window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
pata90さんのクチコミ(4ページ)全520件
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
噴水がきれい
投稿日 2022年08月09日
大通公園
札幌
総合評価:3.5
札幌駅から徒歩10分程度でつきました。
噴水があり、涼しい雰囲気を醸し出していました。
小さな子が水遊びをしていたり、屋台が出ていたりして夏らしさを感じました。
私はトウモロコシとじゃがバターを食べましたが、とても美味しかったです。
-
夜の方が目立つ
投稿日 2022年08月09日
さっぽろテレビ塔
札幌
総合評価:3.0
札幌観光の目玉の1つかなと思います。
街中に普通にあるので、行くのも便利です。
夜はライトアップされていたのか、とても目立っていました。
車で一瞬通りすぎてもわかる派手さです。
昼間は時計台、大通り公園などと一瞬に観光するのがいいと思います。
-
きれいでした
投稿日 2022年08月09日
札幌市時計台
札幌
総合評価:3.0
がっかり名所といわれますが、私は好きです。
ちゃんと緑も残っておりますし、風情があります。
入館料は200円でした。
観光客もそれなりにいて、賑わっていました。
入らなくても十分楽しめますし、外から写真くらいは撮っていこうという感じなのかもしれません。
-
テーマパークらしさ
投稿日 2022年08月09日
白い恋人パーク
琴似・発寒中央
総合評価:4.0
夏期は9時からあいているとホームページに書いてあったので9時に行きました。
しかし、あいているのは駐車場と無料エリアのみで、お店や有料エリアは10時開店でした。
早く行ったおかげで駐車場まちはなく、フォトスポットもガラガラで写真は取りやすかったです。
10時になると一気に賑やかになり、テーマパークらしさが出ました。
有料エリアの工場見学はちょっと遠すぎて見にくかったです。
-
観光客向け
投稿日 2022年08月09日
中央卸売市場場外市場
琴似・発寒中央
総合評価:1.0
水曜日は市場が休みと知っていて行きました。
市場は休みでも、場外市場のお店はたくさんあいていました。
朝早かったからか、駐車場もすんなり入れました。
価格は観光客向けの若干高め価格。
一番困ったのは、ゆっくり見たいのに積極的に声をかけられること。
買うか考えているときに声をかけられると集中できないのでとやんわり伝えても、お構い無しにぐいぐいこられて大変でした。
断られたらそっとしておく柔軟さが欲しかったです。
また、朝早かったせいでしょうか、タバコの臭いが。
路地裏をみるとお店の方と思われる方がこっそり吸っていらしていて、一気に買う気が失せました。
そんなお店ばかりでないと思いますが、もう二度と行きません。
-
大浴場がいい
投稿日 2022年08月09日
JRイン札幌駅南口
札幌
総合評価:3.0
部屋が綺麗で、大浴場ありだったのがよかったです。
大浴場は地下で、25時まで入れました。
入浴の際にはルームキーのカードが必要となっており、スリッパも他の人と混在しないようになっており、感染症やセキュリティ対策に感心しました。
難点はちょっと駅から遠いところと駐車料金。
駐車場が見つけにくく、出し入れ自由とは言え一泊1200円。
同じような条件で近くにもう少し安い駐車場もたくさんあったのでちょっと損した気分に。
時計台やテレビ棟に近いので、観光には便利かもしれないと思いました。
-
札幌ラーメンらしい
投稿日 2022年08月09日
らーめん空 札幌ら~めん共和国店
札幌
総合評価:3.5
札幌らしいラーメンを食べたいとこの店を選びました。
人気店らしく、ちょっと並びましたがイスがあったので助かりました。
回転率がよく、待つ時間はそれほど長くありませんでした。
いかにも札幌ラーメンという感じで満足しました。
感染症対策もしっかりしていて安心感がありました。
-
ラーメンのテーマパークみたい
投稿日 2022年08月09日
札幌ら~めん共和国
札幌
総合評価:4.0
いろんなラーメン店が集まり、まるでテーマパークのようでした。
昭和の雰囲気が漂っていました。
あまり宣伝する気がないのか、建物の外側からここがラーメン共和国かと判明できませんでした。
ここは家電量販店だしとうろうろして、やっと上にあるのかと気づいてたどり着きました。
-
現地のモニターがありがたい
投稿日 2022年08月09日
藻岩山ロープウェイ
厚別・豊平・真駒内
総合評価:3.0
札幌の夜景を楽しもうと訪れました。
札幌中心部から車で向かいましたが、道がわかりにくくて大変。
ちょうど夜景の見頃の時間なのにやけに駐車場場が空いているなと思ったら霧でした。
ロープウェイの上の様子を写すモニターがあり、本当に真っ白で何も見えない。
とても親切なシステムだと思いました。
-
アイヌというより?
投稿日 2022年08月09日
ウポポイ (民族共生象徴空間)
白老・大滝
総合評価:3.5
アイヌというより北海道の歴史博物館という印象でした。
施設内に博物館とその他のエリアがあり、博物館に入るには時間予約が必要です。
しかし、私の理解力が悪いのか、博物館入館予約=施設入館予約と思っていました。
わかっていればウポポイに入って体験館や復元住居を見て、予約時刻に博物館に入るという計画にしたのになぁと思います。
施設はほどほどの広さで、湖が美しかったです。
舞台や映像館、ミニ講習などが多種多様な楽しみかたができました。
個人的には、もう少しアイヌ文化に焦点を当てて欲しいかなと思いました。
例えば、アイヌ語の紹介を増やすとか、アイヌの神話をもっと掲示してくれたらと思います。
図書館や映像館だけだと、物足りないかなと。
パンフレットにない演目や見られなかった演目もあったので、また機会があれば行きたいかなと思いました。
-
剥製や生態を学べる
投稿日 2022年08月09日
ウトナイ湖野生鳥獣保護センター
苫小牧
総合評価:4.0
道の駅から徒歩5分のところにありました。
生態を学べる資料や剥製が充実していて、小さな博物館みたいでした。
さっきみた鳥はこれかな?なんて話ながら楽しみました。
人気はあまりなく、ゆっくり見ることができました。
遊歩道もあり、自然を楽しみながらバイキング気分を味わえました。
-
展望台からの眺めがよい
投稿日 2022年08月09日
道の駅 ウトナイ湖
苫小牧
総合評価:4.0
展望台、売店、トイレを利用しました。
売店は今人気のシマエナガグッズが充実していました。
トイレも清潔で、湖畔までとても近づけるのがよかったです。
一番素敵だったのは展望台からの眺めです。
ウトナイ湖を一望できました。
エレベーターもあり、体力に自信のない人にもおすすめです。
-
サーモンが美味しかった
投稿日 2022年08月09日
海鮮パーク
苫小牧
総合評価:4.0
サーモン&イクラの丼を食べました。
ウトナイ湖を見ながら食べることができました。
テイクアウトだと数十円安くなるようですが、店内での飲食だと味噌汁がつきました。
サーモンの厚みがしっかりあり、脂がのっていてとても美味しかったです。
-
景色が綺麗
投稿日 2022年08月09日
ウトナイ湖
苫小牧
総合評価:4.5
時間が余っていたので立ち寄りましたが、大正解でした。
広く大きな湖が美しく、野生の鳥が見られました。
あまりに自然にいたので最初は鳥とは思わなかったのですが、白鳥?みたいな鳥を見ることができました。
散策も楽しかったです。
-
セキュリティが不安
投稿日 2022年08月09日
ペンション イング・トマム
トマム・占冠
総合評価:2.0
朝食のみのプランで泊まりました。
部屋はベッドとテレビくらいで、クーラーはありませんでした。
雨の日だったこともあり、クーラーがなくても涼しかったです。
トイレと洗面所は共有部にあり、お風呂も大浴場のみです。
特に不便はありませんでしたし、清潔でした。
気になったのはセキュリティです。
夕食なしのプランなので外に夕食に行ったのですが、フロントに預けた鍵が誰でも触れるところに置きっぱなしになっていました。
預けた意味がないと感じました。
また、更衣室が異様に臭いと思ったら、ランドリー室が稼働していてそのにおいが更衣室に流れこんでいたみたいです。
せっかくの温泉ですが、タイミングが悪くて残念でした。
-
霧が凄かったです
投稿日 2022年08月09日
富良野スキー場
富良野
総合評価:3.0
夏場はロープウェイがあると聞いていってみました。
生憎の雨で、係員さんからは霧が凄いので上に行っても何も見えないよと言われました。
往復2000円、駐車場料金はなしでした。
そんな状況でしたのでロープウェイは貸し切り状態。
途中までは景色を楽しめましたが、やはり山頂は真っ白でした。
途中で野生の鹿を見られたこと、ロープウェイを貸し切りで乗れたことがよかったです。
-
コロッケがサクサク
投稿日 2022年08月09日
カフェ ルネ
富良野
総合評価:4.5
ファーム冨田の敷地内にあるレストラン・カフェです。
ほどほどに空いていることと、手軽な価格から選びました。
私はコロッケつきのカレーにしました。
コロッケがサクサクで、カレーも辛めで美味しかったです。
季節のカレーは素揚げのブロッコリーのみだったので、コロッケ付きにしてよかったです。
カフェなので量は控えめですが、他にアイスクリームやプリンなどを食べようと思えばちょうどいい量かと思います。
綺麗な花を楽しみながら食べられて素敵でした。
-
ラベンダーは終わってました
投稿日 2022年08月09日
ファーム富田
富良野
総合評価:4.0
ラベンダーはすでに終わっていましたが、他の花がきれいに咲いていました。
駐車場料金も無料、入場料も無料です。
無料ですが、綺麗な花が楽しめ、お土産屋さんも多く、駐車場もゆったりしていました。
見所も多く、富良野に来たら寄って損はないと思います。
-
メロンとソフトクリーム
投稿日 2022年08月09日
ポプラファーム 中富良野本店
富良野
総合評価:4.0
二回目の利用です。
メロンとソフトクリームの組み合わせですが、とても美味しかったです。
メロンがソフトクリームに負けておらず、最後まで楽しめました。
駐車場は広く、余裕で止められました。
難点はお値段が高いこと。
夕張メロンをあきらめて富良野メロンにしましたが、それでも高い。
ソフトクリームをメロンとのミックスにして1900円。
めったにできない贅沢と割りきらないと食べられませんが、それでも食べたくなるお味でした。
-
バギーが人気
投稿日 2022年08月09日
四季彩の丘
美瑛(びえい)
総合評価:3.5
駐車場料金が500円、入場料が500円しました。
バギーがあり、こちらも有料です。
私は歩きを選択しましたが、ほとんどの人がバギーを使っていました。
それくらい敷地が広いです。
花畑は綺麗ですが、バギーで回ることを前提にされているためか、足場はかなり悪いです。
結構ゴツゴツしています。
砂が舞わないようにするためか、水をまいていました。
所要時間は1時間半ほどでした。
お土産のお店や食堂もありました。
なぜか食堂ではなく、隣接するうどんやさんで食べると駐車場料金が無料になると書かれていました。
写真
|
QA掲示板
|
行ってきます
|
掲示版
クリップ
現在5の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在24都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
