旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

さきさんのトラベラーページ

さきさんのクチコミ(16ページ)全1,546件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 一日中過ごせる

    投稿日 2023年07月15日

    ゆいの森あらかわ 日暮里・西日暮里

    総合評価:5.0

    荒川区の区立図書館です。とても広くてきれいで、テラスやテーブルなど多くの席があります。蔵書も多くて1日いても飽きません。コンセントが使える席も多く、Wi-Fiも利用できるのでPCを持ち込んでの作業も快適です。
    館内にカフェがあるだけで周囲にお店はありません。でも館内に飲食できる場所もあるので持ち込みもできます。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 鶴見川について学べる

    投稿日 2023年07月12日

    地域防災施設 鶴見川流域センター 新横浜

    総合評価:3.5

    JR横浜線の小机駅からのどかな畑の中の道を行ったところにある、国交省の出先機関がやっている展示施設で、土日も開館しています。鶴見川の治水対策などが学べます。
    わざわざ行くほどではありませんが、日産スタジアムの近くなので、早めに着いたときなどに行ってみてもいいと思います。屋上からの眺めはまあまあです。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • ランチは人気

    投稿日 2023年07月10日

    過門香 點 有楽町イトシア店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    オズモールの3時間飲み放題付のランチコース(¥5,000)を予約して行きました。予約していない人が店の外で待たされていたので、ランチはそこそこ人気かと思います。
    駅から近くてわかりやすいので、集まりやすくて便利です。店内は女性グループが多かったです。飲み放題もそれほど待たされることなく提供されました。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • とても勉強になる

    投稿日 2023年07月06日

    東芝未来科学館 川崎

    総合評価:5.0

    川崎駅直結で、ラゾーナ川崎の脇を通って案内に沿って歩いていくと到着します。事前予約が必要ですが、予約時間より早く着いても入れてくれました。
    とてもきれいな展示室で、東芝の最先端の技術や歴史などを学べます。貴重な日本初の電気洗濯機や冷蔵庫なども展示されています。スタッフの方も親切です。体験しながら学べるので、お子さんでも楽しく過ごせると思います。

    以前近くにあった東電の「電気の史料館」(原発事故で閉館)は有料でしたが、こちらは無料でとても満足でした。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 東海道川崎宿の歴史が学べる

    投稿日 2023年07月06日

    東海道かわさき宿交流館 川崎

    総合評価:4.0

    江戸時代、東海道の川崎宿が置かれ、宿場町として栄えた、その歴史・文化が学べる場所で、入館無料なので、そんなに広くはなく、情報量も多くないのでさっと見るのにちょうどいいです。
    入ったところにイントロダクションとして20分程度の映像が流れているので、それを見るだけでも概要はつかめます。2階には宿場街の模型があり、衣装を借りて写真を撮ることもできます。3階は川崎ゆかりの人物の紹介などです。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 落ち着いた居酒屋という感じ

    投稿日 2023年06月25日

    ビヤレストラン 銀座ライオン アトレ恵比寿店 恵比寿・代官山

    総合評価:4.5

    恵比寿駅直結のアトレ恵比寿にあるので、アクセスはいいです。美味しいビールが飲みたいと思ってこのお店にしました。
    注文はタッチパネルで、効率的ではあるけど、居酒屋みたいだなと思いました。値段も高くはなく、飲み物もビールだけでなくいろいろあるので、使い勝手はいいと思います。客席はある程度区切られていて落ち着けました。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 都会の庭園

    投稿日 2023年06月25日

    エビスグリーンガーデン 恵比寿・代官山

    総合評価:4.5

    恵比寿駅直結のアトレ恵比寿本館の屋上にある屋上庭園です。あまり広くはありませんが、手入れされた庭園で、少ないけどベンチもあります。屋根はほとんどないので長居するところではないです。眺望はまあまあですが、19時には閉まるので夜景を眺めることはできません。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • クラフトビールのみ

    投稿日 2023年06月25日

    クラフトビール量り売りTAP&TUMBLER 恵比寿店 恵比寿・代官山

    総合評価:4.0

    場所は恵比寿駅からほど近くにあります。クラフトビール量り売りということで、最初にカードが渡されて、サーバーにタッチして飲んだ分だけ払うシステムです。割と大きいグラスが渡されるのでついつい多めに注いでしまいます。お値段は高めなので飲み過ぎないように注意です。
    食べ物はないので持込自由で、アトレ恵比寿で購入してから行きました。箸やウェットティッシュも忘れずに。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    1.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 醸造所併設

    投稿日 2023年06月25日

    驛の食卓 横浜

    総合評価:3.5

    桜木町近くの、繁華街ではなくオフィス街にあります。桜木町駅からだと北口からデッキに上がり(エレベーターもあり)住吉橋を渡って行くと、行きやすいと思います。

    醸造所併設ということでビールは美味しかったです。団体が多くてとにかくうるさかったので、そこは確認した方がいいかも知れません。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    2.5

  • 舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」

    投稿日 2023年06月25日

    赤坂ACTシアター 赤坂

    総合評価:4.0

    ワーナーブラザース・スタジオツアー東京がとしまえん跡地にオープンして「ハリー・ポッター」が話題になっていて、「ハリー・ポッター」の舞台が気になっていたのを思い出し、予定の空いていた平日、調べてみたら一番前のブロックが空いていたので、2日前にチケットを取って行きました。意外と直近の方がいい席は出るのかも知れません。

    東京メトロ赤坂駅からの階段には登場人物の肖像画が書かれていて、タイムターナー(逆転時計)が展示されていて、すでに「ハリー・ポッター」の世界が始まっています。タイムターナーでは写真を撮る人が並んでいたので、写真を撮りたい場合は時間に余裕を持って行った方がいいです。

    「ハリー・ポッター」は映画の最初の2,3作を観た程度だったので、これまでのストーリーにざっと目を通して、「呪いの子」も予習してから行きました。カタカナが多くて登場人物も多いので、予備知識を持ってから観ないとさっぱりわからないと思います。
    舞台は、やはり仕掛けが凝っていて本当に魔法のようでした。もう1度観て検証したいところですが、チケット代(Sプラス席 手数料等込みで¥16,275)を考えると実際にもう1度行くのは難しいかな。シアター内部はあまり広くないので、ごった返していました。幕間は20分しかないので、トイレは混雑、食事をする時間もなかったです。
    なお、カフェやグッズ販売のショップは外にもあるので、舞台を観なくても利用できます。


    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • WOMAN EXPO 2023

    投稿日 2023年06月11日

    ヒカリエホール 渋谷

    総合評価:4.0

    渋谷駅からすぐ近くのヒカリエですが、今や工事中で、行くたびに経路が変わり迷路となっている渋谷駅からすんなり行けず。ヒカリエホールは9階ですが、下階の店舗が開いてない時間はちょっとアクセスが面倒です。
    今回「WOMAN EXPO 2023」に行きました。毎年夏と冬に開催される日経ウーマンが主催のイベントで、有名人も来るセミナーを受講したり、企業が出展するブースを回ったりしていました。
    ずっと六本木のミッドタウンで開催していましたが、今回初めて場所が変わりました。コロナ前はそれはそれは大規模で、参加者も出展ブースも多くて賑わっていて、たくさんのサンプルなどもらったのですが、すっかり様変わりしました。出展ブースはほとんどなく、日程も2日から1日に短縮されました。対面で多くのサンプルを配布するという販促の方法が、もう古いのかも知れません。セミナーだけでも楽しいので、また参加しようと思います。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 京料理

    投稿日 2023年06月11日

    おばんざい・炙り焼き・酒 菜な コレド室町店 日本橋

    総合評価:3.0

    東京メトロの日本橋駅や三越前駅直結のコレド室町にあります。このお店は系列店がいくつかあって、他のお店に行ったときは、すごく美味しかった記憶が残っていたのですが、今回は普通だなと思って、特に印象には残りませんでした。居酒屋よりは落ち着く、ぐらいかな。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    1.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 「天皇皇后両陛下の歩み」展

    投稿日 2023年06月11日

    日本橋高島屋S.C. 日本橋

    総合評価:4.0

    東京メトロ「日本橋駅」直結のかなり歴史のあるデパートです。どこのデパートもそうかも知れませんが、売り場は閑散としていて、賑わっているのは食料品売り場と催事場です。
    今回、8階催事場で開催していた「天皇皇后両陛下の歩み」展に行ってきました。最終日ということもあって、混んでいました。無料の割には内容が充実していました。天皇陛下が即位して令和になって5年目で、天皇、皇后両陛下の結婚から30年も経ったという時の流れの早さを感じました。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    3.5

  • 水谷千重子50周年記念公演「大江戸混戦物語 ニンジャーゾーン」

    投稿日 2023年06月11日

    明治座 日本橋

    総合評価:4.5

    水谷千重子こと友近さんの公演に行ってきました。チケット代は¥12,000で決して安くはないのですが、とても楽しかったです。本当に芸達者だなと思いました。他の出演者の方達との掛け合いも、本当に笑えてどこまでが台本かアドリブなのかわからなかったです。後半の歌謡ショーでは懐かしい歌が聴けて、楽しかったし歌がうまいのにも驚きました。
    チケットは電話予約すると手数料等がかからないです。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • ビアフェス東京2023

    投稿日 2023年06月04日

    ザ ガーデンホール 恵比寿・代官山

    総合評価:4.5

    恵比寿ガーデンプレイス内にあるイベント会場です。
    今回は「ビアフェス東京2023」というイベントで行きました。入場料(¥4,900)を払って、グラスを受け取って、多くのクラフトビール、海外ビールが何杯でも試飲できるという楽しいイベントで、たくさん飲むぞ!と意気込んで参加したのですが、それほど飲めないものだなあと思いました。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 駅ビルで手軽にお寿司屋

    投稿日 2023年05月28日

    海鮮処寿し常 アトレ大森店 大森・大井町

    総合評価:4.0

    大森駅直結の駅ビル「アトレ大森」のレストラン街にあるお寿司屋さんです。同じフロアの「くら寿し」に予約せずに行ったらすごく混んでいて、1時間以上待つようだったので、こちらに行きました。こちらも30分近く待ちました。
    店内はカウンターとテーブル席があり、テーブル席はゆったりしていました。ネタを選ばずセットになっているものを頼みましたが、充実していて満足でした。テイクアウトも充実しているようでした。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 無料で見学できます

    投稿日 2023年05月28日

    横浜市イギリス館(旧英国総領事公邸) 横浜

    総合評価:4.0

    「港の見える丘公園」にある旧英国総領事公邸で、無料で見学できます。それほど広くはないので、写真を撮りながら見学しても15分ぐらいで終わります。前面のイングリッシュガーデンと合わせて絵になります。1階のホールはコンサートなどの予約でほとんど埋まっているようで、見学できません。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 横浜を代表する公園

    投稿日 2023年05月28日

    港の見える丘公園 横浜

    総合評価:4.0

    みなとみらい線の終点「元町・中華街駅」が最寄りになりますが、かなり坂を登らないといけないです。登らずに済む、近くまで行くバスもあります。
    かなり広くて、「大佛次郎記念館」など有料施設もあるし、「イングリッシュローズの庭」など無料の施設もあります。展望台からの眺めはベイブリッジと工業地帯です。それが横浜らしいのかも知れませんが。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • おさらぎじろう展―漫画『ぼくの伴侶 猫と大佛次郎物語』より

    投稿日 2023年05月27日

    大佛次郎記念館 横浜

    総合評価:3.0

    横浜を代表する公園、「港の見える丘公園」にある博物館で、「神奈川近代文学館」のすぐ近くなのでついでに寄りました。入館料は¥200で元々安いのですが、「神奈川近代文学館」のチケットで入館料が割引になりました。

    展示スペースは狭いので、20分ぐらいで見終わります。大佛次郎は猫好きだったので、館内にはあちこちに猫が飾られています。併設のティールームは入館しなくても利用できます。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    3.0

  • 生誕120年 没後60年 小津安二郎展

    投稿日 2023年05月27日

    県立神奈川近代文学館 横浜

    総合評価:3.0

    横浜を代表する公園、「港の見える丘公園」にある博物館で、神奈川県ゆかりの文学を中心に展示をおこなっています。
    今回は「生誕120年 没後60年 小津安二郎展」に行きました。有名な映画監督だという程度の知識しかなかったのですが、映画の黄金期に本当に多くの映画に関わったということを知りました。
    会期末近かったせいか平日なのにとても混んでいて、狭い展示室にびっしりと展示されていたので、見づらいところもありました。展示室だけでなく、エントランスも狭かったので、会期末の混みそうな時期は避けた方がいいと思いました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    4.0

さきさん

さきさん 写真

5国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

さきさんにとって旅行とは

見聞をひろげて自分の器を大きくするために必要なもの。
国内、海外問わずたくさん行きたいです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ニューヨーク

大好きな理由

いつ行っても新たな刺激があり、楽しい

行ってみたい場所

フィンランド

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています