旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

迷宮ねずみ420号さんのトラベラーページ

迷宮ねずみ420号さんの旅行記全87 »

旅行記をもっと見る

迷宮ねずみ420号さんの写真全5,448 »

  • ゆめみの宿 観松館館内案内。私の部屋は最上階の6階。今回私が予約したの...

    エリア: 最上・舟形

  • ゆめみの宿 観松館館内廊下などに飾ってある絵はなぜか北海道が多かったよ...

    エリア: 最上・舟形

  • ゆめみの宿 観松館大浴場は「義経の湯」と「静の湯」がありましたが時間帯...

    エリア: 最上・舟形

  • ゆめみの宿 観松館外は人が全然いなくて怖かったのでそそくさと宿に戻って...

    エリア: 最上・舟形

  • 夕食後、ちょっと外出しようとロビーラウンジの前を通りました。ここに「季...

    エリア: 最上・舟形

  • ゆめみの宿 観松館フロントから部屋に向かう途中。こんな私が宿泊するのに...

    エリア: 最上・舟形

  • ゆめみの宿 観松館浴衣やアメニティはフロント前に置いてあって必要なもの...

    エリア: 最上・舟形

  • 陸羽東線の本数が少なく、乗継に無駄な時間も発生するのでこの送迎バスに乗...

    エリア: 最上・舟形

写真をもっと見る

迷宮ねずみ420号さんのクチコミ全114 »

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報

クチコミをもっと見る

迷宮ねずみ420号さんのQ&A

回答(6件)

  • 中国国際航空での北京のホテル集合場所と関空、成田、羽田でのチケット発券方法について

    中国国際航空で、北京経由(トランジット入国)で東南アジアへ日本から行きます。
    関空、成田、羽田でのチケット発券方法について質問があるのですが、日本の空港の中国国際航空のチェックインカウンターでで、日...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    Mr.初心者さん

    初めまして。
    2024年12月26日と2025年1月5日に中国国際航空で北京空港のトランジットホテルサービスを利用しました。

    私は「出口から上のフロアにある中国国際航空のサービスカウンター」という情報を頼りに行きましたが、上のフロアではなく出口と同じフロアにトランスファーサービスのカウンターがありました。
    中国国際航空からもらった案内書には中国国際航空のマークとスターアライアンののマークが背後に書かれた赤いカウンターの写真が掲載されていましたが、実際は白っぽいカウンターでした。どうも最近変わったようです。

    この回答欄に写真を添付できないので口コミを投稿しました。よろしければご覧ください。

    良い旅になりますように。

    【参考URL】https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/15229578

  • 首都国際空港IN/OUT、夕方~深夜のトランジット9時間の過ごし方

    GWに中国国際航空でヨーロッパに行きます。往路北京で長めのトランジット(16:50着2:30発)があるので、おすすめの過ごし方についてアドバイスをいただけますと幸いです。
    北京は10年以上前に訪問済...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    susuさん、初めまして。

    中国国際航空は乗り継ぎ時間が6~30時間だとエコノミークラスでもトランジットホテルの提供があります。ビジネスクラスだとホテルの希望が出せますがエコノミーだと航空会社からの指定になるようです。航空券番号が「999」から始まるなど条件があるので詳細は航空会社のHPでご確認ください。

    私は年末年始に北京経由でヨーロッパに行き、往路10時間50分、復路8時間25分の乗り継ぎだったので往復ともトランジットホテルを利用しました。
    往路は
    18:25 中国入国し、北京空港内のトランジットホテル案内のカウンターに申し出る
    18:45 ホテルチェックイン
    24:00 ホテルチェックアウト
    24:10 北京空港到着
    と、ホテル滞在は実質5時間ちょっと。入国審査で少し並んだり面倒なこともありましたが、数時間といえベッドで横になって休めたのはすごく良かったと実感しました。
    ヨーロッパへのフライトの前に休んでおいてずいぶん体が楽になりました。
    空港~ホテル間の送迎も、朝食の時間帯なら朝食も無料でついています。

    同様に空港内のトランジットラウンジも無料で提供があるようですが、こちらも事前に予約が必要です。

    ご参考になれば嬉しいです。ご旅行、楽しんできてください。

    【参考URL】https://m.airchina.com.cn/ac/c/invoke/zzjdinstructionH5@pg?lang=jn_JP

  • ブリュッセル北駅周辺の治安とFLixBusについて

    いつもお世話になっております。
    5月にベネルクス旅行を予定しており、
    皆様のご助言を仰ぎながら、下調べをしております。

    途中、ブリュッセルからスキポール空港への移動があります。
    (宿泊先も...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    木曜が好きさん

    はじめまして。
    昨年8月にアントワープからブリュッセルへFlixbusで移動しました。
    バスはブリュッセル北駅の西側、プログレ通り(Rue du Progrès)に到着しました。
    駅の西側は整備された広場の周囲に高層ビルが建つ金融街という雰囲気で全く危ない感じはしませんでした。

    ただ、ブリュッセル北駅の東側アルショ通り(Rue Allard)などは飾り窓地区です。
    googlemapのストリートビュー等を見ると通りの様子が良くわかると思います。北駅周辺が治安が悪いと良く言われるのもこのためだと思います。
    なので北駅の東側に出なければ、そんなに心配することはないのでは、と思います。
    もちろん、スリ等に気をつける、気を引き締める等の心構えは必要ですが・・・。

    Flixbusですが、ブリュッセルの停留所は「バスターミナル」でなく、通りの「バス停」なので具体的に○番線に停まる、という細かいところまではその時にならないとわからないと思います。プログレ通りには他のバス会社のバスも停まります。私が到着した時も、プログレ通りにバスが何台も停車している中、空いているスペースに停められました。
    またFlixbusでも行き先が違うバスが何台かあるかもしれません。黄緑色のバスが来たら、フロントガラスに行き先とバス番号を書いた紙が貼ってあるのでそれを確認してください。

    他の区間でも何度もFlixbusに乗っていますが、バスの車内はWifiも利用でき、トイレもあり、私は乗り心地に関してはそんなに不満はありませんでした。

    楽しい旅になるといいですね。

    迷宮ねずみ420号 ブリュッセル北駅

回答をもっと見る

質問(0件)

迷宮ねずみ420号さん

迷宮ねずみ420号さん 写真

10国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

迷宮ねずみ420号さんにとって旅行とは

たいてい一人旅。一人で気ままに好きなところに行くのが楽しい。下調べも楽しい。

訪問履歴:チェコ(プラハ、テルチ、マリアンスケー・ラーズニエ、カルロヴィヴァリ、プルゼニュ、チェスキー・クルムロフ、チェスケー・ブディヨヴィツェ、ブルノ、ミクロフ、ズノイモ、オロモウツ、クトナーホラ、ターボル、ロケト、ヘプ、フラーデツ・クラーロベー、ピーセク、ブラハティツェ、インドジフーフ・フラデツ、イフラバ)
クロアチア(ザグレブ、リエカ、ザダル、シベニク、スプリット、トロギール、ドブロブニク、Vis島、サモボル)
ポーランド(ザコパネ、クラクフ、ブロツラフ、グダンスク、ワルシャワ)
スロバキア(ブラチスラヴァ、バンスカー・シュティアブニツア、バンスカー・ビストリツァ、ボイニツェ、コマールノ)
ドイツ(フランクフルト、ハイデルベルグ、ローテンブルグ、ミュンヘン、ホーエンシュバンガウ、ドレスデン、マイセン、ベルリン、バウツェン、マインツ、ビュルツブルグ、バンベルグ、ニュルンベルグ、オーベルストドルフ、ドナウヴェルト、ネルトリンゲン、レーゲンスブルグ、パッサウ)
オーストリア(ウィーン、ザルツブルグ、ハルシュタット、グラーツ)
オランダ(アムステルダム、キンデルダイク、マーストリヒト、ユトレヒト、ロッテルダム、デルフト、、ハーグ、ライデン、ハーレム)
ベルギー(アントワープ、ブリュージュ、ブリュッセル、ワーテルロー、デルビュイ、ゲント、ハッセルト、ルーヴェン、リエージュ)
ルクセンブルグ、リヒテンシュタイン、
イタリア(ミラノ、ローマ、ベネチア、トリエステ)
スロベニア(リュブリャナ、ブレッド、ピラン)
ハンガリー(エステルゴム、センテンドレ、ブダペスト、ショプロン)
ポルトガル(リスボン、ポルト、コインブラ、サグレス、ラーゴス、オビドス)
イギリス(ロンドン)、フランス(パリ)、スイス(ユングフラウ、ジュネーブ)、リトアニア(カウナス、ビルニュス)、ラトビア(リガ)、エストニア(タリン)、スウェーデン(ストックホルム)、

アメリカ(ニューヨーク)、カナダ(バンクーバ、ビクトリア、ケベックシティ、モントリオール)

シンガポール、マレーシア(マラッカ)、香港、マカオ、、韓国(ソウル)、
台湾(台北、イ九分、十イ分、高雄、台東、三峡、鶯歌)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

チェコを筆頭に中央ヨーロッパ

大好きな理由

行ってみたい場所

ドルニーモラバのスカイウォーク(チェコ)、ぺーチ(ハンガリー)

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています