旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

sienamamaさんのトラベラーページ

sienamamaさんへのコメント一覧(15ページ)全237件

sienamamaさんの掲示板にコメントを書く

  • マリア・フローラ

    マリアフローラのマンマと息子さんたちにはとっても親切にしていただきました。
    お元気だったかしら・・・。

    お花がいい季節でよかったですね!
    チプリでの夕焼けはほんとに微妙ですよね。

    はれてもあまり赤くならない日もあるとか。
    空気の状態とかいろいろあるのでしょうか。
    カヌさんの行った日は、ほんとにすばらしい色で
    うらやましいです。
    私が行った日は、赤、ピンクというよりも
    金色がかったオレンジ色という感じでした。

    いろんな薔薇色があるんですね〜。

    それにしても
    ほんとにうらやましいほどの見所満載のドロミテだったのですね!!
    山々の写真、花の写真・・・ほんとに素敵でした!

    あ〜、チプリの食事食べに行きたい(笑)
    2007年11月12日21時12分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: マリア・フローラ

    フルリーナさん、牡蛎湖有難う〜!

    アドバイス通り、お花の季節で大正解でした〜。ホテル選びも大いに参考にさせていただきました。
    マリアフローラやチビアーノでも、あのマンマだぁと勝手に懐かしい気持ちになってしまいました、、、。泊まってないけど、、、。(笑)
    皆さん、お元気そうでしたヨ・・・。

    >>チプリでの夕焼けはほんとに微妙ですよね。
    ホントに!すぐ後に行かれた4nobさんもバッチリだったし、これだけはしっかり外れてしまいました。でも、これ以上は贅沢は言わないワと思える位、楽しんでこれました、、、。いつの日かリベンジだぁ〜!

    ドロミテのホテルはどこもお値打ち感ありでしたが、チプリとフネスのホテルは滞在自体が楽しめる魅力がありました。特に美味しい食事!

    来年もドロミテになりそうな気配のsienamamaでーす。










    2007年11月12日22時44分 返信する
  • すてきです!!

    フネスはみんどろと出逢うのが一月遅かったため
    いけなかったんです。
    ほんと素敵な眺め!!
    ためいきです。
    2007年11月12日20時45分返信する 関連旅行記
  • 素敵♪

    Sienamamaさん、ご無沙汰しております。

    青いガイスラーというのも、なかなか幻想的ですね。
    今更ながら、去年ホテル・チロルに満室で断られたのが
    残念でなりません。
    ☆を優先して村外れの宿にしましたが、それもちょっぴり後悔。
    今度行くなら、まずS.マッダレーナ中心部に寝床を確保してから、
    残りの行程を決めるべし、と強く心に誓っております。
    って、私もいつになるやらですが(笑)

    Torinko
    2007年10月30日21時50分返信する 関連旅行記

    RE: 素敵♪

    Torinkoさん、お久しぶりです!

    ドロミテに行く前にはTorinkoさんの旅行記も何度も訪問して参考にさせていただきましたぁ〜。
    ハイ、フネス谷もいいですね、、、。基点にして、あのあたりだけでも◎かも、、、。
    今夏は日にちをかけて(私等にしてはですが)ドロミテをぐるりと回ったので、次回もし行けたら近くを通過しただけだったVal Gardenaあたりで数泊するかなと考え中です。でもCyprianahofやPordoi峠のマテオさんのホテルも再訪したいし、、、??です。

    プリトヴィッツェは天候にも恵まれ良かったですね!湖の色も素晴らしくて改めてきれいだなぁと、、、。でもなかなか進まないみたい??はまだですか?(笑)

    同じくのんびりのsienamamaより
    2007年10月31日15時45分 返信する

    RE: ぎくっ!

    sienamamaさん、

    そ、そこは突っ込んではいけない所なのに〜(笑)

    いやいや、ほんと、いつもは単なるサボりですが、
    どうも今回は構成が一向に定まらず、全然調子が出ないんですよねぇ。
    もう、どこか(誰か)に委託したい気分です(笑)

    と言っても、ほぼ1年がかりなのは毎度のことなので、
    どうぞ気を長〜くお持ち下さいませ。
    ちなみに、そのうち?が?になるかもです(笑)

    sienamamaさんのアップは早かったですよ〜
    (って、それが普通なのかも!)
    自分の旅が終わってからゆっくり♪と思っていたら、
    出発前にどんどん始まっちゃって、つい見入ってしまいました。
    本当に、あの一地域の中だけでも、
    訪れたい所はどんどん増えるばかりですよね。

    Torinko




    Torinko
    2007年10月31日19時16分 返信する
  • コルティナ!

    sienamama 様

    旅行記拝見しています。
    ホテル・ポンテキェ−ザ懐かしいです、私達も96’ドロミテスキ−で5泊しました食事も美味しかったように思います、灰皿がなんとR-ジノリだったんです記念にほしいと言ったら新しいのを下さいました。

    トファ−ナ、クリスタッロ、ラガ−ツォイ等思い出していました、他の方の旅行記も拝見してハイキングのシ−ズンにも出かけてみたいものです。

    2007年10月12日16時57分返信する 関連旅行記

    RE: コルティナ!

    初めまして、 canadianさん!

    旅行記を見ていただいて有難うございます。
    ここ数日パソコンを開いてなくてお返事遅くなってスミマセン。

    スキーでホテル・ポンテキェ−ザに5泊もされたんですね?ホテルの評価はドロミテ全体が良いので低めになりましたがコルティナにしては割安だし家族経営で感じも良かったです。灰皿がR-ジノリって気が付きませんでしたぁ〜。

    ドロミテがスゴーく気に入り、是非再訪したいと思ってますが。スキーはしないのですが(正しくは出来ない)旅していて、やはりドロミテ地区はスキーのメッカなんだなぁと感じました。

    canadianさんとの名の通りカナダがかなりお気に入りなんですね?大昔に1度行ったきりですが旅行記の特に、カナディアン・ロッキー篇、美しさを再認識させて貰いました!

    sienamama


    2007年10月15日16時14分 返信する
  • 素敵なホテル!

    sienamamaさん、こんばんは。

    どこも素敵なホテルでうらやましい〜。
    ベローナにも行かれたんですね。
    以前、初めてイタリアをドライブしたときに挑戦しようと思ったのですが、
    不安で、チャレンジする前に素通りしてしまいました。
    今になってみれば、なんとかなったんじゃないかと後悔しています。
    野外オペラ、見てみたいです。
    ドロミテチャレンジを続けていれば、いつかチャンスがあると思います。

    それからシルミオーネ、いいところですよねえ。
    私たちも、昨年すっかりくつろいでしまいました。

    今度はお会いできず、残念です。
    いつかどこか、ヨーロッパのドライブ途中で一緒にお茶したいです。

      katorina

    2007年10月01日22時06分返信する

    RE: 素敵なホテル!

    katorinaさん、コンニチワ〜

    車で町は逆に邪魔なのと苦手なのでBOLZANO、IN、OUTでベローナには汽車で行ったんです、、、。
    私の方こそkatorinaさんの旅行記を何度も見て、トスカーナまで車なので
    かなり距離もあるし、わぁ、スゴイなぁ〜と思ってました。ベローナならドロミテにプラスするには丁度いい感じの処です、、、。
    ガルダ湖あたりもネ!
    シルミオーネもkatorinaさんの案内を見て予定に入れたんですヨ、ニッ!

    実は次回ドロミテからトスカーナも検討しているのですが
    車でボルツァーノあたりから
    フィレンツェまで何時間位かかりましたか?
    バス便の少ない田舎の方は車が便利ですしネ、、、。

    まだ来年行けるか判りませんが、
    1:ドロミテ+トスカーナ
    2:プロバンス+パリ(イルド・フランス)
    3:ミディ、ぺリゴール+同上
    あたりが候補です。時期と休暇の日数が問題ですが、、、。
    真夏のトスカーナは暑そうだし、9月後半のドロミテは秋だろうし寒くなると思いますか?

    今週、金曜日から5日間九州に行きます。今回はルート的にもムリですが
    いつか久住あたりをトレッキングしたいなと思ってます。

    >>いつかどこか、ヨーロッパのドライブ途中で一緒にお茶したいです。
    はい!今夏のbolzanoでは残念でしたが又の機会にゼヒ!

    sienamama










      katorina
    2007年10月02日17時36分 返信する

    RE: 素敵なホテル!

    sienamamaさん、こんばんは。

    ドロミテ→トスカーナ、いいですねえ。
    私も来年ドロ方面とすればこのルートかなと思っています。
    でもまだイギリスもしぶとく候補に残ってますが。

    昨年、オルティセイからフィレンツェまでの時間は、
    朝10時ごろオルティセイ出発。
    ボルツァーノは11時ごろ
    フィレンツェの近くまで行ったら午後3時くらいでした。
    運転は特に問題なかったのですが(夫の話)
    ただ、あの暑さにはまいりました。
    天国のドロミテから炎熱地獄のロンバルディアでした。
    さらにフィレンツェは湿度も加わって、蚊もいてつらい思い出です。
    その分モンテプルチアーノは気持ちよかったです。

    9月はむしろいいのではないでしょうか。
    山も楽しめるし、トスカーナも暑さが少しは和らぐのでは?
    山は花!と思うとやっぱり初夏が魅力ですが
    今回のトレッキングで、山そのものがいい!と思ってきたので
    天気が安定すればいつでもいいのかなと思うようになりました。

       katorina
    2007年10月02日20時57分 返信する
  • おひさしぶりです☆

    sienamamaさん、こんにちは!

    今日は、ドロミテシリーズの素晴らしさに酔いしれさせていただきました♪
    素晴らしい風景とお天気もプラスされ、
    ただでさえ素敵な旅行記が、ますます魅力を伝えてくれてますね☆

    またゆっくり、和みにお邪魔させていただきま〜す。
    2007年08月29日19時06分返信する 関連旅行記
  • ドロミテに興味津々

    sienamamaさん
    おはようございます。

    レンタカーでのゆったり旅
    いつも楽しく拝見しています。

    今回oneonekukiko
    思い切ってロッキーをレンタカーで回ってきました。
    右側通行にも少しなれ
    次回は無謀にも
    ドロミテ?
    なんて画策していますが
    実現するかどうかは時の運です。

    でも、部屋がないなんていわれたら
    宿が見つからなかったら
    いろいろ不安は尽きません。
    結局指をくわえて・・・。
    ということになりかねませんが
    ドロミテたっぷり楽しませてもらいますね。

    oneonekukiko
    2007年08月19日08時30分返信する 関連旅行記

    RE: ドロミテに興味津々

    oneonekukikoさん、コンニチワ!

    ロッキーをレンタカーで回ったんですか〜、それなら、一応バスも通る道だし、イロハ坂だったりするだけですから大丈夫ですヨ!
    私は専らナビ係りですが、、、。
    ドロミテはバスの便が悪いので車が便利ですが、1,2箇所を基点にバスで動くのもいいかなと、、、もう次回の機会を狙ってます。
    部屋が万一無かったら(笑)、代わりの宿を紹介してくれるようです。(体験者談)

    カナダは宿が高いですね〜、景色の素晴らしさでは共通してますが、こちらは安くて美味しい!のが魅力です。

    なんだか、すっかり広報部員、、、。

    oneonekukikoさんも制作中ですね、、、又、お訪ねしま〜す。


    2007年08月19日12時28分 返信する

    RE: ドロミテに興味津々

    sienamamaさん
    お返事ありがとうございます。

    ただいま制作中のカナダです。
    ホンと、宿が高いです。
    特に観光シーズンはボッタクリという感じ。

    ドロミテは拠点を中心にバスですか。メモメモ。
    といっても行くあてがあるかどうかも判らないのですけどね。

    また、楽しみに伺わせていただきます。
    2007年08月19日17時01分 返信する
  • 夕焼け

    シエナママさん

    赤い薔薇庭山が見れなくて
    残念でしたね。
    これまでの経験で
    7月上旬はアルプス周辺のお天気は不安定な
    感じがします。
    私の時はかなりラッキーで
    雨降りや曇りのごく短い切れ目で高気圧が優勢になった
    数日間での偶然の体験でした。

    夏の間は湿度などの影響で赤くなることが難しいです。
    カラッと晴れた晩秋の夕暮れが期待できます。
    なかなかそんな頃に旅行するのは難しいですが。。。

    カヌ太郎

    2007年08月17日20時37分返信する 関連旅行記 関連写真
  • 私も同じコースを

    ミンドロでクララさんが書かれたように7月15日のカレル湖までお送りした後
    カレル峠のホテル前に車を置き同じコースを歩きました。ただ最後はカレル湖に下らず森の中を上記ホテルの車まで戻りました。
    石の間を歩くコースを皆さん”ラビリンス”とよんでいるようです。このコースは手軽なコースと位置付けしてますが結構な登りと暑さで堪えました。

    その前日は土曜でしたが(これもクララさんの記事に出てきますように)ロートヴァンドから下ってカレル峠でバスを待ちましたが同様にバスのない事が判りショック。家内をホテルの喫茶に残して置いて、ロートヴァンドに上る時に駐車した5km離れたフローマアルムの駐車場まで歩きだしました。幸いにも歩いてる私を見て乗せてくださる方のおかげで1km位の歩きで済みました。
    2007年08月17日13時17分返信する 関連旅行記

    RE: 私も同じコースを

    4nobuさん、コンニチワ!

    Latemar-rocky labyrinthと呼ばれるだけに歩いててホント面白いコースでしたぁ〜!
    でも仰る通り、私にとってもお気軽でなくギリギリかなと思いました。
    easyのレベルが高いなと思いました。私のレベルが低すぎなんですが、、。

    ミンドロの方はテープで補修してボロボロになった地図で探しながら見ても??のことばかりです。次回はもう少し上を目指したいです、、、。それに4トラの旅行記の方に専念してたら、いつのまにか話に付いて行けなくて時折、眺めるばかりです。

    >>ロートヴァンドから下ってカレル峠でバスを待ちましたが同様にバスのない事が。。。。。

    土曜日もなかったんですか?10日火曜日はNovaLevante15:13に乗り遅れて次の17:13まで小さい村中を歩いたあと、カフェで時間を潰しましたが、バス便が悪いので最悪5キロ歩き位で済むなら車があった方がいい面もありますね、、、。(旅行記にレンタカーは返却した経緯を書きましたが、、、。)

    只今、来年、ドロミテ再訪するか国内か考慮中です、、、。

    sienamamaより
    2007年08月17日16時48分 返信する
  • チプリアーノホフのハイキング「ラマツアー」でご一緒

    sienamamaさんこんにちは、

    「ラマツアー」でご一緒しました「沖縄組」母娘の娘のほうです。4トラで情報を得、チプリアーノホフに宿泊を決めました。(この場を借りましてカヌ太郎さん、フルリーナさんにも感謝申し上げます)夕食後に声を掛けて下さったのがsienamamaさんご夫妻。翌朝はラマツアーをご一緒しその後もいろいろ情報を戴きありがとうございました。お蔭様で本当に楽しい旅でした。このように旅行記を残してくださることで次の旅行の参考にもなれば、行ったことのある者には思い出の共有にもなります。これからも楽しみにしています。
    2007年08月12日14時54分返信する 関連旅行記

    RE: チプリアーノホフのハイキング「ラマツアー」でご一緒

    さんぴんさん,
    4トラ参加、ウェルカムです!

    一昨日、石垣島で夏休みを過ごした妹一家が戻り 、横浜の方が暑いとグチってました。
    ドロミテの清涼な空気が恋しいですね〜!こんな時期こそ日本脱出したいものです、、、。理想は1ヶ月位、、、。


    旅行記のアップもお待ちしてます、、、。

    sienamamaより

    2007年08月13日19時46分 返信する

sienamamaさん

sienamamaさん 写真

13国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

sienamamaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ヨーロッパ・アルプス

大好きな理由

行ってみたい場所

(仏)ピレネー地方

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています