旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

TNOさんのトラベラーページ

TNOさんのクチコミ(9ページ)全279件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 風情ある温泉街

    投稿日 2015年03月04日

    銀山温泉 和楽足湯 銀山温泉

    総合評価:4.0

    銀山温泉の入口にこの足湯はある。いつでも無料で浸かれるので便利だ。銀山温泉は、その名のとおり、かつては銀山で栄えた。銀山跡も上流に足を運べば見学が可能だ。温泉街は、川を挟んで木造3階建ての旅館が並び、壮観。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    1.5

  • 手付かずの自然と悲惨な過去

    投稿日 2015年03月04日

    南風見田の浜 西表島

    総合評価:5.0

    西表島西端の最大の砂浜。ほとんど手つかずの自然が残る貴重な場所だ。浜辺の一角に立派な碑が建っている。かつて、近くの島からの移民が住んでいたが、マラリヤが広がり、多くの人が命を失ったことがわかる。今は、そのような暗い歴史があったことを微塵も感じさせない明るさがある。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    アクティビティ:
    1.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    水の透明度:
    3.0

  • 氾濫の恐怖を味わう

    投稿日 2015年03月04日

    浦内川 西表島

    総合評価:5.0

    西表島北側の秘境。仲間川と比べると、更に原始性が増す。小雨が降る中、船が上流に遡ってゆくと、途中から水が茶色に濁りだし、マリュード滝方面の入口の桟橋に着いた頃には、上流からは濁流が盛り上がって押し寄せてくるような感じとなった。船長いわく、瞬く間に桟橋は水没するだろうとのこと。乗船場に戻った時には、濁流に包まれていた。こうなると、雨が止んでも、数日は水が澄むことはないということだった。思わぬ大自然の驚異にさらされることになった。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0

  • マングローブの続く河口

    投稿日 2015年03月04日

    仲間川 西表島

    総合評価:4.0

    大原港から観光船は出航する。河口はとても広い。延々とマングローブの林が続く。最奥で上陸して、干潟のマングローブのジャングルの中の木道を辿り、根本が薄い板状になった大木を見る。日本の広さをつくづく感じさせる場所だ。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 礎石が珊瑚の化石

    投稿日 2015年03月04日

    新盛家住宅 西表島

    総合評価:3.5

    西表島の祖納集落にある古民家。細い道の入り組んだ集落の内部にあるため、少々場所がわかりにくい。車の場合には、北側の海沿いに車を停めていくとよい。礎石が珊瑚の化石だが、西表島の古い民家では、これが普通で、結構あちこちで見かけた。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 小浜島のランドマーク

    投稿日 2015年03月04日

    大岳 小浜島

    総合評価:4.0

    サトウキビ畑の中の自然林の山。小浜島に渡ったら、まずはじめに訪れることをお勧めする。頂上までは、麓の駐車場から10分かからずに登れる。島全体を見渡すことができ、西表島、竹富島、石垣島もよく見える。港からも、そう遠くはない。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 高架道で巡る湿地

    投稿日 2015年03月04日

    古見のサキシマスオウノキ群落 西表島

    総合評価:4.0

    ヒルギなどの林が干潟に広がる。根が何本も幹から出て、地中に伸びているのがすぐ近くから見ることができる。根元には、巨大な巻貝が大量に生息している。背後には、熱帯の自然林のジャングルが広がっている。道路際にあるので、簡単に短時間で立ち寄れる。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 広大なビーチ

    投稿日 2015年03月04日

    米原ビーチ 石垣島

    総合評価:3.0

    石垣島有数の規模を誇るビーチで、ホテルなどの宿泊施設や飲食店も多い。海岸周辺には遊歩道も整備されている。白砂の美しい砂浜は幅広く、夏にはゆったりと海水浴が楽しめそうだ。東シナ海に面しており、石垣港からは、車で約30分ほどかかる。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    アクティビティ:
    1.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    水の透明度:
    4.0

  • オオコウモリの棲む原生林

    投稿日 2015年03月04日

    米原のヤエヤマヤシ群落 石垣島

    総合評価:4.0

    貴重なヤエヤマヤシの群落とのことだが、怪物のようなオオコウモリが樹上で喧嘩をしている場面に遭遇し、そのインパクトが強烈だった。いつもこのような光景を目にすることができるのか、偶々運が良かったのかはわからない。歩道は、木道がかかけられ、歩きやすい。ヤシだけではなく、幹に直接実がなる木なども見られる。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 太平洋を望む

    投稿日 2015年03月04日

    玉取崎展望台 石垣島

    総合評価:3.0

    新石垣空港より、石垣市街とは逆方向に進むと看板があり、わかりやすい場所にある。標高はさほど高くはないが、太平洋の大海原を望み、地球の丸さを実感できる。ベンチがあり、弁当を広げるのにも適している。石垣島北方へレンタカーで向かうのであれば、ついでに立ち寄って損することはない。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 沖縄石灰岩の石垣

    投稿日 2015年03月04日

    竹富島の集落 竹富島

    総合評価:4.0

    独特の石垣に囲まれた赤瓦の屋根の木造家屋、石垣の上や屋根の上には陶製のシーサーの像。石垣の間には、南洋の植物が植えられ花で彩られている。条例で厳しく建築要件が決められ、それを守る人々は、とても観光客に優しい。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 西塘は、竹富島の偉人

    投稿日 2015年03月04日

    西塘御嶽 竹富島

    総合評価:3.0

    御嶽は、神の在所で、島民の神聖な場所なので、観光客は節度をもって訪れる必要があります。沖縄では、御嶽でお祈りを捧げている地元の方を結構目にすることが多いですが、みだりに近づいたり声をかけたりして邪魔をすることのないようにしたいものです。この場所にも、ただならぬ雰囲気が充満していました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • シンプル

    投稿日 2015年03月04日

    西桟橋 竹富島

    総合評価:4.0

    コンクリートの桟橋が海に向かって伸びているだけですが、とても気持ちの良い場所です。突端ではかなり水深がありそうですが、海の透明感があり底まではっきり見えます。ウニがたくさん生息しているのがわかります。地元の民宿のオーナーさんが釣りをしていて、イカがターゲットとのことですが釣果はありませんでした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 竹富島中央部

    投稿日 2015年03月04日

    なごみの塔 竹富島

    総合評価:4.0

    島の中心にある石造りの塔で、場所は意外とわかりにくです。観光客が多いわけではないですが、塔には一人だけしか登れないため、先客がいると塔の下で待たなければなりません。見た目は、たいした高さはないですが、実際に登ると結構恐怖感があります。港から島内バスに乗れば塔の脇で降ろしてくれますので、ここで最初に島を俯瞰するのがよいと思います。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 延々と続く美しい白浜

    投稿日 2015年03月04日

    コンドイビーチ 竹富島

    総合評価:4.0

    竹富島西桟橋から星砂の浜までの海岸で、ゆったりと歩くことができます。珊瑚のかけらでできた白砂が続き、小浜島や西表島が意外にもすぐ近くに見えます。陸側にはアダンやハマボウなどの南国の植物が優しい木陰を作っています。いつまでも、のんびりとしていたい場所です。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    アクティビティ:
    1.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    水の透明度:
    5.0

  • 星砂を探せます

    投稿日 2015年03月04日

    カイジ浜(竹富島) 竹富島

    総合評価:4.0

    竹富島で最も観光客の多いスポットで、土産物屋や飲食店があり、竹富島の中では唯一と言っていい観光地化したスポットです。泳ぐというよりは、景観を楽しみにくるか、星砂を目当てにくる人がほとんどです。砂浜は星砂を探す人だらけです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    水の透明度:
    5.0

  • 穴場スポット

    投稿日 2015年03月04日

    伊原間サビチ洞 石垣島

    総合評価:5.0

    平久保崎の途中にある小規模な鍾乳洞ですが、洞窟を抜けた先に海岸が広がる不思議な体験ができます。夕方に行ったため、タイミングよくコウモリの帰還に立ち会えました。耳の脇をかすめるように、ビュンビュン小型のコウモリが飛んでゆきます。貴重な経験でした。堂内には、何故か大型の甕が無数に置いてあります。鍾乳石はあまり発達しておらず、それを期待してゆくとがっかりするかもしれません。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • マングローブ

    投稿日 2015年03月04日

    名蔵アンパル 石垣島

    総合評価:3.5

    有名な観光地の割りには、静かでゆったり過ごせます。石垣市街からもすぐの場所にあり、川平湾のついでに寄るにはいい場所です。干潮時にはマングローブの木のすぐそばまで歩いて行くことができます。周辺の岩の間に潜むカニや貝を探すのも面白いです。車を停める場所にも困ることはありませんでした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 珊瑚と熱帯魚の楽園

    投稿日 2015年03月04日

    川平湾 石垣島

    総合評価:5.0

    石垣島でも一二を争う有名観光地ですが、観光客が多い割には、ゆったりと観光を楽しめます。観光船の業者は、いくつかありますが、別の業者の割引券を間違って提示したら、その値段で乗船させてもらえましたので、どこを選んでもサービスやコストパフォーマンスに差は無いようです。グラスボートで見る珊瑚礁は、本土のグラスボートとはレベルが違いました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 気持ちが高揚する場所

    投稿日 2015年03月04日

    石垣港離島ターミナル 石垣島

    総合評価:4.0

    西表島や竹富島などの離島航路の出発点で、日本の外れの地方の港としては、活気に満ちています。乗り放題の切符があるので、全ての離島を一気に制覇することも十分可能です。珊瑚礁の中の水路を行き来する快適さは、ここ独特のものでした。また再訪したい場所です。

    旅行時期
    2013年01月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    4.5

TNOさん

TNOさん 写真

0国・地域渡航

41都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

TNOさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在41都道府県に訪問しています