旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

家守さんのトラベラーページ

家守さんのクチコミ(11ページ)全1,368件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 国の文化財に登録された現役の歯科医院

    投稿日 2022年05月16日

    山本歯科医院 神田・神保町

    総合評価:4.0

    東京都千代田区神田須田町にある山本歯科医院は、昭和4(1929)年築のレトロ建築です。国登録有形文化財であり、千代田区景観まちづくり重要物件にも指定されています。
    なんと現役の歯科診療所兼住宅の看板建築なのです。訪問日は日曜日のためあいにくお休みでしたが、こんな素敵なところで診てもらいたいです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 須田町交差点に位置するレトロ建築

    投稿日 2022年05月16日

    鷹岡株式会社ビル 神田・神保町

    総合評価:4.0

    東京都千代田区神田須田町にある鷹岡東京支店は、昭和10(1935)年築のレトロ建築で、千代田区景観まちづくり重要物件に指定されています。
    靖国通りと旧中山道の交差する須田町交差点の一角に位置していますが、レトロ建築散歩途中に偶然出会いました。建物を見て、すぐに「これは……」と思い撮影して、帰宅後に調べてみたら、なんと現時点で築86年のレトロビルディングでした。
    鷹岡株式会社は、毛織物の卸商社。近くには服飾や繊維関係の問屋が軒を連ねており、こちらもその1つなのでしょうね。重厚感あふれる建物です。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 看板建築の代表格

    投稿日 2022年05月16日

    海老原商店 (高松松蔵宅) 神田・神保町

    総合評価:4.0

    東京都千代田区神田須田町にある海老原商店は、昭和3(1928)年築の看板建築の代表格ともいえるレトロ建築です。平成29(2017)年大規模改修を実施しています。
    元々は、明治20(1887)年に古着屋として創業し、現在はギャラリーほかイベントなどで活用されているようです。千代田区神保町から神田にかけて、レトロ建築めぐりの際に訪問したのですが、残念ながら建物前に車が止まっていたため全景を見ることができなかったのが心残りです。また訪問したいです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ローズウィーク開催のため訪問

    投稿日 2022年05月15日

    山下公園 横浜

    総合評価:4.0

    山下公園は、関東大震災の復興事業として、昭和5(1930)年に開園しました。当時の絵を見ると、昭和初期とは思えない、すでに素敵な公園が完成していました。
    市としては公園名称として「海岸公園」を提案していたようですが、結局政府案の「山下公園」になったとのことで、海岸公園も似合いそうです。

    開放的な気持ちの良いところで、時々散策していますが、今回5月3日~6月12日まで、横浜ローズウィーク2022が開催されており、それを目的に訪問しました。
    色とりどりのバラが美しかったです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 昔船着き場があったところ

    投稿日 2022年05月15日

    沈床花壇 横浜

    総合評価:4.5

    山下公園内にある沈床花壇は、その昔船溜まりのような船着き場がありました。その後埋め立てられ、現在のような花壇になっています。
    訪問するとわかりますが、この沈床花壇に入るには、階段を降りる必要があります。
    訪問日は、ここ以外の場所は、トライアスロン開催準備のためか、業者さんが来てほとんど公園内に入ることができませんでしたが、ここだけは立ち入ることができて、一安心でした。
    ちょうど横浜ローズウィーク2022が開催中で、色とりどりのバラの花を堪能できました。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 昭和初期築のレトロ建築

    投稿日 2022年05月15日

    カトリック横浜司教館別館 横浜

    総合評価:4.0

    カトリック横浜司教館別館は、昭和2(1927)年に建てられたレトロ建築です。横浜市認定歴史的建造物に認定されるなど、文化財的にも価値があるものです。
    残念ながら建物は非公開で、敷地の中にも立ち入ることができず、門の外から眺めるのみですが、その門のところに掲げてある住居表示が右から左になっていることから、古さが伺えます。
    機会があれば、内部も見学してみたいです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日本初の洋式庭園

    投稿日 2022年05月15日

    山手公園 横浜

    総合評価:4.0

    山手公園は、1870年に日本初の洋式庭園として、当時外国人居留地に住んでいた外国人の方によってつくられました。
    また、この地は日本のテニス発祥の地でもあり、ハイカラの最先端をいっていた場所だったことでしょう。
    現在は、緑に囲まれた落ち着いた公園となっていますが、テニスコートでテニスに興じる方が、多く利用しています。

    今回、旧山手68番館とテニス発祥記念館の見学をしましたが、奥に芝生広場があることを知らず、ホームページの写真を見る限り素敵そうな広場なので、次回また訪れてみたいです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • テニス発祥の地に建つ記念館

    投稿日 2022年05月15日

    横浜山手 テニス発祥記念館 横浜

    総合評価:4.0

    横浜は、「○○発祥の地」がとても多い都市です。ここもその一つで、「テニス発祥の地」です。そのテニス発祥の地に建てられているのが、こちらのテニス発祥記念館です。
    その外観は、近くにある旧山手68番館(現在は山手公園管理事務所兼テニスコートのクラブハウスとして活用)に合わせた、素敵な洋館風です。無料で見学でき、昔のボールやラケットなども展示されています。

    また、建物周辺では、現在もテニスコートがあり、平日日中に、多くの方がテニスをしていました。全体的に華やかな空気が広がっている印象です。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 石川町駅の南側に続いている坂

    投稿日 2022年05月15日

    大丸谷坂 横浜

    総合評価:3.5

    JR石川町駅を出て、すぐ南側にカーブを描いて続いている坂です。「おおまるだにざか」と読みます。
    この坂を頑張って登っていくと、外交官の家またはイタリア山庭園へと行くことができます。
    山手地区散策をするのであれば、この坂を登ってまず前述の場所からスタートするのがおススメです。ただし、今回は外人墓地方面から歩いてきたので、この坂は下りで使用しました。下りの方が楽ですね。

    ちなみに、途中桜の木が植わっていて、春の季節にはきれいです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 久しぶりの野球観戦

    投稿日 2022年05月09日

    横浜スタジアム 横浜

    総合評価:5.0

    JR根岸線関内駅から徒歩数分のところにある、横浜公園内に位置する野球場です。横浜DeNAベイスターズの本拠地です。
    球場回りはしょっちゅうウロウロしていますが、スタジアムに入ったのはコンサート以来、野球を観戦したのは、それより前なので、もう忘れてしまったくらい、久しぶりに野球観戦しました。
    DeNAが親会社になってから、改装したこともあってか、広々として、また横浜ブルーのシートがまぶしかったです(良い意味で)。

    ベイスターズ対ドラゴンズの試合。どちらもファンではありませんが、地元なのでベイスターズを応援。ホームランが沢山出て、花火も上がって(ホームランが出ると花火があがるのです)、とても楽しい1日となりました。
    また、イニングの間には、色々な催しがあり、それも楽しかったです。
    お値段もそれなりにしましたが、3時間と考えれば十分元は取れていますね。大満足です。また機会があれば観戦してみたいです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 作家・里見が自ら設計に携わった自邸

    投稿日 2022年05月05日

    西御門サローネ 鎌倉

    総合評価:5.0

    鎌倉市西御門にある、作家・里見の旧邸宅です。

    大正15(1926)年築で、鎌倉市景観重要建築物にも選定されています。
    なんと、作家・里見自ら設計に携わってできた建物で、そこかしこに氏のこだわりが散見されました。
    里見一家が10年ほど住んで転居した後は、米軍に接収され、返還後はホテルとして使用されました。現在は石川氏所有となっています。
    実際には、一級建築事務所が事務所として活用しつつ維持管理しており、訪問時は月曜日の11:00~16:00のみ一般公開されていました。今回は、その公開日時に合わせて訪問、案内していただきました。
    なお、5月中旬頃から、木曜日~日曜日の10:00~17:00の公開になり、スコーンの提供なども始めるようで、訪問しやすくなりますね。

    入館料は500円/人ですが、払う価値のあるところだと思います。特に洋館好きの方におススメです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 昭和初期築の重要な歴史的建造物

    投稿日 2022年05月01日

    明治生命館 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    明治生命館は、千代田区丸の内にある歴史的建造物です。
    なんと、昭和9(1934)年築と、戦前の建物です。さらに、昭和時代に造られた建物としては、国内初の国の重要文化財に指定されています。
    コリント式の柱がならぶ、重厚感あふれる見事な建物です。
    通常であれば内部も一般公開しているようですが、静嘉堂文庫美術館移転工事の関係で現在休館中です。予定では、今年度中に再開するそうなので、楽しみです。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 復原した見事な煉瓦造りの建物

    投稿日 2022年05月01日

    三菱一号館美術館 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    三菱一号館美術館は、千代田区丸の内にある見事な煉瓦造りの建物です。
    明治27(1894)年に建てられますが、一度昭和43(1968)年に解体されてしまいます。しかし、その後平成21(2009)年に復元され、現在に至っています。
    設計は、日本建築界の第一人者であるジョサイア・コンドル氏。
    本来の用途は美術館ですが、外観だけでもお腹いっぱいになる、素敵な歴史的建造物です。気になる展覧会があれば、ぜひ中も見学してみたいです。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 車が入ってこないので安心

    投稿日 2022年05月01日

    東京駅丸の内駅前広場 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    東京駅丸の内駅前広場は、東京駅の目の前に広がるエリアです。もちろん車が入ってこれないため、人の往来はもちろんのこと、見事な丸の内駅舎の撮影も安全安心して行うことができます。
    実際に、自分が訪問した時も、観光客らしき方々が、撮影していましたし、撮影を頼まれもしました。
    また、駅を背に西を望むと、行幸通りが続き、皇居まで見通すことができます。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 関東大震災の復興事業の一つとして架橋

    投稿日 2022年05月01日

    南高橋 日本橋

    総合評価:4.0

    「みなみたかはし」と読みます。元アイドルの方のお名前に似ていますね。
    余談はさておき。
    この南高橋は、現在から約90年前の昭和7(1932)年に建てられた橋で、東京都内に現存する道路橋としては、最も古い橋だそうです。
    関東大震災の復興事業の一つとして架橋されました。
    中央区民有形文化財であり、土木学会選奨土木遺産にも認定されている、文化財級の橋なのです。
    お住まいの方や仕事のされている方が、多数往来していますが、東京という町の歴史の一端を垣間見ることのできる、貴重な橋だと思います。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 閉校になった小学校を利活用

    投稿日 2022年05月01日

    京華スクエア 日本橋

    総合評価:4.0

    京華スクエアは、旧京華尋常小学校として昭和4(1929)年に建てられた元学校建築です。
    のちに京華小学校となりましたが、平成5(1993)年、人口減少のため小学校の統廃合があり、こちらは閉校になってしまいました。
    しかし、平成13(2001)年に京華スクエアとして生まれ変わり、現在に至っています。
    建物に入ると、中にグラウンドがあり、土のグラウンドでないのが、都会らしいなぁと思いました。
    歴史ある建物を日頃より利用できる区民は、誇りですね。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 見事な本殿と区内唯一の富士塚が見どころ

    投稿日 2022年05月01日

    鉄砲洲稲荷神社 築地

    総合評価:4.0

    近代建築散歩をしている途中に出会いました。
    中央区湊1丁目に位置している稲荷神社です。
    創建は、なんと平安時代の承和8(841)年とのこと。現在地には、明治元(1868)年に遷座されています。関東大震災では被害を受けたものの、戦災は免れ、現在ある本殿などは昭和初期築の歴史のある建物です。
    もう一つの見どころは、本殿奥にある中央組合唯一の富士塚でしょう。残念ながら登ることはできませんでしたが、なかなか見事な富士塚でした。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 南高橋脇にひっそりと佇む小さな神社

    投稿日 2022年05月01日

    徳船稲荷神社 日本橋

    総合評価:3.5

    亀島川にかかる、昭和7(1932)年築の南高橋の脇に、小さな神社があります。これが、徳船稲荷神社です。
    平成3(1991)年中央大橋架橋工事のため、こちらに遷座し、現在に至っています。
    橋を見学していたら、こちらの神社に気づきました。ただ歩いているだけだと気づかず素通りしてしまいそうなほど、ひっそりとしていました。
    橋とセットの見学をどうぞ。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 組合直営の直売所はおススメ

    投稿日 2022年05月01日

    神奈川中央養鶏農業協同組合 相模原

    総合評価:3.5

    神奈川中央養鶏農業協同組合は、神奈川県愛甲郡愛川町にて、養鶏を行っている団体です。
    この組合が展開している三増地区には、養鶏場の他に、直売所があり、いつ訪問しても観光客で賑わっています。
    この直売所は、卵はもちろんのこと、ソフトクリームやお惣菜(から揚げなど)も販売しており、いずれも直売所ならではの良い品を提供しているところです。
    公共交通機関での訪問は難しい場所ですが、卵好きな方には、おススメです。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 20年が過ぎたダム湖

    投稿日 2022年05月01日

    宮ヶ瀬湖 丹沢・大山

    総合評価:4.0

    宮ヶ瀬湖は、宮ヶ瀬ダムによる堰き止めによって平成12(2000)年につくられたダム湖です。
    今回、久しぶりに訪問しました。立ち寄ったのは、相模原市緑区の鳥居原ふれあいの館のあるところです。
    お総菜などを購入していただきましたが美味でした。

    1点、トンビがそうしてお店で購入したものを食べている方を狙っており、実際に少し離れたところに座っていた方が、オギノパンで購入したものを奪われていました。施設の方に聞くところによると、以前オギノパンのパンをあげてしまった方がいて、そこから味をしめてしまったそうです。

    そんなこともありましたが、ここから眺める湖は美しかったです。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

家守さん

家守さん 写真

0国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

家守さんにとって旅行とは

旅は人生です。人生は旅です。自然や歴史、文化、生活など、さまざまな地域のそれらに触れる喜び、楽しみ、そして学びがあります。時間やお金、体の都合がつけば、一生続けていきたいです。
街道歩きや旅行記などをHPに掲載しています。もしよろしければご参照ください。http://sloway.net(東海道放浪記)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています