旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

芝猫さんのトラベラーページ

芝猫さんのクチコミ(6ページ)全338件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お参りしました

    投稿日 2017年03月13日

    出雲大社 出雲市

    総合評価:3.0

    出雲大社行ってきました。
    JR出雲市駅からバス、または隣の一畑電鉄の電車で30分くらい。
    出雲大社前駅から歩いてすぐ。
    長い参道を行くと参殿があります。
    小ぶりな社なんかもいくつかあって、一回りするのに1時間。
    もう少し天気がよければよかったのに。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 夕日鑑賞に便利

    投稿日 2017年03月13日

    夕日スポットテラス 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.5

    夕日で有名な宍道湖。夕日鑑賞のために湖岸を整備して、広いテラスになっています。
    長さもあるのである程度いろいろな方向から夕日を見ることが出来ます。
    段状にもなっているので前の人の頭が邪魔になりません。
    観光客用に便利な施設を造ってくれました。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 夕日百選のひとつ

    投稿日 2017年03月13日

    宍道湖 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.5

    夕日百選のひとつ、そしてシジミで有名な宍道湖。
    松江駅から観光用の回遊バスで行けます。
    たまたま天気がまあまあで夕日を見ることが出来ました。
    なかなかきれいな景色。でも、夕日が拝めなかったらあまり意味ない景色かも。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 城郭が公園

    投稿日 2017年03月13日

    松江城山公園 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.0

    天守があって、その周りお堀が取り囲んでいて、城郭全体が公園だそうな。
    小ぶりな城なのでわりと簡単に回れますが、お堀の周りを回ろうとするとちょっと距離があるかな。お堀では観光舟が運行されているのでそのほうがお薦め。
    小泉八雲記念館などもすぐ近くにあります。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 最近国宝指定

    投稿日 2017年03月13日

    松江城 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.0

    最近国宝指定になった城。創建時の天守が残っている12城の一つ。
    小ぶりな城ですが、中に入って最上階まで上れます。
    途中の階には甲冑などが豊富に展示されています。
    城郭の周りにはお堀もあって、それから近辺にお土産屋さんも何件かあります。
    観光地らしい風情があります。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 松江駅あたりで食事

    投稿日 2017年03月03日

    松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.0

    島根旅行で松江に行って、松江駅あたりで昼飯をと。
    駅には「ルミネ」というショッピングセンターみたいなのが隣接していて、
    レストランもいくつかあります。
    その中で、建物の外の入り口から入るタイプの店でした。
    日本海が近いので日本海の海産物料理が豊富です。
    味噌汁は名産のしじみ汁。
    海鮮丼を食べてみましたけど、味・ボリュームともに普通でした。
    ただ店員の教育は行き届いているらしく、気持ちいい対応でした。
    スタッフ間の会話で、依頼ごとに対する返事は「はい、よろこんで」と皆さん言っています。そういうやり方なんでしょうね。なかなかいいと思います。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 松江観光シャトルバス

    投稿日 2017年03月03日

    ぐるっと松江レイクライン 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.0

    松江駅、松江城、小泉八雲記念館など、近場の観光スポットを一方通行で一回りする観光客用シャトルバスです。一回200円。
    松江観光は歩きだと距離的にちょっとつらいのでちょうどいい足になってくれます。
    ただ、本数があまり多くないこと、季節で運行時間や本数が変わることなどが注意点。
    なお、かの有名な宍道湖の夕日の時間になると、宍道湖周りとなって少し経路が変わります。夕日観光には便利。

    旅行時期
    2017年03月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.0

  • 夕日がきれい

    投稿日 2016年12月27日

    スカイデッキ (セントレア) 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    セントレアは何回も行ってるけどスカイデッキは初めて。
    夕方だったので、遠くの夕焼けがきれいででした。
    一番良い撮影場所はなかなか空いてくれません。
    人と人、手すりの間からカメラを出して撮影。
    きれいな夕景が撮れました。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 高速船から

    投稿日 2016年12月27日

    開聞岳 指宿

    総合評価:3.0

    開聞岳は初めて見ました。
    高速船で鹿児島から種子島に向かう途中、船内でアナウンスがあり、右の窓から霞んだ開聞岳を見ることが出来ました。
    かなり急な傾斜の山腹で、いかにも火山活動で出来た山という感じ。
    霞んでいない時に見たかった。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 天文館からも近い

    投稿日 2016年12月27日

    種子 屋久高速船旅客ターミナル 鹿児島市

    総合評価:3.0

    天文館通りのホテルから歩いて20分ほど。便利なところにあります。
    朝10:00発の種子島行き。ほぼ満席で混んでました。
    ロケット打上日の便だったので混んでたのでしょう。
    ターミナルから桜島が見られます。
    この日は霞がかかっていて景色はいまいちでした。

    旅行時期
    2016年12月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.0

  • 快適

    投稿日 2016年12月27日

    水中翼船 トッピー & ロケット 鹿児島市

    総合評価:3.5

    これに乗るといつも波が静かで快適です。
    まるで新幹線のよう。
    今回は鹿児島-種子島で乗りました。
    窓から開聞岳や桜島が眺められます。
    霞がかかっていて景色はいまいちでしたが、とても快適な船旅でした。
    ただ、船の更新がもう出来ないかもしれないのが寂しい。
    みなさんもっと乗りましょう。

    旅行時期
    2016年12月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.0

  • 空港内ではこんなもんか

    投稿日 2016年12月27日

    紗羅餐 中部国際空港店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:2.0

    空港内ということで値段が高いのは目をつぶるとしても、そうならばもう少し味は何とかならんものか。ごしフツーの味。
    これなら安食堂のほうがましというレベル。
    値段なりのものは出せないものか。
    セントレア内ではもっとましな店がたくさんある。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    2.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 空港内につき

    投稿日 2016年12月27日

    若鯱家 中部国際空港店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    まあ、空港内ならこんなもんという感じ。
    値段もまあまあ、味もまあまあ。特に文句が出るようなものではありません。
    セントレア3Fの分かりやすいところにあって入りやすいでしょう。
    店内は少し狭い感じであまりゆったり出来ません。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 平日格安でした

    投稿日 2016年12月27日

    ホテルマイステイズ鹿児島天文館2番館 鹿児島市

    総合評価:4.0

    金曜夜、平日ということなのか格安でした。
    場所も天文館通りのすぐそこ。分かりやすいところにあります。
    部屋は普通のビジネスホテル。やや狭いか。
    でも、臭い、音、清潔度など気になるところはありませんでした。
    ごく普通のビジネスホテルですけど格安。

    旅行時期
    2016年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5

  • いまどき珍しい定食屋さん

    投稿日 2016年12月27日

    天文館食堂 鹿児島市

    総合評価:3.5

    天文館ちかくのホテルに宿泊。チェックインが夜遅かったので近くの食堂を聞いてみたら教えてもらいました。
    いまどき珍しい定食屋さん。おかずの種類は豊富です。味も庶民の料理でおいしい。
    ご飯は大盛り、中盛り、普通とありますが、中盛りでもかなりのボリューム。
    調子に乗っておかずをたくさん食べると金額がかさみます。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 種子島への行き、帰りで

    投稿日 2016年12月27日

    鹿児島空港 姶良・加治木

    総合評価:3.0

    種子島へ行くときと帰りに利用。
    雪はもう夜遅かったのでそそくさとバスに乗って鹿児島市内へ。
    帰りは時間があったのでお土産を買ったりして時間をつぶしました。
    福岡空港と同じくらいでお土産屋さんも豊富にあって便利です。

    旅行時期
    2016年12月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 今回もいまいちの景色

    投稿日 2016年12月27日

    桜島 桜島・古里温泉

    総合評価:3.0

    前回は夕方でよく見えなかった。
    今回は朝で天気も良かったのでよく見えるかと期待してたけど、
    全体に霞がかかってしまってよく見えなかった。残念。
    時間が経って霞が取れるかと期待もしたけどあまり霞が取れなくていまいちでした。
    次はすっきりとした姿を見たい。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 味処井元

    投稿日 2016年12月27日

    味処 井元 種子島

    総合評価:3.0

    系列のビジネスホテルいのもとを利用したときに、近くにあったので昼食で利用しました。
    かんこうきゅ供養に値段はちょっと高めかな。味は普通です。
    店内はわりあいゆったりした落ち着けます。
    港からも近いので利用しやすいかも。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 長谷公園よりずっと狭い

    投稿日 2016年12月27日

    宇宙ケ丘公園 種子島

    総合評価:3.0

    ロケット打上見物で長谷公園に行ったら満杯で、宇宙が丘公園に行くように指示されてしまいました。場所を良く知らなかったけど、前の車にくっついていったらちゃんと到着しました。
    長谷ほど見や少ないし狭い。
    ロケットの手前の丘が邪魔して、ロケットの下部が少し見えないという欠点はありますが、
    長谷公園が満杯のときでも入れるようです。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 種子島空港内の小さなレストラン

    投稿日 2016年12月27日

    森のレストラン だいだいの木 種子島

    総合評価:3.0

    種子島空港自体小さいのでレストランも1軒しかありません。
    しかも小ぶりなレストラン。
    メニューは定番メニューが並んでいるかな。
    値段もそこそこ、味もそこそこ。
    込み合うときは満員になりそう。
    昼過ぎに行ったので空いていてよかった。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

芝猫さん

芝猫さん 写真

4国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

芝猫さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています