旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

toyokazuさんのトラベラーページ

toyokazuさんのクチコミ(8ページ)全1,166件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ミヤマキリシマを訪ねる平治岳(ひいじだけ)登山の途中 坊がつる

    投稿日 2015年09月17日

    坊がつるキャンプ場 久住高原

    総合評価:5.0

    6月のミヤマキリシマを訪ねて平治岳(へいじだけ)に登りました。虫害で頂上付近以外はミヤマキリシマが枯れていて、しかしすごい人の数登山道は大渋滞でした。でも頂上からはミヤマキリシマと坊がつるを見下ろして下山。

    まとまった雨の後で、登山道が泥でぬかるんで、みなさん足元は泥だらけ。やっとこさ坊がつるまで帰りつきました。坊がつるキャンプ場にはたくさんのテントが並んでいました。泥を落として登ってきた平治岳を望みます。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    九重町やまなみハイウェイから男池方面に曲がり、吉部(よしぶ)登山口から歩きました。徒歩約1時間半。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    施設の快適度:
    3.0
    普通です。

  • 虫害で残念!ミヤマキリシマを訪ねて平治岳(ひいじだけ)へ登りました。

    投稿日 2015年09月17日

    九重山 (九重連山) 筋湯温泉・九重温泉郷

    総合評価:4.5

    ミヤマキリシマを訪ねて初めて6月に九重の山を訪れました。選んだのは花飾の山、平治岳。

    九重町県道1号線やまなみハイウェイから男池方面に曲がり、県道が直覚に曲がるところをそのまままっすぐ行って、吉部登山口へ。農地を整備した有料駐車場があります。料金1,000円、高い。山林を利用したところは300円でした。

    登山届のあるところから山道に入って鳴子川の西を南進します。暮雨(くらぞめ)の滝を過ぎると竹田市になります。登山口から約1時間で大船林道に合流。

    引き返す方向で鳴子川を渡り、少しで右側に平治岳の西裾を歩いていく道に入ります。アップダウンは少しありますが、森林の中を歩く道です。約1時間で坊がつるから大戸越しに行く道と合流します。

    ミヤマキリシマのシーズンでたくさんの人が大戸越しに向かって歩いていました。まとまった雨が降った後で、地面は結構ぬかるんでいました。大戸越しではこれまたすごい人。みんなミヤマキリシマを見に平治岳に来た人々です。

    ここから北にそびえる平治岳に登っていくのですが。山が全然ピンクではありません。話によると今年はシャクトリムシの虫害で、ミヤマキリシマが全然咲いてないそうです。山の中腹から下は茶色にさえなっている感じ。

    平治岳への道は渋滞緩和のため登り・下りが一方通行になっています。人で渋滞していましたが、ゆっくりゆっくり前進。南峰近くに来るとさすがに少し咲いていました。ここから本峰に行く手前が結構きれいに咲いていて、人が集まっていました。

    大戸越から本峰まで渋滞で約1時間。本峰頂上の人だらけで、頂上の西裾に向かって座る場所を探しました。座った場所にもシャクトリムシ君はいましたよ。

    渋滞の下山道をゆっくり下り、坊がつる経由で帰りましたが、登山道が泥でぬかるんで、みんな足元は泥だらけでした。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    九重町やまなみハイウェイから男池方面に曲がり、吉部(よしぶ)登山口へ。
    景観:
    4.5
    今年は虫害でミヤマキリシマがほとんど咲いてなかった。
    人混みの少なさ:
    1.0
    ミヤマキリシマシーズンで登山道は渋滞。
    バリアフリー:
    2.0
    山道です。

  • 鳴子川渓谷最上流 暮雨(くらぞめ)の滝

    投稿日 2015年09月17日

    鳴子川渓谷 筋湯温泉・九重温泉郷

    総合評価:5.0

    ミヤマキリシマを訪ねて平治岳(ひいじだけ)登山にやってきました。

    九重町やまなみハイウェイから男池方面の東に曲がり、県道が直覚に曲がるところをそのまままっすぐ行って吉部の登山口へ。有料駐車場があります。登山届のあるところから山道に入っていくとひとつ山を越えます。あとは比較的平坦。

    道の左側に案内看板があるので、鳴子川に下りていきます。急ですがほんの少しです。暮雨の滝という鳴子川最上流の滝があります。立派な滝ですよ。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    県道1号線やまなみハイウェイから男池方面に曲がり吉部(よしぶ)登山口へ。
    景観:
    5.0
    立派な滝です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    2.0
    山道です。

  • 草大地 扇ヶ鼻

    投稿日 2015年09月17日

    扇ヶ鼻 久住高原

    総合評価:5.0

    赤川口登山道で久住山を経由しました。星生崎直下からは先ほど上った久住山がでんとあります。西へ向かいます。以前もそうだったのですが、肥前ヶ城への入り口は見つけられませんでした。

    扇ヶ鼻分岐から登りをつめていくと扇ヶ鼻頂上です。西側からくじゅう連山が一望、また南には久住高原が広がります。天気もいいので、草の上でしばしまどろむのも一興。5月22日、ミヤマキリシマの群生はまだ咲いていませんでした。

    赤川口へは所々崩壊の激しい道を下ります。ガガガっと下りていくと添ケつるあたりまでなだらかなハイキングコースです。赤川口手前で久住山との道を合わさります。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    竹田市国道442号から赤川登山口へ。
    景観:
    5.0
    九重連山、久住高原すべて一望。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    2.0
    山道です。

  • 柱状節理が見事 赤川登山道からの肥前ヶ城

    投稿日 2015年09月17日

    肥前ケ城 久住高原

    総合評価:5.0

    赤川登山口から久住山を目指します。硫黄臭漂う赤川温泉源泉地帯を抜け、林道と交差しながら坂を登りつめていくと、展望の良い久住山南直下にたどり着きます。

    南に久住高原が一望ですが、西に向くと肥前ヶ城の東斜面の巨大な柱状節理が見事です。このコースでないと見られません。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    竹田市国道442号から赤川登山口へ。
    景観:
    5.0
    肥前ヶ城東面の柱状節理が見事です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    2.0
    急な山道です。

  • 久住山 赤川コース

    投稿日 2015年09月17日

    久住山 久住高原

    総合評価:5.0

    久しぶりの久住山に赤川温泉登山口からのコースで挑みました。

    竹田市国道442号から国民宿舎久住高原荘のところを山側(北)へ入っていきます。しばらくすると赤川温泉赤川荘入口に無料駐車場があります。トイレもあり。

    左上の登山道を入っていき、扇ヶ鼻分岐を左に見て、渓流沿いを歩いていきます。赤川温泉の源泉が出ているところは硫黄臭でいっぱい。渓流も硫黄で白くなっています。

    林道と交差しながら所々崩壊が激しい登り坂をつめていくと、久住山南の展望の良いところにたどり着きます。北には久住山がどっかとそびえています。5月22日、この辺りまでミヤマキリシマが咲いていました。

    ここから急傾斜でパノラマな道が続きます。結構きついのでゆっくりゆっくり。久住高原が眼下に広がります。シャクトリムシが結構多いのが不思議でした。やがて人影の多い久住山山頂部がやっと見えてきます。道が合流するといきなり頂上です。

    頂上からは天気にも恵まれ大パノラマでした。頂上での写真をとる人の列に、待ち時間は一角で横になってゆっくり日向ぼっこ。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    竹田市国道442号から久住高原荘横を山側に向かって赤川温泉へ。
    景観:
    5.0
    高度感がものすごくあって眼下の久住高原が一望。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    2.0
    急な山道です。

  • 大船山 岳麓寺コース

    投稿日 2015年09月16日

    大船山 久住高原

    総合評価:5.0

    大船山に大分県竹田市岳麓寺からのコースで登りました。登山口には広い無料駐車場があります。右側に歩くと登山届と入口があります。

    牧道をジグザグに登って牧草地の真ん中を歩いて約1時間、山道の登山口に入ります。柳ヶ水分岐を左に折れ、1時間弱で、岡藩主、中川久清公の御霊廟です。参道の石段は長い時間の中でだいぶ崩れています。お墓は蒲鉾型のキリシタン墓。木が生えて大船山は望めません。

    鳥居窪で休憩後、最後の登りを1時間強。ミヤマキリシマで少し歩きずらい道が続きますが、時折見える久住高原の景色が最高です。5月21日、ミヤマキリシマは7合目辺りまで咲いていました。

    大船山直下の南側はミヤマキリシマの大群落になっていますが、まだつぼみがちらほら見える程度でした。頂上は言わずもがな360度の大展望です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    竹田市国道442号から広域農道に入り、七里田温泉付近で案内に従い山側に左折し、駐車場へ。
    景観:
    5.0
    久住高原の景観が一望。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    2.0
    山道です。

  • 食事うまい 清流庵

    投稿日 2015年06月16日

    秋月温泉 料亭旅館 清流庵 朝倉・甘木・小郡

    総合評価:4.5

    秋月城下町散策後、お宿へ。銀杏の落葉がきれいでした。

    お部屋は離れの2間。渋くて十分広いです。

    お風呂は内湯の大浴場と露天に陶器風呂もあります。部屋にも内湯と岩盤浴がついていました。

    食事は部屋食で申し分なくおいしかったです。

    1人31,000円でした。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.0
    朝倉市秋月城下町内。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通です。
    客室:
    5.0
    離れ和室2間、十分です。
    接客対応:
    3.0
    普通です。
    風呂:
    4.5
    内湯、陶器露天。部屋付内湯もあり。
    食事・ドリンク:
    5.0
    非常においしかったです。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。

  • 透き通る眺望 あざみ台

    投稿日 2015年09月16日

    スカイパークあざみ台 久住高原

    総合評価:5.0

    竹田市国道442号を東へ。よく貼れて遠くの山々が見えます。あざみ台に寄りました。

    北に久住の山々、南に阿蘇の山々が一望です。草原の展望台で、天気に恵まれまれに見ぬ大展望でした。小さなショップもあって購買意欲をそそります。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    竹田市国道442号沿い。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。
    見ごたえ:
    5.0
    九重、阿蘇の山が透き通ってみました。

  • 大分の玖珠富士 涌蓋山

    投稿日 2015年09月16日

    涌蓋山(玖珠富士) 筋湯温泉・九重温泉郷

    総合評価:5.0

    熊本県小国町側から涌蓋山に登りました。天気の恵まれ、5月20日でしたが、ミヤマキリシマが頂上まで5~6分咲きでした。頂上で大分筋湯温泉からの道と合流します。

    頂上は一面の草原でくじゅう連山が目の目に一望。寝転ぶにはもってこいです。大分側からたくさんの登山客が登ってきていました。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    熊本県小国町側から登りました。
    景観:
    5.0
    ベリーグッド!!
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    2.0
    山道です。

  • ミヤマキリシマ咲く小国富士 涌蓋山

    投稿日 2015年09月16日

    湧蓋山(小国富士) 黒川温泉・杖立温泉

    総合評価:5.0

    熊本県小国町から涌蓋山に登りました。国道442号からファームロードを北上、はげの湯の狭めの道をつめていくと駐車場があります。

    牧草地をずっと登ってきます。小国富士とはよく言ったもんで、きれいな山容が見えます。お花も咲いています。牧草地から林を抜け、林道に出ます。これをさらに歩くと涌蓋山登山口。

    カラマツの林の尾根を登っていき、だんだん木が低くなっていくと、ミヤマキリシマが現れました。5月20日でしたが、頂上までだいたい5~6分咲でした。

    頑張って坂を登るとやがて筋湯温泉側からの道と合流。合流地点に小国川の石祠があります。頂上は広い草原で西側、大分県側が開け、九重連山の展望抜群。大分側から登ってくる人が多かったです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    国道442号からファームロードで北上、はげの湯方面をつめていきます。
    景観:
    5.0
    ベリーグッド!!
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    2.0
    山道です。

  • 立花道雪・宗茂の居城 立花城

    投稿日 2015年09月16日

    立花城址 篠栗・粕屋

    総合評価:5.0

    立花山登山にやってきました。この山は戦国大友氏の重臣、立花道雪、そして跡を継いだ宗茂の居城だったところです。

    登山口には立花道雪が出陣に際して戦勝祈願したといわれる六所宮、道雪の墓がある梅岳寺、天台宗の古刹、独鈷寺があります。

    本丸頂上までには石垣や古井戸跡があり、本丸頂上は平坦になっていて福岡市街が一望です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    福岡ICから県道35,540号線で新宮町へ。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    2.0
    山道です。
    見ごたえ:
    5.0
    屈指の名将、立花道雪・宗茂の居城跡です。

  • 国天然記念物のクスノキ原生林

    投稿日 2015年09月16日

    立花山クスノキ原生林 篠栗・粕屋

    総合評価:4.5

    立花山から三日月山に登り、帰りのルートでクスノキ原生林に立ち寄りました。

    クスノキ自生地北限だそうで、国天然記念物に指定されています。立花山の南西が得和に立派なでっかいクスノキがたくさん自生しています。しばしたたずみます。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    福岡ICから県道35,540号線で新宮町へ。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    2.0
    山道です。
    見ごたえ:
    4.5
    でっかいクスノキがたくさん。

  • クスノキ原生林と福岡市街の展望 立花山

    投稿日 2015年09月16日

    立花山 篠栗・粕屋

    総合評価:4.5

    福岡県新宮町の立花山東麓へ。立花小学校南に駐車場が3箇所あります。トイレのある六所神社前駐車場に車を止めます。戦国大友氏の重臣、立花道雪が戦勝祈願をしたといわれる神社です。

    登山口をあがるとすぐ右に梅岳寺。立花道雪の墓があります。さらに舗装道をつめていくと未舗装の始まる登山口です。休憩所とパンフレットなどが置いてあります。登山道は渓流を詰め、大きく曲がって屏風岩の前で分かれています。右にとって登っていくと立花山山頂。福岡市が一が一望です。

    南に急坂を下りていくと尾根道に出ます。これをさらに南へ。少し登ると三日月山山頂です。360度の展望で立花山も目の前です。帰りは屏風岩方面への道をとってクスノキ原生林を見て帰りました。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    福岡ICから県道35,540号線で新宮町の立花山東麓へ。
    景観:
    4.5
    頂上からは福岡市が一が一望。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    2.0
    山道です。

  • 観音岳

    投稿日 2015年09月16日

    湯野温泉 徳山・周南

    総合評価:4.0

    湯野温泉の北、観音岳にやってきました。国道2号から県道27号線で温泉街北へ。案内に従い、楞厳寺に車をつけます。境内の左手に登山口があります。

    延命水、博打岩、子安観音を経て頂上へ向かいます。山頂は南の湯野の集落が一望できます。登山道は四国八十八か所巡りができるようになっており、特に後半の磨崖仏は立派です。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    周南市国道2号戸田から県道27号線に入り湯の温泉街北。
    泉質:
    3.0
    普通です。
    雰囲気:
    4.0
    普通です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です。

  • 阿東生雲(いくも)の山 黒獅子山 と 旧むつみ村境の大将山(たいしょうじん)

    投稿日 2015年09月16日

    十種ヶ峰ウッドパーク 山口市

    総合評価:4.0

    山口市阿東の山上り。

    まずは黒獅子山へ。阿東国道9号三谷から県道11号に入り、生雲の集落に向かいます。生雲集落内の県土木事務所の阿東事務所の建物のわきから川沿いの道に入り、しばらく行くと左に未舗装林道が走っています。入口に大きな竹が倒れていたので、すぐ近くの2台程度の駐車スペースに駐車。林道を歩いてあがっていくと、左に登山道が分かれています。

    渓流を楽しみながらつめていくとやがて尾根に立ち、尾根をさらに行くと頂上です。テープがあり、迷いことはありません。頂上は木に囲まれ展望は得づらい。東側が少し開けて大蔵ヶ岳が望めます。

    次に大将山に向かいました。県道11号線をさらに北上し、旧阿東町と旧むつみ村境の赤松の集落へ。赤松公会堂を過ぎて林道を進み、広いところに適当に車を止めます。林道を歩いていくと左に登山口の案内があり、急坂に入ります。この急坂はロープがなくなったままになっているので下りるときに注意。テープがあり迷うことはありませんが、急坂と尾根道の交差には目印を置いてないと帰りは通り過ぎそうです。頂上が木に囲まれ展望はありません。

    松が意外と多く、急坂から西側の山の持ち主は「立入禁止」の看板をたくさん掲げています。道は大丈夫ですが、所有山へは入ってはいけない模様。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    山口市阿東内
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    施設の快適度:
    3.0
    普通です。

  • 山口県百名山2015 (29番)十種ヶ峰 ヤマシャクヤクを訪ねて

    投稿日 2015年09月16日

    十種ヶ峰オートキャンプ場 山口市

    総合評価:5.0

    GWのヤマシャクヤクを狙って十種ヶ峰にやってきました。

    国道9号から315号に入り、神角(こうづの)登山口の案内を右折。ふるさと林道十種ヶ峰線終点に数台の無料駐車場、神角八幡宮に多くの有料駐車場があります。駐車場代300円と聞いていたのですが、お金を入れるところがなく、みんな自然に止めて上がっていきます。

    ヤマシャクヤクの季節で駐車場はほぼいっぱい。登り専用の鑑賞コースを行きます。沢登りとガレ道の原生林が楽しめます。ヤマシャクヤクはちょうど終わってしまってました。花は1日咲だそうで、標高の高いところにわずかに残っていました。残念。

    尾根にかかって、さらに登り詰めると頂上です。たくさんの人が昼食をとっていました。景色も最高。

    帰りは神角ルートで下りていきました。1周約2時間10分程度です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    山口市阿東国道9号から315号へ。神角登山口の案内を右折。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    施設の快適度:
    3.0
    普通です。

  • 白石山の東にそびえる 狗留孫山

    投稿日 2015年04月24日

    白石山(山口県山口市) 山口市

    総合評価:4.5

    山口市旧徳地町の狗留孫山へ。国道376号が徳地総合支所西の佐波川でカクンと曲がるところで見えるお寺、法華寺に向かいます。ここに車を止めます。

    お寺の右から陸橋を渡って、少し左から山道へ入ります。石の鳥居をくぐって結界などを過ぎると右に三十三か所巡りの道が分かれています。

    さらに行くと奥の院。霊水は冬だからか枯れていました。宝篋印塔のところからさらに山に入り、尾根に出て、磨崖仏を見送りながら進みます。非常に厳かです。分岐点にはしっかり案内があります。一度ピークがあって下りてさらに登ると頂上です。頂上は南東側が開けています。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    山口市徳地国道376号が佐波川で曲がるところから法華寺へ。
    景観:
    4.5
    磨崖仏巡りができます。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    バリアフリー:
    2.0
    山道です。

  • アクティビティパークから山口市に入ってすぐ 龍門岳

    投稿日 2015年06月18日

    萩アクティビティパークあさひオートキャンプ場

    総合評価:4.0

    萩市・山口市境の龍門岳に登りました。あさひアクティビティパークから国道262号で山口市に入り、長い下り坂の途中に登山口があります。駐車スペースもあります。

    ジグザクに登っていってあとは緩やかな登りです。頂上付近のササはしっかり刈ってあって問題ありません。頂上の展望はササが少し邪魔ですが、北面、萩市側の展望が開けています。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    パークから国道262号で山口市に入って下りの坂道途中。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    施設の快適度:
    3.0
    普通です。

  • 十種ケ峰の南で峰がよく見えます 大蔵ヶ岳

    投稿日 2015年06月18日

    十種ヶ峰オートキャンプ場 山口市

    総合評価:4.0

    山口市阿東地福の大蔵ヶ岳に登りに来ました。地福市から林道を入っていって大蔵岳神社に車を止めます。

    きれいな渓流を渡りながら谷をつめていき、やがてジグザグの急坂に入ってしばらくで、権現窟です。巨大な岩屋で厳かです。尾根道に出ると展望の良いところもあります。林道を越えて頂上です。展望岩や頂上からは地福、徳佐、十種ヶ峰がきれいに見えます。

    頂上付近分岐に最低限の案内はあります。ササの勢いは強いです。

    小学校わきから林道西地山線を経て電波塔から登る曽根コースもあります。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    山口市阿東国道9号から地福市の集落へ。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    普通です。
    施設の快適度:
    3.0
    普通です。

toyokazuさん

toyokazuさん 写真

0国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

toyokazuさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています