旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しろさんのトラベラーページ

しろさんのクチコミ(9ページ)全265件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 猫空いいです!!景色もよくて空気もよい!!

    投稿日 2017年12月12日

    猫空 台北

    総合評価:3.5

    台北市内から行ける近い郊外の観光地としては結構よかったです。
    私の中では淡水の次くらい良かったです。

    ロープウェイを降りると見晴らしの良いなだらかな勾配の道が続き、散歩にはうってつけです。
    ロープウェイ乗り場を出たところから左は安い屋台というか焼き物炒め物のお店があり人ごみになっていました。
    反対側へ歩いていくとアイスクリーム屋さんやお茶屋さんが現れ、その中の1軒に入りお茶をいただきながらお茶入り炒飯を食べました。

    市内の喧騒にちょっと飽きたらぜひおすすめです。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    市内からさほど遠くないです
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    人気の場所なのでそこそこいます

  • 街中から近くて景色いい!!

    投稿日 2017年12月04日

    猫空ロープウェイ 台北

    総合評価:3.5

    猫空に近距離散歩へ行くのに使いました。
    MRTの動物園駅で降りてロープウェイ乗り場に行き乗り換えました。
    行きはほんのちょっとですが贅沢をして床の透けるクリスタルというゴンドラに乗って見ました。
    周りの景色もよく、遠くに台北101も見えました。
    飽きるほどの長い距離でもないのでちょうどよかったです。

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.0

  • カンフー映画初期の源流を見た気がしました!!

    投稿日 2017年12月04日

    台北戲棚 (タイペイアイ) 台北

    総合評価:4.0

    台北旅行2回目で、中途半端に時間が空いてしまったので京劇を見てみようと宿泊ホテルからも遠くないので行ってみました。

    私は幼いころよりカンフー映画が好きで、いろいろな映画を見ました。
    それが80年代前半とそれ以降とでははっきりと動きが違っており、70年代物になると動きも大げさで何からくるのかよくわかっておりませんでした。

    この京劇を見に来て何か勝手につながった気がします。
    大きなアクション、無駄なアクロバットなど、どれをとっても70年代のカンフー映画そのもののようでした。
    内容は中国語だったので全くわかりませんでしたが、私1人感動しておりました。

    必ず行く必要はないかもしれませんが、お時間あれば行ってみても面白いかもしれません。

    旅行時期
    2017年04月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    3.5

  • 贅沢しました!!

    投稿日 2017年09月11日

    ザ シップ ペナン島

    総合評価:4.5

    おいしいのかまずいのか、よくわからないけどやたら目立つところに建っているザ・シップ。
    口コミでも賛否両論だし、とりあえず行ってみなければわからないことだけはわかったので行ってみました。
    感想は、やっぱり行ってよかったです。
    わかりやすくコースを頼んで、まぁ普通のステーキコースでしたが、外国で贅沢をしているという気分が何か気持ち良かったです。
    マレーシアなので贅沢といっても大したことないですしね。
    また機会があったら行ってみたいです。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    めっちゃ目立つからどこからでもわかる
    コストパフォーマンス:
    3.0
    まぁ普通です
    サービス:
    3.5
    よかったよー
    雰囲気:
    3.5
    良かったよー
    料理・味:
    3.5
    おいしかったよー

  • バスでお買い物!

    投稿日 2017年09月11日

    テスコ (タンジュン ピナン店) ペナン島

    総合評価:3.5

    バトゥフェリンギには何もないのでちょっとジョージタウンに近いタンジュントコンのほうまで出て、タイで散々お世話になっているショッピングモールのテスコに行きました。
    バトゥフェリンギはド田舎もド田舎で、タンジュントコンまで来ると都会に見えました。
    お土産を買ったり、久しぶりにフードコートなんて行ってみたり、ショッピングを楽しんでみました。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    バトゥフェリンギからバスで20分くらいでした
    お買い得度:
    3.0
    まぁ普通です
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    品揃え:
    3.0
    まぁ普通です

  • いつまでもまったりできます

    投稿日 2017年09月11日

    バトゥ フェリンギビーチ ペナン島

    総合評価:5.0

    ジョージタウンよりもバトゥフェリンギに興味がわいていました。
    市街観光の後、バスでバトゥフェリンギ側にやってきたとき、憧れが胸に高まってワクワクしました。
    深夜特急の小説ではジョージタウンのみでしたが、ドラマではバトゥフェリンギまで紹介されていてそこへのあこがれも重なったのでしょう。

    宿へ荷物を置いて早速ビーチへ出ると噂通りマリンアクティビティの勧誘がわんさか。
    あまりそういうのは興味がなく、ビーチでボケっとしてるのが好きなのでそれらをスルーしてビーチをひたすら歩き勧誘が少なくなったところでビーチバーを見つけサンセットを眺めながらビールを飲み、また歩き、暗くなり始めたところで陸に上がり、ドラマで使われたあたりと思しき場所に興奮しながらナイトマーケットを冷かして宿へ戻り、ホーカーセンターやシーシャバーへ行きました。

    それから滞在期間はビーチとレストランとマーケットとシーシャバーの4点往復でした。
    こちらの商人はしつこくなく、いらないといったらあまり押し売りしないので、ビーチでのんびりできました。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.0
    マリンアクティビティには興味がないので
    景観:
    5.0
    海自体はきれいじゃないですが景観バッチリです
    人混みの少なさ:
    4.5
    場所によります
    水の透明度:
    1.0
    だいぶ濁ってます

  • バトゥフェリンギの台所

    投稿日 2017年09月11日

    ロングビーチカフェ ペナン島

    総合評価:4.5

    だいたい毎晩行きました。
    だってビールも飲めて、タバコも吸えて、サテもあるしケバブもあるしラーメンもあるしカレーもあるし、マレーシアってホントにごちゃまぜなんだなってあらためて思ってしまいました。
    ホーカーセンターは他にもいくつかありましたがここが一番盛ってました。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    街の中心部からすぐです
    コストパフォーマンス:
    3.0
    まぁ普通です
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    雰囲気:
    3.0
    まぁ普通です
    料理・味:
    4.0
    まぁどこの国の料理でもあります

  • ビルマ寺院にも行ってみました

    投稿日 2017年09月11日

    ダーミカラマ ビルマ寺院 ペナン島

    総合評価:3.0

    タイ式寝釈迦仏寺院を見物に行ってみると向かいにも何かお寺があったので入ってみました。
    何かよくわからず参ってみて後でそこがビルマ式の寺院だとわかりました。
    タイ式寺院よりもずっと人が少なく、とっても静かでした。
    境内には売店もありアイスを買って売店の中で食べてのんびりしました。
    案外良かったです。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    寝釈迦仏寺院に行ったついでです
    コストパフォーマンス:
    5.0
    タダです
    人混みの少なさ:
    5.0
    ガラガラです
    展示内容:
    3.0
    まぁ普通です

  • 世界で3~4番目の大きさの寝釈迦仏圧巻!!

    投稿日 2017年08月28日

    寝釈迦仏寺院 ペナン島

    総合評価:5.0

    ジョージタウンから宿泊先のバトゥフェリンギに移動する途中で寄りました。
    ここはペナンに来る前からぜひ来たくて楽しみにしていました。
    来てみると造りがタイのお寺のようで、何かを見てみるとやはりタイの寺院と書いてありました。
    中に入ってみると寝釈迦物がドーンと横たわっており、周りにはいくつかの仏像が。
    目を引いたのは寝釈迦仏の後ろ側に回ると壁が小さく仕切られていてそこへ骨壺が入っており、寄付をした人なのか希望者なのか、ずらっと並んでおりました。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    市街地から少々出てるのでわかりづらいかもです
    コストパフォーマンス:
    5.0
    タダです
    人混みの少なさ:
    5.0
    ガラガラです
    展示内容:
    4.5
    圧巻です

  • ジョホールバル唯一の巨大ショッピングモール!

    投稿日 2015年11月20日

    シティ スクエア ジョホールバル

    総合評価:4.0

    シンガポールへ日帰りで行くためにJBセントラルそばのシトラスホテルに泊まり、道を挟んで隣なのでしょっちゅう入り浸ってました。

    JBセントラルへも渡り廊下でつながっているので、シンガポールへ行く時、戻る時、それ以外の時も何かと遊びに行ってました。

    基本、お金を使うと言ってもフードコートばかりなのですが、ファーストフードもレストランも映画館もあったりするので、時間があればいくらでもいられると思います。
    もちろん普通の買い物でも何でもあると思います。

    フードコートは今回のマレーシア・シンガポールトリップで唯一、タイのショッピングモールのフードコートと同じプリペイドカード方式でした。
    受付で支払い各ブースで引いていく感じになります。
    デポジットが取られるので気持ち多めに入れておくといいと思います。
    当日中でしたら余った分とデポジットは受付で返金できます。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    JBセントラル駅からすぐ
    お買い得度:
    3.5
    クアラルンプールより、もちろんシンガポールより安いと思います
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 早くて安くて旨くて遅くまでやってる優良店

    投稿日 2017年02月07日

    高記水餃店 台北

    総合評価:4.5

    宿泊したホテルから近くて手軽に食べられるところで探していたらとっても近くにありました。
    場所はMRT雙連駅から東に出て大きい病院の手前、スタバやKFCの並びにあります。

    水餃子しかやってないのでしょうか、何個食べたいか聞かれ、席に着くとすぐに運んできてくれました。
    皮がやや大きいように思えましたが、ジューシーでとても美味しかったです。

    値段も安く、水餃子10個とスープで85元でした。
    店主であろう女性には日本語で注文ができます。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    MRT駅からすぐです
    コストパフォーマンス:
    4.5
    量の割にとっても安いです
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    雰囲気:
    3.0
    まぁ普通です
    料理・味:
    4.0
    何個でも行ける美味しさです

  • 生のリスがたくさん!!

    投稿日 2017年02月23日

    二二八和平公園 台北

    総合評価:4.0

    うろうろしたりぼーっとしたりするには最適の公園でした。

    リスがたくさん住み着いてて、食べ物をもらいに来るくらい人慣れしていて感心しました。
    池を眺めるのもまたぼーっとできてよかったです。

    ただ、MRT駅の出口と公園がつながっているところは当時出たばかりのポケモンGOが大流行しており、その場所がポケストになっていたそうで人が腐るほどいて幻滅しました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    MRT駅からすぐです
    景観:
    4.0
    都会の中でのんびりしてます
    人混みの少なさ:
    3.0
    まぁ普通です

  • 3日間通ってしまいました

    投稿日 2017年02月15日

    冰讃 台北

    総合評価:5.0

    宿泊していたホテルにも近かったので行ってみたのですが、値段と量と、何よりとってもおいしくて3泊4日のうち3日間行ってしまいました。

    生マンゴーと練乳かき氷の上から練乳とマンゴーシロップをかけてあり、これでもかってくらい甘くしてあります。
    量も1人ではちょっと食べ切らないくらいの多さで、2人で行って1つの注文で十分だと思います。
    しかも1個120元と激安価格で食べられます。

    マンゴーのおいしくなる時期しかお店自体営業していないそうで、オーナーのマンゴーへのこだわりが味として伝わってくるような気がします。

    お店の斜め向かいにはルーローハンのお店、双連街魯肉飯があります。

    2017年4月にも2泊3日で行って2回行ってしまいました。
    マンゴーがまだ若かったのか、少し青い味がしました。
    値段は上がっていて芒果雪花冰は150元になっていました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    MRT駅からすぐです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    このこだわりでこの値段なら納得です
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    雰囲気:
    2.5
    ちょっと混んでます
    料理・味:
    5.0
    生マンゴーと練乳かき氷の相性100店です

  • 角煮ヤバい

    投稿日 2017年02月23日

    極品軒 台北

    総合評価:4.5

    もちろん小籠包食べ歩きの1つとして行ったのですが、ここの目玉は東坡肉(トンポーロー)と言う豚の角煮だそうで、それをオリジナルのパンで食べるのがたまらないと台北ナビに書いてあったので行ってみました。

    最初は来るの間違えたかなーと思うような高級そうな入り口と店内で、値段を見ながら食事をするのも面倒くさいので、目的の小籠包と東坡肉を注文しました。

    小籠包の美味しさはもちろんでしたが、少々連続して食べていたので感覚がマヒしていたかもしれませんが、東坡肉の方は見た目はしっかりしてるのに、口に入るとトロトロでパンにはさんで角煮を食べるという初めての体験もして、忘れられない味になりました。

    店員さんもとても丁寧で、お支払いは普通くらいの値段でしたので価格以上の価値があると思いました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    MRT駅、八八二公園からもすぐです
    コストパフォーマンス:
    3.5
    内容に比べて安いと思いました
    サービス:
    4.0
    丁寧でした
    雰囲気:
    4.0
    落ち着いた雰囲気でよかったです
    料理・味:
    4.5
    絶品でしたね

  • 夕涼みに来ていたい場所です

    投稿日 2017年02月23日

    淡水老街 台北

    総合評価:4.5

    夕日がきれいとのうわさで行ってみました。

    最初に行った日にはものすごく曇っていて夕陽も何もあったもんじゃありませんでした。
    観光客や地元の人も多く混雑していました。
    ただ、どこか台北市内の雑踏とは違う、のんびりした空気が流れているような気がして気に入りました。

    老街をフラフラしてお土産を買ったりしましたが、老街も人が多く、歩きづらいこともしばしばでしたが、なんとなくのんびりした気持だったので、九分と違いいやな気分にはなりませんでした。

    2日後に再チャレンジしましたが、ギリギリ雲がかかって夕日は見られませんでしたが、その日もやっぱりのんびりした気持になりました。

    なんかいいところです。
    次も絶対行くと思います。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    台北市内からMRTで1時間ほどです
    景観:
    4.0
    晴れてたら夕陽きれいでしょうね
    人混みの少なさ:
    2.0
    結構人います

  • いろいろでっかい

    投稿日 2017年02月23日

    国立中正紀念堂 台北

    総合評価:3.0

    市内観光ツアーに入っているメニューを一つずつ自力で覗きに行きたいと思い、行ってみました。

    よくある写真のどでかい門や蒋介石の像の飾ってある建物や敷地など、全部がでっかくて広くて、雨さえ降っていなければヒマつぶしはできそうです。

    ただ、また行きたくなるようなところではありません。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    MRT駅からすぐです
    コストパフォーマンス:
    5.0
    何も支払うところがありませんでした
    人混みの少なさ:
    4.0
    雨が降っていたせいか、すいていました
    展示内容:
    3.0
    いろいろでっかい

  • まとまった味の牛肉麺、これもおいしいです!

    投稿日 2017年02月23日

    神仙川味牛肉麺(中山店) 台北

    総合評価:4.0

    宿泊したホテルから激近だったので行ってみました。

    まず店内に入った印象は、日本のラーメン屋さんのようにきれいに整頓されていて静かでした。
    別の日にやはりホテルから近い老董牛肉細粉麺店に行っていたのでどうしても比較してしまいます。
    老董牛肉細粉麺店の方は打ちっぱなしのコンクリの床、雑然とした洗い場など、アジアがむき出しでしたが、こちらはほんとに整然としていました。

    料理の味もやはりあっさりこってりまとまっていておいしいと言わざるを得ない味で、何回でも来れる味だと思いました。

    ただ、私は老董牛肉細粉麺店の雑然とした感じのほうが好きかもしれません。
    おそらく両方また行くと思います。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    MRT駅から5分しません
    コストパフォーマンス:
    3.0
    まぁ普通です
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    雰囲気:
    3.0
    まぁ普通です
    料理・味:
    4.0
    あっさりこってりでおいしいです!

  • お腹すかせていけばよかったー

    投稿日 2017年02月15日

    寧夏路夜市 台北

    総合評価:3.5

    雙連街魯肉飯でご飯を食べて、冰讃でスイーツを食べて、超お腹いっぱいの状態で行ったので、たくさんあるお店の食べ物が普段はすごく食べたくなるのに、まったく興味をそそられず、単純に往復して帰ってしまいました。

    本当にもったいないことしたなと思い、次回行く機会があればもっと楽しみたいと思います。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    少々歩きます
    景観:
    3.5
    観光夜市らしくきれいでした
    人混みの少なさ:
    2.0
    結構混んでます

  • ルーローハンおいしかったです

    投稿日 2017年02月09日

    雙連街魯肉飯 台北

    総合評価:4.0

    魯肉飯を食べたくて、ネットで調べて宿泊ホテルの近くにあったので行ってみました。

    メニューを見ると他にもいろいろありそうでしたが読んでもよくわからないので魯肉飯を注文しました。
    独特な味わいと付け合わせの野菜がたまりません。

    お弁当もあるようなので今度はテイクアウトして部屋飲みしながら食べたいと思います。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    MRT駅からすぐです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    安いです
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    雰囲気:
    3.0
    まぁ普通です
    料理・味:
    4.0
    独特な味わい

  • 少し待っても食べるべし

    投稿日 2017年02月09日

    鼎泰豊 (101店) 台北

    総合評価:4.5

    台北101へ行ったついでに寄りました。

    さすがに有名店、入り口前で各国の人が順番待ちをしています。
    行列を作るというよりは受付をして番号札をもらい、電光掲示板に現在の待ち時間と番号札の番号が表示されるので、受付をして近くをぐるっとする人もいたり、ダラダラ待つ人もいたりといった光景です。

    中に入ると日本語のメニューを持ってきてくれ、ここでも台湾式の注文方(メニューの書いてある紙に「正」の字で数量を指定する)で注文をします。
    中では厨房がガラス張りになっており、小籠包を作る光景が見られます。

    注文したのは小籠包、蒸し餃子、豚まんと全部点心の蒸し物にしました。
    どれもとても美味しく、いい時間が過ごせました。

    注文や質問などは日本語がある程度通用します。
    クレジットカードが使用できます。

    ちがう鼎泰豊にもぜひ行ってみたいです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    台北101直結です
    コストパフォーマンス:
    3.5
    この味この量なら納得です
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    雰囲気:
    3.0
    混んでますがまぁ普通です
    料理・味:
    4.0
    有名なだけはあります

しろさん

しろさん 写真

8国・地域渡航

19都道府県訪問

しろさんにとって旅行とは

2度と同じ旅はできない、だから旅はやめられない。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています