旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しろさんのトラベラーページ

しろさんのクチコミ(8ページ)全265件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 那覇中心で歩きでも寄りやすいです

    投稿日 2018年12月10日

    まんまる商店 那覇

    総合評価:3.0

    同行者(奄美大島出身)の幼馴染が那覇に住み着いているというので沖縄旅行の際に合うことになり、このお店を紹介され、お会いしました。
    お酒やお料理は沖縄料理をふんだんに使用した居酒屋さんで、とはいってもあまり沖縄過ぎず、観光で行った人もあまり好き嫌いなく食事を楽しめるのではと思います。
    場所も国際通りと一銀通りの角より県庁前駅寄りと言った比較的明るめなところなので徒歩でも電車でもタクシーでも動きやすいと思います。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    飲み屋街になっているので歩いて飲み歩けます
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    雰囲気:
    3.5
    静か過ぎずうるさ過ぎずいい感じでした
    料理・味:
    3.0
    普通の居酒屋さんです
    観光客向け度:
    2.0
    ローカル感でした

  • 生き残ってた!!安定のゲーム喫茶

    投稿日 2018年10月22日

    喫茶COZY 那覇

    総合評価:4.0

    沖縄に住んでた頃にはあちこちにゲーム喫茶があり、24時間営業なのでよく利用してました。
    友達との待ち合わせ、飲んだ帰り、暇つぶし等々。
    ゲームははっきり言って全くやりませんでした。
    やったことないといったらウソになるけど、人から「パチンコなら閉店があるからやってもいいけど、ここは24時間だから怖い」と聞かされ、実際真夜中に主婦が小さい子供連れてハマってる光景を何度見たことか。。。
    友人は必勝法を見つけ出しヤ〇ザに追われることになったり。。。
    なのでゲームには一切手を付けることはありませんでした。
    結構ゲーム喫茶のランチはおいしいんですよね。

    時代とともに摘発や淘汰されたようで観光として目に入るとこにはほとんどなくなってしまったようです。
    そんななかCOZYは沖映通りのど真ん中に堂々と営業しており、久々に沖縄に帰ってきた私はゆっくりと喫茶店感を楽しみました。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    中心から歩いて行けるのがいいですね
    コストパフォーマンス:
    3.0
    まぁ普通です
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    雰囲気:
    3.0
    まぁ普通です
    料理・味:
    3.0
    まぁ普通です
    観光客向け度:
    2.0
    ほぼ地元の人がいく感じですかね

  • 予約していったほうがいいみたいですよ

    投稿日 2018年10月18日

    銘酒居酒屋かめや コザ店 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:1.5

    コザでDJがあったのでその前の腹ごしらえに一杯と思って飛び込みで寄りました。
    お店の中はガラガラなのに、「ご予約のお客様ですか?」と聞かれそうじゃないというとかなり慌てられて、座敷のカウンター席に案内されました。
    お店の名前通り泡盛を瓶から買うとおいしいのかもしれないですが、ご飯を食べて軽く一杯飲みたいためのお店じゃなく、料理も簡単なものの割にお店にそぐわないもので別に普通の味でした。
    長居してお酒が回って来ればあのほっとかれ感は「普通の上等」に感じるかもしれませんが、急いでる身にはサービス業とは思えませんでした。

    なので行くのでしたら最後に行くくらいにしたほうがいいかもしれません。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    グランド通り沿いで分かりやすいです
    コストパフォーマンス:
    2.0
    別に普通です
    サービス:
    1.5
    そっけないです
    雰囲気:
    1.5
    別に普通です
    料理・味:
    2.0
    普通です
    観光客向け度:
    1.0
    行かないほうがいいかもしれないです

  • 何回来たか分からないけど好き

    投稿日 2018年10月18日

    沖縄美ら海水族館 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:5.0

    沖縄に住んでいた時に何回行ったことか。
    沖縄人や宮古人の友達や沖縄住みの内地の友達の混成グループで何度か、内地から友人が来るたびに案内人として何度か。
    でもやっぱり好きです。
    動物園が好きじゃない分、水族館はその倍以上好きかもですね。
    さらにこの規模、美ら海になる前の海洋博公園水族館(だったけな)の時から時々来ていたけど、スケールアップして本当にきれいになったと思います。
    今回久しぶりに来てみて、やっぱりドバイに抜かれるまであの曲面ガラスがギネスに載ってたって迫力は本物だなーって思いました。
    また機会があれば行きたいです。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    遠い!でも道はよくなってきましたね
    コストパフォーマンス:
    4.0
    コスパいいです、楽しめます!
    人混みの少なさ:
    3.0
    日に寄ります
    施設の快適度:
    4.5
    サイコーです!!
    バリアフリー:
    2.5
    よくなってきたかと思います
    動物・展示物の充実度:
    4.5
    サイコーです!!

  • 那覇で沖縄そばだったら大体ここにきてますね

    投稿日 2018年10月15日

    我部祖河食堂 美栄橋駅前店 那覇

    総合評価:4.5

    以前に那覇の子に連れてきてもらってから那覇に来た時にはここに来るようになってしまいました。
    3枚肉そばもソーキそばもどちらもおいしいです。
    ただ、お店の人の「もう決まったのかよ目線」と長居できない雰囲気がここのお店の良さを半減させています。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    美栄橋駅からすぐです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    このおいしさでは安いと思います
    サービス:
    3.0
    雑です
    雰囲気:
    3.0
    外人さんも来てていいんじゃないでしょうか
    料理・味:
    5.0
    めん良し汁良し肉良し
    観光客向け度:
    3.5
    ローカル感出てて見つけづらいかも

  • 完全に観光の通りです

    投稿日 2018年10月15日

    壺屋やちむん通り 那覇

    総合評価:2.0

    もう少し歴史の片りんを見せてくれてもいいと思うのですが、今はただのお土産と体験ができる通りになっちゃってますね。
    でもここの雰囲気は嫌いではありません。
    雰囲気は作ってもなかなか出るものではなく、時間をかけてできるもので、住んでる時から、帰った今でも散歩道として歩くのは嫌いではないです。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    わかりやすいです
    人混みの少なさ:
    3.5
    案外人少ないです
    バリアフリー:
    2.0
    坂もあるので
    見ごたえ:
    2.5
    結構しょぼいです

  • 手荷物受取所の「めんそーれ」の看板を見た時「帰ってきたなー」ってしみじみ思う

    投稿日 2018年10月12日

    那覇空港 那覇

    総合評価:5.0

    私は沖縄が地元ではありません。
    でも大人になってから8年間住んだことがあり、私の第2の故郷と勝手に思っております。
    それなりに知人はおりますし、それなりにコミューンがあります。
    たまにしか行けないけど、沖縄にいる友人も、東京にいる沖縄出身の友人も「今度いつ帰るの?」と聞いて来たりして、彼らにとって私は「行く」ではなく「帰る」なのか、と単純な私はそれにも感動してしまいます。
    そして沖縄に「帰る」時には必ず那覇空港の荷物受取所のところを通らなければなりません。
    そこには「めんそーれ」の看板があります。
    それを見た瞬間、私の中の何かが緩みだし「帰ってきたんだなー」と短い沖縄滞在を楽しみます。

    旅行時期
    2018年08月
    アクセス:
    1.0
    やっぱり遠いです
    人混みの少なさ:
    4.5
    どんなに多くても少ないです
    施設の充実度:
    1.0
    到着側は何もないと思います

  • 国内線出発前の一杯に

    投稿日 2018年10月12日

    ル・シエール 羽田

    総合評価:3.0

    朝の飛行機に乗るために早朝の電車で羽田に来てしまい、チェックインは済みましたがおなかが減ってしまい入りました。
    ビールもあったので値段はともかく注文し、とりあえずおなかも膨れたしアルコールも接種できました。
    タバコが吸えたらもっと天国でしたがそれは贅沢なのですぐに出て喫煙所に行きました。
    可もなく不可もなく空港の高いレストランという感じでした。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    駅を降りてもすぐ、チェックインカウンターからもすぐです
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    丁寧です
    雰囲気:
    3.0
    ジジババが多いです
    料理・味:
    3.5
    まぁ普通です
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    2.5
    ちょっとわかりにくい場所かもしれません

  • DJ仲間のお店だよ~ん

    投稿日 2018年04月03日

    ちゃま珈琲 横浜

    総合評価:5.0

    前からのDJ仲間が念願かなって自分のお店を持ちました!
    東京に住んでたのにお店持つために横浜に行っちゃって、黄金町でやってるのでなかなか行けないけど、近くに行った時は必ず寄るようにしています。
    店内はどこかアメリカンダイナーを想像させるような造りでかわいい感じになっていて、ロカビリーというアメリカ生まれイギリス育ちの音楽が流れていました。
    店員さんもお客さんもとってもおしゃれで、楽しいおしゃべりで次に行く場所の時間を忘れるところでした。

    また行きます!

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    東京からじゃ遠いですが、黄金町駅からはすぐです
    コストパフォーマンス:
    5.0
    モーニングセット
    サービス:
    5.0
    笑い絶えないです
    雰囲気:
    5.0
    こういう系好きならぜひ!
    料理・味:
    5.0
    コーヒー焼酎!!
    バリアフリー:
    5.0
    入り口にスロープあったと思います
    観光客向け度:
    5.0
    アットホーム過ぎで身内ノリに巻き込まれ注意(笑)

  • ホテルの部屋は快適!プールはノールールのカオス!!

    投稿日 2018年08月16日

    スパリゾートハワイアンズ(テーマパーク) いわき湯本温泉

    総合評価:2.5

    相方のご家族と出かけました。
    オフィシャルページからのホテル予約だったので行き帰りとも新宿駅からバス直行便での楽々送迎でした。

    部屋も割とこぎれいで、5名1部屋でも問題ありませんでした。
    プールの方はさすがに2世代、3世代家族やご近所家族などのグループで遊びに来ているのか湘南の海を見ているような、もうカオス状態でした。
    せまい中でビーチボールを投げ合って人にぶつけてる子供、せまい中でビーチマットを膨らませて寝そべって人にぶつけてる大人、さらに屋内プールの中は年間通して使えるように温泉を利用した温水プールなんでしょうか、サウナ状態でたまりませんでした。

    相方のお母さんが何10年もフラをやっているのでショーを見てご満足されたようでそれはとても良かったです。

    部屋や夕食・朝食ビュッフェもよく、ホテル機能としては全く問題ないです。
    他のアミューズメントパーク同様、隔離された場所に作ってあるので、お酒やおつまみの買い物はパーク内売店で詐欺のような金額で買うしかなく、まぁそれは仕方ないですね。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    新宿からオフィシャルの直行バスで行きました
    コストパフォーマンス:
    2.5
    あのプールのカオスさえなければ
    施設の快適度:
    3.0
    室内温水プールなのでかなり蒸します
    アトラクションの充実度:
    4.0
    高低差日本一のスライダーBIG ALOHAはサイコー!

  • 駅近、便利、いいホテルです。

    投稿日 2018年08月21日

    クリッタイ レジデンス バンコク

    総合評価:4.0

    BTSナショナルスタジアム駅のすぐそば、セブンイレブンにも近いし、MBKで何でもできます。
    もともとソイカセムサン1の宿にいつも泊まっていたので地理には問題ありませんでしたがグレードを上げてみたくて泊まってみました。
    問題はキーデポジットが3000バーツもするところです。
    逆にそんなにするということは治安が悪いかそのまま帰ってしまう人が多いのか考えてしまいます。
    それ以外はとても良いところでした。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    普通です
    サービス:
    3.5
    値段相応です
    バスルーム:
    3.5
    普通です
    ロケーション:
    5.0
    BTSナショナルスタジアム駅すぐそばです
    客室:
    3.5
    広くはありません

  • 駅近&安ホテル!

    投稿日 2018年08月20日

    ムアンポルマンション バンコク

    総合評価:4.0

    全然OKです。
    スタッフのぶっきらぼうと親切の中間くらいの感じもちょうどよいです。
    部屋は値段の割に広いです。消毒液くさいのはどこもそうなのであまり気にしないです。
    何しろBTSナショナルスタジアム駅徒歩1分なのがいいです。
    ここからどこへでも行けるし、買い物から食事まで向かいのMBKで済ませられます。
    でも1人の時か男2人の旅の時くらいでしょうか、カップル旅行の時はあまりむいてないかもしれません。

    旅行時期
    2017年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    値段相応です
    サービス:
    3.5
    値段相応です
    バスルーム:
    3.0
    まぁ普通です
    ロケーション:
    4.5
    BTSナショナルスタジアムに超近いです
    客室:
    3.0
    まぁ普通です

  • ビーチ目の前&繁華街ど真ん中のリゾートホテル

    投稿日 2018年08月20日

    アオ ナン ビーチ リゾート クラビ

    総合評価:4.0

    アオナンビーチは目の前のビーチロードを渡ってすぐなので、海自体は泳げるようなコンディションではないですが、ビーチ沿いでゆっくりしたい人には最高です。
    ビーチロードに面しているので、レストランやカフェ、コンビニやお土産屋さんには事欠きません。
    ただ、レストランや旅行代理店の客引きには少々うんざりするかもしれませんが、このホテルのせいではありません。
    ホテル内はとても清潔で、居心地もとてもいいです。
    WIFIも特に問題ありませんでした。
    2点気になるとしたらディナータイムになると1階のレストランでショーをやってるのですが、その演奏の音がホテル中に響き渡って何事かと思ったこと、部屋によるのでしょうけど、ちょうど私の部屋はセブンイレブンの真上で客がひっきりなしに出入りするのでブザーが響きっぱなしだったことです。
    それ以外はとてもいいホテルでした。
    高くもないですし、ぜひミニスイートに泊まってみてください。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    このロケーションでこの価格なら悪くないです
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    バスルーム:
    3.0
    まぁ普通です
    ロケーション:
    4.5
    便利この上ないです
    客室:
    4.0
    きれいです

  • 景勝地ってこういうところを言うんだって本当に思いました。

    投稿日 2018年04月23日

    三保松原 清水

    総合評価:5.0

    清水に用事があって行ったところ、昔から清水とは関係が深く、友人がたくさんおり、観光に連れてってくれるというのでどこか聞いたら三保の松原というのであまり知らなかったのですが、景色がきれいということと、暴れん坊将軍のオープニングのロケ地ということで行ってみました。
    それがビーチがあって後ろは松林、そして富士山が見えるというぜいたくな場所に感動しました。
    なんでも世界遺産になっているとか。
    暖かい時期だったのでもやのせいで富士山はくっきりとは移りませんでしたがそれでも贅沢な写真が取れました。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    友人に送ってもらってので
    景観:
    5.0
    抜群です
    人混みの少なさ:
    3.5
    バスの団体客が来る直前でよかったです

  • 遅くまでやってる良心的なお店

    投稿日 2018年03月01日

    いい田屋 心斎橋本店 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    友人と東京から大阪の現地集合して、ようやく出会えた記念すべき第1軒目がここでした!!
    なぜここかというと何名かは東京の仕事終わらせてきて新幹線できたので24時過ぎに心斎橋で落ち合えたので夜遅くまでやってるお店を探しているうちにここになったのです。
    すべてが普通!!普通の飲み屋!!それがいい!!
    仲間もいつもの仲間だから会話も場所が大阪になっただけでいつもの会話!!

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    まぁ普通です
    サービス:
    4.0
    遅い時間までやってるのは便利です
    雰囲気:
    4.0
    誰でも入りやすいです
    料理・味:
    3.0
    まぁ普通です
    バリアフリー:
    3.0
    まぁ普通です
    観光客向け度:
    3.0
    まぁ普通です

  • 本場の味だし近所の味だし

    投稿日 2018年03月01日

    心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.5

    現地集合の旅で後続隊が遅いのはわかっていたので時間つぶしに本場の串カツを!と思って入って食べていたのですが、なんか見慣れた景色のような気がするというか、聞きなれた気がするというか、全体的にデジャブを起こしていたんですね。
    それでお店を出るときに東京の自宅の近所にも同じお店があるんですが、と言ったら本社は東京なので、と言われました。
    そんなタイプではありませんが、ガビーンって感じでした。
    でも安いし美味しいし、近所の田中には今でも通っています。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    安いです!!
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    店員はうるさいくらい元気です!!
    料理・味:
    3.5
    うまいです
    バリアフリー:
    2.5
    まぁ普通です。
    観光客向け度:
    2.0
    どこにでもありすぎますよね

  • 新幹線に乗るときのお楽しみ!!

    投稿日 2018年03月01日

    駅弁屋 祭 グランスタ店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.5

    新幹線で名古屋や大阪の西方面へ出張や遊びに行く時には必ず寄ります。
    あの豊富な駅弁の品数、種類、迷いすぎていつもオーソドックスな選択になってしまうのが自分ってフツーだな(笑)って思ってしまいます。
    次による時には豪華弁当をきっと買って贅沢してやろうと思っています!!

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 成田出発の前は気分的に寄りたくなります

    投稿日 2018年02月07日

    Bowl Bowl 成田

    総合評価:3.0

    だいたいタイ旅行、タイ出張の朝便の時に朝ごはんと朝ビールのために寄ります。
    ここに寄って飛行機を眺めながらジョッキのビールを飲んでいるとこれからの海外旅行の気分に気持ちがノッてきます。
    料理(つまみ)が格別おいしいわけではないけれど、機内持ち込み用の水を買い込んで、ビールを買って、飛び立つまでの時間をつぶして、軽くつまむには最適な場所です。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 街中遊びに便利!!

    投稿日 2017年12月12日

    ニューオーサカホテル心斎橋 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    大阪の街遊び&USJのために泊まりました。
    場所もわかりやすく、心斎橋駅8番出口からホテル日航の裏を目指して筋を曲がればすぐにたどり着けます。

    遊びの拠点に使ったため、ホテル内の居住性には何も思い出はありませんが、喫煙室が選択でき、そのフロアは廊下まで煙のにおいがしていました。

    駅から近くて、街から近くて、値段がお手頃で、とてもおすすめの宿です。

    旅行時期
    2017年06月

  • 安い、おいしい、ローカル色!!

    投稿日 2017年12月12日

    好公道 (金鶏園) 台北

    総合評価:4.5

    始めて行ったのは2016年8月でした。
    初台湾だったのでとにかく美味しい小籠包屋さんを探してめぐっていました。
    その中で今年2回目の台湾でも行きたくなって行ってしまったお店がここです。

    1階が厨房になっていて脇を通り過ぎて階段を上るとファミレスくらいの広さの客席になります。
    よくある紙に数を書いて注文するタイプですが、日本語版もあります。

    小籠包はもちろん、焼売や豚まんなども美味しいですし、ここのまぜそばがあっさりしてとても食べやすいです。

    値段もとても庶民的なお値段で、できればグループで行っていろいろ頼んだ方が楽しめるかと思います。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    東門からわかりやすいです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    安くて量が多いです
    サービス:
    3.0
    まぁ普通です
    雰囲気:
    3.5
    ファミリーもカップルも楽しんでます
    料理・味:
    4.5
    かなり満足です

しろさん

しろさん 写真

8国・地域渡航

19都道府県訪問

しろさんにとって旅行とは

2度と同じ旅はできない、だから旅はやめられない。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています