旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

りねさんのトラベラーページ

りねさんのクチコミ(6ページ)全161件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • やはり近くて便利です!

    投稿日 2014年05月22日

    台北松山空港 (TSA) 台北

    総合評価:4.5

    いつもは桃園国際空港を利用してましたが、今回は羽田→松山で、松山空港を利用して来ました。空港自体はとてもコンパクトです。建物は古いですが、改装しているのかとても綺麗でした。お土産屋さんもあり、ちょっとした買い物はできます。ここの一番のポイントはやはり立地ですね。台北市内にあり、市内のホテルであればタクシーですぐです。まるまる1時間かかる桃園空港とはだいぶ違います。また、利用したいですね。

    旅行時期
    2013年09月

  • やはり美味しい!間違いないです。

    投稿日 2014年05月21日

    鼎泰豊 (信義店) 台北

    総合評価:4.5

    台北来たら必ず寄ります。ただ待ち時間がどんどん伸びているようだったので、時間をずらして11時ごろ行ってみたところ、待ち時間無しで入ることが出来ました。日本にもありますがやは本場はちょっと違う気がしています。美味しかったです。空芯菜も良いですよね。食べ終わった後は、通りの裏側方にあるマンゴーかき氷のお店に行く流れが最高です。

    旅行時期
    2013年09月

  • 台湾のリアルな生活が見えます

    投稿日 2014年05月21日

    雙連朝市 台北

    総合評価:3.5

    泊まったホテルの近くにあったので、早起きして、のぞいて来ました。道の両側には所狭しと野菜やら魚介類などの食材が並びます。観光なので食材はいらないので自分たちはおこわやちまきを買って道端で食べました。ビニール袋に入れられたおこわでしたが、美味しかったです。公園では、足の角質取りがお店の半額程度で行われていました。台湾のリアルな生活が見れた気がします。

    旅行時期
    2013年09月

  • 雰囲気良し!

    投稿日 2014年05月21日

    升冨 しのぶ野 福島市

    総合評価:4.0

    4世代が集まっての食事(ランチ)に利用させて頂きました。お店は信夫山の麓にあり、緑に囲まれています。部屋は、綺麗にお手入れがされている中庭が見える個室で雰囲気が良かったです。和室で座るのがきついと相談したところ、快く和室にテーブルを入れている部屋にして変更頂けました。料理もうなぎだけじゃなく、ランチの定食などもあり、コストパフォーマンスも良かった。

    旅行時期
    2013年05月

  • 良い花火大会です

    投稿日 2014年05月20日

    手賀沼花火大会2024 我孫子

    総合評価:3.5

    手賀沼の柏地区と我孫子地区で打ち上げる花火大会です。2箇所で上がるので場所によっては2つの花火を同時に見ることができます。手賀沼周辺の道路は通行止めになり、駐車禁止になるので綺麗に見る場所はリサーチ必要かも。お勧めは道の駅しょうなんです。トイレもある、見やすいです。

    旅行時期
    2013年07月

  • 幼児の水遊びはここで充分!

    投稿日 2014年05月20日

    手賀沼親水広場 水の館 我孫子

    総合評価:4.0

    手賀沼の畔にあります。駐車場は少ないですが無料であり、隣にある鳥の博物館の駐車場も使えます。広場には水遊びができるスペースがあり、水を使った遊具もあります。建物内は冷房が効いているので遊び疲れたら安心して休むことができます。小さい子供の水遊びに最適です。

    旅行時期
    2013年08月

  • まさに坪庭でした

    投稿日 2014年05月20日

    北横岳の坪庭 白樺湖・蓼科・車山

    総合評価:3.5

    北八ヶ岳にあり、ロープウェイで行きます。10分程度で坪庭までつきます。急な坂を超えると急に平らなスペースの坪庭があり、少しびっくりしました。草木は低く生えており、高原の緑がとても綺麗に見えました。散策コースがあり、坪庭を一周することができますし、売店もあり、なかなか楽しめることができました。

    旅行時期
    2013年07月

  • やはり美しいですよね。

    投稿日 2014年05月19日

    国宝松本城 松本

    総合評価:3.5

    城好きにはたまらない黒色の天守美しい松本城に行って来ました。観光客は多いですね。今回は外国の方が多くいた気がします。入城後はもちろん天守に登りました。子供(2歳)を連れていたので、結構大変でした。やはり天守からの眺めは格別です。上から見下ろしても松本城の美しさはわかります。
    素敵なお城でした。

    旅行時期
    2013年07月

  • だご汁が美味しかった!ヨーグルトもね

    投稿日 2014年05月19日

    自然薯料理 やまたけ 黒川温泉・杖立温泉

    総合評価:4.0

    黒川温泉の帰りによってみました。店も民家改装した感じで囲炉裏端で食べるシステムで、雰囲気も良いです。自然薯が有名なお店ということで、自然薯のだご汁を頂きました。見た目はあれですが、これが美味しかった。こんなに弾力があるものとは思ってなかった。お勧めです。あと、なぜか敷地内にあるジャージー牛のヨーグルトも美味しかったですよ。

    旅行時期
    2013年07月

  • ゆっくりゆっくりお湯につかりましょう

    投稿日 2014年05月19日

    ラムネ温泉館(大丸旅館外湯) 竹田

    総合評価:4.5

    低温の炭酸泉です。冬場は辛いのではと思う位、ぬるいです。内風呂の方は、多少温度は高めなのでぬるいのが苦手な方は、内風呂がよいかと。とにかくぬるいので、じーっとお湯に使っていると身体中に気泡が着きます。その後に不思議ですが、身体の芯からポカポカ暖かく感じられました。普通の温泉では感じられるない感覚が面白く、再訪したいと思うお風呂ですね。

    旅行時期
    2013年07月

  • 楽しめました!

    投稿日 2014年05月19日

    大分マリーンパレス水族館「うみたまご」 大分市

    総合評価:4.0

    別府旅行の際、子供が楽しめるとこと思い、行って来ました。地方水族館ということで多少不安を持って行きましたが、これが大間違い。綺麗な建物で、体験コーナーや見やすいイルカのショーなど、見応え充分な水族館でした。子供がイルカのいるプールにボールを投げ入れて、それをイルカがかえしてくれてました。あまりできない体験ですよね。その他にも、園内をペンギンが散歩する時間などもあって子供は大喜びでした。また行きたいと思っています。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • 大露天風呂からの景色は最高!

    投稿日 2014年05月19日

    明礬 湯の里 別府温泉

    総合評価:4.5

    別府温泉に泊まり、まだお風呂に入り足りないということで、明礬温泉のゆの里に日帰り入浴に行きました。露天の大浴場に入ったのですが、当日は快晴で見晴らしが最高でした。白いお湯と青い空のコントラストはなかなかのものです。お湯は露天にもかかわらず、ちょっと熱め。内湯もついています。山の上から別府の街を見下ろす景色を見ながらのお風呂は気持ち良かったです。

    旅行時期
    2013年07月

  • 洞窟はサウナみたいです

    投稿日 2014年05月19日

    黒川温泉 山の宿 新明館 黒川温泉・杖立温泉

    総合評価:3.5

    洞窟風呂の名前に惹かれて日帰り入浴で行って来ました。名前の通り、洞窟です。宿の主が掘ったと聞いています。中は思ったよりも広く、腰かけるスペースもあり、のんびりできそうな感じでしたが、サウナのようで暑いのです。1番奥には女性風呂と穴で繋がっていました。子供は大喜びでした。なかなか面白いですよ。

    旅行時期
    2013年07月

  • 一度は見ても損はないかも。

    投稿日 2014年05月19日

    坊主地獄 別府温泉

    総合評価:3.5

    別府地獄組合の鬼石坊主地獄では無い方の坊主地獄に行って来ました。入園料は大人400円だったと思います。園内はそんなに大きくなく大人の足でゆっくり見ても15~30分もあれば十分に満喫できます。10数箇所の地獄が並んでるすべはなかなか不気味な風景ですね。特に変わったアトラクションではなく、見るだけですが、数百円ですし、一度見ておくのも悪くはないのでは。

    旅行時期
    2013年09月

  • 予想を超える高さでした!

    投稿日 2014年05月19日

    九重“夢大吊橋 筋湯温泉・九重温泉郷

    総合評価:4.0

    入場料は500円。子供は200円。特に橋向に何があるわけではないですが、怖いものみたさに渡ってみました。下には川が流れていますが、高いのでちいさーく見えます。頑丈な鉄製ワイヤで構築されているので安心は安心ですが、すごく揺れます。子供は喜んで走っていきますが、それでまた揺れます。結構スリルを味わうことができます。駐車場の周りにはお土産やさんもありますので、観光スポットとしては、楽しめました。

    旅行時期
    2013年07月

  • 大きなだだんだんがいます

    投稿日 2014年05月19日

    香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム 南国・土佐山田・香南

    総合評価:4.0

    高知からレンタカーで子供を連れて行って来ました。高知市内からは1時間弱で着きます。横浜のアンパンマンミュージアムをイメージしてたのですが、ちょっと違かったです。アトラクション的には、地下にジオラマなどが多少あるだけで、名前の通りやなせたかし先生の作品を鑑賞するミュージアムですね。とはいえ、庭にはたくさんのキャラクターがいますし、遊具もあります。また、アンパンマンを上映している部屋もありました。子供連れには良いスポットだと思いました。

    旅行時期
    2013年10月

  • 素晴らしいお城でした

    投稿日 2014年05月19日

    高知城 (高知公園) 高知市

    総合評価:4.0

    日本で数少ない現存天守お城です。小さいながらも立派な面構えのお城でした。市内中心部の小高い山の頂上に設置され、駐車場から急な坂を登って行くことになります。途中には、昔ながらのアイスクリーム、アイスクリンというシャーベットとアイスクリームの中間のようなものも売っており、楽しめます。お城好きにもそうでない方にもお勧めできるスポットでした。

    旅行時期
    2013年10月

  • ことひら温泉の大型ホテル

    投稿日 2014年05月17日

    ことひら温泉 琴参閣 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:3.0

    こんぴら参りの為に、3世代で宿泊しました。チェックイン前に車を停めて頂き、徒歩でこんぴらさんに向かえる距離なのは良かったです。リーズナブルの讃水の館に泊まらせて頂きましたが、若干、施設は古いですが、清掃も行き届いており、気持ちの良い滞在が出来ました。食事は家族個室でたくさんの品数でした。最後に出た讃岐うどんは普段で有ればおいしいと感じる出来だとは思いますが、散々、食べ歩きしている旅行なので感激はありませんでした。お風呂も露店もあり、サウナもあり、満足です。そういやバラ風呂もありましたね。子供が大喜びでした。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 子供連れでトライ失敗....

    投稿日 2014年05月19日

    金刀比羅宮 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:3.5

    2歳と6歳の子供と行って来ました。階段がきついときいてましたが、年配の方もたくさんいましたので、自分も大丈夫だと思ってました。最初は階段が多少きつくとも参道脇にはお店が並んでおり、子供とお土産を見ながら楽しく登ってました。しかし、やはり子供が先にダウン。。。2歳と6歳の子を交互に抱っこしてのトライになり、階段が終わったところでギブアップ。。もう少し子供が大きくなってから再チャレンジしたいです。

    旅行時期
    2013年10月

  • 1時間待ちで、クタクタです。

    投稿日 2014年05月18日

    ブーツ & キモズ オアフ島

    総合評価:3.5

    ワイキキからレンタカーでカイルアビーチの帰りに寄りました。小さいお店の周りにはお客さんが溢れており、座って待つスペースを探すのも大変でした。小さい子供がいる家族は注意してくださいね。1時間でお店に入れましたが、パンケーキ注文してからも長く疲れました。美味しかったですが、この待ち時間は辛い。持ち帰りも可能らしいので、そちらが早かったかな??

    旅行時期
    2013年12月

りねさん

りねさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    161

    12

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年05月16日登録)

    54,498アクセス

7国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

りねさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています