旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

さばさんのトラベラーページ

さばさんのクチコミ(11ページ)全396件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 湖水ホールにあるビュッフェレストラン

    投稿日 2016年04月30日

    ファミリオ 宇部・小野田

    総合評価:4.0

    ときわ公園の湖水ホールにあるビュッフェレストランです。
    地産地消のお店ということで地元産の野菜を使われています。
    店内に農家の方の写真などがあります。
    平日のオープン直後に行ったので最初は私達だけで貸し切り状態。
    12時を過ぎると結構お客さんが入っていました。
    なお、大人1人制限時間は70分で1490円でした。
    一番だったので湖畔の見える窓際の席に通されていざビュッフェコーナーへ。
    サラダ、パスタ、うどん、そば、からあげやコロッケ等の揚げ物、
    ちらし寿司などメニューは様々。
    野菜たっぷりのお味噌汁やスープ等地産地消を歌っているだけあって
    お野菜を使った料理が多くて野菜をたっぷり食べたかったので
    あれもこれもと目移りしてしまいました。
    気に入ったのは地元のかぼちゃとアーモンドのマッシュサラダ。
    甘いかぼちゃにアーモンドのかりっとしたアクセントがとても美味しかった。

    デザートも結構種類があってソフトクリームもあるので
    デザートコーナーのフルーツやプリケーキを飾り付けて
    オリジナルのパフェも作れちゃいます。

    なお、食事時間分の駐車場料金が割引になるので駐車場のチケットがある方は忘れずに持っていって下さい。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • ときわ公園で毎年行われているイルミネーション

    投稿日 2016年04月30日

    TOKIWAファンタジア 宇部・小野田

    総合評価:4.0

    毎年冬に常磐公園で行われているイルミネーションイベントです。
    一般公募した作品が多数展示されています。
    一般公募はツリー部門、オブジェ部門、エコペットボトル部門の3つの部門があります。
    公募作品だけでなく、遊園地の乗り物もライトアップされていてより華やかな雰囲気になっています。
    また、期間中、遊園地の乗り物は夜間営業しているので
    観覧車に乗って上からイルミネーションを見るのがとても綺麗です。
    期間中、宇部市内のイルミネーション会場をつなぐ
    イルミネーションバスが出ている日もあるので公式HP等をご確認下さい。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 伊藤公記念公園の駐車場にあるオムライスのお店

    投稿日 2016年04月25日

    桂花茶房 下松・光

    総合評価:3.5

    伊藤公記念公園の目の前というか駐車場にあるオムライスカフェです。
    店内はカントリー風の可愛い内装で女性が好きそうな感じ。

    オムライスメインですがパスタ等もありました。
    オムライスはSML(一部Lがない物もあります)からサイズが選べ値段は600円~。
    シンプルなものから和風やクリーム系等の変わり種まで種類は様々。
    今回はミートソースグラタンオムライスのS(1000円)に
    ALLセット(ミニサラダ、選べるスープとデザートと飲み物で+520円)をつけました。
    スープはクラムチャウダーを選択。
    デザートは店内にある黒板にその日のデザートが書いてあるので
    好きなモノを選びます。
    どれも美味しそうで悩んだ挙句クリームチーズケーキに決定。
    飲み物はホットコーヒーを頼みました。

    サラダやスープを食べているとオムライス登場。
    Sでも結構ボリュームある。
    グラタンというだけあってアッツアツなのでよく冷ましてから一口。
    うっまーい!
    チーズとめっちゃ合う!
    ペロッと食べてしまいました。
    デザートのクリームチーズケーキにもチーズがめちゃくちゃ濃厚でものすごく美味しかった。
    カフェというだけあります。
    オムライス苦手な人はデザートを食べに行かれるのをおすすめします。
    手作りスイーツなのでその日によって違いますがどれも凝っていて本当に美味しいです。
    伊藤公記念公園に行かれた際はぜひ行ってみてください。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 新鮮なお魚が美味しい

    投稿日 2016年04月25日

    魚とと 本店 広島西・佐伯

    総合評価:3.5

    お魚が食べたくて検索してこちらのお店を見つけたので行ってみました。
    車で行ったのですがヴィードという雑貨屋さん?の前の駐車場が
    魚ととさんの駐車場にもなっているのですがちょっとわかりにくかった。
    お昼の定食は750円からあってとってもリーズナブル。
    今回はちょっと欲張って刺身・天ぷらセット(1080円)をオーダー。
    写真は天ぷらが見切れてしまっていますがちゃんと有ります。
    内容は刺身盛合せ・天ぷら盛合せ・野菜料理・味噌汁・茶碗蒸・ご飯・デザート。
    ご飯は無料で大盛りにしてくれるので大盛りにしてもらいました。
    お刺身は肉厚でプリっとしていて美味しいのはもちろんですが
    野菜料理が風呂吹き大根だったのですが
    これが柔らかくてお出しが染みててめっちゃ美味しかった。
    デザートはピンクのいちごのゼリー。
    和風の食器の入っているので一瞬何かわからなかった(笑)

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 新鮮な魚介料理が格安で食べることが出来ます

    投稿日 2016年04月25日

    安心食堂 潮彩 防府

    総合評価:4.0

    潮彩市場の二階にある食堂です。
    前払い制なので人が多いと慌てて注文を決めて入ることになるので
    外のメニューを見て決めてから入ったほうがいいと思います。
    あと、海側の席に座れば海を眺めながら食事を楽しめるので
    もし空いていれば海側の席へ座ることをおすすめします。

    この日は旬定食(1000円)がお得だったのでこれに決定。
    この日はブリとタイとイカのお刺身に鰆の西京焼き、
    貝汁、炊き込みご飯、たけのこの炊き込みご飯、
    カニ爪のコロッケ、小鉢に漬物。
    ご飯はおかわりできますがおかわりのご飯は白米になります。
    刺身ももちろん美味しいのですが
    貝の旨味がたっぷり出ている貝汁が超美味しい。
    これだけでご飯1杯行けそう。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 平日ランチがお得

    投稿日 2016年04月25日

    さぬきうどん 天霧 徳山店 徳山・周南

    総合評価:3.0

    ランチを何にしようかと思いながら車を走らせていて目に付いたこちらに入りました。
    店内は右と左に分かれていてなかなか広い。
    とりあえず広い方へ行き、真ん中にあるカウンターに座りました。
    座ってメニューを見ると日替わり定食があるみたい。
    行った日は水曜日で天丼セット(750円)。
    これっきゃない!と、これに決めました。
    うどんはかけとぶっかけから選べるのでかけにしました。
    なお、うどんは無料で増量も出来るそうです。
    安いなー。
    天丼はエビやサツマイモなどしっかり乗っていて
    甘辛いタレがかかっていてとっても美味しい。
    うどんも出汁が効いていて美味。
    通常メニューもあまり高くないので近くに行かれたらぜひ。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • チキン南蛮がピンクのタルタルソース!?

    投稿日 2016年04月25日

    みこと 秋葉原店 秋葉原

    総合評価:3.0

    ランチをどうしようかと歩いていて
    ちょうど看板を出されていたので入ってみました。
    地下1階にあるので入るのにちょっとドキドキ。
    九州の郷土料理を扱っているということでチキン南蛮が看板みたい。
    入ってすぐに飲み物を聞かれたのですが烏龍茶とジャスミンティーから選べるとのこと。
    もちろん、無料ですよ。
    珍しいのでジャスミンティーにしました。
    さっぱりとしていてジャスミンの香りが爽やか。
    ランチはどれも800円だったので好きな組み合わせが選べるミックス定食にしました。
    今回はチキン南蛮とサバの味噌煮をチョイス。
    まだ開店したばかりだったので定食はすぐに登場。
    チキン南蛮のタルタルソースがピンク!?と驚いていると
    柴漬けが入っています、との説明をしてくれました。
    チキン南蛮は甘酢はついていないので普通の唐揚げにタルタルソースをかけた感じ。
    甘酢付いてるほうが好きなのでちょっと残念。
    でも柴漬けがアクセントになっててタルタルソースは美味しかったです。
    サバの味噌煮も味噌が美味しかったです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ザ・モール周南の中にあるオムライス専門店

    投稿日 2016年04月25日

    十六雑穀オムライス&ドリア専門店 おむらいす亭 ザ・モール周南店 下松・光

    総合評価:3.0

    無性にオムライスが食べたくなったため行ってきました。
    ザ・モール周南の食遊館1階にあります。
    平日のランチタイムでしたが店内は結構人が一杯でカウンター席に通されました。
    ランチメニューがあったのでCランチのハンバーグオムライスにしました。
    ソースはケチャップ、デミグラス、和風あんかけなど6種類くらいから選べて
    ライスもケチャップか鶏めしから選べました。
    今回はハンバーグ付きなのでケチャップライスとデミグラスソースにしました。
    ランチセットはこれにサラダとコンソメスープもついていました。
    しばらくするとまずはサラダとスープ。
    サラダを食べていると結構すぐにオムライスも来ました。
    大きなお皿にオムライスと上に乗っかるでっかいハンバーグ。
    ハンバーグが思ったよりでっかくてびっくりしました。
    お皿が大きいのでオムライスが小さく見えますが量はそこそこあります。
    とろとろ卵にデミグラスソースが濃厚でなかなかの美味しさ。
    最後はお腹がキツかったですがなんとか食べきれました。
    チェーン店なのであまり観光向きではありませんが
    お子様ランチもあったのでお子様連れにはいいかもしれません。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    1.0

  • 束荷にある農業拠点施設

    投稿日 2016年04月22日

    里の厨 下松・光

    総合評価:4.0

    束荷にある農業拠点施設で伊藤公記念公園の近くにあります。
    野菜や果物、高森牛や新鮮な魚等地元で取れた様々な食品のほか
    お弁当等の惣菜類や加工品も充実しています。
    切り花やメダカや金魚等も置いてあることもあり本当に盛りだくさん。
    なにより、冬に行ったのですが中位の白菜2玉で100円とか
    新鮮でお手頃価格なのでドライブも兼ねて買い物に行ったりします。
    お侍茶屋というレストランや
    パンコッペ(コッペパンの中にクリームが入った冷たいパンを売ってます)も
    併設されています。
    体験教室やイベント等も開催されていますので
    公式HPのお知らせをチェックして行かれるといいかも。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • 朝日酒造の本社側にある直売所

    投稿日 2016年04月22日

    獺祭Store 旭酒造直売所 岩国

    総合評価:4.0

    朝日酒造の本社のそばにある直売所です。
    看板は出ていますが山の中にあって細い道に入るため
    初見ではわかりづらいと思います。
    それでも訪れる方が多いようで、
    駐車場にはガードマンさんがいて誘導してくれます。
    山の中なので緑がいっぱいで直売所の横には川が流れていて長閑。
    全国的に人気があるため銘柄に限らず1人1本のみ。
    この日は2人で行ったので磨き二割三分と等外の2本を購入。
    直売所では見学(要予約)や試飲(有料)もあるので楽しみたい方は
    問い合わせてはどうでしょうか?
    私が行った時も試飲されている方が結構いらっしゃいました。

    お酒以外にも獺祭の酒粕を使ったケーキやアイスも置いてあります。
    特にお勧めは酒粕を使ったアイス。
    チーズのような風味でめちゃめちゃ美味しい。
    直売所以外では多分食べることは出来ないと思うので行かれた際はぜひ。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    1.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0

  • こんなところにケーキ屋さん

    投稿日 2016年04月22日

    モントロー洋菓子店 阿知須店 山口市

    総合評価:3.5

    ドライブ中に可愛いお店があると思ったらモントローだったので寄ってみました。
    雑貨屋さんと併設されていて中で繋がっているので
    どちらの入り口から入っても行けます。
    ケーキ屋さんなのに入り口を入ってすぐ最初に目に入るのがクロワッサン。
    そう、ここはクロワッサンが美味しいと有名なのです。
    バタークロワッサンを筆頭に色々なクロワッサンも置いてあります。
    なのですが、行った日は夏のとても暑い日だったのでソフトクリームを注文。
    イートインスペースがあったので休憩も兼ねて店内で食べることにしました。
    イートインスペースには無料のお水が置いてあるのですが
    レモンが入っていてさっぱりとして暑い日に嬉しいサービスでした。
    お水を飲んでいるとソフトクリームが来ました。
    濃厚なクリームにひんやりとした冷たさが喉に心地良い。
    ドライブのついでなどにぜひ寄ってみてください。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 日本ではなかなか食べられない牛のコブ肉を是非食べて帰って下さい

    投稿日 2016年03月25日

    ラファイン カタラタス シュラスカリア ショー イグアスの滝周辺

    総合評価:3.5

    南米のいろいろなダンスを見ながら食事を楽しめます。
    食事はブッフェになっていてシュラスコを楽しめます。
    現地ナイズされた日本料理も置いてありますがまあ、味は…。
    せっかくブラジルに来たのでぜひシュラスコを堪能することをおすすめします。
    初めはシュラスコは行列になってますがそのうち少なくなって来ますし、
    ショーが始まっちゃうとブッフェコーナーからは人がほとんどいなくなっちゃうので
    シュラスコを切る人たちはとても暇そう。
    ショーより肉をガッツリ食べたい!て方は
    料理を取りに行きやすいように後ろの方の席に座った方がいいかも。

    シュラスコで提供されるたくさんありますが
    クッピン(牛のコブ肉)は日本ではなかなか頂けないのでおすすめです。
    他に、ピッカンヤ(牛の腰肉)、コステーラ(あばら肉)、コーラソン(鶏の心臓)等部位は様々。
    日本人客も多いので部位の注文は「あばら」や「コブ」と言えば通じますし、
    切ってくれる方が簡単な日本語で聞いてくれるので大丈夫だと思います。
    なお、飲み物だけは別に頼む必要があるので注意して下さい。

    ショー自体は1時間くらい?
    南米各地のダンスを次から次にしていくのでなかなか見応えがあります。
    席は一番前の方に座っていると舞台に挙げられることがあるので
    そういったことが苦手な方はちょっと席をずらした方がいいと思います。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の快適度:
    5.0

  • 安くて美味しいケーキとパン

    投稿日 2016年04月14日

    シロヤベーカリー 小倉店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:5.0

    小倉駅を小倉城口を出て右にある商店街に入るとすぐに見えます。
    たいてい人が沢山集まっているのでそれだけで目を引くかも。
    有名なのはサニーパンですが、
    ケーキ類も安いのでこちらばかり買って帰ってしまいます。
    一口サイズのミニオムレツが40円、ロールケーキが1本500円、
    デコレーションケーキも1000円代で買えてしまう。
    そんな感じでどの商品も安いのでついあれもこれもと買って買いすぎてしまう。
    そうしていつも食べきれるかな?と思って持って帰るのですが
    どれも小さめなので家族でつまんでるとあっという間に無くなるんですよね。
    小倉に来たらお土産にぜひ。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 鶏刺しがめっちゃうまい!

    投稿日 2016年04月13日

    みやま本舗 霧島店 霧島温泉郷

    総合評価:4.0

    鶏刺しが食べたかったので探して行ってきました。
    霧島の温泉街から離れたところにぽつんとあります。
    木造の古い建物にここ?とちょっと不安になりつつ中に入ると
    何組かお客さんがいました。
    とりあえず刺盛りと焼き盛り、そして白飯をオーダー。
    焼き森はタレと塩が選べるのですが今回はあっさり塩で。
    程なくしてお肉が登場しました。
    刺身はもも、むね、すなぎもの3種類。
    特性のつけタレが美味しくて刺身の旨味を引き立ててくれます。
    焼き用の肉はモモ、むね、軟骨、ハツなど種類豊富。
    これに玉ねぎなどの野菜もついてきます。
    特性の溶岩プレートで焼いていくのですがジュウジュウと焼ける肉のいい匂い。
    程よく焼けた肉の旨味を塩が引き立ててくれます。
    あと、刺身用のタレに付けても美味いです。
    ご飯がめちゃめちゃ進みました。
    値段は友人と2人で5000円くらいでした。
    また霧島に行ったら行きたいです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • ブッフェのケーキが良かった

    投稿日 2016年04月13日

    レストラン テラス 小倉・北九州市中心部

    総合評価:5.0

    ランチを食べようとアミュプラザの6階を歩いていると
    薄暗いところにブッフェの看板が。
    この先はホテルでレストランがあるみたい。
    ということで、エスカレーターに乗って7階に行ってみました。
    エスカレーターを上がるとレストランテラスが。
    名前の通り7階は日差しが差し込んでとても明るい。
    ちょうどオープンしたての時間だったので
    店内はそんなに人もいなくて直ぐに席に通してもらえました。
    席について、パスタセット1400円をオーダー。
    早速ブッフェを取りに行くのですが店内に入った時から気になっていたのがデザート。
    どれもとても美味しそう。
    ケーキ屋さんに置いてあるケーキを一口大にした感じでケーキバイキングに来たみたい。
    サラダを取るのもそこそことりあえずケーキを確保。
    先に一応サラダを食べてからケーキを食べる。
    日頃はちゃんとケーキは最後に食べるのですが
    種類が多いのでがっついてしまった。
    味もなかなかよくて大満足。
    と、ケーキを食べているとパスタ登場。
    パスタはボロネーゼにしたのですがこちらも美味しくて量もなかなか。
    ケーキを先にちょっとつまんでしまったので入るか心配でしたが食べきれました。
    そして、最後にもう一度ケーキを堪能。
    小倉に行ったらまた行きたいです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • サンリブ下松店の中にある定食屋さん

    投稿日 2016年04月11日

    百菜 旬 サンリブ下松店 下松・光

    総合評価:3.0

    サンリブ下松店の中にある定食屋さんです。
    店頭で本日の漬物、味噌汁、お米の産地と種類が書いてあるのが特徴。
    食べるものがわかるので安心させられます。
    定食中心で洋風、和風などメニューは様々。
    ご飯は白ご飯か雑穀か選べて大盛り無料。
    オーダーは悩んだすえにミックスカツ定食に決定。
    とんかつ、コロッケ、唐揚げの3種類が1度で味わえてご飯が進みます。
    脂っこいメニューの箸休めのお味噌汁が美味しい。
    買い物ついでによってみてはいかがでしょうか?

    旅行時期
    2015年10月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • やまぐちの味だけど長崎ちゃんめん

    投稿日 2016年04月11日

    長崎ちゃんめん 山口下松店 下松・光

    総合評価:3.0

    ザ・モール周南の目の前にあります。
    駐車場はちょっと入りにくいのと狭いので入る時は気をつけて下さい。
    お店は前金制になっているので先に入ってすぐのカウンターで注文をします。
    注文をして席について待っていると商品が運ばれてきます。
    今回はちゃんめんに唐揚げとご飯がついたセットを注文。
    700円くらいだったと思います。
    なお、ちゃんめんはラーメンとちゃんぽんの合いの子商品で
    本場長崎のちゃんぽんとも
    長崎ちゃんぽんのチェーン店のリンガーハットとも味は違います。
    旨みたっぷりのスープが美味しい安くてボリューム満点の山口の味です。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 時々仮装。

    投稿日 2016年04月11日

    いけふくろう像 池袋

    総合評価:3.0

    チェリーロードのところにあります。
    池袋駅って言ったらいけふくろう像ですが
    東口方向から来ると階段を降りて目の前にあるので
    すぐわかるのですが北口方向から来ると
    柱の後ろになるので気づかないかも。
    人通りの多い駅の中にあるので
    余りゆっくり見ることはなくたいてい素通りしてしまいます。
    でも、この日はたまたまバレンタインで
    後ろのちびふくろう達と一緒におめかししていたのでパチリ。
    たまにこういう仮装をしているのでちょっと前を通りかかってみるのもいいです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ランチが早くて安くてボリュームもあり

    投稿日 2016年04月11日

    テング酒場 池袋サンシャイン通り店 池袋

    総合評価:3.0

    池袋の西口の繁華街の中にあります。
    ランチがお得なのでいつも昼時は人でいっぱい。
    ただ、提供の時間が早くさっと食べて出る人も多いので回転が早いのも特徴です。
    いつも日替わり定食(590円+税)を注文。
    メニューは4種類くらいをローテーションしていて
    その日のメニューは店頭に書いてあるので確認して下さい。
    今回は唐揚げと豚のしょうが焼きでした。
    このお値段でご飯とお味噌汁はお代わりも出来るので
    ガッツリ食べることが出来るのもいいです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 人気のビュッフェランチに行ってみました

    投稿日 2016年04月11日

    レストラン ピノ 池袋

    総合評価:3.0

    第一インホテルの2階にあります。
    ランチビュッフェの評判が良いので行ってみました。
    平日のみですがとても人気があるのでいつもオープン前から並んでいます。
    予約のみでいっぱいになることもしばしばで
    時間無制限のため席がなかなか空かず、
    来店時に案内係の方からも入店できない場合もある、
    と言われるので予約をしてから行くのが一番いいです。
    実際、なんとなく行った1回目は諦めて別のお店に行きました。
    今回は朝思い立って早めに来たところ
    1名分席が余ったということですぐに呼ばれてラッキーでした。

    メニューは種類豊富で特にデザートが見た目も綺麗で美味しい。
    2月に行ったのですがバレンタインということでチョコメニューが多かったです。
    さらにドリンクの種類が豊富でこれは長居してしまうわーという感じ。
    また、帰りにはお土産に、と手作りのトリュフチョコを2個もらいました。
    お土産も美味しくて大満足でした。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

さばさん

さばさん 写真

10国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

さばさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています