横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
宿泊していたホテルニューグランドの部屋が気に入ってチェックアウト11時ギリギリまで滞在した後チェックアウトし、横浜建物観光に出かけました。<br /><br />ここも「横浜 歴史的建造物」「横浜 洋館」などで検索をかけて下調べをして行きましたが、旅1,2日目の東京に下調べの時間が取られたのと、月曜日で休暇だったところがいくつかあったので正直行くまではそんなに(東京ほど)気合い入っていませんでした。<br /><br />でも、まあ、案の定歩いて回ったら素敵な建物が出てくる出てくる。気分も上々でした♪<br /><br />今回の旅程<br />2023年4月7日(金)前泊 泉大津泊<br />2023年4月8日(土)JAL220 関西空港6:40-羽田空港7:45<br /> 東京観光(赤坂迎賓館、旧前田公爵邸洋館、明治生命館他)東京泊<br />2023年4月9日(日)東京観光(旧岩崎邸、旧東京音楽学校奏楽堂他)横浜泊 <br />★2023年4月10日(月)横浜観光(ホテルニューグランド、神奈川県庁他)<br /> JAL229 羽田空港20:55-関西空港22:10

いろいろぎりぎりに;JALどこかにマイルで東京・横浜洋館巡り5.3日目(前)

13いいね!

2023/04/10 - 2023/04/10

4451位(同エリア9500件中)

迷宮ねずみ420号

迷宮ねずみ420号さん

この旅行記スケジュールを元に

宿泊していたホテルニューグランドの部屋が気に入ってチェックアウト11時ギリギリまで滞在した後チェックアウトし、横浜建物観光に出かけました。

ここも「横浜 歴史的建造物」「横浜 洋館」などで検索をかけて下調べをして行きましたが、旅1,2日目の東京に下調べの時間が取られたのと、月曜日で休暇だったところがいくつかあったので正直行くまではそんなに(東京ほど)気合い入っていませんでした。

でも、まあ、案の定歩いて回ったら素敵な建物が出てくる出てくる。気分も上々でした♪

今回の旅程
2023年4月7日(金)前泊 泉大津泊
2023年4月8日(土)JAL220 関西空港6:40-羽田空港7:45
 東京観光(赤坂迎賓館、旧前田公爵邸洋館、明治生命館他)東京泊
2023年4月9日(日)東京観光(旧岩崎邸、旧東京音楽学校奏楽堂他)横浜泊 
★2023年4月10日(月)横浜観光(ホテルニューグランド、神奈川県庁他)
 JAL229 羽田空港20:55-関西空港22:10

同行者
一人旅
交通手段
JALグループ 徒歩

PR

  • すっかり出発が遅くなってしまったけど、まずは最初の目的地、神奈川県庁へ向かっている最中、英一番街。ちょっと気になったので寄ってみました。<br /><br />良さそうな純喫茶があったけどこの時はお腹も空いていなかったしで入らず。レトロポップなアンティーク店もありました。

    すっかり出発が遅くなってしまったけど、まずは最初の目的地、神奈川県庁へ向かっている最中、英一番街。ちょっと気になったので寄ってみました。

    良さそうな純喫茶があったけどこの時はお腹も空いていなかったしで入らず。レトロポップなアンティーク店もありました。

    英一番街 市場・商店街

  • 右手のレンガ造りの建物は横浜貿易教会<br />正面の塔?部分だけ出てるのが神奈川県庁<br /><br />この塔屋は「キングの塔」として親しまれており、横浜税関本関庁舎(クイーンの塔)、横浜市開港記念会館(ジャックの塔)とともに「横浜三塔」だそうです。

    右手のレンガ造りの建物は横浜貿易教会
    正面の塔?部分だけ出てるのが神奈川県庁

    この塔屋は「キングの塔」として親しまれており、横浜税関本関庁舎(クイーンの塔)、横浜市開港記念会館(ジャックの塔)とともに「横浜三塔」だそうです。

  • とても良いお天気<br />こんなところに教会もありました。

    とても良いお天気
    こんなところに教会もありました。

    横浜海岸教会 寺・神社・教会

  • 神奈川県庁の西側にある横浜開港資料館、月曜日は休館日でした。<br />元英国領事館 、1972年(昭和47年)まで領事館として利用されていました。

    神奈川県庁の西側にある横浜開港資料館、月曜日は休館日でした。
    元英国領事館 、1972年(昭和47年)まで領事館として利用されていました。

    横浜開港資料館 美術館・博物館

  • 柵の間からもう1枚<br /><br />正面一番上の階の丸い窓と装飾がかわいらしいです。<br /><br />横浜にはただいま休館中ですが「横浜市開港記念会館」というのもあります。よく似た名前で混乱します。

    柵の間からもう1枚

    正面一番上の階の丸い窓と装飾がかわいらしいです。

    横浜にはただいま休館中ですが「横浜市開港記念会館」というのもあります。よく似た名前で混乱します。

  • 神奈川県庁本庁舎、鉄筋、登録文化財<br />1996年(平成8)年登録有形文化財(建造物)に、2019年には重要文化財に指定された。<br />ライト様式

    神奈川県庁本庁舎、鉄筋、登録文化財
    1996年(平成8)年登録有形文化財(建造物)に、2019年には重要文化財に指定された。
    ライト様式

    神奈川県庁本庁舎 名所・史跡

  • 神奈川県庁本庁舎 正面玄関車寄せの照明器具<br />竣工 :昭和3年10月31日<br />公募で当選した小尾嘉郎の案を基に、神奈川県内務部(成富又三)により設計

    神奈川県庁本庁舎 正面玄関車寄せの照明器具
    竣工 :昭和3年10月31日
    公募で当選した小尾嘉郎の案を基に、神奈川県内務部(成富又三)により設計

  • 神奈川県庁本庁舎 正面玄関車寄せ<br />アール・デコ風の矢印模様が特徴

    神奈川県庁本庁舎 正面玄関車寄せ
    アール・デコ風の矢印模様が特徴

  • 神奈川県庁本庁舎 正面玄関<br />照明器具も天井モチーフも素敵です<br /><br />ここでドラマ「HERO」のロケをしてキムタクとか北川景子さんとかが来庁したと掲示がしてありました。

    神奈川県庁本庁舎 正面玄関
    照明器具も天井モチーフも素敵です

    ここでドラマ「HERO」のロケをしてキムタクとか北川景子さんとかが来庁したと掲示がしてありました。

  • 神奈川県庁本庁舎 エントランス<br /><br />階段入口の装飾が目立っていますが

    神奈川県庁本庁舎 エントランス

    階段入口の装飾が目立っていますが

  • 神奈川県庁本庁舎<br /><br />フランク・ロイド・ライトの旧帝国ホテルのものと類似している装飾灯ですが、模様には宝相華があしらわれています。<br />宝相華とは極楽浄土に咲く幻の花と言われ、宇治平等院のものによく似ています。

    神奈川県庁本庁舎

    フランク・ロイド・ライトの旧帝国ホテルのものと類似している装飾灯ですが、模様には宝相華があしらわれています。
    宝相華とは極楽浄土に咲く幻の花と言われ、宇治平等院のものによく似ています。

  • 神奈川県庁本庁舎<br />その宝相華ですが、手すりのグリルなど、本庁舎内各所に「宝相華」のモチーフがあしらわれています。<br />1つのモチーフで全体の内部装飾を統一させている庁舎は珍しいといわれています、と説明書きが掲示されていました。

    神奈川県庁本庁舎
    その宝相華ですが、手すりのグリルなど、本庁舎内各所に「宝相華」のモチーフがあしらわれています。
    1つのモチーフで全体の内部装飾を統一させている庁舎は珍しいといわれています、と説明書きが掲示されていました。

  • 神奈川県庁本庁舎<br /><br />シンプルだけど所々に柔らかい美しい曲線がある照明、天井や壁部分のギザギザ・・・アールデコです。<br /><br />階段を登って3階ぐらいまで行ってみましたが他に建物見学しているような人もおらず、館内見学をしてて大丈夫なのか聞こうにも職員さんも見当たらなかったので引き返して次の目的地に行くことにしましたが

    神奈川県庁本庁舎

    シンプルだけど所々に柔らかい美しい曲線がある照明、天井や壁部分のギザギザ・・・アールデコです。

    階段を登って3階ぐらいまで行ってみましたが他に建物見学しているような人もおらず、館内見学をしてて大丈夫なのか聞こうにも職員さんも見当たらなかったので引き返して次の目的地に行くことにしましたが

  • 神奈川県庁本庁舎 エントランス<br /><br />実は6階に歴史展示室があってどうもそこは見学できたようだったこと、そしてなんと屋上展望台にも上がれるということを旅行から帰った後知りました。<br /><br />HPを拝見するともしかしたら旧貴賓室や旧貴賓室も見学させてもらえたのかも?<br /><br />東京の下調べで手一杯で、横浜は開館日や開館時間をチェックしたぐらいしかしてませんでした。

    神奈川県庁本庁舎 エントランス

    実は6階に歴史展示室があってどうもそこは見学できたようだったこと、そしてなんと屋上展望台にも上がれるということを旅行から帰った後知りました。

    HPを拝見するともしかしたら旧貴賓室や旧貴賓室も見学させてもらえたのかも?

    東京の下調べで手一杯で、横浜は開館日や開館時間をチェックしたぐらいしかしてませんでした。

  • 次の目的地は横浜税関本関庁舎(クイーンの塔)<br />県庁舎と道路を挟んで斜め向かいに建っています。<br /><br />この庁舎は3代目で昭和9(1934)年3月に完成

    次の目的地は横浜税関本関庁舎(クイーンの塔)
    県庁舎と道路を挟んで斜め向かいに建っています。

    この庁舎は3代目で昭和9(1934)年3月に完成

    横浜税関本関庁舎 名所・史跡

  • 横浜税関本関庁舎 正面玄関<br /><br />最上階だけ窓が違いますが、この三連アーチは、この建物の重要なモチーフだそう。<br />エントランスの装飾には、様々な建築様式が見られます。

    横浜税関本関庁舎 正面玄関

    最上階だけ窓が違いますが、この三連アーチは、この建物の重要なモチーフだそう。
    エントランスの装飾には、様々な建築様式が見られます。

  • 横浜税関本関庁舎 エントランス<br />このドアの装飾も面白いです<br />税関だから国際的に色々な建築様式をとりいれてるとか?

    横浜税関本関庁舎 エントランス
    このドアの装飾も面白いです
    税関だから国際的に色々な建築様式をとりいれてるとか?

  • 正面玄関は南側ですが、東側に資料展示室がありました。<br />大きなマスコットキャラクターカスタムくんが迎えてくれ入りやすい雰囲気。<br />そんな入口のアーチ、柱のや照明や装飾も見逃せません。<br />

    正面玄関は南側ですが、東側に資料展示室がありました。
    大きなマスコットキャラクターカスタムくんが迎えてくれ入りやすい雰囲気。
    そんな入口のアーチ、柱のや照明や装飾も見逃せません。

    横浜税関資料展示室クイーンのひろば 美術館・博物館

  • ただ、内部は現代の普通の部屋にいろいろ展示がしてあるといった感じで、特に壁や天井に装飾があるとかはなかったです。<br />展示も建物の感する展示も多少はありましたが、税関の役割とか、密輸の手口についてや偽ブランド品についてなどが多かった印象です。この辺、神戸税関と同じです。<br /><br />私は日程が合いませんでしたが、年に数回?クイーンの塔を見学できる日があるようです。それに行ってみたかった。

    ただ、内部は現代の普通の部屋にいろいろ展示がしてあるといった感じで、特に壁や天井に装飾があるとかはなかったです。
    展示も建物の感する展示も多少はありましたが、税関の役割とか、密輸の手口についてや偽ブランド品についてなどが多かった印象です。この辺、神戸税関と同じです。

    私は日程が合いませんでしたが、年に数回?クイーンの塔を見学できる日があるようです。それに行ってみたかった。

  • 横浜税関資料展示室を出た後は新港橋梁を渡って赤レンガ倉庫へ<br />ここなら旅行支援の地域クーポンが使えるお店も多いだろうと、ここでお土産購入しました。<br /><br />横浜市認定歴史的建造物

    横浜税関資料展示室を出た後は新港橋梁を渡って赤レンガ倉庫へ
    ここなら旅行支援の地域クーポンが使えるお店も多いだろうと、ここでお土産購入しました。

    横浜市認定歴史的建造物

    横浜赤レンガ倉庫 名所・史跡

  • 雑貨屋、土産物屋を何軒か見ていたら結構疲れました。トイレに行こうと赤レンガ倉庫2号館3階に行ったら眺めの良いテラスにベンチが置いてある素敵なスペースがありました。<br />少しここに座って休憩し、

    雑貨屋、土産物屋を何軒か見ていたら結構疲れました。トイレに行こうと赤レンガ倉庫2号館3階に行ったら眺めの良いテラスにベンチが置いてある素敵なスペースがありました。
    少しここに座って休憩し、

  • また歩き出しました。<br />途中から歩道橋を歩いて横浜ワールドポーターズを抜けて・・・あれ、方向間違ったようですがロープウェイも見れたのでまあ良いか 苦笑

    また歩き出しました。
    途中から歩道橋を歩いて横浜ワールドポーターズを抜けて・・・あれ、方向間違ったようですがロープウェイも見れたのでまあ良いか 苦笑

    万国橋 名所・史跡

  • 建物好きとしては次の目的地は横浜第二合同庁舎だったんです。<br />内部見学はしているという記載はみかけなかったので外観のみ。

    建物好きとしては次の目的地は横浜第二合同庁舎だったんです。
    内部見学はしているという記載はみかけなかったので外観のみ。

    横浜第2合同庁舎[旧生糸検査所] 名所・史跡

  • 建物の前にここの説明が書かれた石碑がありました。<br />「キーケン」の愛称で親しまれていた建物。関東大震災で被害を受け解体されたが、遠藤於菟の設計により、大正15年(1926年)に再建。<br />平成2年度(1990年)には横浜市認定歴史的建造物に認定。

    建物の前にここの説明が書かれた石碑がありました。
    「キーケン」の愛称で親しまれていた建物。関東大震災で被害を受け解体されたが、遠藤於菟の設計により、大正15年(1926年)に再建。
    平成2年度(1990年)には横浜市認定歴史的建造物に認定。

  • ここからは外観のみの見学が続きます。<br />道路を挟んで斜め向かいに旧富士銀行横浜支店<br />後で戻ってきて近づいて見ます。

    ここからは外観のみの見学が続きます。
    道路を挟んで斜め向かいに旧富士銀行横浜支店
    後で戻ってきて近づいて見ます。

    旧富士銀行横浜支店[旧安田銀行横浜支店] 名所・史跡

  • 交差点を西に折れ、数メートル先に旧第一銀行 横浜支店<br />Y字路に建ってるから目立つ! <br />横浜市認定歴史建造物<br />1873(明治6)年、開設。二代清水喜助設計。<br />

    交差点を西に折れ、数メートル先に旧第一銀行 横浜支店
    Y字路に建ってるから目立つ!
    横浜市認定歴史建造物
    1873(明治6)年、開設。二代清水喜助設計。

    ヨコハマ創造都市センター (旧第一銀行横浜支店) 名所・史跡

  • 関東大震災で被災後、1929 (昭和4)年に復興。設計は小笹徳蔵、西村好時。<br />ギリシア神殿のようなファサード。<br />すごく重厚感があります。<br />ここでウェディングフォトの撮影をされていました。わかるわ~<br />すごく良い写真になりそう

    関東大震災で被災後、1929 (昭和4)年に復興。設計は小笹徳蔵、西村好時。
    ギリシア神殿のようなファサード。
    すごく重厚感があります。
    ここでウェディングフォトの撮影をされていました。わかるわ~
    すごく良い写真になりそう

  • 旧第一銀行 横浜支店から数メートル東に戻って<br />これも素敵な建物♪と思ったけど、新しそうだし特に歴史的建造物というわけではなさそう。<br />調べたら結婚式場のようで、ステンドグラスやシャンデリアの素敵な写真が載っていました。

    旧第一銀行 横浜支店から数メートル東に戻って
    これも素敵な建物♪と思ったけど、新しそうだし特に歴史的建造物というわけではなさそう。
    調べたら結婚式場のようで、ステンドグラスやシャンデリアの素敵な写真が載っていました。

  • さて、先ほど道路の向こうから見えていた旧富士銀行横浜支店に戻ってきました。<br />素敵な扉…がっつり閉まってるので中の様子をうかがい知ることはできなさそう<br /><br />現在は東京芸術大学がこの建物を使われているようです。

    さて、先ほど道路の向こうから見えていた旧富士銀行横浜支店に戻ってきました。
    素敵な扉…がっつり閉まってるので中の様子をうかがい知ることはできなさそう

    現在は東京芸術大学がこの建物を使われているようです。

    旧富士銀行横浜支店[旧安田銀行横浜支店] 名所・史跡

  • 玄関の前に階段が数段あるニューヨークの家のよう…<br /><br />横浜市認定歴史的建造物のプレートが貼ってありました。<br />旧富士銀行横浜支店元安田銀行横浜支店<br />建築年 1929(昭和4)年<br />1958(昭和23)年増築<br />設計者 安田銀行営業課

    玄関の前に階段が数段あるニューヨークの家のよう…

    横浜市認定歴史的建造物のプレートが貼ってありました。
    旧富士銀行横浜支店元安田銀行横浜支店
    建築年 1929(昭和4)年
    1958(昭和23)年増築
    設計者 安田銀行営業課

  • 旧富士銀行横浜支店から南へ数メートル、これはすごい!<br />神奈川県立歴史博物館<br />まるでドレスデンかベルリンかにいるような錯覚さえ覚えます。<br />こんな建物が日本にあったんですね。<br /><br />ここでもウェディング写真の撮影をしていました。さっきとは違うカップルよね?

    旧富士銀行横浜支店から南へ数メートル、これはすごい!
    神奈川県立歴史博物館
    まるでドレスデンかベルリンかにいるような錯覚さえ覚えます。
    こんな建物が日本にあったんですね。

    ここでもウェディング写真の撮影をしていました。さっきとは違うカップルよね?

    神奈川県立歴史博物館 美術館・博物館

  • 残念ながらこの日:月曜日は休館日で内部は全く見ることはできませんでした。<br />月曜はこれだから困りものです。またそのうちほかの曜日に来ましょう。

    残念ながらこの日:月曜日は休館日で内部は全く見ることはできませんでした。
    月曜はこれだから困りものです。またそのうちほかの曜日に来ましょう。

  • 脇に旧指定重要文化財旧横浜正金銀行本店本館の石碑と、説明プレートがありました。<br />1904年(明治37年)に建設されドイツの近代洋風建築の影響を受け(!私がドレスデンかベルリン、て思ったのも間違いではなかった!)、1969年(昭和44年)国の重要文化財の指定、1996年(平成8年)国の史跡に指定される。

    脇に旧指定重要文化財旧横浜正金銀行本店本館の石碑と、説明プレートがありました。
    1904年(明治37年)に建設されドイツの近代洋風建築の影響を受け(!私がドレスデンかベルリン、て思ったのも間違いではなかった!)、1969年(昭和44年)国の重要文化財の指定、1996年(平成8年)国の史跡に指定される。

  • そろそろお腹がすいてきたのでお昼を食べるところを探しつつも素敵な建物目白押しでなかなか進めません。<br />神奈川県立歴史博物館から南側、次の建物も素敵じゃないですか。<br />この建物はノーマークでした。<br /><br /><br />旧川崎銀行横浜支店 横浜市認定歴史的建造物<br />入口付近の装飾が特に素敵です。<br />平成元(1989)年(旧建物は大正11(1922)年)<br />(設計)矢部又吉、(施工)矢部工業所

    そろそろお腹がすいてきたのでお昼を食べるところを探しつつも素敵な建物目白押しでなかなか進めません。
    神奈川県立歴史博物館から南側、次の建物も素敵じゃないですか。
    この建物はノーマークでした。


    旧川崎銀行横浜支店 横浜市認定歴史的建造物
    入口付近の装飾が特に素敵です。
    平成元(1989)年(旧建物は大正11(1922)年)
    (設計)矢部又吉、(施工)矢部工業所

    損保ジャパン日本興亜馬車道ビル[旧川崎銀行横浜支店] 名所・史跡

  • 一般客向けのレストランが入っているせいかエントランスは入れたのでちょっと見せてもらいました。<br />この時は他に目星を付けていたお店に気持ちが行っていたのでここでランチはしませんでしたが、調べてみたら店内の雰囲気もよさそうなので次横浜に来た時にはここでランチをしよう。

    一般客向けのレストランが入っているせいかエントランスは入れたのでちょっと見せてもらいました。
    この時は他に目星を付けていたお店に気持ちが行っていたのでここでランチはしませんでしたが、調べてみたら店内の雰囲気もよさそうなので次横浜に来た時にはここでランチをしよう。

  • 馬車道は飲食店などで賑わっていましたが、通りにベンチも置いてあったり、素敵な街灯があったりととても雰囲気が良かったです。<br />復習しながら旅行記を作成している今頃気づきましたが、日本初ガス灯もあったのにこの時は気づいてなく、素通りしてました。<br /><br />そんな馬車道から脇にそれて馬車道十番館

    馬車道は飲食店などで賑わっていましたが、通りにベンチも置いてあったり、素敵な街灯があったりととても雰囲気が良かったです。
    復習しながら旅行記を作成している今頃気づきましたが、日本初ガス灯もあったのにこの時は気づいてなく、素通りしてました。

    そんな馬車道から脇にそれて馬車道十番館

    馬車道十番館 グルメ・レストラン

  • 横浜で純喫茶やステンドグラスがあるお店を調べていた時に見つけました。<br />実際入ってみると勝手に予想していたよりこじんまりとした店内。お客さんでいっぱいでしたが一人席は空きがありました。<br />吹き抜けにステンドグラス、瀟洒な照明器具、天井からファンも回っていました。

    横浜で純喫茶やステンドグラスがあるお店を調べていた時に見つけました。
    実際入ってみると勝手に予想していたよりこじんまりとした店内。お客さんでいっぱいでしたが一人席は空きがありました。
    吹き抜けにステンドグラス、瀟洒な照明器具、天井からファンも回っていました。

  • 座席の横、スペースを区切るついたてのガラス部分の刷り絵柄も馬車!<br /><br />ところで、ここは1階は喫茶室、2階はバー、3階はレストランです。<br />入口には3階レストランのメニューが置いてあり、それなりのお値段のコース料理ばかりが載っていました。<br /><br />あれ、もうちょっと軽食とかあったんじゃなかったっけ?と思いながら店内に入って店員さんに尋ねると

    座席の横、スペースを区切るついたてのガラス部分の刷り絵柄も馬車!

    ところで、ここは1階は喫茶室、2階はバー、3階はレストランです。
    入口には3階レストランのメニューが置いてあり、それなりのお値段のコース料理ばかりが載っていました。

    あれ、もうちょっと軽食とかあったんじゃなかったっけ?と思いながら店内に入って店員さんに尋ねると

  • 1階の喫茶なら軽食がありますが、カレーやハッシュドビーフはもう売り切れてしまって、サンドウィッチならご提供できます。<br />とのことで、BLTサンド ¥1,045<br />おいしかったです。

    1階の喫茶なら軽食がありますが、カレーやハッシュドビーフはもう売り切れてしまって、サンドウィッチならご提供できます。
    とのことで、BLTサンド ¥1,045
    おいしかったです。

  • 食後トイレをお借りするとかわいらしいポルトガルのようなタイルの内装でした。

    食後トイレをお借りするとかわいらしいポルトガルのようなタイルの内装でした。

  • お支払いをしてお店を出、入口周辺をちょっと撮影<br />この建物は明治の先覚者でガス事業の創始者でもある高島嘉右衛門家の旧跡だそう。<br /> 昭和42年(1967年)に明治100年を記念して明治の西洋館を再現し建てられたものです。<br />明治時代の公衆電話ボックスとガス灯

    お支払いをしてお店を出、入口周辺をちょっと撮影
    この建物は明治の先覚者でガス事業の創始者でもある高島嘉右衛門家の旧跡だそう。
    昭和42年(1967年)に明治100年を記念して明治の西洋館を再現し建てられたものです。
    明治時代の公衆電話ボックスとガス灯

  • そのそばに置いてあるグリーンベンチも素敵です。

    そのそばに置いてあるグリーンベンチも素敵です。

  • 牛馬飲水槽<br />大正6年、当時の陸上交通の主力であった牛馬のために設けられたもの。牛馬の途中休憩所。<br />なるほど、流石馬車道と名が残っているだけあります。

    牛馬飲水槽
    大正6年、当時の陸上交通の主力であった牛馬のために設けられたもの。牛馬の途中休憩所。
    なるほど、流石馬車道と名が残っているだけあります。

  • 街歩き再開です。<br />馬車道大津ビル

    街歩き再開です。
    馬車道大津ビル

    馬車道大津ビル (旧東京海上火災保険ビル) 名所・史跡

  • ここも説明の石碑が建っていて、アールデコ特有のスタイル、特に壁面頂部の表現は典型的なものである、<br />横浜市認定歴史的建造物<br />建築年代:1936年(昭和11年)<br />設計:木下益治郎

    ここも説明の石碑が建っていて、アールデコ特有のスタイル、特に壁面頂部の表現は典型的なものである、
    横浜市認定歴史的建造物
    建築年代:1936年(昭和11年)
    設計:木下益治郎

  • 本町通りまで出てきて東に1ブロック、角の建物<br />旧東京三菱銀行 横浜中央支店<br /><br />横浜市認定歴史的建造物<br />復元 2004(平成16)年<br />旧建物建築年 1934(昭和9)年<br />設計者 矢部又吉<br /><br />上層階は新しそう。高級マンションだろうな

    本町通りまで出てきて東に1ブロック、角の建物
    旧東京三菱銀行 横浜中央支店

    横浜市認定歴史的建造物
    復元 2004(平成16)年
    旧建物建築年 1934(昭和9)年
    設計者 矢部又吉

    上層階は新しそう。高級マンションだろうな

    旧東京三菱銀行横浜中央支店(旧第百銀行横浜支店) 名所・史跡

  • ドアが素敵ですね。<br />ドア前に横浜市認定歴史的建造物のプレートがありました。<br />復元 2004(平成16)年<br />旧建物建築年 1934(昭和9)年<br />設計者 矢部又吉<br /><br />この素敵な建物、エステか何かテナントが入ってるな~と思っていましたが、どうも美容院のようです。

    ドアが素敵ですね。
    ドア前に横浜市認定歴史的建造物のプレートがありました。
    復元 2004(平成16)年
    旧建物建築年 1934(昭和9)年
    設計者 矢部又吉

    この素敵な建物、エステか何かテナントが入ってるな~と思っていましたが、どうも美容院のようです。

  • 交差点の斜め向かいに旧横浜銀行集会所<br /><br />建築年代:1936 (昭和11)年<br />設計:大熊喜邦、林豪蔵<br /><br />アール・デコやF.L.ライトの影響を受けたと思われるファサードのデザインが巧みなうえ、

    交差点の斜め向かいに旧横浜銀行集会所

    建築年代:1936 (昭和11)年
    設計:大熊喜邦、林豪蔵

    アール・デコやF.L.ライトの影響を受けたと思われるファサードのデザインが巧みなうえ、

    横浜銀行協会(旧横浜銀行集会所) 名所・史跡

  • 細部のテラコッタの装飾もまた秀逸でまことにシックなデザインである。

    細部のテラコッタの装飾もまた秀逸でまことにシックなデザインである。

  • と説明プレートに書いてありました。

    と説明プレートに書いてありました。

  • 柱(左)の花模様なんかはアールヌーボー?<br />六角形の窓も特徴的です。

    柱(左)の花模様なんかはアールヌーボー?
    六角形の窓も特徴的です。

  • アールデコらしく直線ばかりのエントランス<br />中に入ってみたかったですが、特に内部見学をしているという情報はなかったので先を急ぎました。

    アールデコらしく直線ばかりのエントランス
    中に入ってみたかったですが、特に内部見学をしているという情報はなかったので先を急ぎました。

  • 本町通りを更に2ブロック東へ<br />三井住友銀行 横浜支店<br />建築年代:1931年(昭和6年)<br />設計:アメリカのトロウブリッジ・アンド・リビングストン建築設計事務所<br /><br />ここは「旧」ではなく現在も銀行で営業中。入口付近からちらっと中を見てみるととても天井が高く荘厳な印象を受けましたが、残念ながらとてもでないけど写真を撮れるようでも、見学者がフラフラ入っていけるようでもなかったです。銀行なので防犯上も写真はダメでしょうね、多分。

    本町通りを更に2ブロック東へ
    三井住友銀行 横浜支店
    建築年代:1931年(昭和6年)
    設計:アメリカのトロウブリッジ・アンド・リビングストン建築設計事務所

    ここは「旧」ではなく現在も銀行で営業中。入口付近からちらっと中を見てみるととても天井が高く荘厳な印象を受けましたが、残念ながらとてもでないけど写真を撮れるようでも、見学者がフラフラ入っていけるようでもなかったです。銀行なので防犯上も写真はダメでしょうね、多分。

    三井住友銀行横浜支店(旧三井銀行横浜支店) 名所・史跡

  • ここはノーマークだったのですが本町通りを歩いていて目に留まりました。<br />綜通横浜ビル(旧本町旭ビル)<br />横浜市認定歴史的建造物<br />建築年代:1995(平成7)年 旧建物は1930(昭和5年)<br />設計・施工	(設計)不明<br /><br />外装はテラコッタタイルで仕上げられ、帝国ホテルなどを設計したフランク・ロイド・ライトの影響を受けたと考えられているらしいです。

    ここはノーマークだったのですが本町通りを歩いていて目に留まりました。
    綜通横浜ビル(旧本町旭ビル)
    横浜市認定歴史的建造物
    建築年代:1995(平成7)年 旧建物は1930(昭和5年)
    設計・施工 (設計)不明

    外装はテラコッタタイルで仕上げられ、帝国ホテルなどを設計したフランク・ロイド・ライトの影響を受けたと考えられているらしいです。

    綜通横浜ビル[旧本町旭ビル] 名所・史跡

  • 綜通横浜ビルの斜め向かいに横浜3塔のうちの1つ、ジャックの塔<br />ですがガッツリ工事シートで覆われていました。<br />令和3年12月から令和6年3月まで保存改修工事のため休館です。

    綜通横浜ビルの斜め向かいに横浜3塔のうちの1つ、ジャックの塔
    ですがガッツリ工事シートで覆われていました。
    令和3年12月から令和6年3月まで保存改修工事のため休館です。

    横浜市開港記念会館 名所・史跡

  • 横浜観光序盤の神奈川県庁新庁舎が先ほどとは反対側が見えてきました。<br />建物巡りはまだまだ続きますが、次の旅行記で!

    横浜観光序盤の神奈川県庁新庁舎が先ほどとは反対側が見えてきました。
    建物巡りはまだまだ続きますが、次の旅行記で!

    神奈川県庁新庁舎 名所・史跡

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP