旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しろさんのトラベラーページ

しろさんのクチコミ(4ページ)全1,078件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 夏第一弾の楽しみ

    投稿日 2013年07月17日

    山中湖報湖祭花火大会 富士五湖

    総合評価:5.0

    富士五湖にて5夜連続で開催される花火大会のうち、トップを切って行われる花火大会で、約8000発が打ちあがり豪華です

    長池親水公園から富士山と花火が一緒にみれてとても良い雰囲気です

    現地はトイレと駐車場があり、近隣にはコンビニ・ファミレスもあり気軽に行けるので
    ほぼ毎年のように行っています

    ただし会期中は車が多く早い時間に行かないと長池親水公園の駐車場には止めることができません

    旅行時期
    2012年08月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    催し物の規模:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

  • ハスが綺麗

    投稿日 2013年07月17日

    明見湖公園 富士吉田

    総合評価:5.0

    道の駅「富士吉田」から車で15分もあれば到着する公園です
    入口前の道が少し細い個所がありますが舗装路が大半で車で行きやすいです
    駐車場と東屋やトイレがあり安心して行けます

    ハスと紫陽花が綺麗です
    ただし夏は凄く暑いので十分に水分補給したり、日陰になる東屋で休憩が必須になります
    自販機もあるので、飲み物を持っていかなくても心配はありません

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 5合目の礼拝所

    投稿日 2013年07月17日

    小御嶽神社 富士吉田

    総合評価:3.5

    富士スバルラインの五合目ロータリーの売店脇に赤い鳥居があり、その鳥居の奥に或る陣屋です

    狭い敷地に大勢の人が来ています
    敷地内からは下が見下ろせて景色が良いです

    ただし、スバルラインは通行量が往復2000円[普通車)かかりますし、バスで行くとしても
    結構なお値段

    コスパが良くないのでここだけの礼拝はお勧めしかねます

    旅行時期
    2011年06月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 散歩道

    投稿日 2013年07月17日

    諏訪の森自然公園 富士吉田

    総合評価:5.0

    富士北嶺に造られた自然公園で、アカマツを中心とした諏訪の森地帯に造られていることから「富士パインズパーク」といわれています

    道の駅「富士吉田」から車で行くと10分もかからない場所にあります
    駐車場はそれほどスペースがなく、桜の季節には午前中の早い時間に満車になってしまいます

    広々とした広場、散歩道等あって市民や県外の人の憩いの場になっていました
    当然ですが、富士山もまじかに見えるので、桜と富士山のコラボが楽しめます

    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 桜も温泉も

    投稿日 2013年07月18日

    富士見孝徳公園 富士吉田

    総合評価:5.0

    「よしのいけ温泉前」近くの高台にある公園です
    近隣には有名な「新倉山公園」がありますが、そこに比べて人が多くなく
    地元の人によると隠れた桜の鑑賞スポットだということでした

    しかし、近年カメラマンが結構訪れていました
    富士山の稜線がしたまだ見えて桜も綺麗に見えるので写真撮影にはうってつけで
    好きな景色でした


    帰りには駅傍の温泉に入ることもできまるのでお勧めです


    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 迫力ある富士山

    投稿日 2013年07月18日

    富士散策公園 富士吉田

    総合評価:5.0

    道の駅「富士吉田」から少し中に入った場所にあるので静かです
    国道を経ていくので全部舗装路でしかも完全な2車線道路の為アクセスしやすいです

    四季折々に咲くようにとお花が植えてあり駐車場、トイレも完備されて居ます

    晴天の日はここから迫力ある富士山が見えます

    個人的には夕日の富士山が素敵だと思いました

    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 無料の遊び場

    投稿日 2013年07月18日

    恩賜林庭園 富士吉田

    総合評価:4.5

    道の駅「富士吉田」の傍、看護学校の裏手あたりに位置します
    入口近辺が狭いのが難点ですが、車で行けます

    庭園内のバラが素敵で、無料なのが嬉しいです
    園内からは、富士山が見えてゆっくりとできます

    ここの傍には「富士パインズパーク」「中の茶屋」等があり桜の季節にいくと
    一緒に見学できて良いです(もちろん無料)

    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 芋を洗うよう

    投稿日 2013年07月03日

    星峠の棚田 十日町・津南

    総合評価:1.0

    道の駅「松代」から車でのアクセスになります
    現地に行くまでの道も細くて暗いです

    雑誌などで紹介されて「日本の棚田」として超有名地になり
    大勢の人が来ていました


    観光バスで写真撮影のツアーの団体も来ており、まさに「芋を洗う」が如くの状態
    しかも、マナーが全然なっておらずゆっくりと鑑賞することや撮影は無理でした
    トイレも現地にありますが、汚く夜は暗くて怖いです

    上記からして、一度行けば沢山だと思いました(あくまでも私見)

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.0
    景観:
    2.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 観光船も乗れる

    投稿日 2013年07月17日

    山中湖 夕焼けの渚展望台 富士五湖

    総合評価:5.0

    旭が丘緑地公園の傍にあり、国道沿い。駐車場・綺麗なトイレもあり
    近隣にはファミレスやお土産・飲食店もあって便利な場所です

    夕日が綺麗との事ですが、朝もやの立ち込める時間も素敵でした
    観光船もここから乗車でき、景色を見て船にも乗れるので良いポイントです
    紅葉の頃行くとさらに素敵だと思います

    ただし、モミジ祭りの頃は大混雑します

    旅行時期
    2013年07月
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 平野の交差点そば

    投稿日 2013年07月14日

    平野天満宮 富士五湖

    総合評価:3.0

    「寿徳寺」の裏に位置しており、平野の交差点の傍なのでアクセスは良好です
    鳥居をくぐると中に本殿があるのでお参りは容易ですが、ほかにみるべきものがなく
    わざわざ行くほどの事はないと思いました(私見)

    訪問した時はお祭りの準備の為お神輿があり、それが見られるともっと良かったと思いました

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    友人
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    2.0

  • 金太郎さんのお出迎え

    投稿日 2013年07月14日

    道の駅 ふじおやま 御殿場

    総合評価:5.0

    246号線沿いにありアクセスは良好でしかも駐車場が広いです
    ただし、大型車も停車するためアイドリングの音がうるさいですが、明るく安心な場所です

    地元の物産品も豊富、お惣菜やお弁当等の種類が豊富です
    特に「ご飯もの」はお値段が安く超人気商品でオープンすると間もなく品切れになってしまうほどです

    富士山の伏流水を無料でもらえるのが嬉しいです
    この傍に来ると道の駅に停車して休憩をして給水するのが常です

    旅行時期
    2013年07月
    バリアフリー:
    5.0
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    5.0

  • 樹木の並びが綺麗で美人でした

    投稿日 2013年07月03日

    美人林 十日町・津南

    総合評価:4.5

    五月の連休の後に長野観光と一緒に車で行きました
    現地まではひかくてき広い道でしかも舗装路
    随所に案内板(きょろろの駐車場はこちら等の表示)があり迷うことなく行けました
    そして、駐車場も観光バスが駐車できるほど広く、トイレも綺麗に整備されており
    ありがたかったです

    現地は当然ですが起伏があり足元注意です
    美人の由来になった樹木や池、そして水芭蕉が楽しめました
    近隣には観光地がありませんが、帰り道温泉に入るのも楽しみの一つでした

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 丹沢観光の拠点

    投稿日 2013年07月04日

    道の駅 山北 丹沢・大山

    総合評価:4.5

    246号線から丹沢方面に曲がると道沿いにあります
    明るい時間に行くと渓流が見えるので、ほっとします
    駅自体は大きくないですが、地元の物産品が豊富でしかも野菜が安いです

    お菓子やお米もあって目移りがするほどです

    駐車場の入口の縁石が夜ですとみえづらいので要注意
    トイレは綺麗ですが、ハンドソープはなく、夜は蛾が居て気持ち悪かったです
    それ以外は良い道の駅だと思いました
    今年近くに行った際寄りましたが、工事中で利用できなくなっていました

    最近行ったところ、当月23日にリニューアルオープンするとの表示がありました

    旅行時期
    2012年12月
    バリアフリー:
    5.0
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    5.0

  • 星空を眺める

    投稿日 2013年07月05日

    太郎坊 御殿場

    総合評価:5.0

    静岡県御殿場市の富士山中腹の地名です
    表富士周遊道路(富士山スカイライン)と御殿場口登山道(静岡県道152号富士公園太郎坊線)の分岐付近(標高1,300m)から、さらに御殿場口登山道五合目(標高1,500m)までが太郎坊と呼ばれています


    行くまでの道も殆どすべて舗装路の為走行しやすいです
    しかし、夜は鹿の飛び出しに要注意です

    夏のお盆の時もマイカー規制がないのでマイカーで行くには嬉しいです
    夜空を見たり、昼間は景色を見たりして楽しめます
    走行の料金も無料、そして無料の駐車場もあるので、お勧めです

    旅行時期
    2011年08月
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 世界遺産の傍

    投稿日 2013年07月05日

    三保真崎 清水

    総合評価:5.0

    「三保のまつばら」「羽衣の松」等の傍にあって車で行けるので便利です。
    現地は富士の眺めがよく夏のシーズンは、海水浴・つり・地曳網等があり人が多いです

    足を延ばせば日本平等のビューポイントもあるので、一緒に見学をされると良いです

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    4.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 秘話

    投稿日 2013年07月05日

    赤い靴の女の子の母子像 清水

    総合評価:4.5

    日本平から富士山を見る為に登った時前を通りました
    童謡「赤い靴を履いた女の子」のモニュメントです
    像自体は取り立てて特徴があるわけではありませんが、石碑に書かれていた秘話を見て
    悲しくなりました

    傍には手入れされた草花があって、少しでも女の子が安らげるようにと思ってその場を立ち去りました

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 本当に見えます

    投稿日 2013年07月05日

    道の駅朝霧高原 富士山展望台 富士宮

    総合評価:4.5

    道の駅「朝霧高原」に併設されている為気軽に立ち寄れます

    道の駅の敷地から階段を登って行くとこの展望台に行きます
    (展望台」と言っても名ばかりで富士山が実際それほど見えない場所もありますが、ここは本当によく見え富士山が近いため迫力があります

    富士宮に行く際に立ち寄って休憩できてしかも一緒に富士山も見えるのでかなりお勧めです

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 御殿場の富士山絶景ポイント

    投稿日 2013年07月05日

    足柄峠城址公園 御殿場

    総合評価:4.5

    246号線から足柄街道に入ると舗装路ですが狭路でしかもカーブが多いので
    運転には注意です
    現地には少しだけですが、駐車場もあります

    車を止めて急な階段を上がると足柄峠城跡に行けるので、そこから見る富士山は
    迫力があります

    富士山が大きいので見ごたえがあり、特に夕方は富士山が赤く染まるので素敵です
    近隣には「関所跡」「誓いの丘」等ビューポイントが点在しているので
    そちらも一緒に行くと良いと思います

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 河口湖近辺の休憩ポイント

    投稿日 2013年07月05日

    道の駅 かつやま 富士五湖

    総合評価:4.0

    「富士ビューホテル」の傍にあるので、毎年桜鑑賞の行き帰りに立ち寄っています
    国道138号線から横に入るので、車の往来もそれほどではなく走りやすい道沿いにあります

    売店が併設されており、無料の休憩場所もあります
    駐車場は建物の前と後ろにあるので桜のシーズンの時車が多くても駐車できないことは今までありませんでした

    トイレも綺麗で利用しやすく、展望スペースがあるのでそこから夕日に染まる河口湖を見ることができるのは良いです

    旅行時期
    2013年04月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    2.5

  • スカイラインのドライブの休憩に

    投稿日 2013年07月05日

    道の駅 すばしり 御殿場

    総合評価:4.5

    富士スカイライン須走口傍にあり、当然ですが富士山が見えます
    一年に数回ですが、ここからもダイヤモンド富士や赤富士が見えて
    休憩もでき観光もできて一挙両得です

    給水もできますし、飲食店も併設されており、足湯もあるので便利です
    (強力饂飩)が名物らしいのですが、私はいつもアイスクリームを食べてしまいます

    スカイラインを登る前と降りてきたときに休憩ができるのがありがたいです

    旅行時期
    2011年08月
    バリアフリー:
    4.5
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    3.5

しろさん

しろさん 写真

0国・地域渡航

26都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

しろさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています