旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Tmptonさんのトラベラーページ

Tmptonさんのクチコミ(141ページ)全3,035件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • おしゃれな古民家カフェです。

    投稿日 2014年02月14日

    カナカナ 奈良市

    総合評価:4.0

    奈良公園から12分ぐらい歩いたところにあります。
    混雑すると聞いていたので、11時半ごろに行きました。
    カナカナごはん1,250円
    をいただきました。野菜中心のメニューでヘルシーでした。おいしかったです。
    お店を出るときに行列ができていたので、早めの入店をおすすめします。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 奈良の大仏を見ました。

    投稿日 2014年02月14日

    東大寺 奈良市

    総合評価:3.5

    奈良公園と隣接しています。
    お寺の中に有名な奈良の大仏があります。大仏は鎌倉大仏より大きかったです。お寺の中に、すり抜けるとご利益がある穴がありますが、抜けられませんでした。
    外国人観光客も多くいました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 子連れの方は鹿にご注意を

    投稿日 2014年02月14日

    奈良公園 奈良市

    総合評価:3.5

    最初は鹿が珍しく楽しかったのですが、鹿せんべいを買うと鹿に追いかけられるのと、鹿のう●●を出す様を見て、最後はちょっと怖かったです。
    公園は広く、池の中心部分にある六角堂が、空いてて、眺めもよく、ゆっくり休憩できました。おすすめです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • お庭がすばらしかったです。

    投稿日 2014年02月14日

    龍安寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    金閣寺から20分ほど歩いて行きました。
    15時ごろに行ったからか、中は混雑していました。有名なお庭の前では人だかりで、落ち着いて写真を撮ったり、庭を眺められなかったのが残念です。観光客が少ない朝一で行くのをおすすめします。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 外国人ツアー客が大量にいました。

    投稿日 2014年02月14日

    鹿苑寺(金閣寺) 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.0

    嵐山から嵐電で北野白梅町駅に行き、そこから205番のバスに乗りました。結構アクセスが手間でした。
    金閣寺には、14時ごろに着いたためか、外国人ツアー客が大量にいて、観光しづらかったです。行くなら朝一をおすすめします。
    出口付近のお店でお抹茶とお茶菓子をいただきました。緑を眺めながらのんびりできてよかったです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 渡月橋を眺めながら食事ができます。

    投稿日 2014年02月14日

    嵐山よしむら 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    渡月橋から歩いてすぐのところにあります。
    窓際の席に座れれば、渡月橋と桂川を眺めながら食事ができます。
    温かい山菜そばをいただきましたが、味は普通においしかったです。
    子連れの場合は、ファミリー席があるので、事前に予約してから行った方がいいです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 混雑してました。

    投稿日 2014年02月14日

    鈴虫寺(華厳寺) 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    嵐山から、京都バスの63、73番で行けます。鈴虫寺というバス停があります。
    ただ、このバスの本数が少なく、バス停で結構待ちました。このルートでいく方は、あらかじめ、バスの時刻表をチェックした方が良いです。
    鈴虫寺では、門の手前の階段のところまで人が並んでいました。30分ぐらい並んで中に入れましたが、500円の拝観料を払って、お寺の説法?を聞かないとお守りが買えません。
    お寺の説法は、鈴虫を育てるためにどれだけ大変だったか、お守りを買って願いをかなえる際の心得などでした。最後の方は、一つ一つのお守りの紹介になっていて、飽きたので、途中退席してお守りを買って出ました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 良縁・子宝・学問の神様が祭られています。

    投稿日 2014年02月14日

    野宮神社 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    竹林の道のすぐ近くにあります。
    良縁・子宝・学問の神様が祭られています。前に秋篠宮様夫妻もこちらに来られたそうです。
    縁結びの野宮大黒天で、大黒天の横の「お亀石」をさすれば願いが叶うそうです。
    10時前に行ったので、観光客がほとんどおらず空いていました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 電電宮があります。SEにおすすめです。

    投稿日 2014年02月14日

    法輪寺(嵯峨の虚空蔵さん) 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    渡月橋から徒歩2分ぐらいのところにあります。階段が多いので歩きやすい靴で行くといいです。
    境内に電電宮という電気・電波の祖神として信仰されている神社があります。
    マイクロSDお守りを売っていました。中に菩薩の画像が入ってるそうです。
    変わってるところなので、閑散としてましたが、電気関係者におすすめです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • とても混雑してました。

    投稿日 2014年02月14日

    渡月橋 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.0

    京福電鉄嵐山線嵐山駅から徒歩4分のところにあります。
    朝の10時ごろに行ったのですが、すでに観光客が多く、混雑してました。この橋を歩いて渡って、電電宮に行きました。橋からの眺めも良かったです。おすすめです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 朝一で行ったら空いてました。

    投稿日 2014年02月14日

    嵐山 竹林の小径 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    嵐電嵐山駅から徒歩8分のところにあります。混雑しそうだったので、早く出て、朝の9時ごろに行ったら、誰もいませんでした。だれもいない竹林の道は、ちょっと怖かったです。
    しばらくして観光客が来はじめました。朝一での観光がおすすめです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 一日乗車券500円で乗りました。

    投稿日 2014年02月14日

    嵐電 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    四条大宮駅で1日乗車券を買って、嵐山に行き、そのあと、金閣寺に行くために北野白梅町駅まで行きました。
    路面電車なので、ゆっくりのんびり進む姿かがかわいかったです。
    色も紫でした。平日の昼間だったから、混雑してませんでした。

    旅行時期
    2012年05月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.0

  • 京都駅付近でリーズナブルな夕飯が食べれます。

    投稿日 2014年02月14日

    鶏三和 JR京都伊勢丹店 京都駅周辺

    総合評価:3.5

    京都駅付近で夕飯を食べようとしたのですが、どの店も立派で高く、困っていたところで、ここを見つけました。
    R京都駅に隣接した伊勢丹の地下2階にあります。百貨店のイートインスペースなので、人通りの中で食べることになります。苦手な方はご注意を。
    名古屋コーチン親子丼 880円
    をいただきました。おいしかったです。京都駅付近でリーズナブルな夕食を食べたい時におすすめです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0

  • 赤い鳥居が続く道がすばらしかったです。

    投稿日 2014年02月14日

    伏見稲荷大社 伏見

    総合評価:4.0

    京都駅からJR奈良線で、2駅目の稲荷駅から行きました。
    奥の方の鳥居が続く道(千本鳥居)が、とてもミステリアスな感じでよかったです。
    持ち上げた時、自分が予想していたよりも軽ければ願いが叶うという、おもかる石があります。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • チケットが桜の柄でした。

    投稿日 2014年02月14日

    清水寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    八坂神社から夢見坂を通って、徒歩で行きました。結構坂があるのと、混雑してるわりに途中の道が狭いです。お子さん連れ、高齢者などはタクシーで行った方が良いです。
    拝観料と引き換えに、桜の柄のチケットを貰いました。とてもきれいだったのでしばらくしおりとして使っていました。
    奥から清水寺と京都市内を一望できます。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 中には入れませんでした。

    投稿日 2014年02月14日

    法観寺 (八坂の塔) 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.0

    京都市営交通清水道バス停から徒歩5分のところにあります。
    八坂神社から清水寺に行くときに通る夢見坂からも見れます。
    もともとは聖徳太子が夢のお告げで建てた塔ですが、今のものは15世紀に建て替えられたものだそうです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 八坂神社の喧騒に疲れましたが、ここで癒されました。

    投稿日 2014年02月14日

    デザートカフェ長楽館 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    八坂神社の裏手にあります。八坂神社の混雑に疲れたので、入りました。。
    料金がお高めだからか、空いていていました。美術の間に通され、優雅な気分でデザートとコーヒーをいただきました。
    トイレもきれいでした。京都に行くことがあったら、再訪したいです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 平日の昼間でもとても混雑していました。

    投稿日 2014年02月14日

    八坂神社 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.0

    京阪祇園四条駅から徒歩6分のところにあります。
    GWの谷間の平日の昼間に行ったのですが、大変混雑していました。
    全国の祇園の総本社だそうで、大変立派な建物でした。
    八坂神社の占いも有名だそうですが、行った日は見当たりませんでした。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 初めて食べましたが、おいしかったです。

    投稿日 2014年02月14日

    総本家にしんそば 松葉 本店 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    GWの谷間の平日のランチの時間に行きましたが、空いていました。
    京阪電気鉄道京阪本線の祇園四条駅から徒歩1分のところにあります。
    にしんそば 1,200円
    をいただきましたが、おいしかったです。老舗ですが、かしこまった雰囲気はないので、気軽に入れました。京都駅にも店舗があるそうです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • お祭りの準備をしていました。

    投稿日 2014年02月13日

    下鴨神社(賀茂御祖神社) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    世界遺産に登録されています。
    市バスの4番で行きました。下鴨神社前というバス停で下車できます。
    5月の流鏑馬神事の前日に行ったので、準備が行われていました。
    森見ファンならば、鴨川デルタからも歩いていけるので、一度は行った方が良いです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

Tmptonさん

Tmptonさん 写真

16国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Tmptonさんにとって旅行とは

冒険。極力、旅行代理店を通さず、行きたい所に行くのが好きです。行けた時の達成感が違います。
宿は、一泊一人5000円以内を目指していますが,最近は物価高騰により難しくなってきました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ストックホルムのガムラスタン、スコットランドのエジンバラ、スイスのベルン。

大好きな理由

街並みがきれいだから。

行ってみたい場所

モロッコ、イエメン、ハロン湾

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています