旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pata90さんのトラベラーページ

pata90さんのクチコミ(7ページ)全520件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • バカンスって感じ

    投稿日 2015年01月05日

    プラヤ デ ラ バルセロネタ バルセロナ

    総合評価:4.0

    広いビーチです。
    8月だったので、バカンスの真っ最中だったのでしょう。
    結構人がいましたが、広いのでそれほど混んでいる感じもしませんでした。
    日本の海水浴場よりはずっとすいていたと思います。
    ビーチバレーをしたり、泳いだり、みなさん楽しそうでした。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    水の透明度:
    3.5

  • 記念撮影スポット

    投稿日 2015年01月05日

    コロンブスの記念塔 バルセロナ

    総合評価:3.5

    ランブラス通りの端っこにある塔です。
    名前の通りコロンブスの像が先端にあります。
    写真撮影スポットという感じで、それ以上でもそれ以下でもない感じがしました。
    海の近くだし、大通りの近くだし、通りがかりに撮影すれば十分かなと思いました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 並びました

    投稿日 2015年01月05日

    ピカソ美術館 バルセロナ

    総合評価:4.0

    ゴシック地区の中にありました。
    フリータイムに限られた時間で行くということでタクシーで行きましたが、これは正解。
    ゴシック地区自体が小道が多く、迷路のようでした。
    美術館もあまり目立つような建物でもなく、看板もあまりないので事前によく調べてから行くといいと思います。

    8月ということでか、観光客が多く、並んで待ちました。
    確か1時間くらいは並んだ気がします。
    美術館に入るとそれほど人がいないのになぜあんなに待たされたのか疑問です。

    展示は、後年の作品になればなるほど理解不能に。
    芸術って難しいなあと思いました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 薄暗くて小道が多い

    投稿日 2015年01月05日

    ゴシック地区 バルセロナ

    総合評価:4.0

    ピカソ美術館に行くためにゴシック地区に行きました。
    歴史ある町並みと言う感じで、建物に歴史を感じました。
    黒っぽい建物が多く、小道が多いです。
    また、建物が集まっているためか薄暗い印象がありました。
    観光客は結構いましたが、少し緊張しました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 大きな教会です

    投稿日 2015年01月05日

    サンタ エウラリア大聖堂 バルセロナ

    総合評価:4.0

    大きな教会でした。
    サグラダファミリアが有名なのでどうかなぁと思いましたが、想像以上に大きな教会でした。
    時間によって混む時間、混まない時間があるそうです。
    また、美術館などもそういうところがありますが、時間によって無料になる時間もあるそうなので、事前に調べていく方がいいと思います。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 屋上が特に特徴的

    投稿日 2015年01月05日

    カサ ミラ バルセロナ

    総合評価:5.0

    私が行ったときには工事中で外観は見られませんでした。
    それでも人気らしく、入場前に30分程度並びました。
    中に入るとまずエレベーターに乗って屋上へ。
    屋上を見てから展示室を見つつ降りる形式でした。

    屋上は非常に特徴的でした。
    変な像があったり、うねうねしていて上り下りがあったりとまさにガウディワールド。
    カテドラルなども見ることができ、景色もよかったです。

    展示物はガウディの作品についての模型や、いすなどの他、室内も見ることができました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • じっくり見るなら予約を

    投稿日 2014年09月07日

    カタルーニャ音楽堂 バルセロナ

    総合評価:4.0

    音楽堂という名の通り、もともと合唱団のために建てられた建物です。
    農民から女性まで、一般の人が入れる場所にという願いが込められて、建物の一角にある彫刻には女性や農民の像も掘り込まれているそうです。
    設計はドメネクで、サンパウ病院と共に世界遺産に登録されています。

    ツアーガイドによる案内や、中に入ってみることもできるそうですが、コンサートを開いていると一般見学者は入れないそうです。
    確実に中を見たいのであれば、予約が必要です。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 小物と食べ物

    投稿日 2014年09月07日

    リンヘルス バルセロナ

    総合評価:3.5

    サグラダ・ファミリアから徒歩数分のところにあるお店です。
    観光客向けの、小物のお土産が1階に、サッカーグッズやバッグ類が2階に売っていました。

    ツアーで来る客が多く、他のツアーとかち合う可能性が高いようです。
    それほど高いものも扱っていなかったので、欲しいと思ったものはさっさと買うのがお勧めです。
    絵葉書、トランプ、マグネット、キーホルダー、お菓子類、酒類など、一般的なものが多かったです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    2.0

  • 病院には見えなかった

    投稿日 2014年09月07日

    サン パウ病院 バルセロナ

    総合評価:4.5

    外から見ただけでは、どう見ても病院には見えませんでした。
    すごく豪邸か、教会か何かかなぁと思ってしまいました。

    カタルーニャ音楽堂と共に世界遺産に登録された病院だそうです。
    ガウディと同じくらい有名なドメニクの設計だそうです。
    奇想天外なガウディに比べて、割と正統派な感じがしました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • お土産買うのに重宝

    投稿日 2014年09月06日

    アルカンポ バルセロナ

    総合評価:4.0

    泊まったホテルのすぐ近くにあったスーパーです。
    地元の人も多く利用しているようですが、空港にも近く、ホテルも近いということで、観光客も多いようです。
    そのためか、スーパーの人も日本人とわかったらしく、「ありがとう」と日本語で言ってくれました。

    ここでは、配る用のオリーブオイルを買いました。
    20ミリリットルのミニボトル(プラスチック)5本セットで1.5ユーロくらいでした。
    人差し指くらいのボトルで、バラにして分けるもよし、使い切りサイズでした。

    お菓子の量り売り、パンや野菜の量り売り、生ハムが切り分けられる前の状態でずらっと並んでいたりと面白かったです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • サグラダファミリアの全体の写真を撮れる

    投稿日 2014年09月02日

    サグラダ ファミリア広場 バルセロナ

    総合評価:4.5

    サグラダファミリア前の広場です。
    沼のような小さな池がありました。
    なだらかな丘になっており、サグラダファミリアともちょうどよく距離があって写真撮影がしやすいです。
    サグラダファミリアの近くは結構高い建物があるので、きちんと全体像が撮れる距離でいいスポットはあまりないように感じました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 写真とは比べ物にならない

    投稿日 2014年09月02日

    サグラダ ファミリア バルセロナ

    総合評価:5.0

    サグラダ・ファミリア協会は、かのアントニ・ガウディの設計した建物。
    世界遺産に登録されているのは、実はアントニ・ガウディが生きている間に作った部分のみなのだそうです。
    1つの建物なのに、世界遺産に登録されている部分と違う部分があるわけです。

    ガウディは遺言だかなんだかで、全てを寄付(と入場料)で作るように残したそうで、完成に時間がかかったそうです。
    それが、最近の観光客増加で一気に資金が集まり、完成が早まってきているとか。
    工事途中のサグラダ・ファミリアを見られるのは今のうちかもしれません。

    私も何度か写真やテレビで見てきましたが、やはり直接見るのは段違いにすごかったです。
    なんといっても近くに行ってみたときの迫力がすごいです。
    彫刻もすごく多くて圧倒されます。
    内部のステンドグラスがカラフルで、光をうまく取り入れていて幻想的な雰囲気でした。

    残念だったのは、記念メダル。
    3ユーロで、自販機で買えるのですが、なぜか1ユーロコインと2ユーロコインのみしか受け付けないんです。
    両替しようにも、両替機が壊れている!
    さすが(?)スペイン。

    入場するには入場券と手荷物検査(バッグを開けて中を見せる)が必要です。
    また、観光客が多い=スリ多いということなので、教会の中と言えども要注意です。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 空港に近く、スーパーすぐそば

    投稿日 2014年09月02日

    フロンテア コングレス エアロプエト ホテル バルセロナ

    総合評価:4.0

    空港すぐそばのホテルです。
    一番ありがたかったのが、すぐそばにスーパーがあったことです。
    3人で泊まりましたが、ベットもちゃんとしたベットが入っていました。
    ユニットバスで、カーテンで仕切られていました。
    冷蔵庫や湯沸かしポットはありませんでした。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • 綺麗で使いやすい

    投稿日 2014年08月21日

    バルセロナ

    総合評価:4.0

    観光スポットやレストランに必ずトイレがあり、入場料やサービスを受けていれば無料でした。
    サグラダファミリア、レストラン、カサ・ミラ、ピカソ美術館、どこでも必ずトイレがあり、どこもきれいでした。
    公衆トイレこそ見かけませんでしたが、観光中の食事2回と観光スポット3つ回ればトイレのチャンスは5回以上ありました。
    どのトイレも清潔で、水洗でした。

    旅行時期
    2014年08月

  • 注意さえすれば

    投稿日 2014年08月19日

    バルセロナ

    総合評価:3.5

    バルセロナはスペインでも指折りの都市であるため、治安もあまりよくないと聞いていました。
    添乗員さんも、注意すべきはバルセロナとマドリードといっていました。
    人が多い観光地はすり・置き引きに要注意です。
    一本道を外れてさびしいところに行くと、強盗が出るそうです。
    ただ、そういった犯罪を行うのはスペイン人ではなく、流入してきた人々なのだとも言っていました。
    日中や夜の方が危険度は少ないです。
    なぜなら、夜8時ぐらいまでは明るいし、スペイン人は宵っ張りなため、人が多いから。
    逆に、早朝は人が少ないので逆に危険なのだそうです。
    注意さえしていれば、そこそこ安全だと感じました。

    旅行時期
    2014年08月

  • 丁寧なんだか、のんびりなんだか

    投稿日 2014年08月19日

    バルセロナ エル プラット空港 (BCN) バルセロナ

    総合評価:3.0

    フライトの遅れのため、30分で乗り継ぎを完了させて到着した空港。
    人間は間に合ったのですが、荷物は間に合わず、手続きを行うことに。
    ところが、この手続きに非常に時間がかかりました。
    一人ひとりのスーツケースの番号、大きさ、特徴などを聞いてメモし、パソコンに打ち出し、登録していました。
    ただ、1フライト分の人間の荷物が届いていないわけで、100人以上の人間が受付で待っているって言うのに、対応する人が1人なんです。
    空港が広く、いすもたっぷりあったけど、どうものんびりした対応でした。
    (荷物は次の日の夕方には届きました)

    旅行時期
    2014年08月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0

  • さっぱりしていました

    投稿日 2014年08月19日

    だし茶漬けえん 成田空港店 成田

    総合評価:3.5

    出国前に食べました。
    お茶漬け専門店ということで、メニューはお茶漬けのみ。
    外食としては安いけど、お茶漬けだと思うとちょっと高いと思いました。
    味は、普通にお茶漬けでした。
    期待通りの味というか、家で食べるお茶漬けと変わらないというか。
    時間をかけずに、さらっと食べられるのがいいなと思いました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 紅茶とワッフルのお店

    投稿日 2014年08月19日

    マザーリーフ 船橋西武店 船橋・習志野

    総合評価:5.0

    紅茶とワッフルの店と言う印象です。
    平日はランチを頼むとアメリカンワッフルがおかわり自由だというので、ランチを頼みました。
    ランチは、サラダ+メイン(私はオムライス)+飲み物+アメリカンワッフルで1300円ぐらいでした。

    アメリカンワッフルは焼き立てで、外はさくっと中はふわっとしていてとてもおいしいです。
    シロップをつけて食べますが、なくなると補充してくれました。
    ただ、いつも焼き立てを出してくれるため、早めにお代わりを注文しないと結構待つので注意が必要です。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 観覧車が目印です

    投稿日 2014年08月19日

    葛西臨海公園 (葛西海浜公園) 葛西

    総合評価:4.0

    電車に乗っていると、観覧車が見えてきます。
    それが葛西臨海公園の目印です。
    駅から公園までは歩いて数分です。
    公園の敷地は結構広くて、水族館や観覧車が併設されています。
    水族館と観覧車は有料ですが、両方行くとちょっと割引がきくそうです。
    子どもづれが多かったです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ペンギンが可愛かったです

    投稿日 2014年08月19日

    東京都葛西臨海水族園 葛西

    総合評価:4.5

    葛西臨海公園駅から徒歩10?程度。
    葛西臨海公園の中にいくつか施設があり、そのひとつがこの水族館です。
    個人的には千葉市動物公園と似ている感じがしました。
    えさやりの時間、飼育員さんによるトークなどの時間がパンフレットを見ればわかります。
    お勧めなのはえさやりです。
    やっぱり動物はえさを食べているところがかわいいかなと思いました。
    夏休み企画もやっていて、エイとさめに触れました。
    赤ちゃんペンギンが見られ、とてもかわいかったです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

pata90さん

pata90さん 写真

5国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

pata90さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています