類を売っています。
    店頭でウニ焼や蟹味噌焼などの屋台もあるのですが、中でも楽しいのがその場で剥いてくれる生牡蠣の食べ比べ。3~4店舗あり、それぞれのお店で大きさや産地によって2~3種類扱っているのでどれが好みか試してみるのがいいです。200円位から。
    近海の岩ガキは夏がシーズンです!

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • テラスでカクテルタイム

    投稿日 2019年03月27日

    シェラトン バンドゥン ホテル&タワーズ バンドン

    総合評価:4.5

    ジャワ島鉄道横断の途中で1泊。駅からは遠いですが、静かで落ち着いた環境。
    ラウンジが使えるタワーズカバナに宿泊しました。ラウンジのカクテルタイムはカナッペやチーズ、サンドイッチ等が頂けます。種類は少ないですが、スピリッツやリキュール類があり自分でカクテルが作れました。ラウンジのテラスも気持ちが良く気に入りました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    4.0

  • 掘り出し物がある…かも?

    投稿日 2019年03月27日

    ルマ モード バンドン

    総合評価:3.5

    バンドンのアウトレットモールです。
    日本人旅行者が行って「欲しい!」と思うようなものはあまりないかなぁ…という印象。ちょっと古臭いかんじのものが多いかな。
    …といいつつ、洋服を買いました(^^; バナナリパブリックとトミーヒルフィガー、それからよくわからないブランドのものでトータル2000円ちょいくらいでした。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

うなぎ猫さん

うなぎ猫さん 写真

12国・地域渡航

24都道府県訪問

うなぎ猫さんにとって旅行とは

最近の旅の記録はほぼブログでしていますが、旅記録を残すきっかけとなった4トラも続けていきたく細々と簡単な日記を残し続けています。
シンガポールの散歩・食レポ『シンガポール食べ歩きノート』http://sgfoodnote.net
2016東南アジア一周旅行記 http://unacat.net

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

シンガポール & ブリスベン

大好きな理由

シンガポールのホーカーが大好き!
ディープでレトロなところとメトロポリスの融合が好き。

行ってみたい場所

タヒチ、モルディブ、ニューカレドニアなど海の綺麗なリゾートに行きたい☆

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています