旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぱぱちトラベラーさんのトラベラーページ

ぱぱちトラベラーさんのクチコミ(4ページ)全305件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ボリュームがすごい。これが新潟のタレかつ丼なのか!

    投稿日 2016年10月10日

    ぐりる かんだ 新潟市

    総合評価:4.0

    新潟に来たら食べようと思ってました「タレかつ丼」
    ケンミンショーでもやってましたね。

    どこが良いか迷いましたが、夜も遅いし、駅前で済ませたいと思い
    こちらに来ました。

    「盛り合わせ」が人気のようでタレカツ丼を頼んでいるのは私くらいか・・・

    ちょっとボリュームが多くて、お腹もそれほど空いていなかったので、
    残してしまいました。

    サクサクのかつはウマかったですよ。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 駅からは歩きますが、さすがオークラ。朝食は美味しかった。

    投稿日 2016年10月10日

    ホテルオークラ新潟 新潟市

    総合評価:4.5

    出張で会社指定のホテルです。

    駅からはすこし運動を兼ねて歩きました。
    駅前の「タレかつ丼」が苦しい・・・

    万代橋を渡ったすぐ先です。
    少し古さは感じますが清潔です。

    朝食はオムレツが美味しかったので、また利用したいと思います。

    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 平日の雨の日は神秘的な雰囲気も◎です。

    投稿日 2016年10月09日

    瑞鳳殿 仙台

    総合評価:3.5

    仙台駅より路線バスです「霊屋橋瑞鳳殿入口」まで移動します。
    そこから橋を渡り10分もかからず、瑞鳳殿に到着です。

    平日の雨の日なので人も少なくゆっくり見れます。
    とは言え、30分ほどで見学は終わっちゃいました。

    荷物があったので、駐車場のコインロッカーを利用しました。
    坂が多いので荷物のある方は使ったほうが良いです。無料です。

    神秘的な雰囲気があったので雨の日もおススメです。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • やっぱり仙台に行ったらずんだ餅を食べましょう。

    投稿日 2016年10月09日

    玉澤総本店 JR仙台駅店 仙台

    総合評価:4.0

    仕事が終わって仙台から新潟へ移動です。
    しかしながらちょっと時間があったので、ずんだ餅を食べましょう。

    お店に行く時間は取れないので、手っ取り早く仙台駅で。

    「玉澤総本店」JR仙台駅店
    プレミアムずんだ
    なかなか美味しいですね。

    さぁ、新潟駅へ移動しましょう。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • コストパフォーマンスの良い牛タン屋さん。駅にも近いしね。

    投稿日 2016年10月09日

    たんや善治郎 仙台駅前本店 仙台

    総合評価:4.5

    仙台駅からペディステリアンデッキを渡ってすぐのビル2Fです。

    開店の11時前に到着して1番乗り。
    30分もしないうちに満席になりました。

    たんや善治郎の「牛たん得々定食」1,050円(税別)をチョイス。
    牛タン2枚/角煮炭焼き牛たん/牛たんつくね付

    つくねとかウインナーとか不要だね。
    牛たんだけで良い。

    やわらかくてとても美味しかったです。
    お値段も安い!

    また、来たいお店です。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 1泊素泊まり4,400円でVOD見放題でした。

    投稿日 2016年10月09日

    ジュラクステイ新潟 新潟市

    総合評価:3.0

    新潟の宿は聚楽系列のジュラクステイ新潟にしました。
    VOD見放題に惹かれてしまいました。
    まぁ、あまりいい映画はやっていませんでしたけど。

    1泊素泊まり4,400円(消費税込/サービス料込)でしたが、
    ポイント使って1,181円 (3,219ポイント利用)です。

    泊まるだけなら十分ですが、部屋はかなり狭かった。。。
    部屋はお任せだったので・・・

    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    2.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0

  • きれいな素晴らしい夕陽が見たい方にはおススメです。

    投稿日 2016年10月09日

    ホテルファミリーオ佐渡相川 佐渡島

    総合評価:4.0

    会社指定の宿でした。

    迎えは確か18時までに相川に到着すれば随時来てくれるようです。
    途中でいい景色だな~って言ったら運転手が戻りましょうか?って言ってくれました。
    そこまでしなくてもと、お断りしましたが、気遣いがうれしいですね。

    宿に到着して、周辺をブラブラしましたが、断崖絶壁のすごい景色ですね。
    火曜サスペンスドラマの舞台のようです。

    夕陽は部屋からでも食堂からも見ることができます。
    空が真っ赤というより赤オレンジというスゴイ景色に鳥肌が立ちました。
    これを売りにしないなんてなんてもったいないのでしょう!

    従業員の方に聞いたらそれほど珍しいようではないようです。
    モッタイナイ!

    夕飯はバイキングですが、刺身は個別に用意してくれます。
    バイキングより運んできてくれた方がいいなぁ。別料金でも。

    夕飯時に従業員の方に佐渡金山に行きたいけど、佐和田で仕事してからだと難しいよね。って話をしたら調べてくれて行けそうな事が分かりました。
    親身に調べていただき、助かりました。
    ここの宿はサービスとは何かを分かっているように思います。

    お風呂は露天風呂がないのが残念です。
    これでお風呂から夕陽が見れたらもうもう最高でしょうね。

    http://www.familio-sadoaikawa.com/
    きれいな素晴らしい夕陽が見たい方にはおススメです。

    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    相川から送迎バスですが、遅い(18時までだったかな?)と送迎なくなります。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    全室オーシャンビューで夕陽は最高にきれいです。
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.0
    温泉ですが、露天が欲しい。
    食事・ドリンク:
    3.0
    バイキングはいまひとつ。せっかくの良い宿なのにモッタイナイ。

  • 朝一番6:05の新幹線で会社へ直行。全席自由席です。

    投稿日 2016年10月09日

    新潟駅 新潟市

    総合評価:4.0

    新潟駅に近いジュラクステイ新潟に泊まり、朝一番の新幹線で東京へ。

    5:30にチェックアウトして新潟駅へ。5分とかかりません。
    コンビニで朝食を購入して新幹線の中へ。
    全席自由席ですが、2階席より落ち着く1階へ。

    8:12に東京に到着ですので、9時開始の会社には十分間に合います。

    旅行時期
    2016年06月
    施設の快適度:
    4.0

  • 回転寿司だけど回ってない。新幹線改札に近くて便利なお寿司屋さん

    投稿日 2016年10月09日

    健康寿司海鮮家 CoCoLo東店 新潟市

    総合評価:4.0

    明日は早朝に新潟駅を出発して会社へ直行なので、
    お土産を買っておくために新潟駅に来ました。
    駅ビル近くで美味しそうなところをチェックして
    こちらのお店へ。

    お寿司は回っていないので、食べたいものを注文します。
    6皿くらい食べたかな?
    リーズナブルなお値段でした。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 佐渡といえば金山でしょ!ちょっと公共交通機関だと不便かな。

    投稿日 2016年10月09日

    佐渡金山遺跡 佐渡島

    総合評価:3.5

    仕事で佐渡に来たのですが、金山を見ないで帰るわけにはいきません。
    何事も経験です。

    佐和田での仕事を片付け、路線バスで相川へ。
    ここで昼食をと思ったのですが、なかなかお店がない。
    バスの時間もあって、食べずに金山行きのバスに乗ります。

    金山はいくつかコースが分かれていて1時間だと「宗太夫坑」コースが良さそう。
    30分くらいで見れましたけど。
    駆け足だったので十分には見れませんでしたが、金山に来た感は十分です。

    お店で笹団子をいただき、小腹を満たしました。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 満員?このジェットフォイル便だけがなぜ?急いで購入。

    投稿日 2016年10月09日

    佐渡汽船 ジェットフォイル 新潟市

    総合評価:4.0

    なかなか乗る機会がないジェットフォイルです。
    あれ?人生初かな。初だな。たぶん。

    一週間くらい前に混雑状況をチェックしたらもう残席が少ない。
    え?満席になったらフェリーか?いや、それじゃ間に合わないからもうひとつ早いフェリーか?

    それにしても何かイベントでもあるのか?この日のこの便だけ満席とは?

    答えは修学旅行でしたね。小学生がいっぱいでした。

    個人的には早いジェットフォイルよりゆったりフェリーだな。
    フェリーも2等じゃなくて1等ね。

    旅行時期
    2016年06月
    コストパフォーマンス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.0

  • ワダコメのかりんとが買えます。

    投稿日 2016年10月09日

    のりば食堂 しおさい 両津店 佐渡島

    総合評価:5.0

    フェリーに乗る前に売店をウロウロしてました。

    うん?何これ?って目に留まったのが

    「ワダコメのかりんと」

    試食できたのですが、正直「味がしないし、硬いだけジャン」とその場では思いました。
    ひとつ買って帰りましたが、家でもあまり美味しくないし、子供たちにも不人気。

    しかし、しかし。
    これがだんだん癖になるんです。ホント・・・
    噛めば噛むほどとは言いますが、硬いんですけどね。
    噛むのは気をつけて。

    http://wadakome.pinoko.jp/

    HPで買えますが、10袋を買うか?迷います。
    たぶん買っちゃうかな。(^^♪

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • お魚が美味しい気軽なレストラン

    投稿日 2016年10月09日

    アン・グランパ 佐渡島

    総合評価:4.5

    佐渡のランチはココにしました。
    佐和田で仕事だったので、仕事に向かう前に腹ごしらえです。

    ランチは950円
    ・白身魚のフライサンドイッチ
    ・鮭と夏菜のクリームスパゲッティ
    ・鶏のミンチトマトカレー温泉玉子添え
    SPECIALは1,200円
    ・メジナのポワレ
    すべてにサラダとドリンクが付きます。

    いただいたのはメジナのポワレ。
    身の柔らかさと皮のパリパリ感が良く、美味しかったです。

    なかなか来ることがない佐渡でまた来ても良いかなと思うレストランです。

    焼きカレーパン(130円)を買って帰る人も多かったですね。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 飯坂温泉4湯目「大門の湯」は高台にあるレトロな建物がいい感じです。

    投稿日 2016年06月15日

    大門の湯 飯坂温泉

    総合評価:4.0

    高台にある温泉で、福島盆地が一望できる景色のよさで人気があります。
    「鯖湖湯」「波来湯」「導専の湯」に続き、飯坂温泉4湯目です。

    こちらは浴槽が1つです。
    地元の方は浴槽からお湯を汲むので、お湯に入っていると熱さが襲ってきます。
    お願いだからお湯を揺らさないで・・・
    熱湯コマーシャルのようにお湯から出ると足をさすらないと我慢できません。

    導専にタオルを忘れてきてしまい、こちらで購入しました(250円)

    入浴料大人200円小人100円定休日:木曜日

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    飯坂温泉からは少し離れてますが、歩いて10分ちょいか
    泉質:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    高台にあり眺めはいいかも

  • 飯坂温泉でもマイナーな共同浴場。鯖湖湯もいいけど、導専の湯はぬるめもあります。

    投稿日 2016年06月15日

    導専の湯 飯坂温泉

    総合評価:4.0

    飯坂温泉駅周辺には9ヶ所の共同浴場があります。
    有名な「鯖湖湯」「波来湯」はもちろん、地元の方が多い共同浴場もいいものです。

    飯坂温泉駅を出て、右側の橋を渡って5分ほどの「導専の湯」に行ってみました。
    ここは、熱めとぬるめの浴槽があります。
    入浴料大人200円小人100円定休日:金曜日となってます。

    熱めは48℃~47.8℃となってました。
    恐ろしく熱いです。入ったら動けません。動くと熱さが襲い掛かってきます。

    ぬるめの方は温度計が「故障中」となっているため、分かりませんでした。
    しかし、ぬるくはありません。熱めの湯と比較すると若干熱さが和らぐ程度です。

    熱めのお湯は透明できれいでしたが、ぬるめは少し黄色く濁っているように見えました。

    この熱さがクセになるのですが、毎度「ばっかじゃないの!」と思うほど熱いお湯に入る地元の方にはこの熱さが普通なんでしょうね。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    飯坂温泉駅から比較的近めの共同浴場です。
    泉質:
    4.0
    熱めの湯は透明でしたが、ぬるめは濁ってました。
    雰囲気:
    4.0
    地元民用な感じです。

  • 美味しいサクランボ「花駒」み~つけた!

    投稿日 2016年06月11日

    JA新ふくしま農産物直売所 ここら西店 福島市

    総合評価:4.5

    出張の途中でトイレ休憩しました。

    さくらんぼが旬のようですね。
    700円くらいからあるようです(小さいのは400円とか)

    「花駒」は佐藤錦の自然交雑実生らしいです。
    甘い上に皮が柔らかいです。1,400円ですが家族のお土産に購入。

    うまい、あまい。
    買って良かった。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.5

  • 出張で利用した福島駅直結のホテル

    投稿日 2016年06月11日

    JR東日本ホテルメッツ福島 福島市

    総合評価:4.0

    会社指定のホテルです。シングル朝食付きでした。

    15:30過ぎに到着してチェックイン。
    荷物を置いて飯坂温泉へ出かけ、19時ごろ帰ってきました。

    珍しく2Fのシングルでした。
    禁煙室は満員でした。消臭対応してくれるそうですが、あまり気にならなかったので、そのまま利用しました。

    窓から線路や駅が見えます。あまり頻繁に通るわけではないのですが・・・
    電車好きならいいかもしれません。音は気になりません。

    朝食は和食か洋食か選べます。
    お店が洋なのでパンにしました。まぁ、可も無く不可もなく。

    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • あっちっちの湯のあとは「円盤餃子の照井」で22個の餃子をいただきましょう。

    投稿日 2016年06月11日

    餃子 照井 飯坂本店 飯坂温泉

    総合評価:3.5

    飯坂温泉の名物といえば、「ラジウム温泉玉子」と「円盤餃子」かな?

    飯坂温泉についたら、まずは温泉に浸かって疲れを取りましょう。
    お腹が空いたら「照井」で餃子。

    円盤餃子は22個で1皿、1,200円です。
    一人で食べられるか自信がありません。
    ケンミンショーで一人一皿があたり前だと言ってましたが・・・。
    ハーフも頼めますが、やはり円盤でいただくのが流儀かと思い1皿お願いしました。

    ウーロン茶と餃子で1,450円+税金
    一人で一皿余裕です。ただ、ラーメンまでは頼む余裕は無いかな?
    ラーメンと半餃子がちょうど良さそうです。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 新潟駅新幹線口から徒歩5分。びゅうの日帰り須坂屋そばセットは豪勢だった。

    投稿日 2016年05月06日

    須坂屋そば 新潟駅前店 新潟市

    総合評価:4.0

    びゅう日帰りパック「須坂屋そば」(びゅうオリジナルそばセット)
    もしくは宿泊パックにオプション(1,800円)で追加も可能です。

    そば
    ミニ海鮮丼
    のっぺ
    デザート

    12時は混みますので、少し早めに到着した方が賢明です。
    昔来たときはもう少し駅に近かったようですね。

    おそばも良いですけど、やppり鮨の方がいいなぁ~。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 日本酒だけじゃない。お土産の種類が豊富で試食も多彩。駅近なので新幹線の発車間際でもOK!

    投稿日 2016年05月06日

    ぽんしゅ館 (新潟駅前店) 新潟市

    総合評価:4.5

    新潟駅南口の「ぽんしゅ館」越後湯沢にもありますね。

    お酒好きの方は500円で利き酒。

    飲めない方は「爆弾おにぎり」やらお土産を散策。

    賞味期限が近い物が半額!になっているコーナーを発見!
    消費期限ではない賞味期限モノです。

    飲むヨーグルト185円→93円
    かぐら南蛮しそ昆布270円→135円
    にしん味噌465円→233円
    かぶら千枚甘酢漬648円→324円(これは唐辛子が辛くなりすぎて失敗)

    自宅お土産用に購入してきました。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

ぱぱちトラベラーさん

ぱぱちトラベラーさん 写真

0国・地域渡航

35都道府県訪問

ぱぱちトラベラーさんにとって旅行とは

家族と一緒に出かける旅も少なくなってきました。
これからはひと旅ひと旅大事にしていきたいです。

自分を客観的にみた第一印象

優柔不断。
嘘が付けない。
家族大好き。

大好きな場所

葉山から伊豆一周のドライブ。
夜中に出かけて昼過ぎに帰ってくる。
そんなドライブもできなくなりました...

大好きな理由

行ってみたい場所

台湾かな?飛行機が苦手なので、エコノミーなら台湾くらいがちょうどいい?

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています