旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pdmさんのトラベラーページ

pdmさんのクチコミ(81ページ)全1,694件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • コスモス畑がすごい

    投稿日 2013年07月03日

    国営昭和記念公園 立川

    総合評価:3.5

    コスモス撮影に出かけました。
    さすが有名どころとあってかなりの混雑。ただ、コスモスは全体を撮るより単品で撮るのが好きなタイプなので、あまり気になりませんでした。
    コスモスと一口に言っても、今はいろんな種類があるのですね。
    一つ一つ感心しながら見ていました。
    立川駅から行きますと、コスモスの畑のエリアまではかなり歩きますので足元は歩きやすいものでお出かけください。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 誰もいない雷門。

    投稿日 2013年07月03日

    雷門 (風雷神門) 浅草

    総合評価:3.5

    地方から来ていた友人ともんじゃ焼きを食べた帰りに立ち寄りました。
    ライトアップされた雷門は、人っこ一人おらず貸切状態。
    昼間のあの混雑ぶりを知っている人は驚くような光景です。
    写真を撮るのがとても楽しかったので、もし近隣に泊まる予定などがあればぜひ夜に訪れてみてください。
    ちなみに、仲見世のお店はしまっていますが、浅草寺横の飲食店エリアは遅くまでやっています。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 大地のエネルギーを感じる場所。

    投稿日 2013年07月03日

    大涌谷 仙石原

    総合評価:3.5

    母と訪れました。
    あいにくの天気で曇っていましたが、大涌谷はにぎわっています。
    大地の力や動きを感じるような煙やにおいは、やはり独特。
    ここの玉子もおすすめですが、周囲に大量の玉子の殻が落ちているのを見たときに、鶏さんに申し訳ない気分になりました。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 箱根神社境内にあります。

    投稿日 2013年07月03日

    九頭龍神社 (新宮) 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:3.5

    母と訪れました。
    本宮は訪れにくい人のために、箱根神社の境内に新宮を立てたそうです。
    たしかに、外観もそっくりでしたし、箱根神社に来た際にお参りできるのでとても便利ですね。
    箱根神社自体がとても気がいい場所に位置しているため、全体的に神聖な、凛とした空気が漂っていました。
    早朝にお参りに行かれると、とても空いているのでおすすめです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 箱根のパワースポットは朝のお参りがおすすめ。

    投稿日 2013年07月03日

    箱根神社 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    母と旅行した際に訪れました。
    泊まっていたペンションの方がすぐ近くまで送ってくださり、おかげさまで簡単にたどり着きました。
    ここは周囲の人から聞いていた強力なパワースポット。
    後に友人に写真を見せたら、ものすごいパワーだと話していました。
    一緒にいた母も、ほかの参拝客もすごいエネルギーを感じていた様子です。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 湖畔にひっそりたたずむ神社。

    投稿日 2013年07月03日

    九頭龍神社 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    母と1泊旅行に出かけた際に行きました。
    芦ノ湖を遊覧していると見える小さな鳥居があり、そこが本宮です。
    新宮も後に訪れましたが、まずはやはり本宮。
    船で渡る特別な日もあるということですが、プリンスホテルの方から歩いていくこともできます。
    健脚な方には湖畔の散歩がてらおすすめです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • チリトリ鍋ともつ鍋どちらもおいしい。

    投稿日 2013年07月03日

    元祖博多もつ鍋 巣 下北沢・明大前

    総合評価:3.5

    大好きな火鍋と同じ系列のお店です。
    フロアの担当スタッフが1名しかおらず、お客さんお注文が重なると無視というか、愛想が非常に悪くなるのが少々残念。
    チリトリ鍋やもつ鍋、サイドメニューもおいしいですが、火鍋のお店がコスパがよすぎるので、こちらのお店にリピートはしないかなーー。。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.5

  • トナカイ肉のいただけるお店。

    投稿日 2013年07月03日

    ALLT GOTT 吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.5

    ランチはいつもにぎわっているお店。
    私はまだ夜にしか訪れたことがないのですが、雰囲気もよくとてもおいしいお店です。
    トナカイ肉のいただけるお店です。
    ディナーはコース料理・アラカルトがあり今回は4500円のスカンジナビアコースをいただきました。
    ワインはボトルで頼んでもそれほど値段が張りませんので、ボトルをおすすめします。
    スタッフの教育が行き届いていて、コース料理では一つ一つ丁寧に説明をしてくれます。
    サーモンが脂がのっていてとてもおいしかったです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • かなりのボリュームです。

    投稿日 2013年07月03日

    庄ヤ 富士五湖

    総合評価:3.0

    山中湖畔にあるほうとう屋さん。
    友人数名で訪れましたが、店内はかなりにぎわっておりました。
    ちょうど大雪の降った後で、寒い中いただくほうとうは絶品でした。
    メニューも多いので、ほうとう屋さんで迷った際はぜひ訪れてみてください。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • やっぱりジンベイザメ☆

    投稿日 2013年07月03日

    沖縄美ら海水族館 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.5

    母と親孝行の旅で出かけました。
    私自身は社員旅行以来の二度目の美ら海水族館でしたが、
    周囲の海の美しさと、水族館自体の展示の面白さは変わらず楽しめました。
    有名な観光地だけあってかなりの人の数ですが、ジンベイザメの水槽はやはり圧巻ですね。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • 1人でも気軽に飲みにいける。

    投稿日 2013年07月03日

    BERG 新宿

    総合評価:4.0

    新宿駅にある有名なお店。
    モーニングから、終電前まで利用OKなすごいお店。
    ランチにも、ちょっと一杯コーヒーでも、ビールでもOK。
    カレーも美味しい、ビールは安くて美味しい。
    パンは提携しているパン屋さんから特製のパンを。
    いったことのない方は、ぜひ。
    チェーンでないこんなお店が末長く続いていただきたい。

    旅行時期
    2013年04月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • にんじんジュースが美味しいです。

    投稿日 2013年07月03日

    春秋 渋谷文化村通 渋谷

    総合評価:4.0

    ランチでよく訪れます。
    850円の、おにぎりとお味噌汁、つけものにサラダバイキングのついたセットがおすすめです。
    天ぷらや、野菜スティックなど、時間帯によっても少し内容が変わります。
    中でもにんじんのジュースは、とにかく美味しいのでおすすめです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 女性におすすめ、えびの濃厚なつけ麺☆

    投稿日 2013年07月03日

    つけ麺 五ノ神製作所 代々木

    総合評価:4.0

    カウンターのみですが、清潔で快適。
    ?島屋タイムズスクエアから徒歩数分のところにあります。
    まさかラーメン屋さんがあるとは思えない立地ですが、いついっても行列です。
    えびトマトつけ麺は、ジェノベーゼソースにバゲットまでついておしゃれ。
    えびの濃厚なスープで、おすすめです。

    旅行時期
    2013年04月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    1.0
    少し濃い味。
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 雨の日には上から眺められません

    投稿日 2013年07月03日

    金沢21世紀美術館 金沢

    総合評価:3.5

    前から行きたかった21世紀美術館を目的に一人旅で出かけました。
    市の中心部からは少し離れますが、バスなどをうまく活用して観光地をまわれば一人でも大丈夫です。
    スイミングプールという展示がとても興味があり、実際に見ましたが、当日はあいにくの雨でプールの上側は滑るから入場禁止ということで、上から見下ろすことはできませんでした。
    少し残念でしたが、ほかの展示もよくて素敵な美術館だと思いました。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • くまさんカステラが美味。

    投稿日 2013年07月03日

    石川パーキングエリア 高尾・八王子

    総合評価:3.5

    中央道上り線で、談合坂に寄りそびれてしまった際に利用しました。
    軽食のいただけるコーナーがあり、そこで休憩。
    パン屋さんや、お土産物など小さいながらも充実していました。
    談合坂でソフトクリームが食べたい!と思っていたのに寄れなくて残念だったのですが、
    くまさんカステラの乗ったソフトクリームが食べられてご満悦でした。

    旅行時期
    2013年02月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 言わずと知れた世界遺産、黄金色の田んぼがすごい

    投稿日 2013年07月03日

    世界遺産白川郷合掌造り集落 白川郷

    総合評価:4.0

    レンタカーで訪れました。
    合掌つくりの民宿にとまり、町を散策。
    観光地化され観光客は多いですが、町の中はとても快適で、
    その中に住む人々の努力や景観保持に対する努力の賜物だと思います。
    9月に訪れたので、図らずも周りの田畑の黄金色の美しさ、コスモスが咲き乱れとてもきれいでした。
    今度は雪の白川郷に行ってみたいですね。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 周りの山々とのコントラストが最高。

    投稿日 2013年07月03日

    みくりが池 立山黒部

    総合評価:3.5

    室堂に訪れた際に行きました。一泊した朝に池の周りを散策。
    この辺りは雷鳥がいることで有名ですが、晴天だったこともあり残念ながら雷鳥は拝めませんでした。
    国内もさまざままわりましたが、ここはまた異世界で美しい場所です。
    みくりが池のほとりにある温泉は、日本で一番標高の高いところにある温泉と聞いたように思いますので、次回はぜひともそちらに宿泊し、再訪したいと思っています。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 日本とは思えないような場所。霊的エネルギーが強い感じ。

    投稿日 2013年07月03日

    立山室堂 立山黒部

    総合評価:4.0

    友人4人でアルペンルート経由でつき、室堂山荘に泊まりました。
    着いた時間がちょうど夕方で、沈んでいく夕陽や夜の満点の星空があまりにも美しく別世界。
    なんだかあの世とこの世の間みたいな、そんな場所に思えました。
    もう一度必ず訪れたいと思っている場所です。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 事前に時間を調べておけば、無理なく移動できます。

    投稿日 2013年07月03日

    立山黒部アルペンルート (長野側) 大町

    総合評価:3.0

    下調べを入念にして、扇沢にレンタカーをおきアルペンルートで室堂まで行きました。
    9月の晴天で、眺めもよく、また、平日ということもあってそれほど混まずに観光しながら到着することができました。
    トロリーバス、ケーブルカー、ロープウェイと様々な乗り物を乗り継いでいくのがまた面白くかったです。
    私が行ったときにはロープウェイが一番混んでいました。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 虹がでてきれい。

    投稿日 2013年07月03日

    黒部ダム 立山黒部

    総合評価:3.0

    アルペンルート経由で訪れました。
    黒部の太陽という映画が有名ですが、当時の状況がうかがえるような展示がところどころにあります。
    多くの方が命をささげたダムが今もここにあるというのはなんだか果てしない物語であり、
    今こうしてたくさんの人が訪れることがその命を大事にするということなのかもしれません。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

pdmさん

pdmさん 写真

11国・地域渡航

26都道府県訪問

pdmさんにとって旅行とは

旅をした者は、長生きした者より多くを知る

大好きな旅と写真が掲載できて、まったく知らない方々とフォローし合い、程よい距離感で続けられるから、おかげさまで、長続きしないわたしでも長く続けることが出来ています。


こちらにあげるコメントや旅行記はあくまで個人の感想です。
変換ミスなどにより、正しい情報でない場合もあるかもしれませんが、気づいたら自分で修正しますので、どうか笑って見過ごしていただけると、わたしも安心して投稿が続けられます。
その点ご容赦ください。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

アイスランド

大好きな理由

行ってみたい場所

マチュピチュ、ウユニ塩湖

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています