旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しろさんのトラベラーページ

しろさんのクチコミ(5ページ)全1,078件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 富士吉田の休憩はここで

    投稿日 2013年07月04日

    道の駅 富士吉田 富士吉田

    総合評価:5.0

    河口湖と山中湖の間にあり、国道138号線沿いにあるので立ち寄りやすいです
    駐車場も広く、飲食店、物産館や地ビールのレストラン、富士レーダードーム館等があり
    とても便利です

    トイレは冬でも暖かく明るく、ハンドソープまでありいつも清潔に清掃されていてありがたい限りです

    レーダードーム館の前からは富士山も見えて休憩によし、富士山鑑賞によしと
    この上なく便利な道の駅です

    勿論地元の観光情報もここで入手できます

    旅行時期
    2011年02月
    バリアフリー:
    5.0
    トイレの快適度:
    5.0
    お土産の品数:
    5.0

  • やまなかこ巡りの中継点

    投稿日 2013年07月04日

    道の駅 どうし 都留・道志

    総合評価:4.0

    413号線沿いにあります
    東京から行くと急な坂や狭路を経て道志村に入るとあるので、ほっと一息をここでつけるのがありがたいです
    明るい時間に行くと渓流や山並みを見ることができます

    トイレは綺麗で明るいので夜も利用しやすいのが嬉しいです
    道志村の特産品が置いてあり、お土産を買うには困りません



    旅行時期
    2011年02月
    バリアフリー:
    5.0
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

  • 絶景でした

    投稿日 2013年07月04日

    まつだい芝峠温泉 雲海 十日町・津南

    総合評価:5.0

    新潟観光の時に立ち寄りました
    ホテルに行くまでの道は舗装路でそれほど狭くなくアクセスしやすかったです
    広い無料の駐車場があり、入口の階段を上ってホテルに行くと感じの良い
    フロントの人
     
    防風がある露天風呂と中のお風呂があって良かったです
    特に、景色を見ながら入浴できる露天風呂は素敵で雲海が出たら本当に
    絶景だと思いました

    バスアメニティもホテルの料金に対して豪華で、しかもバスマット等が清潔で
    利用していて気持ちが良かったです
    地元の人も絶賛しており、リピート中との事でした

    新潟に行った時はまた立ち寄りたいと思いました

    「星峠」もそれほど遠くない距離にあるので、一度は行ってみると良いかもしれません
    ただし、峠自体は大混雑しているのでそれを留意してください

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 山門をくぐると

    投稿日 2013年07月04日

    広徳寺のタラヨウ あきる野・秋川渓谷

    総合評価:4.0

    「武蔵五日市」駅から路線バスかマイカーでのアクセスになります
    山門の前に無料の駐車場がありますが、そこまでの道が急勾配でしかも狭いです
    途中完全な一車線道路です(ただし舗装絽)

    茅葺の山門をくぐると「タラヨウ」「カヤ」があり珍しいです
    秋の銀杏の紅葉の時期も素敵です

    山門までの道のりに「かたくり」等の野草が咲いていてそれを見ながら坂道を
    登るのも楽しいものです

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 四季折々

    投稿日 2013年07月04日

    広徳寺のカヤ あきる野・秋川渓谷

    総合評価:5.0

    戸時代中期の建造物と推測される茅葺の山門がありりっぱです

    境内には、都指定天然記念物のカヤとタラヨウのほか、
    イチョウの巨樹もあり、秋は特に楽しみな季節です


    山門までの道のりは急ですが、は四季折々の野草が咲いており楽しめるので
    坂も苦にならないと思います

    武蔵五日市駅から徒歩で行くには少々距離があるので路線バスを利用するか
    マイカーで行くと良いと思います

    山門の前に駐車場があります

    旅行時期
    2009年04月
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.5

  • 古木

    投稿日 2013年07月04日

    光厳寺のヤマザクラ あきる野・秋川渓谷

    総合評価:3.5

    五日市街道を使ってマイカーで行くか傍までバスに乗って行きます
    現地までの道は急で狭くて運転に不慣れな人は少々注意が必要です

    山門のすぐ前に立っている(山桜)なので、写真撮影する為には場所を選ばねばなりませんし、満開の時期を予想するのが難しいです
    桜自体は、色が薄く他の桜と違っており一見の価値があります


    桜は古く痛みがあり毎年行きますが、来年の事が心配になります

    近隣には、「広徳寺」というお寺さんもありそちらの近隣も「かたくり」「桜」が
    開花しているので合わせてみると良いです

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.5
    景観:
    2.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 河川は桜の名所

    投稿日 2013年07月04日

    都立野川公園 吉祥寺・三鷹

    総合評価:5.0

    「三鷹駅」や近隣の駅から傍までバスがありますし、野川公園自体にも駐車場があるので
    ACCESSは便利です

    春には河川沿いに沢山の「しだれ桜」が開花しており見事です
    お弁当を広げている家族づれも多いです
    また、公園には野鳥も飛来してくるので春と冬は大勢のカメラマンで賑わっていました

    一日ゆっくりと遊べる場所です

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 安心で明るい

    投稿日 2013年07月04日

    武蔵野の森公園 吉祥寺・三鷹

    総合評価:5.0

    「武蔵野台」駅等からバスがあり、マイカーで行く人は駐車場があるから便利です
    公園内は、段差がなく明るい雰囲気で小さなお子さんを連れたかぞくづれにお勧めの場所です

    近くには「武蔵野公園」や「野川」があり春には桜が綺麗に咲いているので一緒に楽しめます

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    2.0

  • 一年に一度

    投稿日 2013年07月03日

    幻の滝 「樽滝」 木島平

    総合評価:4.5

    神社のお祭りに合わせて、一年に一度水力発電所から水が放流されて滝が現れます
    「道の駅千曲川」から舗装路をとおっていくので迷うことなく安心に行けます
    撮影の為前日から泊まりで来る車もあり、地元の警察官の人が見回りに
    当たっていました

    その為か混雑もなく治安も良く安心して現地に行けました
    一年に一度だけしか見れないという(ありがたみ)、滝が流れ出す瞬間に感動しました
    「そばまつり」も開催されていたので来年はそちらも行ってみようと思いました

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 嬉しい温泉

    投稿日 2013年07月03日

    野沢温泉 真湯 野沢温泉

    総合評価:4.0

    温泉街の北、つつじ山公園の入口にありました
    硫黄温泉なので、入った後肌がしっとりとして、ポカポカ温まりました
    (外湯)もあり、共同の温泉
    ロッカー(100円硬貨が必要ですが後で戻ってきます)と脱衣場がある無料の温泉もあり
    便利でした

    道の駅「千曲川」から「野沢温泉」への案内板を頼りに行くとすぐに到着するのも嬉しかったです
    行くまでに近隣の渓流や樽滝がある河川を見るのも楽しかったです

    旅行時期
    2013年05月
    アクセス:
    4.5
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 飯山の絶景

    投稿日 2013年07月03日

    北竜湖 飯山・栄村

    総合評価:5.0

    「道の駅千曲川」からそれほど遠くなく案内板も完備されており迷うことなく行けます
    入口へのアクセスの道は途中1.5車線なのでそれさえ気を付ければよい事です
    現地は広い駐車場があり、レストランもありますので飲食には困りません

    水中に生えている柳と菜の花がポイントなので、5月は大いに賑わいます
    湖の周りには桜もあり、野草もあるのでお散歩も楽しかったです
    傍には「菜の花公園」もありますので、そちらも一緒に訪問されると良いです

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    5.0

  • 温泉だけでなく

    投稿日 2013年07月03日

    松之山温泉

    総合評価:5.0

    「星峠」に行く前に立ち寄りました
    「松代」の駅から車で容易に行ける道で、それほど遠くなくアクセスは良かったです
    温泉もさることながら、「美人林」等見るところも近隣にあり
    一緒に楽しめたのは嬉しかったです

    「道の駅」松代に行けばそこで観光情報も入手できるのでそれも便利でした
    松之山温泉を経て山古志村に行くと途中「棚田」が随所にあり日本の「原風景」を見ることができます

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    コース:
    3.5

  • 童謡の故郷

    投稿日 2013年07月03日

    菜の花公園 飯山・栄村

    総合評価:5.0

    童謡の故郷ににもなった場所です
    「道の駅千曲川」から約5km位の場所で歩いても行けます
    勿論駐車場もあり車でもいけますが、急な斜面を徒歩で登ることになります

    晴天ならば、夕方ここから千曲川と黄金色に染まった菜の花が見えて素敵です
    私たちが行った時はあいにく曇天でした(残念)

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 便利な場所

    投稿日 2013年07月03日

    野沢温泉 横落の湯 野沢温泉

    総合評価:4.5

    長野観光に行ったとき立ち寄りました
    「道の駅千曲川」から車で10分くらいの場所
    観光案内所がある交差点の傍で見つけやすかったです
    温泉自体には駐車場がありませんが、目の前に有料ですが駐車場もあって
    便利でした

    中に入ると(硫黄)の匂いが凄くしました
    脱衣所にはコインロッカーがありますが、脱衣所と温泉の仕切りはありません
    23時まで入れて無料なのでお勧めです
    尚、コインロッカーの100円は後で戻ってきます

    近隣には樽滝の或る神社があるのでそちらにも立ち寄ると良いかもしれません

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • 奥日光三名瀑です

    投稿日 2013年06月08日

    湯滝 日光湯元温泉

    総合評価:4.5



    湯ノ湖の南側にある滝で、高さ70m、幅は最大で25m
    「お湯の滝」ではなく、湯ノ湖の水が流れ落ちているのでこの名前がついたとの事。

    展望スポットがあって鑑賞しやすいです

    JR・東武日光線日光駅から東武バスを利用かマイカーで行っても駐車場があるので便利です

    近隣には、竜頭の滝等の名所もあるので一緒に行くと良いと思います

    旅行時期
    2013年05月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 便利でした

    投稿日 2013年06月04日

    赤沼自然情報センター 日光

    総合評価:5.0

    赤沼駐車場に隣接してあり、ハイブリッドバスの停留所も建物のすぐそばにありました
    ですからマイカーでもバスでもいけて便利です
    建物の中には、地図近隣で見れる動植物の写真もあり楽しく眺めることができました

    タダ、大きな蛇(多分あおだいしょう?)の写真が展示してあったのには驚きました

    旅行時期
    2013年05月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 日光の名所

    投稿日 2013年06月02日

    中禅寺湖 日光

    総合評価:3.5

    日光の観光名所と言えばここだと思います
    湖を眺めても遊覧船に乗っても、飲食をするにも便利ですが、土日もなると大混雑しています

    華厳の滝や竜頭の滝もそばなので車で行く際はそちらも一緒に観光をすることをおすすめします

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    景観:
    2.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 野鳥も新緑も

    投稿日 2013年06月02日

    戦場ヶ原 日光

    総合評価:4.5

    中禅寺湖をめぐって男体山の神と赤城山の神が争った「戦場」だった、という神話が名前の由来といわれています。

    かつて湖であったものが湿原化したもので、400ヘクタールのひろさ。湿原をぐるりと囲むように自然探究路が整備され、2時間ほどで歩けるハイキングコースがありますし、350種類にも及ぶ植物が自生し、野鳥の種類が多いです。

    現地の傍までイブリッドのバスが出ているのでそれに乗っても、マイカーで行っても駐車場があるので便利です

    行くまでの路完全な二車線の舗装路の為走りやすいです

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.5

  • カメラマンも観光客も

    投稿日 2013年06月02日

    小田代ガ原 日光

    総合評価:5.0

    有名な一本の白樺が立っている場所です
    春の新緑、モミジ、霧氷の頃とシーズンごとに楽しめるのでいつ行っても人が結構います
    「赤沼」茶屋の駐車場に車を止めるか巡回のバスに乗っていくのでアクセスはひかくてき良いです。

    屋根が付いたバス停やトイレもあって便利でした。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.5

  • さすが名所

    投稿日 2013年06月02日

    竜頭ノ滝 日光

    総合評価:4.5

    つつじと新緑の頃は、絶景です
    今年は、「三つ葉つつじ」の花芽が少なく寂しい景色ですが、毎年5月の25日前後は絶景になります

    いろは坂と広い舗装路を経て行き、無料の駐車場があるのでアクセスは良好です
    雨が降ってもお茶屋さんの前からも見学ができるのが嬉しいです
    当然ですが階段は結構急です

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5

しろさん

しろさん 写真

0国・地域渡航

26都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

しろさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています