旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

R241さんのトラベラーページ

R241さんのクチコミ(99ページ)全2,118件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • TOP INNの2Fのマッサージ屋:最低最悪のマッサージ

    投稿日 2011年03月06日

    バンコク

    総合評価:1.0

    ナナ駅からJWマリオットの間にマッサージ屋が3軒しかない。
    一番流行っている様に見えたのでここに決めたが、これが大失敗だった。

    【フットマッサージ60分:300B×2人】
    第1、待っている客に見えたのは1F奥にあるレストランの客だった。
    第2、タイ古式は250Bだがフットは300Bだった。
    この2つは我が家の勘違い。文句を言う筋合いでない。

    第3、マッサージ師のネエチャンがこれまで経験したことのないぐらい酷い手抜きだった。
    まず、椅子の背もたれを倒すのに顎をしゃくって客にやらす。この段階で、驚いた。
    マッサージが始まると全くやる気がない。力が入っていない。この時には失敗したなと諦めた。
    途中、携帯が鳴ると喋りだした。長話ではなかったが、直ぐに切った訳でもない。
    1Fでクリスマス・パーティが始まると気もそぞろ。45分から50分くらいで、フィニッシュ。

    当然、チップは出さない。マッサージでチップをあげなかったのは初めてだ。
    バンコクで40回以上マッサージしているが、今回は断トツで最低最悪だった。
    マダムも背もたれと携帯はなかったが、ほぼ同様の結果だったらしい。
    悪夢を見たようだった。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    1.0
    施術内容:
    1.0
    施設の快適度:
    3.0

  • ソイ24の天然石ビーズ屋:品揃えではここがトップだろう

    投稿日 2011年03月06日

    バンコク

    総合評価:5.0

    今日の第1の目的である天然石ビーズ屋を探して結構歩いた。
    だいたいの場所は憶えていたつもりだったが、若干の記憶違いがあった。
    通り過ぎたかな、引返そうかなと思った矢先に見つかった。ソイ24ってのを憶えておくべきだった。

    見覚えのある背の高いオカマがいた。
    ウィークエンド・マーケットに天然石のビーズ屋は山ほどあるが、品揃えではここがトップだろう。どうせ値段はどこも似たり寄ったりだろうし。

    去年はオカマの後ろに吊ってあるのを買ったので1本100B以内だったが、ショーケースの中のは少々高い。
    当然、外に吊ってあるのよりショーケースの方が高級品だろう。少々高いのは仕方がない。

    【ベージュ180B、ミックス200B、グリーン135B、猫目135B】
    コーラルとターコイズが目を引くが、去年買ったのでいらないと一蹴された。
    それ以外が欲しいらしい。
    ベージュは200B、猫目とグリーンは150Bだったのを10%まけてくれた。
    ミックスは、奥のバアさんからダメだと指示が飛んできた。

    これに中華街で買ったワイヤーを通してカニカンを着ければ完成。作り方を憶えたら、もう完成品は買えない。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    5.0

  • ナイチャン:Pucciの生地が格安

    投稿日 2011年03月05日

    バンコク

    総合評価:4.5

    店に入ると正面にPucci。
    もちろん、マダムのお目当てもPucci。お店のスタッフも十分承知している。

    ≪2,000B/m×1m、3,000B/m×1m、3,000B/m×1.5m≫
    50%~70%OFFらしいが、それでも安くない。
    3,500B/mが、2点買うから3点買うからと3,000B/mまでディスカウトに成功。
    1mあればブラウス、1.5mあればワンピースが可能らしい。
    マダムは生地をバンコクで調達して、ホーチミンに持込むつもりだ。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • mob.F:42のタイ・ブランドが集結

    投稿日 2011年03月05日

    バンコク

    総合評価:4.0

    サイアムセンター4Fにタイ・ブランドが集結したフロアが新しく出来た。
    ガイドブックによると42ブランドあるらしい。

    マダム好みのものが何点かあったが、初日なので自重しているようだ。
    ここはいつでも来られるので今日のところはチェックだけにしておく。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    5.0

  • シャカロンドン:お嬢に続きマダムもはまった

    投稿日 2011年03月05日

    バンコク

    総合評価:5.0

    去年、お嬢がお気に入りだったシャカロンドン。
    お嬢の土産を見るつもりが、マダムがハマってしまった。

    ≪ブラウス450B、ワンピース550B、ワンピース450B≫
    5着試着した結果、3着お買い上げ。
    いずれもセール品でメチャ安。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • サンペーン・レーン:尋常でない人出

    投稿日 2011年03月05日

    サンペーン レーン市場 バンコク

    総合評価:3.5

    去年はラーチャウォン通りより東側だけで退散してしまった。あまりの人出に腰が引けてしまったからだ。
    今回は西側に行ってみる。
    やっぱり人が多い。尋常でない。まともに歩けないぐらい人が多いのに、バイクや台車も入ってくる。
    何軒かの店に入りながら西の端まで行ってみた。
    あまりの人の数に、さすがのマダムも購買意欲がないようだ。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    2.0
    品揃え:
    5.0

  • 有名すぎるけど、いいものはいい。

    投稿日 2011年03月03日

    バーン カニタ (スクンビット23店) バンコク

    総合評価:5.0

    最後のディナーは昨年に続いてバーン・カニタにする。
    去年は酔っ払い欧米人たちと同室で閉口した嫌な思い出でがあるが、最後はお気に入りのレストランでフィナーレを飾りたいのが人情ってもの。
    有名すぎてベタだけど、いいものはいい。

    【バナナ 120B、シン 160B】
    レストランでは必ずジュースを頼んでいたマダムだが、最近は飲まなくなった。ジュースでお腹がいっぱいになるらしい。
    そんなマダムも最後のディナーなので、バナナジュース
    Rはいつものシンビール。シンビールもこれが最後だと思うと、・・・。

    【ヤムソムオー 230B】
    ここのヤムソムオーはさすがに美味しい。
    ヤムソムオーはサラダに分類されているが、十分おかずでしょう。

    【バッタイ 190B】
    メニューで長考したわりに変わり映えしないオーダー
    去年と同じだ。

    【グリーンカレー 260B、スティームライス 30B×2】
    グリーンカレーは外せない。
    今回もグリーンカレーは何度も食べたが、ここが一番美味しい。

    【バナナシロップ 95B】
    お腹いっぱいだけど、せっかくなのでデザートも。
    「バーン・カニタではバナナ・シロップ」が、我が家の定番コース

    【合計 1、312.36B】
    去年と違って静かなディナーだったが、日本人を集めた部屋らしく日本語があっちこっちから聞こえて来て興醒めだった。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • バジリコ(ソイ20):本格派のピザとパスタはやっぱり美味しい

    投稿日 2011年03月03日

    バジリコ ピッツェリア(スクンビット ソイ20店) バンコク

    総合評価:4.0

    バジリコは前々回には2回も行ったほどのお気に入り。
    ソイ20に支店が出来たと読んでいたので、こちらに来てみた。

    【パルミジャーナ&マルゲリータ 290B】
    ハーフ&ハーフ
    茄子とチーズがマッチしていて美味しい。
    ピザ生地が薄いのも我が家の好みにマッチしている。
    最初の1枚はスタッフがサーブしてくれた。本店ではなかったサービスだ。
    それだけのことだが、何となく気分が盛り上がる。

    【カルボナーラ 250B】
    カリカリベーコンが絶妙なアクセントになっている。
    パスタもアルデンテ。

    【合計 806.5B】
    バンコクのイタリアンはレベルが高い。本格派のピザとパスタはやっぱり美味しい。
    2年前だったがソイ33の本店はものすごく流行っていたのに、こちらはガラガラ。
    でも、店の雰囲気はこっちの方が落ち着いていて我が家には向いていた。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 無難でリーズナブル

    投稿日 2011年03月03日

    エーラーワン ティールーム バンコク

    総合評価:4.0

    歩き疲れていたのでエラワン・ティールームで妥協。
    過去に2回来ているので違う店に行きたかったが、距離と無難を優先。

    【シン大 200B】
    ハイアット直営なので上品な味で美味しい。しかもリーズナブル。
    ただし、ビールは安くない。

    【ヤムソムオー 175B】
    マダムが大好きなヤムソムオー。
    ソムタムはどこにでもあるが、ヤムソムオーは意外にある店が少ない。

    【グリーンカレー 190B】
    3日連続でグリーンカレー。
    昨日のカルパプルックも180Bだった。こちらはハイアットのレストランなのに安い。しかも数段美味しい。

    【アフタヌーン・ティー 203.91B】
    せっかくなのでアフタヌーン・ティーも注文する。
    ここのアフタヌーン・ティーは有名だ。
    アフタヌーン・ティーの定番スコーンもあるがタイ料理のおかず系などがあってユニーク。
    しかも税サ込みで240Bと格安。コーヒーだけでも100Bはするだろう。

    【合計 905.01B】
    昔は安いって感動していたが、慣れてくる少し高いかなって思えてくる。
    ホテルのレストランにしては非常に安いのだが、なにせバンコク7日目なのですっかりタイの物価が基準になっている。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • カルパプルック・オン・ファースト(エンポリアム):中途半端なレストラン

    投稿日 2011年03月03日

    カルパプルック オン ファースト (エンポリアム店) バンコク

    総合評価:3.0

    4時過ぎと中途半端な時間だったので広い店内はガラガラ。

    【ソムタム 85B】
    マダムは何と言ってもソムタム。
    昨日のニアイコールのソムタムは辛くなかったが、今日のソムタムは辛い。

    【バッタイ 135B】
    このところ、ソムタム、グリーンカレー、バッタイが定番になってしまった。
    他の料理にも挑戦したいが、いざってなると定番に逃げてしまう。
    このバッタイはまぁ普通ってところ。

    【グリーンカレー 180B】
    我が家の三点セットのグリーン・カレー
    辛いことは辛いが、汗が噴出してくる程ではない。
    もう少し辛ければ更によかったが、全体的には及第点。
    味に深みがないとマダムは批判的だった。

    【合計 582.62B】
    パラゴンやオールシーズンなど市内に数店舗あるらしい。
    高くもないが安くもない。もっとオシャレな店かと思っていたがそうでもない。
    大理石のテーブルが豪華に写っているが実物はそうでもない。写真ではわかり難いが、どれも大盛り。
    全体的に中途半端なレストラン。






    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • モスバーガー<パラゴン>:マックとは違う。

    投稿日 2011年03月02日

    モスバーガー(サイアムパラゴン店) バンコク

    総合評価:3.0

    パラゴンのG階で食べることにしたが、フードコートが終了時間。これからどこかへ行く気力もない。
    ちょうど目の前にモスバーガーがあったので、衝動的に決めてしまった。

    【プレミアム・ビーフバーガー 89B、グリルチキンバーガー 79B、ラテ 46B×2】

    マクドナルドは食べたことがあるが、モスバーガーは食べたことがない。もちろん日本での話。
    確かにマックとは違う。
    もっとも、価格差を考えたら同じ食べ物として較べることに無理がある気がする。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • ビストロM:本格派、かなり美味しい。

    投稿日 2011年03月01日

    ビストロM バンコク

    総合評価:4.5

    2時半と中途半端な時間、広い店内に先客は1組だけ。
    ここは駐妻ブログで必ず紹介されているが、案の定、先客は駐妻達のランチ会のようだ。
    空いているからか、そういう人たちなのか、けっこう盛り上がっていた。
    洒落たレストランだと、お昼は3時頃までしか営業していない所が多いが、ここは昼夜通しでやっている。

    【セット3(税サ込み520B):バナナスムージー、Rocket Leaves、ツナ・ステーキ、クリーム・ブリュレ、コーヒー】
    セットにジュースが付いている。グラスがでかい。これだけでお腹いっぱいになりそう。
    サラダも大盛り、サラダだけでお腹が苦しい。
    ツナもでかいが、ポテトもすごい。しかもこのポテトが旨い。
    マダムはプリン系が好きでないので、Rがほとんど食べた。ベリーソースが旨い。

    【セット4(税サ込み570B):マンゴスムージー、グリーンサラダ、Beef cheek、レモン・メレンゲ、コーヒー】
    サラダはバルサミコ酢が本格派すぎ。中国の黒酢と同じ匂いがする。仕方ないので恐る恐る少量をかけて食べた。良く言えば、野菜本来の味を堪能したってことだ。
    ビーフはさすがに味は美味しい。ホテルの肉だ。
    深皿でもの凄い量。食べても食べても減らない。しかも、ポテトも半端でない。
    デザートは甘すぎ。とてもじゃないが食べられない。砂糖の塊みたい。メレンゲの奥に酸っぱい系があるのだが、少しでもメレンゲが口に入ると耐えられない。
    大げさだと言うマダムも一口で放棄。

    【ビストロM:合計 1,140B】
    さすがに味は本格派。かなり美味しい。
    バルサミコ酢とレモン・メレンゲは失敗だったけど、それを補って余りあるメインだった。
    サラダとデザートが選べるシステムだともっと良かったのに。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • バンコクでの必須ポイントの1つ

    投稿日 2011年03月01日

    クルアイ クルアイ (バナナ バナナ) バンコク

    総合評価:5.0

    2009年の12月、クルアイ・クルアイに来てみたら店がなくてガッカリだった。
    ところが、最近他の人の旅行記で同じ場所で営業していたとの記事を発見。何度も行っているので場所を間違えたとは考えられない。
    で、いつもの場所にクルアイ・クルアイはあった。改装した様子もない。
    じゃあ去年は何だったのかの疑問が残るが、無事を確認できてそんなことはどうでもよくなった。

    【バナナ・ミルクシェーキ 33B×2】
    バナナ・ミルクシェーキがとにかく美味しい。
    バナナが濃い。日本では飲めない味だ。多分、バナナ自体が違うのだろう。
    ギンギンに冷えていて、慌てて飲むと頭が痛くなる。

    【フライド・バナナ 40B】
    ミルクシェーキだけでよかったが、せっかくなのでフライド・バナナもいっとく。

    【合計 106B】
    クルアイ・クルアイの無事が確認できて一安心。
    我が家にとって、ここはバンコクでの必須ポイントの1つである。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • フカヒレと言えば和成豊

    投稿日 2011年03月01日

    和盛豊 (ヤワラート店) バンコク

    総合評価:4.0

    中華街と言えばフカヒレ、フカヒレと言えば和成豊。
    最近違うフカヒレ屋に浮気していたので久しぶり

    【フカヒレ 300B】
    1,000Bも試したことがあるが、300Bで十分との結論に至り、以後300Bと決めている。
    今日の300Bはフカヒレがたくさん入っていた。前に試した1,000Bよりも多いぐらい。それに熱々。やっぱりフカヒレは熱々が旨い。

    【空芯菜 100B】
    昔は東南アジアの定番だった空芯菜。懐かしいので久々にオーダーしてみた。
    あいかわらず凄いボリューム。空芯菜は安心して食べられる。

    【蟹炒飯S 100B】
    フカヒレと並んで定番中の定番、蟹炒飯。
    いつもはメニューをろくに見ずに頼んでいたので、Sがあることを始めて知った。
    今までは勝手にLが来て、結果残していた。今日は2人だが、3人でもSで十分。

    【合計 580B】
    安いことは安いのだが、バンコクに来出した最初の頃程、安いと思わなくなった。
    あの頃はメチャクチャ安いと驚いていたが、最近はそれほどでもないと感じる。
    ベトナムを知ったからか、バンコクの貨幣価値に慣れてしまったからか、よく判らない。
    和成豊は今回で4度目だったが、「フカヒレと言えば和成豊」を再認識させられた。


    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • やっぱり我が家のベストホテル

    投稿日 2011年03月01日

    シェラトン グランデスクンビット ア ラグジュアリー コレクション ホテル バンコク バンコク

    総合評価:4.5

    【部屋】
    一昨年は2920号室、昨年は1919号室、今回は2901号室。
    29階の奇数部屋なので眺めがすこぶるいい。特に夜景がきれい。毎晩、見とれていた。
    部屋は広く、ウォーキング・クローゼットがあるのも重宝する。
    少々古いが、そこは腐っても鯛。安普請のスタイリッシュ・ホテルとはモノが違う。

    【朝食ブッフェ】
    ブッフェは凄い。
    エッグスタンドにビーフが置いてあったのでステーキを焼いてもらった。別に肉好きではないが、得した気分になる。
    今朝もマンゴーとパッション・フルーツを食べまくる。今回はパッションフルーツが主でマンゴーは従の位置づけ。マンゴーは飽きてくる。食べなくてもいいが根が貧乏人なので食べないと損した気分になるので仕方なく食べる。
    その点、パッションフルーツの酸味は飽きが来ない。幾らでもいける。

    【プール】
    ここのプールはジャングルっぽくてエキゾチックだが、狭いのでスイミングには適さない。
    もう少し大きい方がいいけれど、ガンガンに泳ぐ訳でもないので不満はない。

    【その他】
    ターミナル21がスクンビット通り×アソーク通りに2011年オープン予定。
    9階までが600店舗以上の商業スペースで、10階から29階までがホテルらしい。
    これが完成したらアソークが益々面白くなるだろう。
    アソークが賑やかになるのは嬉しいことだが、シェラトンが高くなるのは困りものだ。

    【総合】
    シェラトンは3度目。今のところ我が家のベストホテル。
    我が家がホテル選びで重要視する点は、朝食、立地、清潔感、ホスピタリティ、日本人スタッフ。シェラトンはこれらを高いレベルで満たしている。

    旅行時期
    2010年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.5

  • 川沿いなのに、コスパは高い

    投稿日 2011年02月28日

    チャトリウム ホテル リバーサイド バンコク バンコク

    総合評価:4.0

    ?川沿い、?トリップアドバイザーで人気1位、?低価格、?デシュタニ系
    の4項目でチャトリウム・スイートを選択

    【部屋】
    高層階をリクエストした甲斐があって29階がアサインされた。
    ベッドルームとリビングルームに別かれているが、リビングルームだけでも十分広い。
    ベッドルームは狭いが、2面が窓なので開放感は十分。
    シャワーブースもある。我が家はシャワー派なので、シャワーブースはありがたい。
    ちょっとしたキッチンもあり、冷蔵庫も大きい。
    ベッドルームとリビングにTVがある。NHKだけだが、あると便利。
    ベランダも広いが、ガラス戸がアルミでなくやたらと重いのが残念。
    シティビューだったのでせっかくの29階も眺望はイマイチ。やっぱりリバービューにすべきだった。バルコニーはものすごい広くて気持ちがいい。

    【朝食ブッフェ】
    一通りは揃っているが、豪華さはない。

    【プール】
    浅深があるプールが多いが、ここは全て1.2M。プール自体は大きい。
    プールからチャオプラヤ川が見えて気持ちがいい。

    【ホテルボート】
    6時〜9時&14時〜18時は15分おき、9時〜14時&18時〜22時40分は30分おきらしい。オールタイム15分おきで運行してくれればありがたい。

    【その他】
    ホテル近辺にマッサージ屋がないのがマイナス。

    【総合】
    1泊8,900円だったので、コスパは非常に高かった。







    旅行時期
    2010年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    4.0

  • ヌーン・ナイトマーケット:隣のナイトマーケットと若干毛色が違う。

    投稿日 2010年08月01日

    シェムリアップ

    総合評価:4.0

    ヌーン・ナイトマーケットは屋根付きの建物で、店の種類もナイトマーケットと若干毛色が違う。

    浜崎あゆみのTシャツを着たオネエサンが頑張っている宝石屋でマダムがブレスレットを買った。
    最初1本50$と言っていたが、2本買うからもっとディスカウント、3本買うからもっとディスカウントとマダムが値切る。
    最終的には3本65$まで値下げに成功。
    1本約2千円、カンボジア記念と思えば許せる値段だ。
    オネエサンは本物と力説していた。

    ●旅行記
     2度目のHCM&初めてのカンボジア 5日目【REP】
     http://4travel.jp/traveler/r241/album/10466809/

    旅行時期
    2010年05月

  • ポールロップ:バリでの一押ショップ

    投稿日 2010年12月09日

    バリ島

    総合評価:5.0

    ポールロップは、バリでの一押ショップ
    奇抜で派手、誰がこんな服を着るのかと思うような色使いだが、よく見ると日本でも着れそうなオシャレなものも結構ある。
    エトロと合い通じるものがある。

    DSFギャラリア内、スミニャック通り、イスタナ・クタ・ギャレリアにも店舗があるが、オベロイの店が一番大きい。
    騙されたと思って、一度覗いてみる価値は十分ある。


    ●初めてのシンガポール&4度目のBali 8日目
     http://4travel.jp/traveler/r241/album/10520961/

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    お買い得度:
    3.5
    品揃え:
    5.0

  • レリジョン:奥に50%~70%OFFの特売コーナーがある。

    投稿日 2010年12月08日

    バリ島

    総合評価:4.5

    去年はたまたま入ってお気に入りのTシャツを見つけたが、地球の歩き方、るるぶ、まっぷるには載っていない無印ショップだった。
    それが、今年の「まっぷる」で紹介されていた。ディスカバリーの1Fにも出店している。

    ≪Tシャツ 150,000Rp≫
    ここのTシャツはデザインがユニーク。定価は結構高いが、奥に50%~70%OFFの特売コーナーがある。
    50%OFFのTシャツでサイズが合うのが1着だけあった。


    ●初めてのシンガポール&4度目のBali 7日目
     http://4travel.jp/traveler/r241/album/10518965/

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    お買い得度:
    5.0
    品揃え:
    4.5

  • UCシルバー:品揃えは豊富

    投稿日 2010年12月07日

    バリ島

    総合評価:3.5

    UCシルバーは、去年のバリ旅行前に偶然ショップチャンネルで登場した工房。
    去年に続きウブドに行く途中に寄ってみた。
    安いのか高いのか判断できないが、品揃えはとにかく豊富。工房見学を薦められたが、去年見せてもらったので今回はパス。

    【ピアス×2】
    去年に続いて、またもやお嬢がピアスを購入。2点で1万チョイ。
    ノー・ディスカウントの店だが、一定金額以上買うと10%引いてくれる。
    でも、黙っていると全然引いてくれないので要注意。


    ●初めてのシンガポール&4度目のBali 7日目
     http://4travel.jp/traveler/r241/album/10518965/

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    品揃え:
    5.0

R241さん

R241さん 写真

19国・地域渡航

15都道府県訪問

R241さんにとって旅行とは

安くて美味しいものを食べ、コストパフォーマンスの高いものを買う。
ソウルから始まった海外旅行。上海、バリを経て、最近はもっぱらタイとベトナムにはまっている。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

バンコク、ホーチミン

大好きな理由

何となく

行ってみたい場所

ラオス、ミャンマー

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています