トレンティーノ・アルト アディジェ州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月7日:9日目<br />Bolzanoに戻り、レンタカーを返却して、ドロミテ滞在最後の地になるティレ谷に向かいました。<br /><br />S.Ciprianoではホテルのプログラムに参加したり、<br />路線バス利用で出発地点に戻らないハイキングをする予定でした。<br />レンタカー返却は迷ったんですが、結果的には節約にもなり正解でした。<br />ずっと運転していたsienapapaにとっても、のんびりバスからの景色を見るのも良かったようです。<br /><br />実はこの旅行中、というかこの数年中で、この時が一番焦って舞い上がりました。AVISの地図を間違ってホテルチプリアーナホフに預けた荷物の中に入れてしまい手元には住所のある書類しかなかったんです。最悪のドジ!<br />時間もあるし、なんとか判るサと思いきやBolzano市内でしっかり迷ってしまいました。<br />地元の方に住所を見せても、こんな通りは聞いたことないという返事ばかり、、、確かに郊外でした。<br />ガススタは昼休みで無人、、、。約束の返却時間、すれすれに<br />なんとか、辿り着きましたが、7.8人以上には聞きまくりました。この時も地元の方々の親切には感謝でした。<br />決め手はバスの運転手さんでしたが、それでも英語が通じず、スンナリとは行きませんでした。<br /><br />おケチな私としては、違約金を支払いたくないから焦りまくった訳ですが、、、(笑)。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />写真はカレッツァ湖<br />

ドロミテ!ドロミテ!⑦ ティレ谷S.Cipriano

8いいね!

2007/07/07 - 2007/07/08

631位(同エリア825件中)

8

25

sienamama

sienamamaさん

7月7日:9日目
Bolzanoに戻り、レンタカーを返却して、ドロミテ滞在最後の地になるティレ谷に向かいました。

S.Ciprianoではホテルのプログラムに参加したり、
路線バス利用で出発地点に戻らないハイキングをする予定でした。
レンタカー返却は迷ったんですが、結果的には節約にもなり正解でした。
ずっと運転していたsienapapaにとっても、のんびりバスからの景色を見るのも良かったようです。

実はこの旅行中、というかこの数年中で、この時が一番焦って舞い上がりました。AVISの地図を間違ってホテルチプリアーナホフに預けた荷物の中に入れてしまい手元には住所のある書類しかなかったんです。最悪のドジ!
時間もあるし、なんとか判るサと思いきやBolzano市内でしっかり迷ってしまいました。
地元の方に住所を見せても、こんな通りは聞いたことないという返事ばかり、、、確かに郊外でした。
ガススタは昼休みで無人、、、。約束の返却時間、すれすれに
なんとか、辿り着きましたが、7.8人以上には聞きまくりました。この時も地元の方々の親切には感謝でした。
決め手はバスの運転手さんでしたが、それでも英語が通じず、スンナリとは行きませんでした。

おケチな私としては、違約金を支払いたくないから焦りまくった訳ですが、、、(笑)。






写真はカレッツァ湖

PR

  • 7月7日<br />Wanderhotel Cyprianerhof(4★)◎◎◎◎◎<br />HB79.50ユーロ(今回の利用ホテル中、唯一、初回利用者はデポジット180ユーロ要でした。現在200ユーロ)<br />ホテル御用達みたいにバス停はすぐ前です。<br /><br />BOLZANOのAVISになんとか車を返却した後、バスターミナルに行き、チプリアーノ行きのバスを確認したところ2時間後、、、。町を散策するにも、なにしろ暑い。<br />カフェでビールを飲みながら道行く人達を眺めて時間を過ごしました。<br /><br />ドロミテ最後の滞在はフルリーナさんから、発信されて、すっかりドロミテに行く日本人の間で評判になっているホテル・チプリアーナホフです。<br />今回のドロミテのホテルの中で最高値。と、言っても内容からすると安いんですが、、、。<br />サービス、食事、部屋、、、すべてに満足でした。<br /><br />部屋に置いてあったワイン、、、ウエルカム・ドリンクではありません(残念!、、笑)。有料です。

    7月7日
    Wanderhotel Cyprianerhof(4★)◎◎◎◎◎
    HB79.50ユーロ(今回の利用ホテル中、唯一、初回利用者はデポジット180ユーロ要でした。現在200ユーロ)
    ホテル御用達みたいにバス停はすぐ前です。

    BOLZANOのAVISになんとか車を返却した後、バスターミナルに行き、チプリアーノ行きのバスを確認したところ2時間後、、、。町を散策するにも、なにしろ暑い。
    カフェでビールを飲みながら道行く人達を眺めて時間を過ごしました。

    ドロミテ最後の滞在はフルリーナさんから、発信されて、すっかりドロミテに行く日本人の間で評判になっているホテル・チプリアーナホフです。
    今回のドロミテのホテルの中で最高値。と、言っても内容からすると安いんですが、、、。
    サービス、食事、部屋、、、すべてに満足でした。

    部屋に置いてあったワイン、、、ウエルカム・ドリンクではありません(残念!、、笑)。有料です。

  • 部屋は広くて、きれいで、寛げます。バスルームもゆったりしています。<br />狭いながらウオーク・イン・クロウゼット、ベランダもあります。<br />部屋に案内してくれたマダムが、荷物は後にして今すぐキッチンへ来てとのこと。何で?とついて行くと土曜日の6時は<br />シェフからのアペリティフタイムでシャンパンとドリンク、おつまみが用意されていました。<br /><br />あ、6時頃にC&#39;K INしたから、急かしてくれたのね、、、ご馳走様!<br />

    部屋は広くて、きれいで、寛げます。バスルームもゆったりしています。
    狭いながらウオーク・イン・クロウゼット、ベランダもあります。
    部屋に案内してくれたマダムが、荷物は後にして今すぐキッチンへ来てとのこと。何で?とついて行くと土曜日の6時は
    シェフからのアペリティフタイムでシャンパンとドリンク、おつまみが用意されていました。

    あ、6時頃にC'K INしたから、急かしてくれたのね、、、ご馳走様!

  • 美味しい夕食時、窓側の席の人達がざわめいて庭に出て行きます。ローゼンガルテンが雲がかかりながらも少しピンク色に、、、。<br />ここで私は大きな勘違いを、、、。フルリーナさんやカヌ太郎さんの真っ赤な岩肌の写真を見てて、まだまだこんなモンじゃないからと連れ合いに説明、、、。<br /><br />この後、4泊の滞在中にも、これ以上には染まりませんでしたし、隣席の2週間も滞在してたドイツ人夫婦も、この日が一番だったとサ、、、。<br />私、エッー!でした。

    美味しい夕食時、窓側の席の人達がざわめいて庭に出て行きます。ローゼンガルテンが雲がかかりながらも少しピンク色に、、、。
    ここで私は大きな勘違いを、、、。フルリーナさんやカヌ太郎さんの真っ赤な岩肌の写真を見てて、まだまだこんなモンじゃないからと連れ合いに説明、、、。

    この後、4泊の滞在中にも、これ以上には染まりませんでしたし、隣席の2週間も滞在してたドイツ人夫婦も、この日が一番だったとサ、、、。
    私、エッー!でした。

  • 7月8日<br />昨夜、ホテルのご主人のMr.Damianが勧めてくれたコースを行きました。彼の言う所要時間の2倍近くかけて歩きました。足の遅さに加え、途中停車ばかりで大体、こんなもんです。<br /><br />KarerPass−Latemar−Lake Karerコース★★★★★<br />最高!アドベンチィアランドのような楽しいコースです。<br />きついとこもあるけど、私、軟弱者でもOKです。<br /><br />豪華な朝食をゆっくり頂いて(朝シャンパンまで頂いてしまって後悔、明日からは控えます、、、。)<br />まず、コスタルンガ峠(KarePass)まで<br />10:01ホテル前発のバスで行きます。<br /><br />スタートは緩やかな牧草地帯です。

    7月8日
    昨夜、ホテルのご主人のMr.Damianが勧めてくれたコースを行きました。彼の言う所要時間の2倍近くかけて歩きました。足の遅さに加え、途中停車ばかりで大体、こんなもんです。

    KarerPass−Latemar−Lake Karerコース★★★★★
    最高!アドベンチィアランドのような楽しいコースです。
    きついとこもあるけど、私、軟弱者でもOKです。

    豪華な朝食をゆっくり頂いて(朝シャンパンまで頂いてしまって後悔、明日からは控えます、、、。)
    まず、コスタルンガ峠(KarePass)まで
    10:01ホテル前発のバスで行きます。

    スタートは緩やかな牧草地帯です。

  • ホテルの庭の正面(多分、東側)にあったローゼンガルテンを多分、南側から見て。

    ホテルの庭の正面(多分、東側)にあったローゼンガルテンを多分、南側から見て。

  • 林の中を通り、、、。<br />時々、ツアーのハイカーとすれ違ったり、、、。<br />道を譲りあいながら、ボンジョルノ!へロー!<br />その他ドイツ語、等など色んな言葉が行き交います。

    林の中を通り、、、。
    時々、ツアーのハイカーとすれ違ったり、、、。
    道を譲りあいながら、ボンジョルノ!へロー!
    その他ドイツ語、等など色んな言葉が行き交います。

  • 林を抜けると前方にラテマールが下方に放牧場が見えてきました。

    林を抜けると前方にラテマールが下方に放牧場が見えてきました。

  • この男の子、子牛をカラかって、怒らせてしまいママに注意されてました。

    この男の子、子牛をカラかって、怒らせてしまいママに注意されてました。

  • わぁー!<br /><br />こら〜、ガキンチョ!

    わぁー!

    こら〜、ガキンチョ!

  • 今度は岩場です。きちんと道があったり、無かったり<br />平地だったり、登ったり、、、。

    今度は岩場です。きちんと道があったり、無かったり
    平地だったり、登ったり、、、。

  • カレッア湖★★<br /><br />再び林を抜け、カレッア湖に到着です。<br />国道バス停すぐ横にあり歩かなくても見られる湖です。<br />澄んだ水を湛えてます。<br /><br />ここからバスでホテルに戻る、、、つもりでした。<br />昨夜、MR.DAMIANがパソコンで時刻表を打ち出してくれて明日は日曜だから15:26が最終バスだからと念をおされました。<br />15:00にはバス停で待ってましたが16:00すぎてもバスが来ない、、、。心配になり駐車場で働くお兄さんや地元の方に聞いても変だねー、そんなには遅れないが、、、。バス停の時刻表を見ると15:26は平日のみとどうやら書いてあるみたい、、、?<br />焦って、結局、ホテルに電話して迎えに来て貰いました。皆、心配してくれて、良かった良かったと、、、。<br />カレッア湖は子供の頃は入って水遊びができたそうです。段々、水量が減り立ち入り禁止になったとBOLZANO在のおば様が話してくれました。<br /><br /><br />

    カレッア湖★★

    再び林を抜け、カレッア湖に到着です。
    国道バス停すぐ横にあり歩かなくても見られる湖です。
    澄んだ水を湛えてます。

    ここからバスでホテルに戻る、、、つもりでした。
    昨夜、MR.DAMIANがパソコンで時刻表を打ち出してくれて明日は日曜だから15:26が最終バスだからと念をおされました。
    15:00にはバス停で待ってましたが16:00すぎてもバスが来ない、、、。心配になり駐車場で働くお兄さんや地元の方に聞いても変だねー、そんなには遅れないが、、、。バス停の時刻表を見ると15:26は平日のみとどうやら書いてあるみたい、、、?
    焦って、結局、ホテルに電話して迎えに来て貰いました。皆、心配してくれて、良かった良かったと、、、。
    カレッア湖は子供の頃は入って水遊びができたそうです。段々、水量が減り立ち入り禁止になったとBOLZANO在のおば様が話してくれました。


  • バス停前に屯してたモーターバイカー。<br />左端の方、ジョージクルニーを若くしたみたいなイケメン。

    バス停前に屯してたモーターバイカー。
    左端の方、ジョージクルニーを若くしたみたいなイケメン。

  • 食事の度に会える近くの席のラファェロ絵画の天使みたいな僕(いい子の時は、、、?)

    食事の度に会える近くの席のラファェロ絵画の天使みたいな僕(いい子の時は、、、?)

  • ホテル庭の林檎の木とジェット雲<br /><br />ひき続き、ホテル周り3景

    ホテル庭の林檎の木とジェット雲

    ひき続き、ホテル周り3景

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • karinさん 2012/05/12 23:35:54
    hotel miravalleについて教えて
    はじめましてドロミテ大好きなおばさんです。6月末にセルバで友人3人と3連泊する予定でsienamamaさんお勧めのこのホテルを予約したのですが30%のデポが必要で何があっても返却しないと書かれているので迷ってます
    メールの返事を書かれるclistinaさんがいつも一言だけ。なんだかとても
    冷たい感じがするのですが・・・・
    booking comからの予約だとHBはだめらしいのでHPから予約したのですが
    食事はいかがでしたか?
    実際に泊まられたsienamamaさんにいろいろ教えていただけたらと思って
    フォートラベルの会員になりました。よろしくお願いします。

    sienamama

    sienamamaさん からの返信 2012/05/13 20:45:19
    RE: hotel miravalleについて教えて
    こんばんわ〜。

    6月末からなら、花咲く季節で楽しみですね、、、。
    私もこの夏、ドロミテに8月末から行く予定です。

    hotel miravalleは私もbooking.comで予約しておきました。
    直前にホテルに、この予約をHBにしたいとメールしました。
    それなら予約枠が別だから、キャンセルしてくれと返信きました。
    その時点で、デポジット支払いをしました。

    何があるか分からないので、デポジットは避けたいです。私も、、、。
    セルバは良い宿が沢山あるので、hotel miravalle以外でもいいと思います。3泊までなら、良いかもしれませんが、難を言えば、夕食は味付けが似ているので、少し飽きがきてしまいました。その時は、他は文句なしでした。

    デポ無しのHB付きで、trip advisorの高ランク宿や口コミでC’Kして、booking.comや直接予約で探してみられたらどうでしょうか?
    友人のお勧め宿もあったと思いますので、探してみますね。

    今夏はLa Villaに宿泊しますが、booking.comで予約しています。HBで出ていて良心的?でした。コルティナでは、直接ホテル予約で、デポジット無しでした。

    ドロミテ大好き同志、なんなりとお尋ねください〜!

    sienamama

    sienamama

    sienamamaさん からの返信 2012/05/13 23:47:50
    RE: hotel miravalleについて教えて
    追伸です。

    南チロル(ドロミテ)旅に経験豊富の友人、ilovesouthtyrolさんが、
    昨年、宿泊されたお勧め宿が分かりました。
    ガルニ・ホテル・コンコルディアでした。
    bookingcomにもでていましたが、人気が高いようです。
    ガルニとあるようにHBは無いホテルです。
    すぐ隣や近隣にホテルお勧めの美味しいレストランがあって、いい宿だったそうです。

    ただ、私は、今のところは、HB派です。レストランに行くのも面倒だし、夕食後、そのまま部屋だし、なにしろ割安なのが、大きいです。
    お節介して、bookingcomを見たら、高評価で料金もOKのHB宿もあるようですが、予約が埋まってきてますね、、。

    頑張って、楽しんで、お宿さがしてください〜♪









  • カヌ太郎さん 2007/08/17 20:37:41
    夕焼け
    シエナママさん

    赤い薔薇庭山が見れなくて
    残念でしたね。
    これまでの経験で
    7月上旬はアルプス周辺のお天気は不安定な
    感じがします。
    私の時はかなりラッキーで
    雨降りや曇りのごく短い切れ目で高気圧が優勢になった
    数日間での偶然の体験でした。

    夏の間は湿度などの影響で赤くなることが難しいです。
    カラッと晴れた晩秋の夕暮れが期待できます。
    なかなかそんな頃に旅行するのは難しいですが。。。

    カヌ太郎

  • 4nobuさん 2007/08/17 13:17:02
    私も同じコースを
    ミンドロでクララさんが書かれたように7月15日のカレル湖までお送りした後
    カレル峠のホテル前に車を置き同じコースを歩きました。ただ最後はカレル湖に下らず森の中を上記ホテルの車まで戻りました。
    石の間を歩くコースを皆さん”ラビリンス”とよんでいるようです。このコースは手軽なコースと位置付けしてますが結構な登りと暑さで堪えました。

    その前日は土曜でしたが(これもクララさんの記事に出てきますように)ロートヴァンドから下ってカレル峠でバスを待ちましたが同様にバスのない事が判りショック。家内をホテルの喫茶に残して置いて、ロートヴァンドに上る時に駐車した5km離れたフローマアルムの駐車場まで歩きだしました。幸いにも歩いてる私を見て乗せてくださる方のおかげで1km位の歩きで済みました。

    sienamama

    sienamamaさん からの返信 2007/08/17 16:48:50
    RE: 私も同じコースを
    4nobuさん、コンニチワ!

    Latemar-rocky labyrinthと呼ばれるだけに歩いててホント面白いコースでしたぁ〜!
    でも仰る通り、私にとってもお気軽でなくギリギリかなと思いました。
    easyのレベルが高いなと思いました。私のレベルが低すぎなんですが、、。

    ミンドロの方はテープで補修してボロボロになった地図で探しながら見ても??のことばかりです。次回はもう少し上を目指したいです、、、。それに4トラの旅行記の方に専念してたら、いつのまにか話に付いて行けなくて時折、眺めるばかりです。

    >>ロートヴァンドから下ってカレル峠でバスを待ちましたが同様にバスのない事が。。。。。

    土曜日もなかったんですか?10日火曜日はNovaLevante15:13に乗り遅れて次の17:13まで小さい村中を歩いたあと、カフェで時間を潰しましたが、バス便が悪いので最悪5キロ歩き位で済むなら車があった方がいい面もありますね、、、。(旅行記にレンタカーは返却した経緯を書きましたが、、、。)

    只今、来年、ドロミテ再訪するか国内か考慮中です、、、。

    sienamamaより
  • カヌ太郎さん 2007/08/04 06:57:29
    なつかしのチプリアナホフ
    チプリアナホフ、なつかしいですね。
    ここの宿は
    お値段の割りに豪華なので
    またぜひ泊まりたい宿です。

    ラテマールのハイキングコース、素敵です。
    私はドロミテのハイキングで魅力的なのは
    森林限界あたり
    樹木から出たり入ったりする周辺に
    あると勝手に思っています。
    実にいい感じですね。

    カヌ

    sienamama

    sienamamaさん からの返信 2007/08/05 01:40:27
    ドロミテサポーター?になりそう、、、。
    カヌ太郎さん、かきこ有難うございます!

    4トラとY’掲示板と両方ともに進行中のカヌさんなので、なかなか目が離せません。
    ヴェニス方面からチビアーナに私とは逆方向からのルート、宿泊していないホテルレマウロの食事、、やはり美味しかったんだ〜!等などと気になってます。
    それにギザギザ山7−1のトレッキングコース、すごく良さそうですね?
    コルティナあたりも奥が深くてドロミテ初心者の私にはまだまだ山の名などが??です。
    私の旅行記が一応できあがったら、間違ったり、変な気述をしていたら、後でこっそり知らせてください!

    今、少し戻しているようですがカヌさんの両替180円超えとは驚きでした!ATMで176円で嘆いていましたが甘かったようです。
    こんなユーロ高でも、やはり再訪したいドロミテです。

    sienamama

sienamamaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP